団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「帰省とはどういうことか?」について考える

2020-08-11 06:12:05 | 言葉

コロナ禍の現在、「帰省」するかしないのかが大きな問題になっています。

そこで、「帰省」とはどういうことなのかを考えてみます。

 

旧字は、形声。止と、(帚は省略形。つま)と、音符𠂤(ツイ、タイ)→(クヰ)とから成る。女が「とつぐ」意を表す。転じて「かえる」意に用いる。教育用漢字は省略形の俗字による。

出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)

 

帰(読み)キ

き・すき・する帰〔歸〕漢字項目

[音]キ(呉)(漢) [訓]かえる かえす

[学習漢字]2年

1 もとの所に戻る。かえる。「帰還・帰京・帰国・帰宅・帰路/回帰・不帰・復帰」

2 しかるべき所に落ち着く。「帰順・帰趨(きすう)・帰属・帰着・帰納」

[名のり]もと・より

[難読]帰去来(かえりなんいざ)・不如帰(ほととぎす)

デジタル大辞泉の解説

 

「帰」という字の意味は分かりますが、問題は「省」です。

「帰省」という言葉になぜ、「省」という字を使っているのか不思議に思いました。「省」という字を「しょう」と読む場合は、主に行政機関をさす場合です。また、「せい」と読む場合は、自ら反省するような意味に使われます。

 

[音]セイ(漢) ショウ(シャウ)(呉) [訓]かえりみる はぶく

[学習漢字]4年

〈セイ〉

1 振り返ってよく考えてみる。「省察/三省・自省・内省・反省」

2 安否をたずねる。「帰省」

3 はぶく。「省文」

〈ショウ〉

1 中央官庁。「本省」

2 中国の行政区画の一。「省都/山東省」

3 はぶく。「省力・省略」

[名のり]あきら・かみ・み・みる・よし

デジタル大辞泉の解説

 

省する(読み)セイスル

せい・する

[動サ変][文]せい・す[サ変]

1 反省する。

「汝謹んで其れ之を―・せよ」〈織田訳・花柳春話〉

2 安否を問うために訪れる。親を見舞う。

「其の間二度芳子は故郷を―・した」〈花袋・蒲団〉

デジタル大辞泉の解説

 

帰省

世界大百科事典 第2版の解説

元来の意味は,〈故郷に帰って親の安否を気遣う〉という唐の詩人朱慶余の漢詩に出典がもとめられる。しかしその意味は時代の推移につれて変化している。近代以降,身分制の崩壊と学校制度の整備にともない,立身出世主義が急速に広がるなかで,〈功成り名を遂げて,故郷に錦を飾る〉ことが,成功者の理想像として一層強くなった。こういう形で帰省することは,幼時から受けた親の恩に報い,孝養を尽くすことであったと同時に,故郷への晴れがましい成功の顕示でもあった。

 

「帰省」という語源は、「故郷に帰って親の安否を気遣う」という唐の詩人、朱慶余の漢詩が出典だそうです。

 

《送張景宣下第東歸(歸揚州覲省)》

        朱慶餘

 歸省値花時,閑吟落第詩。

 高情憐道在,公論覺才遺。

 春雨連淮暗,私船過馬遲。

 離心可惆悵,為有入城期。

        (全唐詩)

 

「帰省」の「省」は省みることです。すなわち故郷に帰り、父母を省みる。父母が元気かどうかをうかがう。それが「帰省」の本来の意味です。したがって故郷に帰っても父母の安否を気づかわなければ、それは「帰省」とは言えないことになります。

孫の顔を見せに帰るわけでもなく、ましてやオフクロノ手料理を食べに帰るわけでもありません。

電話もインターネットもなかった時代は実家に帰って親の顔を見るしか、安否を確かめる手段はなかったのです。

ただ帰るだけなら、「里帰り」、「帰郷」ということになります。

このコロナ禍の中、「帰省」することに「規制」はありませんが、本当に親のことを考えるならば帰らずにオンラインで安否を尋ねるのも「帰省」になるのではないでしょうか?

 

したっけ   

 

minimarche

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

           ↑:友人がオーナーの店です

 

Chef’s Dish ノワ

■店内飲食再開しました■

■当分の間、テイクアウトを継続ます。■

■テイクアウトはご予約の上ご来店いただくと、直ぐにお渡しできます。■

■0155-67-5955■

 

詩集「涅槃歌」

 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

 

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング