団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「薮萓草の花が咲きました」 MY GARDEN 2020.08.06日撮影

2020-08-08 06:33:03 | 自宅庭

薮萓草(ヤブカンゾウ)の花が咲き始めました。これは、庭のあちこちに生えています。今回撮ったのは、ぶどう棚の下に生えたものです。

ヤブカンゾウは中国原産で、有史前に渡来し帰化したと言われています。

ヤブカンゾウ(薮萓草)の名前は、葉がカヤ(萓)に似ていることに由来に由来しており、漢名である「萓草(わすれぐさ)」を音読したものです。「藪」は「野」よりも人家の近くにある事を表しています。

別名をワスレグサ(忘れ草)と呼ばれており、昔、中国では、春先に萱草の刀のような葉を交互につけた若芽を食べると「憂いが晴れる」といわれており、「忘草」「忘憂草」とも呼ばれていました。やがて、萱草の花を身につけたり見たりするだけで「憂いを忘れさせてくれる」という意味に変わっていきました。

 

萱 音ケン・カン 訓わすれぐさ・かや

意味

①わすれぐさ。ユリ科の多年草。「萱草」 ②かや。ススキ・スゲなど屋根をふくイネ科・カヤツリグサ科の植物の総称。「刈萱(かるかや)」

漢字ペディア

 

「今昔物語」には「忘れ草と忘れない草」にまつわる話があります。また、オニカンゾウ(鬼萓草)ともいわれています。

 

忘れ草・思い草の話

<兄弟二人忘れ草思い草の話(今昔物語:1120年~1150年成立)>

今は昔、仲のよい二人の兄弟がいました。親が病気で死ぬと、二人は毎日お墓参りをしていました。

数年後、兄は「わたしはこのままでは思い慰められそうにもない。萱草(かんぞう)という草は、人がこれを見ると、思いを忘れてしまうということだ。だから、その萱草を墓のほとりに植えてみよう」と思って植え、お墓参りもやめました。

兄はもう忘れてしまったが、自分だけは決して親を恋しく思う心を失うまいと思って「紫苑という草は、人がこれを見ると、心に思うことは忘れないということだ」と思いつき、紫苑を墓のほとりに植えて、常に行っては見ていたので、いよいよ忘れることがなく、お墓参りを続けました。

ある夜、弟の夢の中に墓守の鬼が現れて「お前の親を思う心に感心したので、明日起こることがわかるようにしてやろう。」と云いました。

弟は夢のお告げ通り翌日起こることを予知出来るようになり、幸せに暮らしました。

 

【和名】藪萱草(ヤブカンゾウ)

     別名を鬼萓草(オニカンゾウ)

【学名】:Hemerocallis fulva var. kwanso

【分類】ユリ科ワスレグサ属

【英名】Tawny daylily

【原産地】有史以前に中国から帰化

【生活型】多年草

【草丈】80~100cmくらい

【開花期】7~8月

【花の色】橙色

【花径】10㎝くらい

【生育地】北海道から九州にかけて分布し、道端や土手に生えます。

【生態】野萓草(ノカンゾウ)は一重の花だが、本種は八重の花を咲かせます。

根際から生える葉は線形で、長さは40㎝から60㎝、幅は2㎝から4㎝くらいでありま。

葉の間からの花茎を出し、上端に百合(ユリ)に似た八重の一日花を咲かせます。

雄蕊と雌蕊が花弁化しています。

結実はしません。

若葉と花は食用になります。

また、利尿剤として利用されます。

したっけ   

 

minimarche

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

           ↑:友人がオーナーの店です

 

Chef’s Dish ノワ

■店内飲食再開しました■

■当分の間、テイクアウトを継続ます。■

■テイクアウトはご予約の上ご来店いただくと、直ぐにお渡しできます。■

■0155-67-5955■

 

詩集「涅槃歌」

 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

 

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

以前は電動式の高枝切りチェンそーを使っていたのですが、これは52㏄で力があってストレスなく切断できます。 ヘッジトリマーは充電式を使っていましたが、これも切れ味抜群です。ただ、重量が7.5㎏程度と重いので女性は扱いづらいかもしてません。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング