ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

にんにく味噌

2024-03-23 | 簡単なおやつや料理
にんにく味噌がなくなったので 産直でにんにくを買って

作りました。
味噌は 米麹味噌に1割ほどの赤味噌と ようちゃん味噌が

瓶に半分ほど残っていたのも入れて 混ぜました。

米麹味噌だけより 色と味に深みが出て 

格段においしくなりました。



小松菜や青梗菜などの菜花が

毎日伸びてきます。

花が咲かないうちに収穫しておかずの一品に。

シャウエッセンウィンナーをオリーブオイルで炒めて

菜花を入れて 一緒に炒め 塩と胡椒で味付け

お湯を少しだけ入れて蓋をし 蒸し焼きにして 完成です。

ブロッコリーでもそうだけど 茹でて水に晒すのは

ほうれん草以外は やらないほうがいいな。

右側の鍋は 大根と豚軟骨を一緒に煮ているところです。

その日の気分で 薄い味で味を少しつけ

大根が軟らかくなったら蓋をして2時間ほどおくと

味が良く染みます。

この日は ポーションタイプの寄せ鍋の素をひとつと

塩をすこし入れただけです。

 たくさんの水で煮て 煮物というより スープがおいしいです。

***   ***

最近編んだもの。
 
   ボトルカバー 
        
シュシュ
         
               昔編んだものだけど 春夏用ストール
         

友達のおうちで 雑貨イベントがあるので 届けました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のお気に入りのお菓子 | トップ | 野菜たっぷりスープ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃんへ (ミッキー)
2024-03-23 08:24:46
朝から雨 現在外気は 6度
寒い1日です

赤みそを入れたようちゃん味噌味
想像できます
今度やってみようと思います
赤みそ文化で育った者にはホッとする一サジ
だと思います

手作り作品
コツコツと随分作られたんですね
時間を無駄にせず
その頑張りに敬服です
ようさんへ (くりまんじゅう)
2024-03-23 18:24:28
ポーションタイプって何のこと❓と説明を見ました。
これひとつで他の調味料を足さなくとも 寄せ鍋ができるのですね。
農家さんはいちばん新鮮な状態で 自家製野菜を食べられますね。
口に入るまでの世話や草刈りなど ご苦労があってのご褒美だと思います。
たくさん編みましたね どれも素敵です。
ミッキーさん (よう)
2024-03-23 18:55:39
今日 此方も一日雨で 寒かったです。
午後からずっと座り込んで 相撲観戦(若い力士の活躍が 目を離せない)
編物は一区切りしたので 数独をやっていたら いつの間にか 次々に取り組みが進んで
何やってんだか~
赤味噌 めったに使わないので 小さい袋を買っていましたがあと少しになって
カチカチになっているのを 溶かして使い切りました。
いつもの味噌よりコクと照りが出て 美味しかったです。
くりまんじゅうさん (よう)
2024-03-23 19:00:23
大家族時代はこんな鍋の素 不経済で 使うことはありませんでしたが
二人分だと 使いやすいのです。
白菜や豆腐お肉などいれて 味をつけないでたくさん作っておいて 
食べるときに 食べきれるほど小鍋にとって味付すると 日によって 
味の違う鍋物も楽しめます。 
編物 冬の間 毎日していましたから ちょっと休憩です。
あら~ (ぐり)
2024-03-23 19:40:45
なばなとかブロッコリーはゆでて料理しないとと思っていましたけど茹でなくてもいいのですね
ほうれん草はシュウ酸があると来ているのでサラダ用以外は必ず茹でます
編み物がいっぱいようちゃんさんにとってはこれくらいは簡単なんですね
ぐりさん (よう)
2024-03-24 06:52:05
ほうれん草は流水にさらすなどしないといけませんが ほかの野菜は
栄養分が流れ出してもったいないし 味もなくなるので 蒸し焼きが良いです。
小松菜は 茹でて引き上げたら 直接 まな板に並べて冷ましてから 切ります。
味が全然違いますのでやってみて。

コメントを投稿

簡単なおやつや料理」カテゴリの最新記事