さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

ウメはまだ咲き始め (近所の樹木)

2023-01-31 12:28:54 | 花ブログ

今日で1月も終わりですね。寒い日が続いていますが、日が長くなって来て、日中は春の日差しが感じられます。

一昨日、近所のお寺のウメの花が咲いたか見に行って来ました。

 

       

まだほんの咲き始めです。1輪しか咲いていません。ちょっとがっかりですが、先の楽しみにしましょう。

                        

  

        

他にとるものが無いので、以前も載せたエノキを撮りました。くねった枝ぶりが凄いです。

             

根本(象の足!)も前より太くなったような。

 

             

上弦の月も撮りました。

帰り道、何かないか探しながら歩きました。

       

この赤い実は何? そうだ、クコ(ナス科 クコ属)の実ですね。

         

実が鈴生りで、クコ酒が出来そうですね。クコ酒は、高血圧や動脈硬化、不眠、糖尿病、強壮、美容、眼精疲労などに効果があるそうです。

 

         

ビワ   やっと茶色の毛布を脱ぎ捨てて花が開きました。長いことかかって実になるのですね。

 

         

プリペットの実がびっしり付いています。

            

ヒヨドリが夢中で食べていました。

 

   

ナンテンやクロガネモチの実は、まだ沢山残っています。鳥は「他の木の実が無くくなってから集まってくるので、実はあまり美味しくないのかもしれない」そうです。

 

             

この枝が横に張った木はなんだったかな。思い出しました、ナツグミの木です。実が生っている時ばかり写真を撮っていて、冬に枝だけを見たことがありませんでした。

 

        

オウゴンヒヨクヒバ(フィリフェラオーレア)(ヒノキ科 ヒノキ属)でしょうか。金色の葉が美しいです。住宅の前の植え込みにいいですね。(間違っていたらお教え下さい。)

 

明日から2月、もっと色んな花が咲くのを楽しみにしています。

ご訪問有難うございました。

 


ウメの花と公園散歩

2023-01-24 17:09:04 | 花ブログ

今朝は小雨が降っていましたが、11時頃から日が差して、午後は10℃くらいありました。

明日の方が寒くなりそうで、東京の最高気温は4℃の予想です。雪の降る地方では大変ですね。事故が起こらないようにお気を付けください。

今日の投稿写真は20日に撮ったものです。

 

         

近所で八重咲きのウメが咲きました。青空に映えて美しいです。       

                                           

                                                           

この後、近所の大きな公園に行ってみました。草は綺麗に刈られて、雑草は何もありません。

        

ヒマラヤユキノシタ(ユキノシタ科 ヒマラヤユキノシタ属) 常緑多年草

うちではまだ蕾が出たばかりです。

 

                           

ハクセキレイがちょこちょこ歩いていました。 結構速い!

                                              

        

ギンモクセイ?  どうして今頃咲いているんでしょう? 少し傷んでいますが。

             

蕾もありました。これから咲くのかな?? 

 

       

ラベンダー   デンタータラベンダーでしょうか。

       

 

       

ソメイヨシノの木 向こうに見えるのは江戸川の水道橋です。

            

蕾はまだ固いです。

                          

公園は川に向かって上っていて、奥の階段を上って短い橋を渡り向こう側に下りると、河津桜が咲く場所に出ます。

                          

       

この橋の下を、東西線の車庫に行く引き込み線が通っています。公園を横切っているとも言えます。珍しいですね。

 

      

帰り道、ユリオプスデージーが咲いていました。

        

 

面白くもない投稿ですみません。 

明日はこの冬一番の寒気が流れ込むそうです。皆さん、暖かくしてお過ごし下さい。

ご訪問有難うございました。 

      


クロホウシの花見つけた!

2023-01-20 17:12:34 | 花ブログ

今日は良い天気で暖かいですね。この後凄く寒くなるそうですから、体調管理に気を付けましょう。

一昨日、近所を廻って来ました。又違うルートです。いい物見~つけた!

 

                       

クロホウシ(ベンケイソウ科 アオエニウム属) 

わー、花が咲いています!以前のお宅とは違う場所です。茎が1本にょっきり伸びて、花を付けています。葉は緑色。滅多に咲かない花を見られて、ラッキー! 

花が咲いたらその株は枯れる、とネットには書いてあるのに、以前花を見たお宅の株は健在です。うちの株は何年物か忘れるくらいなのに、花が咲いたことはありません。後で枯れてもいいから、花を咲かせてみたいです。

                 

 

       

ギンヨウアカシア(マメ科 アカシア属) 

蕾をびっしり付けて、春を待っています。黄金色に輝く花を早く見たいです。

         

 

         

レイウシア・コチレドン(スベリヒユ科 レイウシア属) 北米ロッキー山脈の岩場に生える山野草

 

          

シバザクラ(ハナシノブ科 フロックス属)

一瞬何の花かと思いました。ピンクや白はよく見果ますが、青い花はちょっと珍しいです。

          

                                   

ビバーナム・ティヌス(レンプクソウ科 ガマズミ属) 常緑低木

白い可愛い花が咲きます。満開になったら見事でしょうね。ここにも春の兆しが。

          

 

        

多肉植物の寄せ植え  近所の喫茶店の表に置いてありました。色んな種類の多肉が植えられて、花より素敵です。私も作ってみたくなりました。

        

        

 

         

ヒイラギナンテン(メギ科 ナンテン属)  寒さで真っ赤に紅葉していました。

 

30分位歩いて見つけた花やつぼみを載せました。結構色々あるものです。

今日は大寒ですが、植物は皆春を待っています。

寒い地方では、春はまだ遠いですね。雪も多いかと思います。気を付けてお過ごし下さい。

 


クレマチス・ユンナンエンシスが咲きました

2023-01-17 17:29:14 | 花ブログ

寒い日が続いていますね。散歩する元気も無く、自宅の花も咲かず、かなり間が空いてしまいました。

待ちかねたクレマチス・ユンナンエンシスがやっと咲きました。絡み放題だったつるをかなり切ったので、花が少ないですが、寒い中で咲いただけでも嬉しいです。   

 

             

クレマチス・ユンナンエンシス   冬咲きのクレマチスです。

            

                  

         

隣の庭に入れて貰って撮りました。

 

       

キルタンサス(ヒガンバナ科 キルタンサス属) 南アフリカ原産の球根植物

この品種の花期は冬~早春

            

          

 

                               

ハイビスカス         

家の中で元気に咲いています。ロングライフシリーズなので夏でも3日位、今は寒いのでもっと長く咲いています。

 

         

ヒマツリ(ベンケイソウ科 クラッスラ属)

ぼうぼうに伸びてしまったので、株を更新する作業をしました。      

           

茎の先だけカットして

      

残りの茎は処分します。土を処分するのが面倒です。鉢をひっくり返して、鉢底石を取り除きます。

残った土にはふわふわした根がいっぱいなので、それも取り除きます。やっと土だけになりました。

これは庭に蒔いたり、向かいの家に引き取って貰います。お向かいさんの枝垂れモミジの根がせり上がって来て、地面から大きくはみ出ているので、そこに被せるため土が要るんだそうです。

        

カットした新芽を数日乾かしてから土に挿して、株を更新出来ました。もっと赤くなるといいな。

 

        

虹の玉(ベンケイソウ科 セダム属)  こちらも株が暴れているので、同じように先だけカットして更新しようと思っています。

 

今日は28年前に阪神淡路大震災が起きた日ですね。被害に遭われた方のブログを拝見すると、恐ろしさが蘇ります。

亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

      


寒さの中で頑張る花達 (近所)

2023-01-09 20:24:32 | 花ブログ

皆様、3連休をいかかお過ごしでしたか。私は毎日が日曜日なので、連休でもいつもと同じです。

昨日、いつもと違うルートを散歩して来ました。結構収穫がありましたよ。

 

             

ボケ

    

サザンカ  

近所にはこの花の垣根が数か所にあります。植木屋さんは「あれはカンツバキだよ」と以前言っていました。カンツバキ群の「勘次郎」に似ていますが、よく分かりません。

         

 

    

ニホンズイセン

 八重咲き    

 

    

ローズマリー(シソ科 アキギリ属) お馴染みのハーブです。

    

アベリア・ホープレイズ   斑入り葉の品種ですが新芽は緑色です。一年中咲いているような気がします。

    

オキザリス・パーシーカラー

        

花が開きかけのときの方が、花弁の裏側の縁の赤が見えて綺麗です。

 

    

カルーナ(ツツジ科 ギョリュウモドキ属)

「カルーナはエリカに近縁の植物で、エリカと同様ヒースとも呼ばれる1属1種の常緑低木です。こんもりと密生して茂り、学名のCallunaは「掃く」という意味があり、この枝でほうきを作ったことに由来します。葉は鱗片状で、その間から花を咲かせ、枝全体が1つの花穂のように見えます。エリカは花弁(花冠)が大きく目立ちますが、カルーナは花弁が小さく、その代わり萼が大きく色づいて花弁のように見えるのが特徴で、この点がエリカ属との大きな違いとなっています。コニファーのような形状なので、寄せ植えの材料としても使いやすく、寒冷地ではグラウンドカバーとしても利用できます。」

 

                 

ホシノヒトミ(オオイヌノフグリ)( オオバコ科 クワガタソウ属) 越年草

「明治の初めにヨーロッパから日本に伝わってきた帰化植物。花弁が4枚に見えるが基部で繋がった合弁花。丈夫で繁殖力が強く、自生する場所は土手や公園、空き地などの日向を好みます。一日花で、開花の時期は長く2~5月と次々と花を咲かせます。」

早くも咲いていました。この頃フラサバソウに押されがちなので、単独で咲いていて良かったです。

皆さんの投稿で拝見しているホトケノザは、まだ咲いていませんでした。

真冬でも元気に咲いている花を見ると、心が温かくなりますね。

ご訪問ありがとうございました。