あるガス会社の支店長奮闘日記

ガス会社支店長を務める男の日記です。
リフォーム専門部署時代に始めたブログを続けております。

ボンベホルダー

2009-08-28 19:27:49 | Weblog
通常、ガスボンベ部の配管やガスメーター等は建物の外壁に固定します。

今回の現場は外壁が無垢板であった為、傷つけることになるので外壁への固定はやめました。

そこで使用したのが・・・



ボンベホルダー

建物から独立させて固定することができます。



この通り、外壁には干渉しておりません。

それではまた。

おっさんの自覚

2009-08-25 15:30:21 | Weblog
先週のとある日、帰宅すると娘のお友達が我が家へお泊まりに来てました。

私はいつものように、風呂あがりにボサボサの髪の毛で、ビールを飲みながら、メガネをかけて新聞を読んでいると・・・

そのお友達が「○○ちゃんのパパって、おっさんやなぁ・・・」 と・・・

「このガキめ~」と思いつつも、娘が仲良くしている子やし・・・

仕事から帰ってきて、よそ行きの格好しているのも疲れるし・・・


けど・・・

冷静に考えると・・・

そんな何気ない日頃の仕草が世間で言う「おっさん」なんでしょうね・・・

男、37才 アラフォー

おっさんです 

それではまた。

世間は狭い

2009-08-22 19:10:07 | Weblog
本日は朝から、子供が通う小学校の除草作業でしたので、ちょっと遅れての出勤でした。


午後に大学時代の友人宅にリフォームの下見に行きました。

すると・・・

なんと、その大学の友人宅の隣は、私の高校の陸上部の同級生の家だったんです

そしてさらに・・・

なんと、その高校の陸上部の同級生は、当社の超お得意様の社長さんの息子であったことが判明

本当に世間は狭い・・・


T君、いい返事待ってますよ。よろしく。

それではまた。

思いこみは禁物

2009-08-20 19:37:02 | Weblog
中古物件のリフォームで電気設備工事を請け負いました。

完成後、お客様の方でNTTに電話の開通を依頼したところ・・・

電話線がつながっていないとのこと・・・

えっ 

なんで・・・???

今までの電話線を移動させただけやのに・・・???

どうも私共が思っていた配線は1Fと2Fとつなぐ渡り線であったようだ・・・

・・・となると、どこかに一次引き込みの電話線があるはずだ。

とにかく、現場へ急行

天井裏の配線を確認しなければならないのですが・・・

頭をつっこめるところがない・・・

天井換気扇を外し、そこから手だけをつっこんでデジカメで撮影し、画像で配線をチェック。

撮って・・・

探す・・・

撮って・・・

探す・・・

撮って・・・

探す・・・

撮って・・・

探す・・・

撮って・・・

探す・・・

撮って・・・

探す・・・



壁際にCD管か?


天井を開口して取り出してみると・・・

ビンゴ 



これには工事中も気が付かなかったなぁ・・・

見つかって良かった~

初歩的なミスです。

やっぱり思いこみで工事を進めてはダメですね・・・

何事にも確認が必要です。反省・・・

F様、夜遅くまで申し訳ございませんでした。

それではまた。

メンテナンススペース

2009-08-18 20:46:28 | Weblog
設備業者にとってはアフターメンテナンスの為に、作業のできるスペースが必要です。

本日の現場では・・・

灯油ボイラーを撤去した後の写真ですが



塀の内側ギリギリに設置されておりました。

手が入るスペースすらありませんでした・・・

おそらく、灯油ボイラーを設置した後に塀を作ったのでしょう・・・

結局、作業ができないので塀の一部を解体することに・・・



皆さんも設置後のメンテナンスのことも考えておいて下さいね。

それではまた。

ギャランティー

2009-08-14 10:00:54 | Weblog
以前、とあるフォトスタジオで娘の七五三の記念写真を撮りました。

この前、知人に「○○ちゃん、看板にのっとるやん」と教えてもらいました。

何も聞いてなかったので、その店まで見に行くと・・・



お~おっ ほんまやん 

親バカな私は大喜びです。

けど、何の連絡も無しに使用するとなると、なんじゃかんじゃと文句を言ううるさい人も出てくるんとちゃいますかね?

私もギャランティーを請求しに行こかな。


PS
今年の盆休みは8/15・16の二日です・・・ 悲しい・・・ 

それではまた。

検針

2009-08-12 19:27:23 | Weblog
毎月のガス料金はガスメーターの指針で計算されます。

電話回線を利用して自動検針しているお宅もあれば、直接訪問し検針しているお宅もあります。

訪問する検針は検針員さんにお願いしているのですが・・・

1人の方が急遽入院に・・・

その人の担当分を支店の営業マン全員でフォローすることに・・・

日頃の日常業務にプラスの仕事になってしまいます・・・

約1週間ほとんど検針ばっかになるぐらいです・・・

かなり大変だ・・・

みんな頑張ってくれよ~

それではまた。

太陽光発電

2009-08-06 18:30:27 | Weblog
今、旬の商材です。

言わずと知れた地球温暖化防止に有効な発電装置です。

以前お世話になったF様邸です。
    



政府も補助金を出したり、買電価格を倍にする法案を出したり・・・

条件的にだいぶ良くなってきたと思われます。

ご検討されている方、是非お問い合わせください。

本日も1件ご成約いただきました。

I様、誠に有り難うございました。

それではまた。

毎晩喧嘩

2009-08-03 20:14:00 | Weblog
残念ながら夫婦喧嘩ではありません・・・



毎晩、えさ争いで闘ってます。

「シャー・シャー・・・」 バキバキッ・・・

毎晩すごい音です。

カブトの争いって結構すごいんですね・・・

一緒のカゴに入っているクワガタはタジタジです。

それではまた。