須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

そうそう、もうひとつ

2007年11月30日 | 小国の風景・情報・つぶやき
今日は朝、8時過ぎに小国を出発しました。
朝、少し時間に余裕があったので、ブログを開き、すると、コメントが書いてくださってあったので急いでプリントアウトして持っていきました!

須永博士に、車を走らせてから渡すと、すっごく喜んで、
「嬉しいなあ。」
と、感激してました。

皆さんからの言葉に、また力をもらって今日の講演会場に向かいました。

ありがとうございます。

ジャンジャン書いてくださいね!
と、須永博士からの伝言です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀から帰りました

2007年11月30日 | 小国の風景・情報・つぶやき
午後6時過ぎ、佐賀県唐津市の、第一中学校様での講演会を無事終えて、小国に、帰ってきました!

今日の様子はまた、明日、写真と一緒にご紹介したいと思います!

とにかく、須永博士が今日の講演会を、元気いっぱいできて、良かったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いたみかん

2007年11月29日 | 小国の風景・情報・つぶやき
須永博士の苦手な食べ物・・・
それは、多分、「すっぱいもの。」

体にイイと分かっていても、お酢や、果物、とくにグレープフルーツやみかんを食べているところって、あまり見たことがありません。

鹿児島に行ったとき、黒酢の直売店に立ち寄って、体に良いから・・・と、購入して飲んでみたものの、やっぱり長続きしなくて、その後は黒酢の粒にしてみたけど、やっぱりそれも・・・。

それが、今日、すごい光景を見ました!

先日講演に行った、大在中学校PTAの後藤さんから、みかんが届きました。
甘くておいしくて、須永博士にも勧めてみたのですが、いつもは
「いらない!」
と、口にしないことも多いのに、めずらしく、食べました。

「おいしい!!!!」

あっという間にひとつ食べていたので、

良かった

と、仕事に戻り、あとで見たら、みかんの皮が5個分、置かれてありました

須永博士がこんなにみかんを食べたなんて、私にとってはびっくり!!です。

これを機会に、どんどん果物を摂って、ますます元気になってくれるといいな・・。

あ、ほどほどに・・・。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさっては今年最後の講演会

2007年11月28日 | 小国の風景・情報・つぶやき
今年の秋は、とてもありがたいことに、九州中心でしたが、たくさんの講演にお呼びいただきました。
ブログを始める前は、美術館便りとしてご報告していましたが、それに載せられなかったところもあり、申し訳なかったです・・

滋賀県守山市にも、夏に行きましたね。
そして、佐賀の、鳥栖西中学校様、熊本の飽田中様、熊本・南関町での、カメリア企画エンジョイツアー様での楽しい会に参加したり、そして、今月の四国政経塾様、大分大在中様・・・たくさんの出逢いがあり、各地で須永博士の旅の話・いのち・出逢いの大切さ・・などを話しつくしてきました。

私もいくつか、同行させてもらい、いろんな勉強をさせてもらいました。

美術館にいても、たくさんの感動がありますが、外に出て、皆様と関わらせていただくと、本当に生きていくことは大変なこともたくさんあるけれど、すばらしいことはもっともっとたくさんあることに気付かされます。

特に、学校の現場は先生も子供たちも、毎日いろんなことがあって、想像以上の出来事が繰り広げられているんですね・・。

皆さんに、須永博士の話が、生きるヒントになってもらえるのなら、こんなに幸せなことはありません。

いよいよあさっては、今年ラストの講演会です。
佐賀県唐津市の中学校、約610名の生徒さん、そして保護者の皆さん、先生方に、須永博士から、どんなメッセージが話されるのでしょうか・・。

私も同行が決まりましたので、また、しっかりと吸収してきたいと思います。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休館の美術館で。

2007年11月27日 | 小国の風景・情報・つぶやき
今日は火曜日。須永博士美術館は休館日です。
でも、須永博士はじめ、スタッフみんな、朝から各自、自分の仕事の整理です。
私は、今ご依頼を頂いている原稿の仕事があり、須永博士が大きな紙に、何枚も書いてきたものをパソコンに入力して、もう3時間が経ちました
何とか締め切りに間に合いそうです

先ほど、1枚のパネルを持ってきました。今日のブログに載せていいという事なので、ご紹介します。
先日の大分・大在中学校様で できた詩です。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また寒く…

2007年11月26日 | 小国の風景・情報・つぶやき
連休は、天気も良くて、久々にポカポカしてとっても気持ちいい気候だったのに、今日はまた、寒さが戻りました…(>-<)

沖縄からのお客様が来てましたので、美術館に暖かい風を持ってきてくれたかのようでした。

連休は美術館もお客様がたくさんいらっしゃって賑やかでした!
今日は少ないかと思っていたら、カレンダーを求めに来てくださったり、ご家族連れの方が来られて可愛いお子さんも一緒で、楽しい、嬉しい、忙しい1日でした。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長先生と生徒会長さん

2007年11月25日 | 講演会・サイン会のお知らせ
最後に、ステージ上での詩の実演。

校長先生と、生徒会長さんにステージに上がっていただいて、
大在中学校の皆様に向けたメッセージを書き、
講演会は無事、終了しました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術部の皆さん作!!

2007年11月25日 | 講演会・サイン会のお知らせ
事前の打ち合わせから、「講演タイトルの垂れ幕を、美術部で制作してもいいですか?」とのお話しがあり、ぜひお願いします
と、当日を楽しみにしていました。

普通の、黒い字で書いてあるのだろう・・・と思ったら、
カラフルで味のある、とってもすてきな垂れ幕に出来上がっていました

聞くと、1人一文字を書いていったそうで、よく見ると、水玉模様になっていたり、浮き上がるように書いてあったり・・・。
一文字一文字に思いがこもっていて、とてもよかったです。

記念に頂いてくればよかったなあ・・・。とも思いましたが、
皆さんにも、記念に残る作品ですからね。

準備にバタバタしていて、正面から撮影できなかったのが残念でした・・。
(この写真は、講演最中に、こっそり撮ったものです。)
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒の皆さん、ありがとうございました。

2007年11月25日 | 講演会・サイン会のお知らせ
中学生の皆さんへの講演会は、だいたい1時間の場合が多いのですが、
今回は、1時間30分、時間を頂きましたので、たっぷりと話させて
いただけました。
冷たい体育館の床に座っての1時間半は大変だったと思いますが、最後まで
しっかり聞いていただいて、本当にありがとうございました!

皆さんの感想文を、須永博士もとっても楽しみにしています
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演中の様子

2007年11月25日 | 講演会・サイン会のお知らせ
講演開始!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サインペンが・・・

2007年11月25日 | 講演会・サイン会のお知らせ
もう一枚書いたものは、最近見たことの無いような、新しい表現の作品です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのとき書いた詩

2007年11月25日 | 講演会・サイン会のお知らせ
まず最初に書いたのは、大在中学校の先生方への詩でした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分市 大在中学校講演の様子

2007年11月25日 | 講演会・サイン会のお知らせ
大在中学校のPTAの方、校長先生に「ブログに載せてもいいですか?」
とたずねると、「どうぞ、どんどん載せてください!!」と、
快諾いただきましたので、当日の様子を画像で何枚かご紹介します。

まずは・・・

11月23日朝、講演前に、体育館で詩を書く須永博士
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日の講演会

2007年11月24日 | 講演会・サイン会のお知らせ
2007年11月23日(金)午前10:30より

大分県大分市立 大在中学校様にて

生徒数    約600名 
    参加保護者数 約200名

小国出発は朝6時。まだ朝日が上がる前で、暗い中の出発でした。
この日は本当に久しぶりに、私が須永博士の運転手として、講演
会場までの道のりを走りました。

大分九重インターから高速道路に入り、ちょうど湯布院あたりで・・・
山の向こうから朝日が昇ってきました。
空は快晴で、朝の光がまぶしい中、気持ち良く大在中学校まで着きました。

行きの道のりで、須永博士と話していたことは、須永博士の中学・

高校時代の話し。。。

 私「成績はどうだったんですか?」
須永「クラス50人中、だいたい48番か49番を競っていたね。
   そのビリ争いの男の子が一番仲のいい子だったよ。
   大人になって、上野でサイン会していた時にその子が、
   おい!須永君だろ!
って声を掛けてきて、びっくりしていたなあ~
   ビリ争いしていた友達が、こんな仕事をしているとは
   思わなかっただろうな。」

まだ社会に出て、挫折して、対人恐怖症になってしまう前の話です。
学生時代は、成績は悪いけど、洋服には興味があり、割とおしゃれだったり、
友達とスキーに行ったりもしていたそうです。

まだまだ、面白い話や、いい話しを聞いたのですが、長~くなりそう
なのでまたにします。

小国から約1時間半で、大在中学校に着きました。

生徒数が600人を越えるだけあって、校舎も大きく、そして体育館も
とてもきれいでした。

朝早くから、PTAの皆さん、先生方に集まっていただき、搬入、ステージ
の準備を手伝っていただいて、またまた迫力のあるステージが出来ました。

授業参観の後の講演会ということで、保護者の皆さんもたくさん体育館に
集まっていただきました。
保護者の方々がこんなに集まってくださったことも、須永博士もとても
喜んでいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

先日の四国中央市での講演と違い、今日は、勉強、部活、友達関係・・
いろんなことに挑戦したり、努力したり、悩んだりしている子供たちへの講演です。

今朝の車の中でも、自分の中学時代のことを振り返っていたのも、
今日話す生徒さんたちへ気持ちを向けながら話していたんだと思います。

学校はたくさんのことを学ぶところ。
その大切な今を、一生懸命生きてください。
友達と仲良くしてください。
と話しながら、
挑戦・気力など、須永の詩を読んだりもしました。

また、お母さんたちへ向けてのメッセージ
「子供はたくさん悩んでいます。不安がいっぱいあります
 お母さん、子供の話をしっかり聞いてあげてください。」
と話しました。

生徒さんたちも、一時間半の講演は長かったと思います。
でも、ずっと、きちっと、最後まで聞いている姿にも、
心を打たれました。

須永博士も、話しやすかったと思います。
講演時間も無くなり、あっという間に終ってしまったな・・。
と追っていた最後、校長先生と、生徒会長さんに前に来てもらい、
今日のお礼と、ひとつ詩を書きました。
「本気をだせばなんでもやれる」
という講演テーマに近い、新しい詩をプレゼントしました。

純粋な、生徒さんたちの様子に、とても気持ち良い講演会だったと思います。

講演後のサイン会では、保護者の皆さんは「自分の子供に」
と本を求める方が多かったです。

私もあと何年かしたら、中学生の母親です。
そのころ、自分がどんな親になれているのか、まだ想像がつきませんが、
お母さんたちを身近に感じました。

PTAの後藤さん、打ち合わせから、大変お世話になりました。
細かいことまでいろいろとご配慮いただき、とても助かりました。
本当にありがとうございました。

当日も、皆さんのチームワークを、すごいなあ~と感じました。
校長先生はじめ、大在中学校の皆様、ありがとうございました。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/24の出来事

2007年11月24日 | 講演会・サイン会のお知らせ
今日は午前中、子供の通う保育園の発表会がありました。
私も美術館をぬけて、見に行ってきました。
子供の人数が少ないので(一学年3-11人です。) 出番が多く、
ちっちゃい子も一生懸命かわいく踊ったり歌ったり・・。
上手に出来て、私も元気をもらいました。

昼からは、須永博士が美術館に来て、須永自身が逢いたかった方をお呼びして、
「美術館にて、取材と創作の日」になりました。
今後、須永博士が出版したい本の元になる出逢いです。

他のお客様もいらっしゃったのですが、自由に見ていただきながら、たくさんの言葉を生み出していました。
この中から、本にまとめていくと思うと、どんな完成になるのか、楽しみです。

タイトル「伝説の教師」

が決まっているそうです。発売日はまだまだ未定ですが、
その日まで取材、創作が続きます。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする