さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

再生を願って

2022-01-24 22:37:14 | 花ブログ

自宅に花が無いので、間が空いてしまいました。

先日カネノナルキを1鉢駄目にしたと書きましたね。少し緑の部分もあるので、どうしたものか迷っていたら、さいちママさんが「凍みた部分を切って何か被せておけば、春には新芽が出ますよ」と 教えて下さいました。どうも有難うございました。

「凍みる」(しみる)って多分標準語ではないですよね。長野県でも使います。

追伸 「凍みる」は標準語だというご意見が多いので、上の文章は訂正します。

訂正 教えて下さったのはさいちママさんでした。さいちママさん、本当に失礼致しました。どうかお許しください。

そうでした。カネノナルキは丈夫です。以前根切り虫(カナブンの幼虫)に根をすっかり食べられて弱った時も、再生しました。

葉が殆ど茶色になった鉢を頑張って家に入れました。茎が太くて重いんです。この可哀想な状態をご覧下さい。

 

                         

少しだけ緑の部分があります。萎れた部分の枝を切ってみたら、中はしっかり緑色をしていました。大丈夫そうです。

 

            

 バッサリ全部の枝を切り詰めました。土はカチカチに固まっています。

 

      

新聞紙を広げて根鉢の肩の部分を落とし、固まった土も出来るだけ落として植え替えました。なかなか大変!

さあ、これで再生して新芽が出るでしょうか。そうなったら万歳です!

 

他に載せる物が無いので、以前載せた植物も登場させましょう。

                                                 

ユーフォルビア・マハラジャ(ユウヤケサンゴ) 部分的にますます伸びて来て、角が生えたようです。

                   

                                 

この先端に付いているピンクっぽい物は何でしょうか? 花でしょうか。??

 

                                 

チランジア・イオナンタ(エアプランツ) 株が随分増えました。時々水をざーっとかけてやります。

葉が赤みを帯びて来たら、その株には花が咲きます。毎年載せていますから、皆さん、ご存じですよね。

 

                               

クロホウシ(アエオニウム) 玄関外の半日陰に置いているので、黒くなりません。うちでは花が咲いたことはありません。

先日外で見た黄色の蕾の塊、見に行ったら寒さのせいか、咲かずに萎れていました。残念無念。

                                 

存在感があるでしょう?

                                    

                             

茶色になった葉を取ってしまったクレマチス・ユンナンエンシス。可愛そうに花だけが寂しそうに咲いています。

 

                                           

前にも載せたツバキ。これは次々と咲いてくれますが、あっという間に傷んでしまいます。

    

                                     

エンゼルトランペット  切り戻して玄関に入れてあります。新芽が出て来ました。これらも根詰まりしてガチガチなので、もう少し暖かくなったら鉢から抜いて、1/3ほど根を切って土も落として、新しい土で植え替えます。鉢が大きいので一仕事です。

 

載せるものが無いので、これだけやっと搔き集めました。今回は地味な投稿になってしまい、すみません。

                                                                                                  


寂しい自宅の庭

2022-01-18 22:58:07 | 花ブログ

今日は風が強くて寒い一日でした。

いま夜空を見上げると、今年一番小さい満月、ウルフムーンが煌々と輝いています。

冬の大六角(冬のダイヤモンド)もくっきりみえています。シリウスが眩しいくらいです。

投稿するネタが無いので、今日は江戸川に行ってみました。カモはここより下流に沢山いましたが、川幅が広くてカモは遠く、写真には撮れませんでした。土手は高いので風が強く体の芯まで冷えて、慌てて帰って来ました。

近所にも殆ど花はありません。うちの庭も寂しいのですが、花が咲いていない物も集めて何とか投稿してみます。

 

         

ヒマツリ(火祭り クラッスラ) 寒さに会うと赤くなる多肉植物です。

           

花が違う方向へ伸びてしまいました。

 

         

クレマチス・ユンナンエンシス

今年は寒さで葉が殆ど茶色になって、緑色の葉はほんの少しです。茶色の葉は取ってしまったので、花と蕾だけが寂しく残っています。

                             

 

        

カネノナルキ 咲きそうで咲きません。寒さで一鉢駄目にしました。20年近く育てていて、寒さにやられたのは初めてです。

家に入れてやれば良かったのですが、重くて持てないのです。

 

         

ニジノタマ(虹の玉 セダム) これももっと赤くなるはずですが、色付きがよくありません。

 

           

フクジュソウ 一輪だけ咲きました。

 

          

エケベリア キンコウセイ(錦晃星) 蕾が出て喜んでいたのに、いつまでも蕾のままです。

  

 

            

クリスマスローズ  やっと蕾が出て来ました。

 

         

アセビの蕾はびっしり付いています。

             

今年の春咲いた花が実になって残っています。

 

無理して載せたのが分かる寂しい投稿ですみません。この寒さでは仕方ないですね。

ところでオミクロン株の感染者が急増していますね。千葉県もマンボウになるようです。

昨日3回目のワクチンの予約が取れました。私の年齢で予約できる初日だったのに、医療機関の方が準備が出来ていなかったようで、ログインは出来るのに日付と時間が出て来ず、午前11時過ぎにやっと表示されました。市川市は2月からです。

皆さんもどうぞお気を付けて。3回目のワクチンが早く打てるといいですね。           


飛騨高山散策(古い動画) 

2022-01-14 11:23:01 | 旅行

大雪が降っている地方も多いようで、大変ですね。事故の無いようにお気を付け下さいね。

こちらは申し訳ないような晴天続きです。

今ブログに載せるネタが何もありません。自宅の花は無いし、散歩する元気もありません。

マーチャンさんが飛騨高山の中橋を投稿しておられます。それを拝見して思いつきました。

2014年に夫の同窓会に同行して下呂温泉に行き、翌日飛騨高山を散策しました。

その時の動画を作ってあります。古いもので恐縮ですが、お時間がおありの方はご覧になって下さい。

ご一緒に高山を散策して下されば嬉しいです。

 

 

 

あれ、画面の両側に黒い部分が出るし、画面が小さいですね。

左下に出ている YouTube をクリックして、YouTube の画面で見て頂く方が見易いです。

お時間を取らせて申し訳ありません。


メジロとヒヨドリ

2022-01-11 14:26:50 | 野鳥

今日は小雨が降って寒い一日です。

先日、裏庭のヤマボウシの下枝にミカンを半分突き刺して、メジロが来るのを待ちました。

レースのカーテンを開けて、食卓に座っていてもガラス戸越しによく見える位置です。

あ、鳥が来た!

        

あれー、メジロでなくてヒヨドリです。全部食べないでよ!

           

「甘くて美味しいな~。」

           

メジロも来ました。「いい物見っけ!」

         

「一緒に食べようね。」

            

「僕が見張ってるから、安心して食べなよ。」「あら、有難う!ではお先に。」」

         

「あー、いっぱい食べちゃった。見張りを変わるわね。」「うん、頼むよ。」

            

「おや、随分食べたね。」「半分以上食べちゃった。ごめんね。」

          

「仕方ない、下側を食べようっと。」

         

「あれ、殆ど残ってないじゃん!」

         

「だって私達2羽だもの。ヒヨさんは違う食べ物を見つけてよ。」

          

「ヒヨさんは相手がいないの? 私達はいつも一緒よ。だってラブラブだもの。」

 


食卓に座ったまま望遠で撮りました。外に出ないで撮れたので楽でした。

このメジロは去年来たのと同じ個体でしょうか。

メジロの寿命を調べたら、「メジロの自然寿命は長くて8年、通常は5、6年」だそうです。

ということは同じ個体ということもあり得ますね。

去年のようにすりすりしたら動画を撮ろうと思っていたのですが、今回はしてくれませんでした。

動画は三脚で撮らないと手振れしてしまいます。

今回は今年の撮り始め(鳥始め)です。

トリミングした写真もあります。夫に「鳥をトリミングしたの?」と言われました!

とにかくメジロはは可愛くてたまりません。

でもヒヨだって生きるのに一生懸命なんですよね。


雪と近所の花

2022-01-08 19:54:18 | 花ブログ

一昨日はこちらでも10㎝ほど雪が積もりました。大雪が降った地方の方は大変だったことでしょう。

昨日の朝の写真です。青空が眩しいほど晴れました。

滑ると怖いので、門から玄関までのアプローチの雪かきをしました。

今も門の前の道路はガチガチに凍っています。

 

                               

 

                                       

 

昨日は近くの歯医者さんに歩いて行ったので、帰りはちょっと回り道をして、目的の花を見に行きました。

                                       

思ったとおり、ソシンロウバイが咲いていました。半透明の花弁が綺麗で、良い香りがしています。 

                                               

           

 

           

サザンカもまだ咲いていました。カンツバキかもしれません。

 

             

ニホンズイセン  柵の隙間から撮ったので、こんな写真になってしまいました。

 

                 

なんと!クロホウシ(ベンケイソウ科 アエオニウム属)の花が咲きそうで驚きました。まだ蕾ですが黄色が綺麗です。

うちにもクロホウシはありますが、花が咲いたことはありません。花が咲くとその株は枯れるそうです。

まだ小さくて高さ40㎝位なのに、なぜ花が咲くのか不思議です。株が大きくなって成熟しないと咲かないはずなのに。

                      

葉は黒くなく緑色なので、クロホウシではないでしょう。アエオニウムの仲間としておきます。

花が開いたら又載せますね。

 

         

最後はビオラです。珍しくもありませんが、色が綺麗なので撮りました。

 

何だかつまらない投稿になってしまい、すみません。