あるガス会社の支店長奮闘日記

ガス会社支店長を務める男の日記です。
リフォーム専門部署時代に始めたブログを続けております。

仕事納め

2009-12-30 18:00:38 | Weblog
11月・12月は嵐のように忙しく過ぎていきました。

まあなんだかんだといろいろありましたが・・・

皆さまのおかげで、今年も無事終えることができました。

誠にありがとうございました。

本日で仕事納めです。

この後、今年最後の業者会ですが・・・ 

来年は1/5から仕事始めです。

来年も宜しくお願い申し上げます。

太陽光発電

2009-12-26 16:04:25 | Weblog
本日、太陽光発電の工事が完了しました。







今日はで発電はほとんどありませんでしたが、実際に少量ながらも発電を確認できると、お客様は大喜び。

私は地球に優しい仕事ができたことに充実感。

昨日の補正予算案で来年の補助金枠も倍になり・・・

このエコ時代にもってこいの商品ですね。

それではまた。

特殊な床暖房

2009-12-21 20:07:29 | Weblog


床に杉板を使用しています。
現在の床を解体せずに床暖房を入れたいとのこと・・・

メーカー品ではそのような床暖パネルは販売されておりません。

各メーカーで流用できるパネルがないか、いろいろ探してみましたが、いいのがありません。

結局、元請けさんのオリジナル工法でやることに・・・

私は温水関連部材の選定と熱源機の接続・設置を担当することに。

そのオリジナル工法とは・・・





床下から架橋ポリエチレン管を直付けし・・・





断熱材で押さえ込むというものです・・・ 

本日、試運転してきましたが、やはり温度ムラがでますね・・・

そう思うと、メーカー品は良くできているものですね。

無垢板ですので床が反ってくることと、メーカー保証が付かなくなることは事前に了解していただいております。

それでも良ければ、この方法での床暖房もお受け致しますよ。

それではまた。

井戸ポンプ

2009-12-09 16:56:46 | Weblog
いろんな諸事情により、自分で井戸ポンプを修理することに・・・



圧力スイッチ・圧力タンク・フロースイッチ・・・等々 

水質によっても故障する箇所が違ってくるのだとか・・・

この地方ですと、東員町方面は圧力タンクがよく悪くなるのだとか・・・

たかがポンプ、されどポンプ、奥が深い・・・

今回で井戸ポンプのいい勉強をさせていただきました。

もちろん直りましたよ。

それではまた。

朝焼け

2009-12-04 11:13:22 | Weblog
昨晩は湯ノ山の「希望荘」で業者会でした。

もちろんお泊まりです。

今朝は優雅に朝焼けを見ながらの入浴です。



なにかと忙しいので朝は通常に出勤です。

こういう日はゆっくり出勤できるともっといいんですけどね。

それではまた。