あるガス会社の支店長奮闘日記

ガス会社支店長を務める男の日記です。
リフォーム専門部署時代に始めたブログを続けております。

新車 納車

2007-10-31 17:43:07 | Weblog
新車のエスティマが納車されました。







・・・と言っても子供用です。



親よりもいい車に乗ってます。

ちなみに、おもちゃの世界でも「レクサス」は高額なんですね。

我が家では手が届きませんでした・・・

それではまた明日。

宇宙発電所

2007-10-29 19:01:08 | Weblog
米国防省は、宇宙に巨大な太陽光発電装置を打ち上げて、地球に送電するシステムを商業化させる報告書をまとめた。

宇宙の太陽光発電装置で発電した電力をマイクロ波に変換して、地上の受信装置に送電するという。

電気出力は最大で1千万キロワット これは原発の8~10基分に相当する。

そんなことが本当に可能なんだろうか 

NASAや日本の宇宙航空研究開発機構でも研究が進められているという。

もし本当なら地球温暖化にもかなり有効的だ

すごいぞ地球人 

それではまた。

リフォーム相談会

2007-10-28 18:04:54 | Weblog
本日は昨日に引き続き、リフォーム相談会でした。



ご来店下さいました方々、誠に有り難うございました。

しかし、今回は時期が遅かったこともあってか、はっきり言って不発でした。

なかなか難しいもんですね。

気持ち切り替えて、また出直します。

それではまた明日。

伊勢型紙教室

2007-10-27 18:27:26 | Weblog
本日はアサヒホームでの「伊勢型紙教室」と、タカラショールームでの「水廻りリフォーム相談会」の同時開催でした。




多数ご参加頂きまして、誠に有り難うございました。

明日も引き続き、タカラショールームでのリフォーム相談会は開催しております。

ミスタードーナツ(5個入り)プレゼントですよ 

ご来場お待ちしております。

それではまた明日。

いい人

2007-10-26 20:10:01 | Weblog
昨日「いい人」に出会いました。

近所のスーパーでお菓子を買うために娘とレジに並んでいる時・・・

前で順番待ちをしていた女性が「それ1個だけでしょ? 先にいいよ。」とレジの順番を譲ってくれました。

自分の主義主張が強い人が多くなった世の中で、なんて「いい人」なんだ。

最近病み気味の私は心が温まりました。

娘にも「譲り合いの気持ち」を教えるいい機会になりました。

どちらの方か存じませんが、本当に有り難うございました。

 I  菰野  

それではまた明日。イベントでお待ちしております。

ネットスーパー

2007-10-24 19:49:22 | Weblog
都市圏を中心にスーパーの商品がインターネットで購入できる「ネットスーパー」というものがある。

買い物代行業者も現れるほど競争が激しくなっているという。

買い物代行業者は注文が入ると、提携しているスーパーへ注文の品々を買いに走り、それを依頼者の家に届けるというのだ。

利用者の手数料は1回、200円~500円程度なのだそうだ。

提携しているスーパーからのバックマージンがあるのかどうかは分かりませんが、そんなんで採算がとれるのだろうか???

この飽和状態の社会の中でもいろんな商売があるもんだなぁ・・・

もっと頭を柔らかくして、何かいい商売を考えなくてはいけませんね。

それではまた。

週末のイベント

2007-10-23 10:38:55 | Weblog
今週末は2つのイベントの同時開催です。



10/27()・28()は
タカラスタンダード四日市ショールームにて「水廻りリフォーム相談会」

また同時に27()はアサヒホームのリフォームスタジオにて「伊勢型紙教室」

皆様のご来場心よりお待ちしております。

会場が違うので気を付けてくださいね。

それではまた明日。

大阪

2007-10-21 10:11:33 | Weblog
昨日は大阪で友人の結婚式でした。




今日は内輪ネタで申し訳ございませんが・・・

N君、おめでとう

高砂の席で裸にさせられた気分はどうでしたか??


O君、Y君、Y君、W君、D君 お疲れさんでした。

褌隊、ナイスキャンデー 

それではまた明日。

電動シャッター工事

2007-10-19 16:16:06 | Weblog
歳を重ねる毎にシャッターの上げ下げがしんどくなってきた・・・とのことで

シャッターを電動シャッターに交換して頂きました。 



見た目に変化はありませんが、機能性が向上したことで非常にお喜び頂いております。

これも一種のバリアフリー工事ですね。

それではまた。

777

2007-10-18 18:09:34 | Weblog
私は某家電量販店のカード会員に入会しております。

その家電量販店からダイレクトメールが届きました。

割り当てナンバーが与えられ、そのナンバーに該当すると何かもらえるらしいです。

店頭にて当選発表があるそうです。

どこでもやっている、よくあるキャンペーンなのですが・・・

その私の割り当てナンバーが・・・



なんと 777  

別に当選した訳ではないのですが・・・

なんか得した気分ですな。

それではまた明日。

下水道排水設備工事責任技術者

2007-10-17 19:42:21 | Weblog
本日は津で「下水道排水設備工事責任技術者」の講習でした。

テキスト・問題集代をケチって、以前受講した方のお古(10年前のテキスト)を借りて受講しました。

10年も経つと、ページも内容も違っており、講習内容についていけませんでした。

結局、問題集は新たに購入する事にしました。

また一から勉強し直しです。

ケチるといいことありませんね。

それではまた明日。

家屋解体

2007-10-16 18:13:45 | Weblog
本日は家屋の解体工事でした。





長年お住まいになられた家には施主様の思い入れがございます。

その気持ちを配慮して解体の手順を施主様の主導で進めていきました。

N商店、ナイスキャンデー 

それではまた明日。

収納工事

2007-10-15 19:13:35 | Weblog
収納場所を増やしたいとのこと・・・

物置化した廊下を収納庫にしました。

Befor



・扉を取り付けて

・棚を2段取り付けて

・照明も取り付けて

After




収納場所にお困りのお客様にはたいへん気に入って頂きました。

S様、かなりお喜び頂きまして、誠に恐縮でございます。

有り難うございました。

それではまた明日。

木の節

2007-10-14 18:10:25 | Weblog
木には節があります。



この節で木の伸びていた方向が判ります。



上の写真のように、節の芯から端までの距離で判断します。

この場合、向かって左側のほうが長いので、左側が根っこ側です。

何故か



木の枝は上図のようになるからです。

プチ知識でした。

それではまた明日。