さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花とネコの話

2023-10-29 11:31:57 | きいてきいて

暫くご無沙汰致しました。今日は小雨でうすら寒いです。

数少ないうちの花を載せないと可哀想なので投稿します。珍しいものはなにもありませんが。これから咲く花はサザンカくらいでしょうか。もう花より実になる季節ですものね。

 

                        

シュウメイギク(キンポウゲ科 イチリンソウ属)  この花が咲くと秋を実感します。

        

        

犬走に沿って咲いています。右側が自宅です。屋根の修理のとき足場を組んだので、大分傷んで少なくなりました。

         

ピンクのシュウメイギクは頂き物なので嬉しい。yさん、有難うございました。 

             

       

これはキブネギクとも言いますね。

         

 フジバカマ  今頃咲いてもアサギマダラはいません。一度も来たことが無いんです。

            

チェリーセージ(シソ科 アキギリ属)

       

オキザリス・パルマピンク(カタバミ科 カタバミ属)

        

エンゼルトランペット   今年最後の花です。これが終わったら短く切り戻します。冬は玄関の中に。

            

コウメ   1輪返り咲きして驚きました。

 

体調は一進一退でまずまずです。みぃと遊んで暮らしています。みぃの話を一つ。

25日の夜、急に雨が降って雷がゴロゴロと大きな音を立てました。みぃは怯えてイカ耳(耳を横に寝かせるようにピンと張った状態)になり、リビングでオロオロすくんでいたのですが、ドアを開けた瞬間に2階に駆け上がりました。暫くしても降りてこないので、「みぃちゃーん!大丈夫だよ、降りておいで!」と呼んでも反応がありません。夫と二人で2階を探し回りましたがどこにもいません。ありとあらゆる隙間も探しましたが見つかりません。夫が「知らない間に外に出たかもしれない。」と言って近所を一周して来ましたが、いませんでした。(外に出られるようにいつもガラス戸を少し開けてあるのです。)雨の中に出ていくはずはありません。「変だね。どこに行ったんだろ?」二人とも心配でたまりませんでした。

1時間以上経ったとき、夫が2階でふと振向くと、後ろにみぃがちょこんと前足を揃えていたんです!「いたよー!」

ふー、やれやれ。一体どこに隠れていたんでしょう。よくよく探したはずなんですが。猫ってほんの小さな隙間にも入るんでしょうね。かくれんぼは、みぃの勝ちでした。「みぃちゃん、どこに隠れてたの?心配したよ。」といっぱいなでなでしてやりました。猫をかわいがる老夫婦の話、お粗末様でした。

書いているうちに雨が上がって晴れて来ました。ご訪問有難うございました。

 


キンモクセイの香りに癒されて

2023-10-18 11:23:09 | 花ブログ

先日の投稿で皆さんにご心配をおかけしました。寝込んでいるわけではないので、ネタがあるときはサラッと投稿するつもりです。

キンモクセイを載せないのは忍びないので、自宅で今咲いている花と一緒にご覧下さい。キンモクセイの甘い香りが漂うと秋を実感しますね。

      10/16                 

キンモクセイ(モクセイ科 モクセイ属)

クチナシ、とジンチョウゲとともに、日本の三大芳香木の一つ。中国原産で雌雄異株。日本には雄株しか移入されていない。」 15日に満開になりましたが、雨だったので16日に撮りました。

        

        

        

        

今年はびっしりと花が付いて嬉しいです。

             10/11       

                                    10/13             

この頃から香り始めました。

        

シュウメイギク      普通のピンクはまだ咲き始め、白花はまだ蕾です。

                                               

タイワンホトトギス(ユリ科 ホトトギス属) 

                                

 ハナアロエ(ユリ科 ブルビネ属)                     

        

        

マンデビラ ’サンパラソル’  ずっと咲き続けています。 

                             

 ジュズサンゴ(ヤマゴボウ科 リビナ属)

              

                                                 

「ママ~、一緒にお茶にしない?」 みぃがうちの子になったのは、去年このアメジストセージが咲く頃でした。もう1年経つのですね。

 

ご訪問有難うございました。

    


近所の木の実と体調について

2023-10-15 14:47:10 | 花ブログ

暑い暑いと言っていたのに、急に秋になりましたね。今日は雨降りです。

今回は、近所で見た木の実を載せてみます。皆さんご存じの物ばかりですので、さらっとご覧下さい。

 

                        

 ハナミズキ(ミズキ科 ミズキ属)

        

      

ヤマボウシ(ミズキ科 ミズキ属)  これは9月下旬に撮ったものです。

            

         

コムラサキ(クマツヅラ科orシソ科 ムラサキシキブ属)

       

モッコク(モッコク科 モッコク属) 今年は花を見逃したので、実を見られて良かったです。

             

イヌマキ(マキ科 マキ属)   見るのが遅かったので、赤い部分が黒っぽくなっていました。

       

コブシ(モクレン科 モクレン属) 花からは想像がつかない実ですね。   

       

シマトネリコ(モクセイ科 トネリコ属)  風にそよぐ様が涼し気です。 

        

カキノキ(カキノキ科 カキノキ属)  今が食べ頃ですね。

        

ザクロ(ミソハギ科 ザクロ属)  これを見ると何だか嬉しくなります。まだはじけていませんでした。

              

                       

シャリンバイ(バラ科 シャリンバイ属)  もっと黒っぽくなります。

 

さて、私事ですが、体調の話を少し。9月1日に胃カメラをして異状なしと言われた後は、少し回復してまあまあだったのですが、今月に入った頃から胃の痛みがぶり返して、この頃は腸まで痛くなり、夜中に目が覚めて眠れないのです。

12日に近所の内科でCTを撮って貰って、膵臓にも異常はありませんでした。13日が胃腸科の予約日だったのでに行って診て貰い、腸の薬も出して貰って先生に聞きました。「これは病気と言うより、消化器の機能の問題なんでしょうか」…「僕もそう理解しています。夏の終わりごろからだから、来年の春ごろ治るでしょう。」ひぇ~!そんなに長くかかるの?やめてくれ~!

家に帰って夫が調べてくれたら、「機能性ディスペプシア」と言うようです。ネットで読んだら私の症状にぴったりです。お時間がある方は読んでみて下さい。これは高脂質の食べ物を避けて、気長に治すしかないようです。こうなってから、食事は殆ど魚と野菜が中心です。症状に波があって、投稿もかなり少なくなると思います。皆さんのお部屋への訪問も、失礼するときがあるかもしれませんが、ご理解下さい。これからも宜しくお願い致します。


八幡神社の祭礼にお神輿が出た!

2023-10-09 17:37:33 | お祭り

昨日は地元の八幡神社のお祭りでした。朝から花火の音がしていました。

祭礼にお神輿が出ると言うので、11時頃すぐ近くの街角で近所の奥さん達と待っていました。お囃子の音が聞こえ、江戸川方向からお神輿がやって来ました。

      

       

お囃子の車が先頭です。

        

来ました、来ました!わっしょい!わっしょい!

        

上妙典と言うのは昔の呼び方で、今は妙典一、二丁目です。

         

子供神輿が続きます。

            

見物人がぞろぞろ後をついて行きます。ご利益があるのでしょうか。

             

神社の近くには模擬店も出て大賑わい。長い行列が出来ていました。いつも静かな街、どこにこんなに人がいたのかと思うくらいでした。

並んでいるとき、私の前にインド系に見える男の子がました。「もうちょっと前に詰めてね。」と言うと、色々話してくれました。「僕、おにぎりを買うの。鮭が好き。パキスタン人だよ。だから豚汁は食べられないの。」しっかりしていますね。大きな目に長いまつげ、高い鼻。イケメン坊やで可愛かったな~。久しぶりにほっこりしました。

 

           

                 

婦人会の方達が頑張ってくれています。

                                               

                                                                

                                 

寄付をした方々の名前が掲示されています。

 

引換券で焼きそばとお赤飯を貰って帰ると、うちの近くにまたお神輿が回って来て、地面すれすれで回したり、放り上げたりして拍手されていました。放り上げる場面だけ動画が撮れました。

八幡神社のお神輿

何故か16:9の画面が出てしまいます。YouTubeの画面の方が見易いです。

                             

担ぎ手の皆さん、お疲れ様でした。地域の人だけでは人数が足りず、あちこちに声をかけて来て貰ったようです。

 

お神輿や模擬店ばかりに気を取られて、肝心な八幡神社の写真を撮って来ませんでした。お時間のある方はこちらをご覧下さい。

お神輿についても、今日見たのは一番の大神輿ではなく中神輿です。大神輿は午後違う道を通ったようで、見逃して残念!

是非大神輿をご覧下さいになって下さい。立派ですよ。

 

ご訪問有難うございました。

 


十三夜美人も凄い香り

2023-10-05 19:19:09 | 花ブログ

去年も載せましたが、月下美人とよく似た花、十三夜美人もうちで育てています。

今年も月下美人が咲いた直後に咲きました。前回と同じような投稿になってしまいますが、折角咲いたので、さらっとご覧下さい。

 

  10/2 17:20      

蕾は7個付いたのですが、2個は落ちてしまいました。この写真では見えない上の部分にもう1個あります。手前と奥の蕾が膨らんで来ました。

「十三夜美人は月下美人とクジャクサボテンの交配種で、花は小ぶりですが月下美人より多くの花をつけます。
生育は早く性質も強く育てやすいです。耐寒性もゲッカビジンが5℃程度が必要なのに比べて0℃くらいまでは大丈夫です。」

   20:40   

2個の花が開き始めました。

   20:55   

どんどん開いていきます。雌蕊の花柱が赤いですね。

   21:00   

     21:00         

 21:50(左側の花)   

開き始めて1時間と少しで満開です。月下美人に比べれば、随分短い時間で、観察も容易です。

 21:50(右側の花)  

 


 

  翌日20時30分   

ブログのコメントを書いていたら、残りの3個の花が咲いていました!

        

これは上の方の花です。合計3輪。これが蕊が1番はっきり見えますね。月下美人よりもきつい香りがして、頭がくらくらしそうでした。みぃが嫌がるのではないかと心配でしたが、レースのカーテンの蔭で平気で寝ていました。

月下美人と同じで、花の周囲の細長い部分は萼片です。花の大きさは萼片も入るそうです。十三夜美人は直径12㎝でした。小ぶりで平たいですが、花付きの良いのは嬉しいです。ところでこの花は食べられるのでしょうか?

ご訪問有難うございました。