さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所でお花見

2024-04-08 16:22:31 | 花ブログ

お花見の時期なのに、重い曇り空の日が多かったですね。

5日に先の天気が期待できなかったので、毎年行くこの辺で1番の花見処、中江川沿いに連れて行ってもらいました。車で廻っただけでしたが、桜は満開でした。

 

         

ソメイヨシノ 

        

オオシマザクラ

        

曇りの日は綺麗に撮れませんでした。

川沿いに咲いていた他の花も載せましょう。

        

オトメツバキ 毎年楽しみにしている花です。今年は特に花付きが良いです。

             

    

       

プリムラマラコイデス

            

ハボタン 葉だけではなく、花も楽しめますね。


7日、日曜の午後には晴れ間が出て来ました。夫がもう一度見に行こうかと言うので、又連れて行ってもらいました。やっぱり天気がいい方が綺麗に見えますものね。

        

毎年同じ場所からの写真ですみません。

        

川面に枝垂れる桜

        

暗渠になっている場所は凄い人出でした。東南アジア系の人たちも多く、皆楽しそうに写真を撮っていました。

川の両側の道は細いので、車でそろそろ走りながらちょっとだけ下りて写真を撮りましたが、すぐに後ろから他の車が来るので、早々に引き上げました。

江戸川河畔や自宅近くの通りの桜を眺めた後、いつも行くお寺に行ってみると、裏側にはソメイヨシノが綺麗に咲いていました。

        

        

             

        

境内には枝垂桜がひっそりと咲いていました。蕾がピンクでとても綺麗でした。

        

これで今年の小さなお花見は終わりです。

皆さんが投稿されたお写真も楽しませて頂いています。寒い地方ではこれからで、楽しみですね。

ご訪問有難うございました。

       


近所は春爛漫①

2024-04-02 17:09:48 | 花ブログ

もう4月、急に暖かくなりましたね。昨日の午後3字40分頃、雨が降り出したと思ったら、突然大きな音を立てて霰(あられ)が降ったのには驚きました。ほんの数分でしたが。(直径5mm以上のを雹というそうです。)

一昨日は暖かかったので、久しぶりに車で近所を廻って貰ったら、まさに春爛漫、色んな花がが見られました。ソメイヨシノも開花しているのに違う花を載せるのは遅すぎますね。皆様が既に投稿されている花が多いので、さらっとご覧下さい。

今回は木本です。

          

スキミア(ミカン科 ミヤマシキミ属) 雌雄異株の常緑低木

10月頃赤い蕾を付け3月に花が咲くので、冬中蕾が楽しめる。これは雄株のようです。

          

         

オスマンサス・デラバイ(モクセイ科 モクセイ属) 常緑小低木 芳香が漂っていました。

           

         

ビバーナム・ティヌス(スイカズラ科 ガマズミ属) 

         

ギンヨウアカシア(マメ科 アカシア属) 日が当たっているので銀葉に見えませんが、いつも見ているので銀葉です。

                

         

サンシュユ(ミズキ科 ミズキ属)

         

ヒュウガミズキ(マンサク科 トサミズキ属)

         

         

レンギョウ(モクセイ科 レンギョウ属) 

             

          

ユスラウメ(バラ科 サクラ属) 赤い実は甘くて美味しいです。

              

シロバナジンチョウゲ(ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属) クチナシキンモクセイとともに、日本の三大芳香木の一つ。

もう咲き終わりかけでした。

         

コブシ(モクレン科 モクレン属)

         

ハクモクレン(モクレン科 モクレン属)⇒サラサモクレン 

これも咲き終わりかけです。ハクモクレンにピンクが入るのは「サラサモクレン」と言うそうです。これがそうなんでしょうか?

追伸 イケリンさんがこれと同じモクレンをご覧になって調べて下さり、サラサモクレンだと教えて下さいました。有難うございます。

続きは次回に。ご訪問有難うございました。

           


自宅の庭に春が来た① 3月中旬

2024-03-21 10:46:41 | 花ブログ

今日は久しぶりの雨です。休んでいた間の花も載せ終わって、やっと現在咲いている花に追い付きました。うちではこれからが一番花が多い季節です。毎年同じですが、季節が巡って又咲いてくれると嬉しいものです。一年経つのが早いですね。

 

       

アセビ(ツツジ科 アセビ属) 今年も木いっぱいに咲いてくれました。

        

       

       

胡蝶侘助  これも元気で、今までで一番花数が多いです。

           

        

        

フサザキスイセン 2年前に頂いた株が増えたようで嬉しいです。清楚で美しいスイセンです。

         

         

こちらは濃い黄色です。

         

イトズイセン  葉が糸のように細い品種で、ひっそりと咲きます。

         

ヒマラヤユキノシタ(ユキノシタ科 ヒマラヤユキノシタ属) 

ヒマラヤ山脈周辺原産の花が、猛暑にも負けずに元気でいることが不思議です。

         

                               

シレネ・カロリアーナ(ナデシコ科 マンテマ属) 秋蒔き1年草

向かいの家の奥さんに貰いました。種がこぼれて、来年も咲いてくれるといいのですが。

          

 

今日はここまでに致します。まだありますので、次回にご覧下さい。

ご訪問有難うございました。  

                  


クロホウシの花が咲きました!

2024-03-20 14:07:16 | 花ブログ

今回は、休んでいる間から今までに咲いた多肉植物を紹介します。それほど沢山持っているわけではありませんが。手がかからないので気に入っています。

       

カランコエ・ラウヒ 今年は綺麗に咲き揃いました。

  

             

        

カネノナルキ(花月)(ベンケイソウ科 クラッスラ属)

夏には萎れて、もう枯れたかと思っていたら、寒くなったら復活して花が咲きました。

   

寒さに当たると葉が赤く紅葉します。

   

     3/13   

クロホウシ(アエオニウム属)

20年も育てていて(途中で挿し替えたりしたので、この株が何年経っているかはっきりしませんが)、初めて花が咲きました。嬉し~~い!😊

花が咲くと枯れると言われますが、近所で咲いた株はどれも枯れてはいません。

 1/29   

 蕾を発見! 葉の間から蕾が出て来ることを、初めて知りました。花が咲くと、葉は隠れてしまいます。

     2/26      

      

満開になったら又載せます。

  

ハオルチア(ツルボラン科 ハオルチア属) 長い花茎を伸ばして小さな花が咲きました。

                           

ヒマツリ(ベンケイソウ科 クラッスラ属)

             

生長すると姿は乱れますが、寒さで真っ赤に紅葉しています。もっと伸びると小さな白い花が咲きます。

        

ニジノタマ(セダム属 Wikipediaではマンネングサ属となっています)

                         

キンコウセイ(錦晃星)(エケベリア属)

               

全体像の2枚目は失敗作ですが、みぃが入っていて思白いので載せます。  私が庭に出るとついて来るんです。

   

クロスケ(ブラックプリンス)(エケベリア属)

                                                 

名前が分からないエケベリア どんな花が咲くのでしょうか。

他にも七福神、朧月など持っていますが、蕾もありません。

 

うちにある多肉植物はこんなところです。普段は目立ちませんが、花が咲くと嬉しいものです。

ご訪問有難うございました。

                  


晩秋~初冬の花 自宅

2023-12-09 17:05:53 | 花ブログ

初冬の今、自宅の庭には殆ど花がありません。目立つのはヤツデくらいです。やっと探し出した花などを載せてみます。貧弱な投稿ですみません。

                                       

ヤツデ(ウコギ科 ヤツデ属)

この写真の花には花弁と雄蕊が見えます。雄性先熟ですね。

                                                                 

咲き進むと花弁も雄蕊も脱落し、雌蕊が出て来ます。雌性期です。自家受粉を避けるためでしょう。

           

           

キチジョウソウ(キジカクシ科 キチジョウソウ属) 地下茎が長く広がってふえる。花が咲くと縁起が良いとされる。

       

                  

2年前に株分けしたのに、もう鉢がパンパンに詰まっています。

            

キク  新芽を摘んで花数を増やしました。

           

イソギク

                 

キルタンサス(ヒガンバナ科) 冬から春にかけて咲きます。早いものは11月から。 

                      

以前作った多肉の寄せ植え カットもせず放っておいたので伸びています。ヒマツリが色付きました。

                     

スモークツリーの黄葉 黄色からオレンジ色になって綺麗です。

                                         

サザンカはもう終わりかけですが、最後のひと踏ん張りで咲いています。花びらが沢山散ってます。

                                                     

隣の奥さんが同窓会に行ったら仲間に花の生産者がいて、開き過ぎて売り物にならないカーネーションをブーケにして、皆に持って来てくれたそうです。「余ったので〇〇さん(私)にあげようと思って貰って来たの。」と持って来てくれました。立ち話をするくらいの仲ですが、そういうとき私を思い出してくれたのは嬉しいじゃありませんか。もう1週間くらい経つのに、傷んで来ません。流石、花屋で売られているのとは違いますね。

この夏の猛暑で、色んな鉢物が駄目になりました。今頃咲くはずのシャコバサボテンが萎れてしまったのは本当に残念です。カネノナルキも葉が少なく萎れていたので処分しようかと思っていたら、蕾が見えて来てびっくりです。

ご訪問有難うございました。