須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

5月最後の日

2018年05月31日 | スタッフより
気づけば5月も今日まで

明日は6月に入るんですね!

本当に早い!

今、いろいろな特別注文を頂いていて、ひとつひとつを心を込めて制作しています。
須永博士にファックスや電話で依頼をし、届いた原稿をお客様と打ち合わせしながら、修正したり書き加えてもらったり・・・

30周記念の品や、部活の応援キーホルダー、クラスの旗、仕事用の名刺、オリジナル冊子などなど・・・
それに加え、須永博士が作りたい詩集の原稿も次々と届いています。

感謝の気持ちを表したり、一致団結、自分を奮い立たせるなどなど、「いまを生きる」ための大切なことを、ご依頼の作品を作りながら「言葉の力」の大きさを感じています。


↑日めくりカレンダー「生きるってすばらしい」の31日の詩

もう1人の須永博士美術館スタッフは、今は田植えの他、近隣の草切りを頼まれていたり、仕事の応援を頼まれたりと外での仕事が多いのですが、先日ちょっと怪我をしてペースダウンです。

これもまた、必要なこと。
(と言いつつも、また田んぼへ出かけました😅💦)


先日、かわいい女の子からの質問がありました😊
「しあわせさんは、どうやってつくったの?」と。

東京にいる須永博士に聞いてみると返事のかファックスがきました。

しあわせさんとは、この太陽のイラストの名前です😉







正しくは「しあわせSUN」、さん=太陽=SUN
で、命名しました✨

ファックスの返事に補足すると、沖縄の海を眺めていた時に、実際は夕陽だったのですが沈んでゆく大きな太陽を見て感動して描いた、元気いっぱいの太陽のイラストです😊

ののちゃん、質問ありがとう💖
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農福連携レストラン すずかれん 6月1日オープン!

2018年05月30日 | スタッフより
小国町に、素敵なレストランがオープンします!





農福連携レストラン すずかれん

「すずかれん」という品種の大豆・・・小国郷を中心に、阿蘇、菊地の一部でのみ栽培されている希少大豆です。

小国町社会福祉協議会が運営するサポートセンター悠愛では、障がい者が働く事業所「大豆工房 小国のゆめ」で、

小国郷に広がる耕作放棄地で希少大豆「すずかれん」や野菜を栽培しています。

それを原材料(一部)にして、豆腐や揚げなどを製造しています。

小国の老舗醤油屋「七福醤油」とのOEM提携で味噌も加工しています。  

農業と福祉が手を取り合って作り出した小国ブランドの食材を原材料(一部)にして、農福連携レストラン「すずかれん」が誕生しました。

小国で育った大豆や野菜を使って、小国の豆腐職人やシェフが、最高のレシピを届けます。

また、このレストランは、障がい者が働く場所でもあります。

小国の誇りと共に、障がい者が輝く農福連携レストラン「すずかれん」を、よろしくお願いします。

 平成30年6月1日(金) オープン

営業時間;午前11時 ~ 午後5時 ※ 団体での夕食や宴会は、要予約

 定休日 ;毎週水・木曜日  

熊本県阿蘇郡小国町宮原2331

連絡先 ;TEL0967-46-2888

     FAX0967-32-8030(陽なたぼっこ)






レストランの看板などに使う店名を、須永博士が書かせていただきました。

すずかれんの「ず」の点々の部分は大豆をイメージしてあります。



昨日は、試食会にお招きいただき、実際のメニューの紹介と、その中から何種類かを味わってきました。


熊本県産赤牛のどんぶりセット ひつまぶし風 1350円


熊本県産赤牛と小国のゆめハンバーグ 1100円


すずかれん御膳 1000円


若鶏のチキン南蛮すずかれん風 800円


小国のゆめ豆乳うどん 550円

「美味しい✨」&「ヘルシー」、さらに「安すぎる!」

今後、他にもメニューが増えてゆくとのことです。

6月1日オープン、ぜひぜひ小国に来られる時には行ってみてくださいね!

メニューにもある。「小国のゆめ」は、大豆すずかれんで出来たお豆腐や揚げです。

小国のゆめについては

こちらをご覧ください。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祐誠高校駅伝同好会の皆さん

2018年05月30日 | スタッフより
今年のゴールデンウィークの出逢いと、詩・・・の続きです。

5月5日、福岡県久留米市の祐誠高校駅伝同好会の3年生3人と監督の先生が来て下さいました。
昨年度、監督の先生の熱い想いで発足した駅伝同好会、当初は部員3名のスタートでした。

昨年4月29日、そのうちの2名と一緒に小国にも来て下さっていました。







(須永博士美術館周辺を走る2人の部員)

「目標は部員5人集めること!駅伝の大会に出れる人数にしたいです」とおっしゃっていた先生と3人の部員、それから1年・・・

新入部員が入り、なんと16人になったそうです!

昨年12月には、記念すべき初駅伝大会に出場!(当時の4人の部員と先生を含めた5人で・・・)

その時の先生のコメントです。

「 念願の初駅伝☆

今日は祐誠高校駅伝同好会にとって記念すべき1日となりました。

八女市駅伝(2.4km×5区間)。実は、二週間前の高体連の新人駅伝はメンバー間に合わず欠場。

市民駅伝ではありますがチームとして初めて襷を繋ぎました‼︎生徒4人と、第5区アンカーは39歳顧問の小林(苦笑)。

1区が予想を上回る走りで3位で襷を繋ぎ、2区3区も好走。そして4区は最後の直線で競り勝ち、まさかの2位で襷をもらいました!

アンカー小林は、スタート直後に3位。それから2人に抜かれ、最終的には5位でゴール‼︎

やっぱり現役高校生ランナーのスピードには全く歯が立ちませんでした(汗)。

それでも、レース前には予測もしなかった5位入賞⁉︎

チームとして、自信を深めたレースとなりました◎

来週は生徒のみ久留米記録会5000m。年明けて14日は生徒+小林で、鳥栖ロードレース10km。

私自身、別府大分毎日マラソンに向けて、生徒と共に走りこみます(^^)/」

と。


今年は、新入部員も一緒に小国に来たかったそうなのですが、なんせ部員16名!バスで来ないと・・・(笑)と嬉しい悩みを抱えながらも3年生3人と来て下さり、須永博士も詩を書きました。



「本気」の書に書きました。



先生自らも走り、共に高め合う祐誠高校駅伝同好会の今後も楽しみです!!






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部梅雨入り

2018年05月28日 | スタッフより
今日5月28日、九州北部地方が梅雨入りしましたね☔️



今日は朝、雨が降っていましたが今は止んでいます。



昨日、湧蓋山の山開きだったそうで、熊本日日新聞に掲載されていました。
今日は雲に隠れて山頂は見えません。

ちょうど昨日、湧蓋山の近くの久住山に登ったというお客様からミヤマキリシマの写真を見せてもらいました。
ピンクの花が山一面を覆って素晴らしかったそうです😊✨
昨日は快晴だったので、多くの方が山登りを楽しんだでしょう・・・✨

梅雨入りして、ジメジメした日がまたやってきますが、心は晴れた気分で過ごしたいですね!

今日は「復活」という詩集から紹介します。



困難や突然のアクシデント、悔しいこと、辛いこと、挫折や失敗・・・
生きていると様々なことに直面します。

その時、どうそのことに立ち向かい、乗り越えようと努力するか

どこまでやれるか、

自分をなぐさめたり、奮い立たせたり、励ましたりする時に、何かこの詩集の中の詩が力になれば・・・という想いで作った詩集です😌

良かったら読んでみてください😊























http://sunagahiroshi.cart.fc2.com/ca2/112/p-r2-s/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の支えになる言葉

2018年05月25日 | スタッフより
お久しぶりです

毎日、なんだかあっという間です。季節もどんどん変わってゆきますね。

昨日は、温泉に入りにいくと前を流れる川に蛍が飛んでいました。ふわりふわりと優しいグリーンの光が飛び、何とも言えない気持ちになります。

今日は、主人が田植えをするので、苗運びを朝手伝ってきました。苗から育てているので、育てていたビニールハウスから軽トラに乗せて、車で10分ほどの田んぼまで運んできました。あとは、まっすぐ植える!のは主人に任せて須永博士美術館に戻りました。カエルがぴょんぴょん跳ねていたり、小さなお花が咲いていたり、そこに田植え機のリズミカルの音とともに綺麗に植えられていく様子も、お米作りは大変なことも多いですがやっぱりとてもありがたいことです。







須永博士美術館でたくさんの作品に囲まれる毎日を過ごしていると、いろいろな詩が「あの人にこの詩を贈りたい」「今つらい想いを抱えている人に、この詩はどうだろうか」と思ったり、

自分自身も励まされたり心を奮い立たせられたりしています。

4月は、この詩を選ばれるお客様が多かったです。





今日来られたお客様は会社に飾られるとのことで、この2枚を選ばれました。





職業別ですと、一番多いのは学校の先生です。
須永博士も日本全国でたくさんの先生方にお会いして、たくさんの詩を作ってきました。

「教壇入魂」の日めくりカレンダーにも、こんな詩があります。














31日の、「教師の原点」の詩は、日本最西端の沖縄県与那国島で書いた詩です。



この詩を書いた時にいた先生が、今年のゴールデンウィークに沖縄から小国まで来て下さいました。

今も熱い気持ちで子どもたちに向き合っています。

みなさんそれぞれが、「心の支え」になる言葉に出逢い、それを大切にして下さっていることもここでお聞きしたりして、「言葉の力」の大きさを感じています。

それだけに、自分の口から発する言葉も、大切にしてゆかなくちゃですね。







まだまだ他にも作品はいろいろとございます。

お知らせ

↑こちらからご覧ください。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然のコントラスト

2018年05月18日 | スタッフより
自然のコントラストは美しいですね✨✨



小国では、今、田植えの真っ盛り😊
須永博士美術館の男性スタッフはお米作りもしているので早朝から大忙しです😆

数年前から苗づくりからしていて、朝晩の水やりも優しく、与えすぎず、



その苗を植える田んぼの環境作りも何段階も作業があり、毎日汗を流しています。



草切りも、してもしても終わらない💦💦

これから数日後に田植えです。自然のパワーをいただきながら、愛情込めたお米が秋に無事に収穫できますように・・・

お米作りも子供を育てるのと同じく、苗と人間いろいろな状況や壁が目の前に現れてもそれを乗り越えながら、成長して実りの時を迎えられますように😊

この一枚の詩、ゴールデンウィークに須永博士に会いに時間をかけて高知県から来てくださった女性に書いた詩です。



自分の目標に向かってずっと挑戦を続けている女性、「本物との出逢い」の書を選ばれました。
そこに直筆で書き加えられた詩のように、「本物に会う」待っているだけでなく、自分から求めて会いに行くことでさらなる飛躍、さらなるレベルアップができますね😊

また他の詩も紹介いたします😌

※明日5月19日(土曜日)、須永博士美術館は臨時休館日 させていただきます。申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスへの詩、先生の詩

2018年05月14日 | スタッフより
今年のゴールデンウィークも、各地から学校の先生が来て下さいました。

毎年、新学期が始まってちょうど1ケ月というこの時期に、教室に飾る作品を求めに来て下さいます。

今回のサイン会の第一号!のお客様は福岡県久留米市の高校の先生でした。

と言って、このブログを読んで下さっている方の中にはピンときた方もいるでしょうか・・・

3年前、そして去年の2回、その教室へと行ってきました。

2017年7月25日

当時3年生の皆さんは今年3月に卒業されて、先生も4月からは1年生の担任になっています。

受け持った皆さんへの想いを、「決心」という書に込めて詩を作ってほしいとのご依頼で作りました。



「決意  決断  決心です

自分で決めた道を

夢を  

どこまでやるかです

やりとげるかです」



「“やればやれる”

その強い心で 

夢に挑戦です

強い決意があれば

夢はつかめます」


そして、熊本の大津町にある翔陽高校2年6組の先生からのご依頼で作ったパネルです。

「2年生に進級し、あと1年後はそれぞれの道に向けて努力してゆく。だからこそ、悔いの内容に全力を出してがんばっていってほしい。進路にも人間関係にもどんなことにも負けない人間になってほしい。」

との想いをお聞きして作りました。



「翔陽高校2年6組のあなたへ

あなたには凄い生きる力がある

あなたには無限の夢がある

さあいまだ

いま とびたて世界へ

やれる

絶対やれる

あなたへ

本気をだせば

なんでもやれます」


そして、鹿児島県の国分中学校の先生からのご依頼です。

もうだいぶ前から毎年ゴールデンウィークには来て下さり、「国分中学校にぜひ講演に来てほしい」(当初は、先生の教室に・・・と言っていたのですが、ちょうど国分中学校が統合60周年記念と言うこともあり、その記念講演会に呼んでいただきました。
560人の生徒の皆様に聞いていただきました。

2016年2月13日の講演会

あれから2年が経ったんですね。

国分中学校2年4組の生徒さんへ

「学級目標が“心喜信友”(しんきしんゆう)です。一生に一度のこのクラス、この生徒たちとの出会いを大切にしながら、共に喜び合い、泣いたり笑ったりケンカしたりしながらお互いを高めあえるクラスを作っていきたいです!がんばります!」

そんな想いを込めて書いた詩です。



「心喜信友」

一生一度の友情

一生一度の青春

一生一度の挑戦

あなたの心だしきれ

あなたの力だしきれ

あなたの夢だしきれ

必ずつかめる

あなたのすばらしい

すごい人生

必ずやれる」

教室に飾ったとご連絡をいただき、

「どうしたんですか?」
「だれなんですか?」と質問攻めになったそうです

2年前の講演会の時にはまだ入学していなかったから、須永博士のことは知らないですよね

沖縄からも毎年来て下さるY子先生とC子先生

2006年に沖縄県の嘉手納基地のすぐ近くにある屋良小学校に勤務されていた時に講演で読んで下さってから、それから毎年沖縄の各地の小学校で講演をしてきました。

これまでも、一緒に働いている先生方も一緒に連れてきて下さっていて、今回は小国に来るのが初めての2人の先生と来て下さいました。



小学校2年生の教室に飾る詩です😊



先生の志を書いた詩もできました😊

「ずっと先生になりたくて、その夢を叶えた」という人に書いた詩です。



どれも、同じものは無いそれぞれの「心」が入った詩です。

みなさん、素敵な学校生活を送ってほしいです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな今日

2018年05月11日 | スタッフより
とっても良いお天気です!



田んぼにも水が入り、田植えの季節です。





橋の上からのこの眺め

子供たちが北里保育園へ、そして北里小学校へ、統合してからはスクールバスで小国小学校へと通うためのスクールバス乗り場まで送る時

影が映るのを見てきましたが、今日は1人😂

みんな大きくなりました。

5月13日は母の日ですね💖
毎年カーネーションを送ってくださるリカさんからの鉢植えも置き、母の日コーナーを作ってあります。




明日、5月12日、娘が4月に入学した小国町の小国高校では、20年ぶりに復活した体育祭が行われます😊



午前中、応援に行ってきます👊✨
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、帰ります。

2018年05月09日 | スタッフより
ゴールデンウィークの9日間のサイン会が終わり、明日一度東京へ帰る須永博士です。
(サイン会の様子、途中からアップ出来ず申し訳ございません💦)

9日間で書いた詩を数えたら、100を超えていました😆それだけ、来てくださった皆様それぞれの人生があり、詩が生まれました。同じものは1つもありません。


さぁ、次は、6月末に鹿児島県霧島市での講演依頼をいただいておりますので、それまでは東京で来年のカレンダーの原稿作成やご依頼いただいている作品の制作をします。



↑白いキャンバスが2枚残っているから・・・と、下書きをしたものを見せに来てくれました。

「喝」一文字のキャンバスは、今から14年ほど前に書いた作品です。お気に入りの作品なので、額に入れて飾ってほしいと持ってきました。↓



須永博士が持っているのは、これから編集を始める「ひまわりっこちゃん」絵本のキャラクターです(今年のカレンダーの絵にも入っています)

まだまだやりたいことがいっぱいある須永博士です😊
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目

2018年05月01日 | スタッフより


今日は5月1日😊

いよいよ5月が始まりましたね!

今日はゴールデンウィークの合間の平日であり、少しゆっくりとした一日でした。

鹿児島、高知、熊本市内などなどからお越しいただき、須永博士に直接会うことが出来た皆様には喜んでいただき良かったです😊💖

ありがとうございました☺️



日めくりカレンダーもご好評いただき嬉しいです😌

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする