あるガス会社の支店長奮闘日記

ガス会社支店長を務める男の日記です。
リフォーム専門部署時代に始めたブログを続けております。

真っ白の家

2006-05-31 19:25:40 | Weblog
梅雨のような天気で遅れておりました外壁塗装がようやく完成しました。

Befor


After


真っ白に生まれ変わりました。

おしゃれでしょ 

私も気に入っちゃいました 

N様、いろいろとご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんでした。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

それではまた明日。

お経

2006-05-29 21:35:45 | Weblog
昨日は私のじいちゃんの23回忌とひぃばあちゃんの47回忌を兼ねた法事でした。

「帰命無量寿如来  南無不可思議光  ・・・」

久しぶりにお経を唱えました。

私は小学生の時、夏休みに近くのお寺さんでお経の勉強がありました。

それがあったので、ある程度いまでも暗記しています。

今はそんなお経の勉強なんてあるんでしょうか??

お経を唱えられない人も少なくないだろう。

これからもっと増えてくるだろう。

法事なんて無縁になっていくのだろう。

「坊主まるもうけ」という言葉もいつしか無くなってしまうであろう・・・

それではまた明日。

無垢の木の家具

2006-05-27 13:22:53 | Weblog
本日の折り込みチラシです。



アサヒホーム リフォームスタジオにある家具類です。

無垢の木が持つ「温もり」「繊細さ」を直接肌で感じて下さい。

きっとご納得頂けると思います。

アサヒホームではキッチン・家具から空間をコーディネート致します。

ご来店お待ちしております。

それではまた。

採寸

2006-05-26 21:26:34 | Weblog
本日、増築工事に伴う構造材のプレカットの採寸を行いました。



連携のとれた作業で手早く行いました。

時々、親子で口論しながら・・・

間に入っても私は微妙な立場で何も言えませんが・・・

H工房さん本日は有り難うございました。

めでたく全世界ネットのメジャーデビューです 

それではまた明日。

親方!

2006-05-24 20:26:04 | Weblog
本日の塗装現場にて・・・

朝は若い衆2人で作業しておりました。

後から親方登場・・・

「養生が甘いわっ

「もっと早くしろっ 終わらんやないかっ

「ここ塗ったんかっ もう1回塗れっ

現場の空気が引き締まりました。

普段は冗談ばかり言っている親方ですが、「さすが親方」な1面を垣間見ました。

親方かっちょえ~ (私はホモではありません。)

それではまた明日。

ガス設備士

2006-05-23 21:38:37 | Weblog
本日「液化石油ガス設備士」の資格更新講習でした。

簡単に「ガス」と言いましても、人命に関わることなので、資格取得には専門的な知識がいろいろ必要です。

法令等も新しいガス器具や部材類が開発されるに伴い変更になっていきます。

ここで簡単な問題

下写真で間違っている部分はどこでしょう??



カッチ

カッチ

カッチ

カッチ

カッチ

カッチ

カッチ

カッチ

時間です

答えは・・・

「オレンジ色のゴムホースでの接続はダメ」なんです

今は固定式燃焼器へのゴムホースでの接続はダメなんです

こうやって接続されているお宅はすぐにガス供給会社さんに交換してもらって下さい。

それではまた明日。

赤い虫

2006-05-22 19:35:57 | Weblog


ピンぼけで分かりにくいですが・・・

本日の現場で「まっ赤っかの細かい虫」が'うじゃうじゃ'おりました。

新種か 

外来種か 

猛毒を持っとるのか 

N様、気を付けて下さい 

それではまた明日。

地震保険料改定

2006-05-21 15:41:14 | Weblog
地震保険料が40年ぶりに改定になった。

この三重県は木造で30%アップ 非木造で25%アップ

福井県では57%ダウン

改定された料率の設定には科学的な根拠があるはずだ。

やはり東海大震災は起こる可能性が高いということなのだろう。

地震への備えはしっかりしたほうが良さそうですね。


PS
 ちょっとした気分転換に、このブログのテンプレートを替えてみました。 

それではまた明日。

サンゲツショールーム

2006-05-19 19:01:23 | Weblog
壁紙メーカーの「サンゲツ」のショールームへ行ってきました。



壁紙のちょっとしたコーディネートで部屋の雰囲気を思い通りに演出できます

工事費用もそれほどかかりませんし、お部屋のイメージチェンジにはgoodです。

テーマを決めて壁紙を選ぶと楽しいですよ。

それではまた。

破壊

2006-05-18 08:02:57 | Weblog
昨晩は歓送迎会でしたので帰りは家まで送ってもらいました。

伊藤さん、ありがとう。

今朝はで出勤でした。

バスの両替機に濡れてしまった千円札を入れました。

ずっと「ウィ~~~~~ン」と音がし続けるだけで両替しません・・・

その千円札も戻ってきません・・・

どうも詰まらしてしまったみたいです・・・

運転手さん、私の後で両替しようとしていた他の乗客の皆さん、すみませんでした。

みなさんも濡れたお札には気を付けましょう。

それではまた明日。


外壁塗装

2006-05-16 20:37:10 | Weblog
先日から外壁塗装工事です。



私は高所恐怖症です。

あ~怖っ 



今日は高圧洗浄作業でした。

こんな作業風景、見ているだけでも鳥肌がたちますわ 

塗装屋さんもたいへんですな 

それではまた明日。

ビールジョッキ

2006-05-15 22:26:34 | Weblog
萬古まつりでビールジョッキを新調しました。



ジョッキ内側の細かいザラつきがビールの泡をきめ細かくするらしい・・・

早速飲んでみましたが、確かにそんな気がしました。

ちなみに値段ですが、値札では¥900-でした。

私 「2個買うで、まからん

おっさん 「いくらならええ?」

(単純に2個なら¥1,800-。まあ¥1,500-になれば良いかなと思ってました。)

私 「う~ん・・・」

おっさん 「2個で¥1,000-でええわ」

まじで 適当やな~ 

得したのか、本当はB級品の安物を買わされたのかわかりませんが、気分的には得しました。

それではまた明日。


ジョセフ・M・オツオリ

2006-05-13 18:48:50 | Weblog
私は高校時代、陸上部に所属しておりました。



ジョセフ・M・オツオリさんです。

あんまり皆さんはご存知ないと思いますが・・・ 

山梨学院大学、トヨタ自動車でランナーとして活躍され、陸上界では有名人です。

現在、重川材木店というところで大工修行しているらしいです。



ちょっと以外でした。

勝手ですが、ちょっと身近な存在に感じちゃいました。

サイン欲しいなぁ・・・

それではまた。