あるガス会社の支店長奮闘日記

ガス会社支店長を務める男の日記です。
リフォーム専門部署時代に始めたブログを続けております。

流行りの空から・・・!?

2009-06-29 19:35:55 | Weblog
本日よりカーポートの土間コン工事です。



カーポートの屋根の上を見ると・・・



カエル と ゲンゴロウ



死んでます・・・

流行りの「空からおたまじゃくし」系か 


工事はで中断です。



工事は天気次第ですので・・・次はいつになることやら・・・

もちろん業者は中島商店です。

久々に・・・ ナイスキャンデー 
 
それではまた。

エイリアン

2009-06-18 20:11:42 | Weblog
お食事前の方、えぐい画像が苦手な方は見ないで下さい。




        





        けっこう強烈な写真だと思います。






        





        





        





        注意して下さいね。






        















とあるボンベ庫の掃除をしていたら出てきました。


私・・・


全然気付かずに・・・


これを・・・


にぎってしまいました・・・ぎょえ~っ 


体長20cm~30cmぐらいありました。


何の生物だったんだろう


ああ~、しっかし気持ち悪りぃ~なぁ~ 


それではまた。 

塩素ガス

2009-06-15 20:18:36 | Weblog
とある業者さんから「5年でキッチンのシンク下(ステンレス製)が錆びてきた」との相談を受けました。

(当社の施工ではありません)

そのお客様宅へ訪問してみると・・・

わおっ 



シンクだけでなく、止水栓・水フレキや引き出しのレールまで錆びでボロボロです・・・


いろいろ現場で調査してみました。

おそらく今回の原因はこれでしょう。
     
① このお客様の家では合併浄化槽を使用しております。

② キッチン部の排水マスにトラップマスが使用されておりませんでした。

③ シンクの排水ジャバラと床からの排水管の接続部で、臭気止めキャップ(ゴム製)が外れていました。


合併浄化槽では消毒剤から塩素ガスが発生しております。

その塩素ガスが排水管を伝って、キッチンのシンク下キャビネット内へ充満してきた為、早期でこんなに錆び錆びになってしまったのだと考えられます。


ちなみに、今回の件に関連した情報をご提供します。

ホームセンター等で市販されている 「排水口のヌメリ取り剤(塩素系)」 にもご注意下さい

塩素ガスにより、シンクやシンク周辺のステンレス等を錆びさせてしまします。

最近は塩素系でない製品も出ております。

それではまた。

新手の詐欺

2009-06-13 20:01:01 | Weblog
ある銀行マンにETCカード作成を頼まれました。

もう既にETCカードは持っているので断りました。

すると・・・

「ETCの休日特別割引(上限1000円のやつ)は1日1回の利用しかできないんですよ 
ですから、往路は1000円で行けますが、復路は1000円にはならないんです 
そこでカードを2枚持っていたら帰りも1000円にできるんです 
ですからもう1枚作っておいたほうがいいですよ。」 

・・・と教えてもらいました。(いいこと聞きました)

そのことを自慢げに嫁に話すと・・・

「あほやな、あんた ゴールデンウィークの時、行きも帰りも1000円やったやん

あれっ そうやったな・・・ 

調べてみると・・・

やっぱり、別に1日1回だけというわけではなさそうです・・・

あの若い銀行マンめ~ うそ教えやがって~ 

今度叱ったる 

みなさんもいろんな詐欺に気をつけましょう。

それではまた。

今度はアウト

2009-06-11 13:37:56 | Weblog
以前のブログです。
   
http://blog.goo.ne.jp/yamashinao/d/20080205


もう1台の自家用車が車検時期になりました。

今回もなにげにふと車検時期であることに気が付きました。

車検証を見ると・・・



アウチっ  


車検切れてました・・・

今回もなんの周知もなかったので気づきませんでした・・・

しかし、前回受けた車検屋もほんとにやる気ないなぁ・・・

車検の案内ぐらい送ってくれよぉ・・・

それではまた。

疑い

2009-06-08 21:02:51 | Weblog
「朝明ヒュッテまでガスを届けて欲しい」とのことでした。

昨年の集中豪雨の被害で・・・




そうは言っても通れるんやろ? 

しばらく走っていくと・・・






ほんでも、この先の人から注文をもらっとるんやでほんまは通れるんやろ? 


更に上方へ走っていくと・・・








         












残念 本当に通れませんでした。

・・・ということで県民の森方面から迂回することに・・・

ちょっと遅刻してしまいました。

「急がば回れ」ですね。

それではまた。

必殺仕事人

2009-06-06 16:58:29 | Weblog
最近、金曜の夜、帰宅後に見てしまうものがあります。



悪をやっつける単純なストーリーにはまってしまいました。

おっさんになったんだろうか? 病んでいるのだろうか? 

世の悪人はやっつけられなければなりませんね。

それではまた。

浴室暖房乾燥機

2009-06-03 20:01:09 | Weblog
これからの時期(梅雨)の必需品です。



浴室暖房乾燥機

詳しくは  
http://www.noritz.co.jp/onsui_danbou/dryhot/dryhotauto.html


最近、ドラム式の乾燥機付き洗濯機が流行ってますが・・・

電気式の浴室暖房乾燥機もありますが・・・

実際に購入された方々から「ほとんど乾かない」との声を良く聞きます。

絶対にガス式です 

H様、O様、本日は誠に有り難うございました。

それではまた。