須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

阿蘇へ

2011年05月31日 | スタッフより
今日は、阿蘇へ棚卸しに向かっています(*^_^*)

緑がまぶしいです(o^o^o)
田んぼに山が映っています(^-^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の旅・写真いろいろ その⑥

2011年05月30日 | 講演会・サイン会のお知らせ
その⑥まできましたね。まだまだいっぱい書きたいです

では、昨日の続きです。

講演後、質疑応答で、一人の女性の質問です。

「須永先生のお元気な声で、わたしも元気がでました。その元気は、一日に何回ご飯を食べて保っていますか?」

との質問に、

「じつは・・・、私は今から約20年前、50歳の時に検査をしたら、血糖値が400ありました。(本当です。)

身体のなか、真っ黒になるくらい、良いところはありませんでした。

95cmあったウエスト、今は85cm

血糖値も安定しています。

どうしてできたかというと、


美味しいものが目の前に並ぶと、どうしても食べたい。
でも、自分に決めました。


「もう一度、おなかにくびれを作る。」

これで、がんばって今日まできました。


自分で決めたことをいかに守るか

それしかない

なにが、その元気なんですかときかれたら、

旅をして出逢う病気の子供達

“須永さんの詩が支えで生きています”

と言います。その子たちのために、もっといい作品をつくろう。

“人のために生きる

いのちある限り、人のために生きる”

周りの人が幸せになるだろうと信じて生きています。」

という回答でした。

ちなみに、質問にありました、「一日に何回ご飯を食べていますか」は、20年前の須永博士は、ほとんど朝ごはんは食べずに、昼は軽くパンとオムレツ程度、そして夜ビールを飲みながらいろんなごちそうを食べる・・・というような食生活でした。

一日の仕事を終えてのビールと食事は、それは美味しいものって、それはそうだと思いますが、それが悪かったですね。

食事のあとも寝るまでおつまみをつまみながら絵を描いたり詩を書いたり・・・。

私が小国に来て、炊事を担当するようになり、須永博士と同じ食生活をしたらあっという間に3kg増えましたから・・・。

でも、今はきちんと3食とり、以前はほとんど食べなかった野菜が中心の食事を好むようになり、ビールもほどほど(たぶん)で、きっと20年前よりも身体の動きはいいはずです。

でなかったら、69歳になって、全国を動き回るなんて大変だったかもしれないですね。


“おなかにくびれを作る”

さぁ、わたしもめざそうかな。

そしてそして、最後に花束贈呈。

今回、本当にお世話になった、北海道看護協会道南南支部の広報の佐々木さんが段上に・・・。



「佐々木さん、本当にありがとうございました。こんなにたくさんの方が来てくださってよかったですね!」

と、心からの感謝を須永博士も伝えました。

思わず涙をこぼされた姿に、私もシャッター押しながら涙・・・。

本当にありがとうございました

それから、作品販売と、サイン会へ











ひとりひとりの方に、一生懸命サインをし、一言づつ言葉を書き添えました。



スタッフの皆さんと記念撮影

みなさんそれぞれ、病院関係の方で、お仕事も毎日ありながらの打合せや準備で大変だったと思います。

その中で、すてきな一日を作って下さり、本当にありがとうございました。

講演後、部屋に戻った須永博士は、いただいた感想を、ひとり静かに読んでいました。



その一部を紹介します。

昨日の記事で紹介した、あや子さん

「家に飾られている先生の作品を母は本当に大切に30年以上も持っています。

母の働いている横顔を見た時、「看護師になりたい」と思いました。くじけそうになった時、母はいつも励ましてくれました。

だから私もあきらめないで頑張ろうと決心することができました。

先週、大好きな祖父が他界しました。私の入学式、白衣姿・・・見せたいものがたくさんありました。

悔やんでも悔やみきれないですが、来年の春、必ず天国の祖父に晴れ姿を見せたいと思います。

頑張ります!!

今日は本当にありがとうございました。」

嬉しいお知らせを待っています

「1997年1月31日に函館での講演に行きました。

前の年に主人を亡くし、息子3人をどう育てていけば良いのか悩んでいた時期に先生のお話しを聞くことができ、元気づけられて今まで頑張って生きてきました。

3人の息子達も社会人になり、長男は結婚して子どもが生まれ私はおばあちゃんになりました。

主人が見られなかった子供達の成長を見ることができ、主人には感謝しています。

形はありませんが、心を残していってくれたこと、今でも一緒に歩み続けているとおもっています。

これからも頑張って生きていきます。

またお会いできる日を楽しみにしています。」

1997年、函館国際ホテルで開催された講演会、その時のステージの写真が見つかりました。





ここへ来てくださっていたんですね

この日、その方が、購入されていかれた作品

「愛 

あなたしか 愛さない 

あなたしか 愛せない」

ご家族のお写真も持ってきてくださいました。

また、元気に函館にこよう!と、須永博士も誓いました。

77歳の女性からです。

「人間に対する賛辞 すばらしい

自然を学び、謙虚に生きるすばらしさを感じました。

旅をして 力をさし上げていらっしゃるとおもいます。

対する人の意欲が上がり、機転を利かせた対応がすばらしい。

感動の時間を過ごすことができました。

ありがとうございます。」

「やれないのではなく、自分がやらないから出来ない

あたりまえの事を、あらためて聞くと、

そうだよなぁ~私も・・・と思うことが多々あり、日常で子どもに対し、家族に対し、職場で

やらずにできない はやめようと思いました。

今日はありがとう。」

「とっても素敵な講演会でした。

最近、もっと優しい心が持てたらと悩むことがあって1人でもやもやしていました。

須永さんの話と多くの作品を見てなんだかスッキリした感じがします。

人の事を悪く思う自分が嫌いです。でも、どんな人にも、どんな事にも優しい心を持ちたいと思いました。

本当にありがとうございます。

須永さんのように優しく生きていきたいです。」

「楽しい時間でした。

何だあり、笑いありで人生まだまだ捨てたもんじゃないとあらためて思いました。

自分の力、そして友の力を借りながらがんばるぞ!

帰ったら、家族にも話して笑ってすごしていきます。」

「短い言葉(詩)の中で人間の心の中に強いイメージを残すことができるのはとてもすごいことだと思いました。

自分には出来ないかもしれないけれど、これから患者さんに関わるなかで少しでも前向きになる言葉をかけていきたいです。

やってみせます!!」

と、心強い感想もあり、また感想の中にも、一言での感想もあり、その言葉の強さも感じました。

「疲れた心 捨てることができました。」

「言葉は 副作用のない 万能薬」

「悩みが 飛んでいくようです。」

すてきですね。

「私の夢は、看護師になることでした。そして今年4月、やっと夢を叶えることが出来ました。

“苦しんでいる人のために” そう思ってなった看護師ですが、現実は厳しいです。

元気だった患者さんが1ヶ月で亡くなってしまいます。

「何もできなかった」そんな思いに駆られる毎日です。

でも今日須永さんの話を聴いて、元気、励まし、前向きになれる言葉をたくさんいただきました。

今はまだ力のないわたしですが、いつか必ず優しい看護師になります。」

まだまだいっぱい感想をいただいています。

みなさん、本当にありがとうございました。

続きます








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の旅・写真いろいろ その⑤

2011年05月29日 | 講演会・サイン会のお知らせ
昨日の続きです。

会場準備も整い、午後1時を過ぎ、お客様も次々来られます。

その中でも、一番乗りだったのは札幌から来られた女の子でした。

「私の母が30年前以上前に作品を書いてもらいました。今も大切に持っています。今日は講演を知って、札幌からきました。」と。





母と同じ看護師さんを目指しているあやこさんへ書いた詩です。

「母の人生を見て

わたしも看護師になると

決めました

いまから大変な

道のりになると思いますが

この道をゆくと 決めました

どんなことがあっても

やりとげます

“すてきな看護師になる”

夢達成で生きてみせます」





その後も、開演ぎりぎりまで20年ぶり、30年ぶりの再会に感激し、お客様と須永博士の笑顔があふれていました。





いよいよ開演!


澤田支部長さんのご挨拶















約1時間、旅で出逢った感動の人生を送った人の話をしながら、

“人間にはすごい力がある”

“ひとつの言葉で人は強くなれる”

“母の愛”

“人間は愛する人がいてくれることが一番幸せ”

さまざまなことを教わり、それを詩にしてきたことを話しました。

人間誰もが持っている“優しいこころ”、助け合い、支え合い、いたわりあいながら生きているこの世界、地域、家庭、仲間・・・。

旅で出逢ってきた感動を、悲しみを、喜びを語ることで、目の前の人が少しでも元気がでるならば・・・と、全身全霊で語りました。

“あなた しあわせになってね”の想いを込めて。

講演後、質疑応答の時間がありました。

ではでは、また続きます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の旅・写真いろいろ その④

2011年05月28日 | 講演会・サイン会のお知らせ




2011年5月14日(土)

北海道函館市 ロワジールホテル函館様にて開催されました講演会の様子をお伝えします!!


主催 北海道看護協会 道南南支部様

日時 2011年5月14日(土)
   開演 午後1時30分~

会場 ロワジールホテル函館にて
   (北海道函館市若松町14番10号)

対象 道南にお住まいの方、医療関係者、看護学生

看護の日記念講演会 タイトル 「優しいこころ」


「看護の日」とは、

「21世紀の高齢社会を支えていくためには、

看護の心、ケアの心、助け合いの心を、広く国民が分かち合うことが必要です。

こうした心を、老若男女を問わずだれでも育むきっかけとなるように、

厚生省(現厚生労働省)は、1990年、近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、

5月12日を「看護の日」として制定しました」

ということです。

その看護の日をはさんだ週間を「看護週間」として、
上記のことを広くひろめることが、看護協会さんの想いです。

そんな想いを受けて、12年前にもお呼びいただき、それから再び須永博士を呼んでいただきました。

前日13日に函館に入り、夕方、支部長の澤田さんと、今回の講演で広報として中心になり動いていて下さった佐々木さんとお会いしました



打合せというよりは、本当に「お会いできて嬉しい」という気持ちで、雑談がほとんどでしたが、お会いして数秒で「明日の講演会は大丈夫」という感じがしました。

翌朝、5月14日午前9時集合で準備開始



彩海の間は、普段結婚披露宴でも使用されている、広いきれいな会場です。

椅子がびっしりと準備されていて、「こんなにたくさんの方が来てくださるのだろうか・・・」と、ドキドキしました。

須永博士は、前日購入した道具、紙で、静かに書き始めました。







書き上げた言葉です。

「2011年5月14日(土曜日)

北海道看護協会 道南南支部様主催、

須永博士 旅の詩人の講演会

演題「優しいこころ」を

いまからはじめさせて頂きます。


絶望、対人恐怖症

ひとりぼっちの青春から

ひとり、

“詩人”と“絵描き”の

人生をめざして 旅をはじめました。

北の旅でたどりついたところが

「函館」でした。

青森から

青函連絡船で4時間、

函館山がありました。

美しい夜景がありました。

優しい人達が生きていました。

助けてもらいました。

泊めてもらいました。

旅の旅費を頂きました。

いま“詩人”をめざして47年目、

この世に生きて69年目、

なつかしい

心のふるさと

「函館」へもどってきました。

帰ってきました。

いまから

旅で出逢った

感動、涙、笑いのはなしを

語りつくします。


はじめます。」

書いている途中、涙ぐんでいました。

詩人をめざしてひたすら歩き続けてきた自分をふりかえり、「心のふるさと」の函館へ、またこうして来れたことへの感謝であふれていました。




熊本からと東京から送った作品を会場に飾りました。




作品販売コーナーもでき、



ステージも完成

刻一刻と、講演開始時間が近づきます。

受付でも、配布用のグッズ準備が整いました。





あとは、ご来場の皆様を迎えるだけになりました。

続く・・・。


またまたおまけ。



なにげなく購入した「いろはす」

“北海道の天然水”マークにびっくり

鹿児島へ先週行ったときにまたいろはすを購入すると、宮崎県えびの市の天然水でした。

これから各地へ行くたびに気にしてみたくなりました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑

2011年05月27日 | 小国の風景・情報・つぶやき
函館の旅……はまた明日にします(^^ゞ

今日も曇り空。台風二号が近づいていますね!

5月に台風が日本にやってくるなんて、観測史上初のことらしいですね。

今、自分達が生きているこの世界で、これまでの常識や普通にしてきたことも、

絶対


とか、


必ず


とか言えない感じがします…。


そう思うと、だからこそ目の前のことや、この瞬間を無駄にしてはならないな……と思います。


せっかく生きているんだから、出逢う人にも、楽しく出逢いたいな。

いやな思いをするよりは、
嬉しい とか、 素敵 とかの感情を大切にしたいな。

美しいものを、心から美しいと思える自分でいたい。

今、おもいっきり外で走りまわって遊ぶことができない子供達がたくさんいますね。

子供達はもちろん我慢していることがいっぱいある。

大人も、なんとかしてあげたいと真剣に考えている。

なんとかしようと、現場で必死に動いている方々もたくさんたくさんいる。



神様にお願いできるなら、お願いしたい……。


自分だけ良ければいいなんて、今の日本の人は思っていないから


お願いだから…


せめて、未来を作っていく子供達が、安心して暮らせる場所をください。


生まれてくる命が、健やかに育っていける世の中をうばわないでください…。


小国は、若葉の季節です。雨を大地に吸い込んで、からだに蓄えて、ぐんぐん伸びています。

パワーを感じます。

子供達ものびのびと成長していかれる環境が必要ですよね!

明日が、今日よりもっと良い日に、少しでもいいからなりますように………。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の旅・写真いろいろ その③

2011年05月26日 | 講演会・サイン会のお知らせ
昨日の続きです。

宿泊&講演会場のロワジールホテル函館へ着き、須永博士と合流しました。

午後6時から打合せの予定でしたので、その前に画材を買いに行きたいと、須永博士とタクシーでホームセンターへ買い物に行きました。

そのお店は土方・啄木浪漫館のすぐそばでした。

これも偶然か、須永博士が詩人を目指すきっかけにもなった、石川啄木の銅像もある場所です。
私は初めて行きました。

この目の前は、大森浜海岸です。

この日はものすごい強い風が吹き、普段は穏やかだという海も、砂浜に立っているのがやっとというくらいの波しぶきと風でした。





でも、その波も風も、冷たさも、嬉しそうな表情でした。

函館でお世話になった岸部さん(またあとからゆっくり登場します)に、この大森浜で

「啄木は2冊の本を この世に残した。 須永さんは3冊作ってくれ。

そうしたら、私は生涯あなたを応援する。」

と言ってもらったそうです。

まだ、自分が本を作れるなんて考えてもいなかったころの話です。





21歳のころ、社会になじめず対人恐怖症になり、家に閉じこもっていた時に読んでいたたくさんの本。

その中に“詩集”があり、石川啄木、高村光太郎、宮沢賢治・・・

「読んでいると、涙がぽろぽろこぼれてきた。こんな詩が書ける人間になりたいなぁ。」

とあこがれたあの日の自分と重ね合わせ、中でも一番好きだった石川啄木の愛した函館へ、自分も足を踏み入れた時の感動。

ここへきて、今回の函館の旅がいよいよ始まった!!という気持ちになりました。

続く・・・。



おまけ。



土方・啄木浪漫館の横にあった自動販売機。

かっこいい。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の旅・写真いろいろ その②

2011年05月25日 | 講演会・サイン会のお知らせ
函館、そして東京から帰ってきてもう1週間が過ぎました・・・

本当に一日一日が早いです。

皆様も、きっと毎日お忙しくされていることと思います。

東日本大震災から、2ヶ月以上が過ぎ、「人間の持っている力」を、いっぱい教えてもらい、いろいろな感情の涙がこぼれます・・・。

先日行った函館も、ホテルや函館朝市前は腰の辺りまで水がきたそうです。

駅前に停めてあった車は浸水して浮かんで、動かなくなってしまったんだそうです。

金森倉庫も、しばらく営業をお休みしていたり、宿泊していたホテルも、従業員のみなさんでシーツやタオルを使ってロビーに流れ込んできた海水をその日のうちにふき取り、きれいにしたと教えてくれました。

私たちが行った時は、そうだったとはひとつも感じさせないほど、町もホテルもきれいになっていました。

やっと、カメラで撮った写真をパソコンに取り込んだので、少しづつ紹介していきますね

まずは、5月13日、私は小国から福岡空港まで車で2時間、主人に早朝送ってもらい、

名古屋(中部国際空港)経由で函館へ向かいました。

航路など全くわからなくて、中部国際空港を飛び立ってビックリしました。

右側の窓側に座っていました。

窓の外を見ると、遠くに富士山が



その手前に2つの山脈が見えました。置いてあったANAの冊子の中の地図を見ると、手前が木曽山脈、奥が赤石山脈でした。

それから少し行くと、真下に雪をかぶったきれいな山が。



地図と照らし合わせて見ると、「御嶽山」(おんたけさん)でした!!

真上から見れるなんてすごい!!

それから、穂高・槍ヶ岳も見えて、本当に地図通り・・・。

このまま行くと、きっと新潟方面へ行くのかな・・・と思って、じ~~っと外を眺めていると、CAさんが

「これ、、私の私物ですけど良かったら・・・

と、貸してくれました↓




いろいろ手書きで書き込んでありました。



なつかしい、小学生用の地図

すごく細かく書いてあるし、おかげでそのあとの風景がどこを飛んでいるのかはっきりわかって、友達のいる新潟県柏崎市、新潟市、そしてファミリーネットワークに入って下さっている方のいる秋田県由利本荘市もよくわかりました。

また、このずっと向こうは宮城県、岩手県・・・と思うと・・・

海に囲まれた日本、自然豊かな日本、一生懸命に生きている人がたくさんたくさんいるこの島国日本が、それにこの地球上全ての人が幸せに暮らせる日が早く来て欲しい・・・と思いました。

青森に入るあたりから、雲が広がりはじめ、ほんの少しだけ大間のあたりが見えましたが、降下するにつれ、飛行機は雲の中へ・・・。

降りる直前まで、かなり揺れました。

でも、遅れることなく函館空港へ到着!





東京ギャラリーの安藤も30分後に東京から到着予定でしたので、空港で待っていました。

そして、函館空港から函館駅行きのバスに乗り約20分。

湯の川温泉を通り、あっという間に函館駅前へつきました。

ホテルは駅の真ん前です。


函館駅


ホテルの窓からの眺め

須永博士は、朝の便で羽田から函館へ到着していましたので、午後3時過ぎ、ホテルであいました。

北海道看護協会 道南南支部様でお呼びいただいた講演会ですが、須永博士にとって函館の地は、人生の中で一番重要な土地でもあります。

(この話しはまた後日ゆっくりと・・・。)

本人にしかわからない、様々な想い、感動、感謝がいっぱいで、今回お呼びいただけたことが一生忘れられない程の旅になりました。

初めて北の大地 北海道へ足を踏み入れた時、誰一人として知っている人はいなかった。

それから100回以上訪れたという北海道の最初の土地が函館でした。

100回って・・・どれだけの回数なんでしょうね。想像がつきません。

でも、それほど訪れた北海道、ここ何年かは来る機会がありませんでしたが、またこの旅で、感動の出逢いもたくさんありました。

では・・・長くなりそうなので、続きます・・・。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空

2011年05月24日 | スタッフより
雨が止み、午後は青空も見えました(*^_^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の田んぼ

2011年05月24日 | スタッフより
この写真は、先週木曜日。
今は、きれいに植えられています。

これからの季節、田んぼに映る夕陽が美しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とおちゃんがんばってp(^^)q

2011年05月24日 | スタッフより
田植え準備中p(^^)q

もう、小国町内の田んぼは、ほとんどが田植え終わってますが……

来週田植えを目指して主人、がんばってますp(^^)q
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州南部梅雨入り!

2011年05月23日 | スタッフより
雨が降る度に、植物の成長がすごいです!

田植えが終わった田んぼから、カエルの合唱も聞こえてきます。

季節が変わりますね…

あんなに寒かった今年1月が遠く感じます。


これからこのあたりも、梅雨に入り、太陽に会えるのも貴重になりそうです。


体調管理にも気を付けて、毎日元気に過ごしたいですね。


皆様も、睡眠、食事、適度な運動(これがなかなか難しい)を心がけて……

自分の身体を大切になさって下さいね(*^_^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂が

2011年05月22日 | スタッフより
無事、小国に帰ってきましたp(^^)q

車二台で行きましたが、二台とも作品や備品でいっぱい、かなり重かったと思います(;^_^A

ゆっくり安全運転で……

阿蘇の山々が見えてきたら、ほっとしました(*^_^*)

今日も須永博士美術館にはお客様が来られています

(^O^)

「愛する家族」の色紙やパネルが喜ばれています。

外に出ると、風がさわやかで♪♪

ツルキキョウの花に、蜂が来て、蜜を吸っています。
頭を花の中に突っ込んで、夢中になっている姿、なんだかかわいいです(^-^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯

2011年05月21日 | スタッフより
片付けが終わり………

頭も身体も、なんだかボ~~~~

ってしていたので、

レインボー桜島の足湯に行きました(^-^)

約1ヶ月かけて作りあげた桜島ギャラリー。

数回開催したサイン会のたびに運び込んだ作品もたくさんあり、

かなりの重労働でしたが


今日は、我が家の子供達も本当にがんばってくれましたp(^^)q

今は、疲れて眠ってしまいました(^^ゞ

本当にありがとう。

いろんな想いはあるけれど、

すべての出来事は、必然。
必ず意味があることと思います。

だから、今、起きることも苦労もつらさも、きっとこの先の未来につながる大切な出来事だと思っています。

足湯、気持ち良かった


(*^_^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日夕方の桜島

2011年05月21日 | スタッフより
今日も変わらず、悠々と、雄大な姿で、どっしりと構えていた桜島。

今日は、雲か灰か分からないけれど、桜島の全景は見えませんが、裾野はやっぱり雄大でした。

また、ここに必ず来ます

(*^_^*)

車いっぱいの作品を乗せて、小国へ帰ります(^^)v
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく片付け(*^_^*)

2011年05月21日 | スタッフより
よいしょ、よいしょp(^^)q

花籠を背負って運ぶのを手伝ってくれています。

もう少しで終わります(^^)v
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする