さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

本土寺の紅葉①

2019-11-30 20:59:36 | みんなの花図鑑

昨日は久しぶりの晴天で嬉しくて、松戸市にある本土寺に紅葉を見に行って来ました。

アジサイ寺として有名なお寺です。

紅葉については電話でガイダンスがあり、5~6分の色付きだと言っていましたが、それでもいいと思って出かけました。

途中が渋滞していて、1時間半近くかかって到着しました。

近くの駐車場がどこも満車で、少し遠い所にやっと入れて歩きました。

長い参道をてくてく。

  

 

500mあるという参道

 

                    

 

 

             

 

 

仁王門

 

 

          

わー、紅葉が覗いています。

 

 

    

 

 

十分紅葉していました。

 

 

 

 

        

   五重塔

 

 

鐘楼

 

 

                    

 

 

 

 

         

 

 

               

 

 

本堂に向かって歩きます。

 

 

       

本堂 すっきりとした造りです。

                                         つづく…

     


近所の小さな秋 ドウダン、イロハカエデ、イチョウ、ユリオプスデージー

2019-11-28 17:37:52 | みんなの花図鑑

今日も一日中冷たい雨降りです。

明日は晴れの予報なので期待しているところです。

今週の月曜日は晴れていたので近所の小さな秋を見つけながらゆるゆる散歩をしました。

この頃は、ちょこっと散歩と言う方がいいかもしれません。

紅葉の名所とは比べ物になりませんが、秋らしい風景には出遭えました。

 

 

お寺の裏側のドウダンツツジ

 

 

             

     

  

あまり綺麗ではありませんが、カエデも少し色付いていました。

 

             

 

 

桜の葉も青空に映えてそれなりに綺麗です。

 

 

         

誰も採らない柿がいい色をしていました。

 

 

イチョウはまだ黄色になりかけです。

 

 

 

ユリオプスデージーだけが元気に咲いていました。

黄色はビタミンカラー、元気を貰えます。

      

         

 

 

今回はちょこっと散歩しただけの記録で、冴えない投稿ですみません。

雰囲気だけ感じて頂ければ嬉しいです。 


キチジョウソウ、オキザリス・桃の輝き、ヤツデ、マユハケオモト (自宅)

2019-11-26 22:30:59 | みんなの花図鑑

今日は小雨も降って、この秋一番の寒さでした。

この頃青空が出たことがありません。

それでも寒くなってから咲く花もありますね。

うちの庭でひっそり(でもない物もありますが)咲いている花を載せてみます。

 

 

キチジョウソウ  (キジカクシ科 キチジョウソウ属)  常緑多年草

地下茎が長くのびて広がり、細長い葉が根元から出る。
は秋に咲く。根元にヤブランにやや似た穂状花序を出し、下部は両性花、上部は雌蕊のない雄花が混じり、茎は紫色。花は白い花被が基部で合生し筒状となり、先は6裂して反り返り、6本の雄蕊が突き出る。」
果実は赤紫色の液果。

なるほど、下の方の花にだけ雌蕊も見えますね。

この花が咲くと縁起が良いそうです。

 

                  

            

 

 

オキザリス 桃の輝き

いつもより色が薄く、あまり輝いていないのが残念です。

 

    

上のフェンスに絡んでいるのはに、クレマチス・ユンナンエンシスです。

 

 

ヤツデ

先日載せたのが咲きました。雄蕊が凄く飛び出ています。

  

                           

 

     

庭のここだけ賑やかになりました。

 

 

マユハケオモト(ハマエンサス) (ヒガンバナ科 マユハケオモト属) 球根植物

「葉が分厚く、無毛で、夏に葉をつけたまま、または落葉して休眠し、9月下旬から11月上旬に開花します。」

雄蕊の間から、白い雌しべが見えます。

  

                

 

 

これから咲く花があるでしょうか。

あ、もう一鉢あるシャコバサボテンの蕾が膨膨らんで来ました。

当分の間、他には無さそうです。


イロハカエデとエンゼルトランペット、木立性ベゴニア、イソギク、ハナアロエ (自宅)

2019-11-24 17:02:50 | みんなの花図鑑

 関東はこの数日ずっと雨で、鬱陶しい日が続いています。

今日載せるのは、先日のサザンカと同じ頃、先週の始めに撮ったものです。

 

 

              

イロハカエデが色付いて来ました。この辺では真っ赤な紅葉にはなりません。

 

 

エンゼルトランペット

ずっと蕾で、切り戻したいのに困っていたのが、やっと咲いてくれました。

紅葉とのコラボ、何とも奇妙な感じです。

 

 

     

   木立性ベゴニアがずっと咲き続けています。

   寒さに弱いはずですが、玄関の軒下で冬を越しました。切り戻した方がいいかもしれません。

 

 

イソギク

「磯のということからイソギク(磯菊)の名がある。

多年草で地下茎を出して株立ちになる。葉は楕円形から倒楕円形で、大きく丸い鋸歯が入る。葉は厚く、表は緑色だが、裏側は白い毛が密生する。花期は10 - 11月頃、多数の頭花を散房状につける。花は筒状花のみで舌状花はない。つまり外側に花びら状の花が並ばない。」

近くのお寺で群生していますが、この時点ではまだ蕾が開きかけでした。

葉の縁が白くて綺麗です。

 

 

               

 

    

 

     

    ハナアロエ(ブルビネ・フルテスケンス) (ツルボラン科 ブルビネ属)

 

「地際から多肉質で線形の葉が叢生する。4〜8月頃、花茎を立ち上げ、茎頂に花序を作り、淡黄色の一日花を咲かせる。花被片は6個で反り返る。雄しべの花糸には黄色い毛が密生する。果実は蒴果。」 

以前も載せましたね。秋になって又少し咲いて来ました。とても丈夫です。

               

          

          葉はこんな形です。 

 

自宅なので珍しい花はありませんが、同じ花でも咲いてくれると嬉しいものです。

 

 


すごいサザンカ、ドウダン、マンリョウ、キツネノマゴ (近所)

2019-11-21 22:54:17 | みんなの花図鑑

今日は良い天気でしたが、明日からずっと雨や曇りの日が続くようですね。

さて、お寺のイソギクが咲いたか見に行こうと思って少し歩いたら、ピンク色に染まった木を見つけました。

何と満開のサザンカではありませんか!

 

 

こんもりと形よく剪定された木に花がびっしり! 感動です。

 

 

               

     き、綺麗過ぎる…。うちのなんか比べ物になりません。

     去年、どうして気付かなかったんでしょう。

 

 

                              

 

 

ドウダン (ツツジ科 ドウダンツツジ属)

もう綺麗に紅葉している木もありました。

 

            

 

                                                      

                                                  4/11

                    

 

 

黄葉した木

何の木かお分かりの方は教えて下さい。

  

 

マンリョウ (サクラソウ科 ヤブコウジ属)

実が色付いて来ました。そのうち鳥に狙われるるでしょう

 

 

           

 

 

             

                8/3    花にも葉にも斑点があります。

 

 あれ、足元の植え込みに咲いている小さな花は…

キツネノマゴ (キツネノマゴ科 キツネノマゴ属) 一年草

「高さは10-40cm程度、茎は下向きの短い毛が生えている。 葉は長さが2-4cm短い柄があって卵形で柔らかく、先端は少しとがる。両面に毛が生えている。

花は8-10月ころ。茎の先端から穂状花序を出す。花序には花が密につき、それぞれの花は基部に苞があるので、外見ではその苞が並んだ棒状の姿に見える。萼は深く5裂。花はいわゆる唇花型で、上唇は小さく三角形で、先端は2裂、下唇は丸く広がって反り、先端は3裂、全体は白だが、下唇が広く赤紫なので、赤紫の花との印象が強い。」

皆さんの投稿では何度か見せて頂きましたが、自分で見たのは初めてで、嬉しくてルンルンでした。

面白い名前ですが、由来ははっきりしないそうです。

  

        

 

 

同じ道を歩いても、いつも何か発見があります。

今回は素晴らしいサザンカと初めてのキツネノマゴに出会えて、ラッキーなちょっぴり散歩でした。