THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

シャイア-,バクスアルタ買収への疑問、WSJの解説は妥当性が高い!

2016年01月13日 21時34分08秒 | thinklive

英国に上場するアイルランドの製薬大手シャイアーは4日、米バイオ医薬品のバクスアルタに310億ドル(約3兆8600億円)相当の敵対的買収案を提示した。これを受け、同日のロンドン市場でシャイアーの株は大幅に下落した。

 市場反応の一因は、シャイアーの株価が昨年10月から50%上昇したことと関係があるかもしれない。当時、同業の米アッヴィはシャイアー買収を断念した。

 バクスアルタ買収のような大型取引を追求することで、シャイアーが再び買収ターゲットになる可能性は低下するかもしれない。さらに、アービトラージャー(サヤ取りを狙う投資家)がシャイアー株を売り、バクスアルタ株の買いを仕掛けていることも考えられる。これは株式交換方式の買収につきものの典型的な裁定取引だ。

 一方、大型でリスクの高い買収を求めるシャイアーの態度を見ると、単に投資家の許容度を試しているとの印象もぬぐえない。

 今回の提案をめぐる状況は特にこうした印象を醸し出す。バクスアルタの知名度は低く、実際にバクスター・インターナショナルからスピンオフ(独立・分離)し、独立企業として株式取引が開始されてからわずか5週間しかたっていないシャイアーは株式交換方式を活用せざるを得ないが、これはスピンオフに伴う税務上の恩恵を失うのを回避するためだ。

 また、バクスアルタが希少疾病用の医薬品に注力することはシャイアーのフレミング・オルスコフ最高経営責任者(CEO)の戦略にかなうものだが、そこには懸念もある。バクスアルタの売上高の約半分を血友病の治療薬が占めているが、この分野では競争激化につながり得る新薬候補が台頭している。

 シャイアーが詳しい戦略について多くを語らないことも助けになっていない。同社は統合後の合算した売上高を2020年までに200億ドルに増やすと約束したが、これは年間売上高への相乗効果が13億〜15億ドルに上ることを示唆している。

 しかし、こうした予測不能な利点を評価しなくても期待できる効果はある。シャイアーは、統合企業の税率を17年までに16〜17%に引き下げる見通しを示している。現在のバクスアルタの税率は25%前後だ。

 

公平に見ると、積極的なコスト削減目標の設定は交渉を開始する手段として異例だ。しかし、シャイアーはその意向を公にするまでに適正な評価手続き(デューデリジェンス)の機会を得たわけではない。

 バクスアルタとの買収交渉は16年の予想株価EBITDA(利払い前・税引き前・償却前利益)倍率で16倍の水準から開始された。こうしたアプローチは単に不安を増幅させるだけだ。駆け引きが進展するにつれ、こうした不安が高まる公算は大きい。より大型で積極的な買収を追求する上で、シャイアーにはまだ「撤退」という肝要な能力を示す必要がある。

 

 

 

 



アイルランド製薬大手のシャイアーは米同業のダイアックス買収59億$、

2016年01月13日 21時28分35秒 | thinklive

【フランクフルト=加藤貴行】アイルランド製薬大手のシャイアーは2日、米同業のダイアックスを約59億ドル(約7100億円)で買収すると発表した。ともに希少疾患の治療薬が中核で、ダイアックスが開発を進める新薬の成長性を高く評価した。同時に、8月に発表し膠着状態にある米同業バクスアルタへの300億ドル超の買収提案も続ける考えを示した。

 両社の経営陣が買収で合意し、シャイアーはダイアックス株の前週末の終値に約35%上乗せした1株37.3ドルで全株取得をめざす。手続きは2016年前半に終える見通し。新薬開発の進展に応じ、ダイアックス株主に追加で最大6億4600万ドルを支払う。

 ダイアックスは、顔やのどなど体の様々な場所が腫れる希少疾患「遺伝性血管性浮腫」に特化したバイオ医薬品企業。同社の新薬が今年末に、臨床試験の最終段階に入り、将来は20億ドルの売上高が期待できるという。シャイアーもこの疾患の治療薬を販売しており、19年時点で1億ドル以上の相乗効果を見込む。

 シャイアーは近年、40億~50億ドル規模の同業買収を次々と決めた。今年8月にはバクスアルタへの巨額買収の提案を発表したが拒否されている。シャイアーのフレミング・オルンスコフ最高経営責任者(CEO)は同日の声明で「今回の(ダイアックスの)取引があっても、バクスアルタを含むさらなる戦略的な買収を追求する」と述べた。


ヘリオス,米アサ-シスシャと提携、脳梗塞治療の革新的治療薬開発,販売のライセンス獲得、

2016年01月13日 20時30分55秒 | thinklive

*脳梗塞治療の後遺症はタイヘンであるので治療薬開発の実現に期待した、アサーシスの再生医療候補薬品は中外製薬が日本での開発契約を結んでいたが、15/10月に契約を解除している、解除の理由は報道されていない、*日経

株価推移 1,167前日比+49(+4.38%)

1株利益赤字

チャート画像

 ヘリオス(東証マザーズ: 4593)と Athersys(NASDAQ: ATHX)は、日本国内における MultiStem®を用いた脳梗塞の治療を目的とした新 しい細胞治療医薬品の開発および販売に関するライセンスおよび脳梗塞以外の適応症についてはライセンス オプション契約を締結しました。

MultiStem はアサーシス社が開発し特許取得済みである量産可能な幹細胞製 品であり、現在、アサーシス社は脳梗塞の治療薬としての開発を最優先に進めています。 本契約によって、ヘリオスは日本において MultiStem を脳梗塞の治療薬として開発する独占的な権利を獲得 します。ヘリオスは日本における開発と販売を担当し、アサーシス社は製品を製造・供給するとともに日本に おける開発において適宜ヘリオスをサポートする一方、日本以外の地域における全ての権利は今後もアサーシ ス社に留保されます。ヘリオスはアサーシス社が米英で臨床試験を行っている急性呼吸促 迫症候群(ARDS)と整形外科領域疾患の2つの適応症に関して開発に関する日本を対象とした独占的なオプシ ョン契約を締結しています。また、ヘリオスが公立大学法人横浜市立大学と共同研究開発を進めている臓器の 芽(organ bud)を移植することで生体内にヒト臓器を創り出す再生医療製品の開発に関して、アサーシス社 の技術を、まずは肝疾患領域を対象に使用する権利の許諾も得ました。 北海道大学病院病院長・大学院医学研究科医学部脳神経外科教授の寶金清博氏は、「アサーシス社が、欧米 で実施した脳梗塞に対する細胞療法(MultiStem による治療)の国際第二相試験では、神経症状がプラセボと 比較して有意に改善する可能性を示されました。さらに、この欧米の治験の二次解析の結果では、アサーシス 社の MultiStem による治療が、脳梗塞発症後 18~36 時間の患者さんに対する有効な治療法である可能性が示 されました。」と述べるとともに、「今後、t-PA の使用時間の4時間半への延長や、機械的塞栓回収術などの実 臨床条件下での有効性が示す治験が期待されます。超急性期に、すでに準備された細胞を静脈投与する本治療 法は、汎用性が高く簡便であり、有効性が証明されれば、標準的な治療法として広く普及することも期待され ます。脳梗塞治療の大きな変革をもたらす可能性があります。」と語っています。

 ヘリオスの事業内容は「眼科手術用染色剤の開発・販売、iPS細胞由来網膜色素上皮細胞の再生医療用途の研究・開発・製造」で、マザーズ上場の大型案件となっています。バイオブームが過ぎた今、これだけ大きい案件の初値が上がることは、なかなか想像しにくいです、


UACJ、51%、ギリシャアルミ大手のエルバル49%と合弁、独に販社、

2016年01月13日 20時01分48秒 | thinklive

株価推移 249前日比+3(+1.22%)

1株利益14.03

チャート画像

UACJは、12日、独に自動車熱交換材の合弁販社を設立、エルバルと共同出資、独、ドユッセルドルフに合弁、16年に年間1万5千t,20年に2万5千tを販売、15年、7500t、ドユッセルドルフに本社、社名は,UACJエルバルヒートエクスチェンジャーまテリアルズ、

 UACJは28日、ギリシャのアルミ圧延メーカー「エルバル社」(本社・アテネ)と共同で自動車用熱交換器材料の販売会社の新設を検討することで基本合意した、と発表した。新会社は7月をめどにドイツに設立する計画で、UACJが51%(エルバル49%)出資し代表者を送る予定。

  UACJは前身である古河スカイの当時からエルバルに対して技術供与を行っており、07年には市場調査・販売支援を目的とした合弁会社「アフセル」(本社・アテネ)を設立し、エルバルで生産した自動車用熱交換材の供給を進めていた。 新会社設立はこの関係を発展させるもので、アフセルは事業を新会社に引き継いだのちに解散する。新会社はメーンに扱うエルバル材とUACJ(日本材、タイ材)を一括して〝UACJブランド〟で欧州ユーザーに販売する計画。さらに将来的には加工分野への事業展開も視野に入れる。 

 UACJは今後もエルバルへの技術供与を続け、高品質で競争力のある製品をさらに欧州の幅広いユーザーへ供給し、域内におけるプレゼンスの拡大を目指す。 
 エルバルは鉄鋼やアルミ、銅などの金属加工を手掛けるビオハルコの子会社でギリシャをはじめとしてブルガリア、イギリスなどに12の製造拠点を持ち7カ国に販売子会社を保有する。食品、船舶、自動車、建築、印刷など幅広い分野にアルミ製品を供給している。


東宝,16/2期、売り上2250億円、9%増、純利益245億円、前年比9%増,純利益率,10.9%、

2016年01月13日 15時48分19秒 | thinklive

株価推移  3,165前日比+45(+1.44%)

1株利益132.79 配当30

チャート画像

自社制作の、バケモノの子、58億円,HERO,46億円、妖怪ウオッチ エンマ大王と五つの物語だニャン!1月上旬で、39億円、他者作品では”スタウオーズ/フォースの覚醒”がヒット中、売り上は、9%増の2250億円、年間配当は5円増の30円、純利益は、9%増の、245億円、利益率は10.89%、

不動産事業は,新宿東宝ビル、札幌東宝公楽ビルなどの新たに建設、開業賃貸したビルの収入増える、演劇は帝国劇場のミュージカルが好調、


国内最大のソーラ発電、NTTファシ、62施設目、徳島ゴルフ場8ホール跡メガソーラ、62ケ所目の発電所、

2016年01月13日 15時11分00秒 | thinklive

NTTファシリティは、徳島県上坂町のメガソーラ建設,16/1/23に開始、8月に売電、ゴルフ場の河讃開発が27Hから18Hに縮小、8Hの跡地を賃借,2652kw、”F上坂太陽光発電所”,日立の3台のパワコン使用、サンテックのパネル8240枚、1kw/32円で売電、一般家庭800世帯分、NTTファシリティの62ヶ所目のメガソーラ、

 NTTファシリティーズ、鹿児島県南さつま市に同社として60カ所目の太陽光発電事業用サイトとなる「F南さつま太陽光発電所」を建設し、竣工式を実施したと発表した。太陽光パネルの設置容量は約2425.5kW、年間発電量は約2700MWh(一般家庭消費電力・約750世帯分)を見込んでいる。

 太陽光パネルはサンテックパワージャパン(東京都新宿区)製、パワーコンディショナー(PCS)は日立製作所製を採用した。架台はNTTファシリティーズ製となる。 NTTファシリティーズは、太陽光発電所の開発からEPC(設計・調達・施工)サービスのほか、発電設備を所有した発電事業まで手掛けている。「F南さつま太陽光発電所」は、同社所有による発電事業用サイトとして60カ所目となる。60サイトの総容量は135.4MWに達する。

  同社は12月25日、千葉県神崎町に61カ所目の太陽光発電事業用サイトとなる「F神崎太陽光発電所」を建設し、竣工式を開催している。太陽光パネルの設置容量は4455kWとなる。61カ所の総容量は、約140MWとなった。

NTTファシリティーズは15/9月16日、宮崎県国富町のゴルフ場跡地に出力約32.697MWのメガソーラーを建設すると発表した。発電事業者は、同社が100%出資した宮崎亀の甲ソーラー合同会社となる。8月20日に着工済みで、完成は17年1月の予定。

  事業用地は、14年9月に閉鎖した「亀の甲カントリー倶楽部」の跡地を利用する。土地を所有する丸五産業から賃借する。発電所名は「宮崎亀の甲太陽光発電所」。太陽光パネルの設置容量は約32.697MW、パワーコンディショナー(PCS)の定格出力は29.7MWとなる。年間発電量は約4万MWhを見込み、一般家庭の消費電力に換算すると約1万1000世帯分に相当する。

 設計・施工監理は、NTTファシリティーズが担当する。建築工事は日本メックス、電気工事は協和エクシオ、西部電気工業、SYSKEN、日本コムシス、明光社が担当する。太陽光パネルはサンテックパワージャパン製、PCSは日立製作所製(660kW機・45台)、架台はNTTファシリティーズ製を採用する。



米原油価格、一時29.93$、専門家予想、10$台も、買い手がいない?

2016年01月13日 12時20分43秒 | thinklive

[ニューヨーク 12日 ロイター] - 12日のニューヨーク市場で、米原油先物価格が節目となる1バレル30ドルを一時割り込んだ。中国需要の低迷や供給過剰をめぐる懸念が深まるなか、年初来の下落率は約20%に達している。

米国産標準油種WTICLc1は7営業日続落し、清算値は前日比0.97ドル(3.1%)安の1バレル=30.44ドル。一時は2003年12月以来の安値となる29.93ドルまで値を下げた。

一部アナリストは1バレル20ドルが視野に入ったと警告。スタンダード・チャータードは10ドルに達するまでファンドの売りは和らがない可能性があると指摘した。

エナジー・マネジメント・インスティテュートのシニアパートナー、ドミニク・チリチェッラ氏は「ファンダメンタル的には何も変化がないにもかかわらず、モメンタムは弱気サイドに傾きすぎている」と述べた。

北海ブレント原油先物LCOc1は0.69ドル安の30.86ドルで終了。一時は30.34ドルの安値をつけた。

世界的に石油会社の株価も軟調。英BP(BP.L)は今年に入ってから約9%値を下げたほか、英蘭系ロイヤル・ダッチ・シェル(RDSa.L)と米エクソンモービル(XOM.N)もそれぞれ11%安、4%安。



中国の元建て輸出は前年比2.3%増、12月の貿易黒字は3820億5千万元(約6兆8600億円)

2016年01月13日 12時15分35秒 | thinklive

 【北京】中国海関総署(通関当局)が13日発表した2015年12月の輸出(元建て)は前年同月比2.3%増となり、11月の同3.7%減からプラスに転じた。

 12月の輸入は同4.0%減。11月は同5.6%減だった。

 12月の貿易黒字は3820億5000万元(約6兆8600億円)となり、11月の3431億元から拡大した。


安部政権の治安組織への自信?明治維新以来の暴力団とのつながり絶つ?

2016年01月13日 12時06分53秒 | thinklive

警察庁の金高雅仁長官は13日、昨年8月末に分裂した指定暴力団「山口組」と新たに結成された「神戸山口組」の拠点を管内に抱える兵庫県警を訪れ、暴力団対策や取り締まり状況などを視察した。

 金高長官は神戸市中央区の県警本部で、約150人の捜査員を前に「この機を逃すことなく双方の団体を弱体化し、壊滅につなげるべく全力を尽くしてもらいたい」と訓示。全国の警察と連携した組員の積極摘発や対立抗争に備えた市民の安全確保を指示した。

 捜査関係者によると、この日は神戸市内にある山口組本部と神戸山口組の中心組織「山健組」の事務所も視察した。

 山口組と神戸山口組の間では分裂後、勢力の切り崩し工作をめぐる対立が激化。昨年9~12月、警察庁の指示を受けた26都府県警が事務所などの関係先118カ所を捜索し、161人の組幹部を摘発した。

 暴力団対策法に基づく神戸山口組の早期指定や6月の山口組の再指定に向けた作業も進めており、金高長官は「細心の注意を払って情報収集を徹底する必要がある」と述べた


イラン軍、米海軍の2隻の哨戒艇拿捕,近く釈放の予定、北朝鮮危機の感はない?

2016年01月13日 12時01分50秒 | thinklive

クウェートからバーレーンに向けてペルシャ湾を航行していた米海軍の2隻の哨戒艇がイラン軍に拿捕(だほ)された、と米国防総省当局者が12日明らかにした。米メディアによると、乗組員は計10人。2隻はイランの領海に短時間侵入したという。

 米国防総省当局者によると、乗組員は全員無事で、近く釈放される見通しであることをイラン当局が米側に伝えてきたという。米メディアによると、2隻のうちの1隻がイランが領有する島の近くを航行中に故障し、イラン領海内に漂流したという。

 イラン軍は先月末、ペルシャ湾のホルムズ海峡を航行していた米海軍原子力空母の近くで、ロケット弾の発射練習を実施。1発が空母から約1・4キロ離れた地点に着弾した。米軍が「挑発行為だ」と非難する事態になっていた。

 ただ、米欧など6カ国は昨年7月に結んだイランの核合意を受け、イランへの制裁の解除を進めている。ケリー米国務長官は今月7日の会見で、制裁解除について、早ければ数日のうちに解除されるとの見通しを示している。米・イランとも、今回の米海軍艇拿捕については、早期解決に向けて動くものとみられる。(ワシントン=峯村健司)


小田急、コクヨ子会社のコクヨファニチャーからUDS買収,ホテル、不動産開発、

2016年01月13日 11時39分56秒 | thinklive

小田急電鉄は商業施設などの不動産の企画・開発を手がけるUDS(東京・渋谷)を買収する。UDSには現在、コクヨのオフィス家具子会社、コクヨファニチャーが100%出資している。小田急はコクヨファニチャーから株式の大半を取得する。小田急はM&A(合併・買収)を通じて沿線の不動産開発を強化し、本業の鉄道事業との相乗効果を狙う。

 小田急は27日付でUDSの発行済み株式の90%を取得し、子会社化する予定だ。買収額は非公表としている。UDSは就業体験施設、キッザニア東京(東京・江東)や、予備校のビルを改修したホテルカンラ京都(京都市)などを企画・設計した実績がある。13年12月期の売上高は約17億円だった。

 小田急はUDSを通じた再開発事業の第1弾を、小田急線代々木上原駅(東京・渋谷)の駅前で進めている。マンションと飲食を中心とした商業店舗が一体の複合施設で、今春に開業する。

 延べ床面積約800平方メートルの施設の名称は「ノード ウエハラ」で、地上4階・地下1階建て。住居は全9戸で、単身者やSOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)向けの利用を見込む。*日経,15/2、


都築学園グループ、都築一族の教育コングロマリットについて、

2016年01月13日 09時57分15秒 | thinklive

 ウキペディアには、学校法人高宮学園について、

都築学園グループは、福岡市南区に本部を置く学校法人のグループである。1956年創立。幼稚園から大学院までを全国的規模で運営している。学校法人財団法人などにより構成される。同学園グループが運営する教育関連施設(幼稚園などを含む)は全国で40校余りに及び、大学機関においては薬科大学を3校運営するなど、他の学校法人には見られない個性的な運営を行う。メディアなどにおいて都築総合学園(英称:Tsuzuki Sogo Gakuen)と称されることも多いが、それは法人名ではない。かつては日本大学東海大学に次ぐ規模を有していた、

当時、資金難に陥った学校法人坂元学園学校法人姫路学院に対し資金援助を行い、その後、都築学園グループに所属する一法人とした。また、1999年には学校法人でありながら福岡市中心部の不動産(旧岩田屋天神本館など)を200億円以上で購入するなど潤沢な資金力をみせている。この内、都心の一等地にある旧岩田屋天神本館には、2010年3月に福岡パルコが開業した(08年12月にパルコと正式に賃貸借契約。13年にパルコに265億円で売却)。ちなみに大学においては定員に対する入学者数の関係などから私学助成金を一切受けずに運営を行っている。全日本学生音楽コンクールにおいて都築奨励賞を設けていたり、全国高校将棋竜王戦に対して多額の資金を拠出していることも知られている。自衛隊の定年退官者を、学園グループ職員として毎年大量に再雇用していたが、総長交代により縮小傾向にある。


代々木ゼミナ,閉鎖校舎、7割、20校、跡地9件売却、京都は小田急が買収、ホテルに、

2016年01月13日 09時37分08秒 | thinklive

予備校「代々木ゼミナール」の旧京都校(京都市)を、小田急電鉄が取得することがわかった。小田急は約50億円を投じてホテルに転換する。代ゼミを運営する学校法人の高宮学園(東京・渋谷)は全校の7割にあたる約20校を閉鎖したが、すでに9校で新たな利用者が決まった。同学園は不採算な資産のリストラを進める一方で、新たな大学入試への対応など教育事業をテコ入れする、 

小田急は閉鎖された旧代ゼミ校舎と、隣接する「ホテルカンラ京都」の建物などを取得する。合計の敷地面積は約2000平方メートルで、延べ床面積は9700平方メートル。京都市営地下鉄五条駅から徒歩1分、JR京都駅から同10分の場所にある。

  ホテルカンラ京都は小田急が15年に買収したUDS(東京・渋谷)が運営する。今後は2つのビルをホテルとして一体運営するために改装し、11月に開業する。客室数は現在の2倍以上の68になる。

 高宮学園は15年春までに全国の代ゼミのうち、不採算な約20校を閉鎖した。多くは駅前の一等地にあるため、大学や同業の予備校などが積極的に活用に動いている。

 購入や賃借など手法は様々だが、少なくとも9校で利用者が決まった。浜松と千葉県の津田沼は駿河台学園(東京・千代田)が予備校として活用し、仙台は東北福祉大学(仙台市)がキャンパスとして利用する。

  閉鎖により不採算部門のリストラは進んだが、代ゼミにとっては残りの校舎などを活用した教育事業の立て直しが急務。「大学全入時代」を迎え、現役合格を目指す受験生が主流になるなか、代ゼミの利用が多かった浪人生は減少が続く。看板講師も流出し、生徒獲得の難しさは増している。

 このため、15年8月にはグループの日本入試センター(東京・渋谷)を通じて新しい模擬試験を開発。従来の知識を問う問題ではなく、数学などをベースに論理的な思考力を問う内容とした。

  16年4月には英語能力検定試験「GTEC」の対策講義も開講する。講義を収録し映像授業として各校舎や提携塾へ配信する。いずれも20年度から始まる新たな大学入試を意識している。

*日経、朝刊16/1/9 

 

学校法人高宮学園

都築学園グループに属する学校法人の一つの旧称。代々木ゼミナールを運営する学校法人。