さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所の花 ヨウラクツツアナナス、モッコウバラなど

2018-04-30 17:21:36 | みんなの花図鑑

昨日の続きです。

近所にも色んな花があるのでご覧下さい。


ヨウラクツツアナナス (パイナップル科 ツツアナナス属)

花茎は長さ30-40cmで、上に伸びて先端は次第に傾く。先端近くに10-15個の花をつけ、花は細い柄があって垂れ下がる。苞は花茎を包むように伸びて長さ10-12cm、桃赤色で披針形。子房は緑色で、萼は鱗片を密生して白桃赤色で、縁が青紫になる。花弁は長さ3.5-4cm、黄緑色で縁取りは青紫。開花すると反り返る。(Wikipediaより)

奇妙な花ですね。向かいのお宅での鉢植えです。

初めて見たときはびっくりしました。

        

              


モッコウバラ 中国原産

つる性でトゲが無いため扱いやすい。

一軒おいて隣のお宅。フェンスいっぱいに伸びて咲く姿は見事です。

     

                  


       

セイヨウオダマキ (キンポウゲ科 オダマキ属)


ヒメヒオウギ (アヤメ科 アノマテカ属)

6枚の花びら(花被片)のうち下側の3枚のつけ根の部分に濃い紅色の斑が入る。

            


クンシラン

向かいのお宅のガレージです。

これでもか、というくらいクンシランが沢山あります。

通行人は皆立ち止まって見ています。

   


ハゴロモジャスミン (モクセイ科 ソケイ属)

原産地は中国で、オーストラリアニュージーランド帰化している。

歩いて30m位のお宅のフェンスに絡んいます。

そばを通るとジャスミンの良い香りがします。きつい香りでくらくらします。。

     


モッコウバラやハゴロモジャスミンなどが絡む、長いフェンスが

うちにもあったらいいのに。

 

以前の画像がたまっていると焦りますが、

もうごく最近の花になって来たので一安心です。


近所の花 カラタネオガタマ、ナニワイバラなど 

2018-04-29 21:23:18 | みんなの花図鑑

4月は12日に三陽ミュージアムに行ってその後何日も花を載せ、

次には自宅の花を載せて来ました。

その間、ベニバナトチノキ以外に近所で見た花を、載せずに過ぎてしまいました。

それらの花達が私も、私も!と言うので、皆さんが既に載せられている花ですが

見てやって下さい。


カラタネオガタマ (モクレン科 オガタマノキ属) 中国原産

                



エニシダ (マメ科 エニシダ属)

園芸店などで売られているのは、ヒメエニシダが多いそうです。

 

シラー・イスパニカ (ユリ科 シラー属) 和名はツリガネズイセン

隣の家に沢山咲いているので分けて貰おうとしましたが、

土が固くて掘れません。(泣)


シラー・ペルビアナ (キジカクシ科 ツルボ属) 

南ヨーロッパ、北アフリカ原産の球根植物

                  


ナニワイバラ (バラ科) 中国、台湾原産

大阪の植木屋さんが広めたので、ナニワ…と言われるようです。

一重の大きな花(10cmほど)が咲くが散るのが早い。

トゲも大きくて固いツルバラです。

                 


ナガミヒナゲシ (ケシ科 ケシ属)

繁殖力旺盛な帰化植物で、あちこちに生えています。

果実が長いので、長実ヒナゲシと言うそうです。

            


まだあるので、又見て下さいね。



自宅の花 ハナアロエ、シランなど

2018-04-27 13:17:48 | みんなの花図鑑

昨日は良い天気だったので、枯れた鉢物を始末したり、

根詰まりしたものを大きな鉢に植え替えたり、せっせと働きました。

10号鉢より大きくしたくないので、根や土を削って植え替えます。

ガーデニングも結構力仕事です。ふぅ~!

今日は皆さんが見慣れた物ばかりですが、順々に咲いて来た花を載せてみます。

ハナアロエ (ユリ科 ブルビネ属)  南アフリカに分布する多年草

去年咲いていた頂きものを地植えと鉢植えにしておいたら、

冬越しして今年は元気に咲きました。

小さな花が順次長い期間咲きます。

        



シラン (ラン科 シラン属)

丈夫でどんどん増えます。一番育てやすいランだそうです。

今あちこちで咲いていますね。

        

           

クチベニシラン

私、毎年口紅を付けてるの。似合うかしら?

              



カランコエ・ミラベラ (ベンケイソウ科 カランコエ属)

以前載せましたが、ずっと咲いています。

                 



スズラン (スズラン亜科 スズラン属)

日本の在来種は東北、北海道の高地に自生し、観賞用に販売されている物はドイツスズラン。

可愛い花ですが、全草有毒だそうです。


ガザニア (キク科 ガザニア属)

夕方になると花を閉じます。

これは園芸品種か、花が大きいので今年買って植えました。


アヤメが咲きましたが、写真を取り込むと紫が青っぽくなり悩んでいます。

キャノンお客様相談センターに電話して教えて貰ったのですが、

余計に変になりました。(泣)

PCを半年前に替えたせいか。以前こんなことは無かったのに。



自宅の花 チランジア(エアプランツ)、グラプトペタルム

2018-04-25 18:11:47 | みんなの花図鑑

去年三陽ミュージアムに行ったとき、売店でチランジアを売っていたので

買って帰りました。綺麗な花が咲いていたからです。

エアプランツを育てるのは初めてなので、説明書どおり時々水に浸してから、

小さなコップの上に載せて窓辺に置いていました。

昨日ふと見たら、一輪だけ花が咲いているではありませんか。

綺麗!急いで写真を撮りました。

チランジア (パイナップル科 ハナアナナス属)

常緑の多年生植物。中南米、北米南部、ならびに、西インド諸島の、森林、山、砂漠に自生する。

樹木や岩石に着生し、土や根を必要とせず葉から雨や空気中の水分を吸収することから、

「エアープランツ」とも呼ばれる。

       

雌しべと6本の雄しべが見えます。

周りの葉がピンクに色付いてとても綺麗です。

                  

子株がいくつか付いているので、「イオナンタ・メキシコ」という品種ではないかと思います。

複数の子株がついて、連なった群生状態のことを「 クランプ」と言うそうです。


追伸(26日) 今日、同じ株にもう一輪花が咲きました。二度びっくりです。

 



グラプトペタルム 朧月 (ベンケイソウ科 グラプトペタルム属)

貰い物で、エケベリアだと思っていました。

花の付き方が違うので調べたら、グラプトペタルムでした。

花に赤い斑点があります。

エケベリアの花も綺麗なので、欲しいです。

     

     

冬には葉が少しピンク色になります。

          

葉柄が伸びてぶら下がって来ます。


今日はちょっとマイナーな花でしたね。

華やかな花ではありませんが、味がある(!)と思われませんか?

             


ベニバナトチノキを見つけました!

2018-04-24 17:51:09 | みんなの花図鑑

一昨日は市長の再選挙でした。

近くの小学校に投票に行く途中、あるお宅の木に花が咲いていました。

ベニバナトチノキです!

今までに2度しか見たことが無い、憧れの花です。

こんな近くにあるとは思いもしませんでした。

昨日出直して写真を撮りました。

曇り空だったので綺麗に撮れませんでしたが、今日は雨と分かっていたので。

ベニバナトチノキ (トチノキ科 トチノキ属)

北米南部原産のアカバナトチノキとヨーロッパ原産のセイヨウトチノキの交雑種である。

5月頃、枝先に長さ15から25㎝の大きな円錐花序を直立し、雄花と両性花を付ける。(Wikipediaより)

         

 

 

      

これは去年、浦安市の舞浜近くで撮ったもの。

天気が良いと、このようにとても綺麗です。

円錐花序が上に向かって伸びている姿には惚れぼれします。

今年は家の近くで見られてラッキーでした。

来年も見に行くのが楽しみです。