ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

畑仕事

2024-05-15 | 畑で 野菜と花
お遍路に出かけていた2日間は 上天気でしたが

帰ったら2日続きの雨で やろうと思っていた畑仕事が

ちょっと遅れて 忙しい。

きのうは 朝からよく晴れて 適度な風もあり

でも 気持ちいい 仕事日和でした。

野菜の 霜と風よけに囲っていた行灯を外し 支柱を立てました。


トマト きゅうり ズッキーニ 茄子 万願寺唐辛子

ピーマン 甘いウリなど。。。

どれもこれも カメムシやテントウムシだましなどに

とりつかれて 葉に穴があき始めていました。

なかには 万願寺唐辛子が一本 根切り虫にやられていましたよ。

掘り返してみたけど 犯人が見つからず…

ごちそういっぱい 振りかけてやりました。

まだ これから大きくなって 夏中 実をつけてもらうんだから

小まめに見回らなくちゃ!


ミニトマトには 可愛い実がついていました。


じゃが芋も 花盛り。

 
はるみみかんの つぼみ


レモンのつぼみ

(少し霜にやられ 葉がかなり落ちましたが 何とか 無事越冬)


色々見まわって 畑の周辺の草刈りをして 午前中いっぱい

よく働きました。

夫も 田んぼのあぜの草刈りに。

草刈り仕事は 毎日どこかやっても 終わりがない。


キンセンカの花びらをちぎっては 干しています。

カレンデュラクリームの材料です。

午後は ゆっくり編み物しながら 

テレビで大相撲観戦も おもしろいよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする