あるガス会社の支店長奮闘日記

ガス会社支店長を務める男の日記です。
リフォーム専門部署時代に始めたブログを続けております。

バスクリン

2007-07-31 19:26:56 | Weblog
本日の漏水調査。



決め手は「バスクリン」 



水を着色し、漏水の原因元を発見しました。

今のところ、依頼を受けた漏水・雨漏り調査現場の原因発見率100% 

それではまた明日。

参議院選挙

2007-07-29 18:52:34 | Weblog
出勤前に参議院選挙の投票してきました。

今日の新聞に各政党のPR広告が党首の写真と共にデカデカと掲載されておりましたが・・・

政治不信なのだろうか・・・

どこの政党の公約も表面上いいこと言っているだけにしか聞こえない・・・

自民党は今回の選挙はやはり逆風だろう・・・

負けるのは負けるだろうが、大敗はしないと思う・・・

野党に力強さが感じられないからだ・・・

ついつい政党の争いになってしまうが、政党云々ではなく、政治家のみなさんで力を合わせ、よりよい社会にして頂きたいものだ・・・

それではまた明日。

切腹の間

2007-07-27 09:23:53 | Weblog
目透かし天井は南北方向に



竿縁天井は床の間に対し水平方向に



これが基本です。

武士の「切腹の間」では竿縁が床の間に対し垂直になります。

畳も「切腹の間」の敷き方があるらしいです。

「切腹」と言うだけで縁起が悪いですもんね。

それではまた明日。

目透かし天井

2007-07-25 19:21:34 | Weblog
目透かし天井 
 和風天井のひとつです。
 天井の板材をぴったり継ぎ合わさず、
 板と板の間に少しすき間をあけて張ったものをいいます。
 目透かし張りともいわれています。

今回の現場は「和」の玄関です。杉の上杢柄を選定して頂きました。



F様、かっこよく仕上がりましたね。

やはり、クロスより本物ですね。

有り難うございました。

それではまた明日。

連れない度No1

2007-07-24 20:18:48 | Weblog
夕方から仕事の打ち合わせがてら、よく飲みにお邪魔させていただいておりました大工さんより・・・

「最近、山下君全然来てくれやんなあ・・・ 俺らの仲で連れない度No1やでぇ」

と言われてしまいました。

そんなら、ということで、早速、本日久しぶりにお伺いさせていただきました。

やっぱり、いろんな人達から好意にしていただき、いろんな話ができるということは嬉しいことですね。

時間を有効に使って、こういう場にはどんどん参加していきたいと思います。

H工房さん、また誘ってください。

それではまた明日。

とったど~!!

2007-07-21 12:45:26 | Weblog


ガス会社のなわばり争いです

とある会社の寮を当社のガス供給に切り替えて頂きました。

お相手さんの会社名は一応モザイクをかけさせて頂きました。

かかってきなさい 

また波紋を呼びそうなブログになってしまいました。

それではまた。

ナチュラル系

2007-07-20 17:52:11 | Weblog
TOTOの便器カラーが自然な色合いばかりになりました。



これらの色が市場で好まれるのであれば、これからはナチュラル系でのコーディネートが必要になってくる。

仕事は環境が変える。

環境に応じた仕事をしなくてはならない。

それではまた明日。

びみょ~~~

2007-07-19 19:55:35 | Weblog
本日、某住設メーカーのショールームにてお客様との商談がありました。

商談終了後、お客様をお見送りする為、駐車場へ・・・

お客様が車をバックさせました。

と思った瞬間

一緒に見送りに出ていたショールームの女の子の車にガツン 

・・・

お客様は焦る。

その女の子は目の前の凹んだ自分の車を見て、泣き出しそうな顔。

なんとなく私はその間にはさまれたようで、びみょ~~な立場。

お忙しい中、無理に時間を作って来場してもらうようお願いしたのは私ですし・・・

なんかお客様にも女の子にも申し訳なくて・・・

複雑な気分でした。

それではまた明日。

脂肪税(Fat Tax)

2007-07-18 19:49:51 | Weblog
英政府が深刻化する肥満問題を解消するため、乳製品やハンバーガー、菓子類などの高脂肪食品に「脂肪税」として、付加価値税を課税することを検討しているらしい。

既にポテトチップスや炭酸飲料などには税が課されているが、さらにバターやチーズなどの乳製品、ハンバーガー、宅配ピザ、チョコレートバーなどの菓子類に課税対象を広げる見通しという。

そんな税金が日本でも導入されることになれば・・・

高脂肪食品大好きな私は、食費がかさんで仕方がなくなってしまうではないか~ 

それこそ、段ボールハンバーガーや段ボールピザでコスト削減しないといけないな。

それではまた明日。

ASIMO

2007-07-17 19:34:38 | Weblog
昨日、鈴鹿サーキットにて実物のASIMOを見ました。



今までTV等では何の気なしによく見ていましたが、実際に見てみて、感動 

ロボットなのにあの動き、あのバランス感 

素直にすごい技術だなと感心しました。

さすが Made in Japan  

それではまた明日。

修理工具はヘアドライヤー

2007-07-15 15:48:09 | Weblog
台風が通過した後は、よく給湯器が不具合になります。

今日も朝から修理に走り回りました。

どこのお客様も同症状です。原因は「台風による浸水」です。

浸水と言ってもどっぷり水に浸かったわけではございません。

内部へのわずかな浸水や湿気により作動しなくなります。

そんな時の修理工具は「ヘアドライヤー」です。



それで直ります。

今日も朝から何台も、ただひたすら右から左へ、上から下へ乾かしまくりました。

この作業はもう飽きました。

単純作業は苦手です。

それではまた。

台風接近

2007-07-14 18:42:01 | Weblog
台風が上陸するとのことで、明日予定の商談等がすべてキャンセルになりました。

安全優先ですからね。

いろいろ段取りが狂いましたが、こればっかりは仕方がないですね。

アサヒホームへの電話は、私の携帯電話へ転送するように設定しておきますので、緊急時はご連絡下さい。

皆様、お気を付け下さい。

それではまた明日。