あるガス会社の支店長奮闘日記

ガス会社支店長を務める男の日記です。
リフォーム専門部署時代に始めたブログを続けております。

あたりはずれ

2012-07-30 08:18:49 | Weblog
私はほとんど故障しない機械を「あたり」・よく故障する機械を「はずれ」という言い方をします。

まあ機械と言っても人間が作るものですから「あたり」「はずれ」があっても仕方ないです。

我が家のLDKのエアコン・・・



完全に「はずれ」です・・・

11年の間に故障4回・・・

それもいつも真夏の暑い盛りの時に故障する 

修理代も高いので、今回買い換えを決断しました。

今度は「あたり」でありますように・・・

それではまた。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当たり!! (春夏秋冬)
2012-07-30 22:56:12
とはいっても「あたるん」デス。

本体に不具合ありと信じたとき、
たとえ保障期間経過後であってもメーカーに連絡(助言)するのが私の悪い?(良い)癖。

不具合の発見は確立から見てメーカーでは検知できない事が多い。
まじめにやっているメーカーであれば金の卵。

最近、約一年前に纏め買いしたLEDランプの二個にフリッカーが発生。(確率20%)
メーカーのメールアドレスを探し出し、詳細を報告しましたが、なしのつぶて。

こんなメーカーは倒産すればいい。

自宅全塗装終了しました。
Unknown (緑)
2012-08-01 12:32:12
嫁のあたりはずれは…
交換できますか…
Unknown (山下)
2012-08-04 19:58:13
春夏秋冬さん

流石ですね。厳しいご指摘です。
確かに「なしのつぶて」はいただけませんね。
ご自宅また前面道路から拝見させていただきます。

緑さん
嫁さんのあたりはずれは・・・私では判断できかねます。
人生賭ければ交換もできるかと・・・

コメントを投稿