analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

長春

2021-01-17 12:01:04 | らーめん他

前に来てからもう10年位経つか。

チャーシュー麺を食べた。

来てから独特の胡椒?の香りがした。

これだ懐かしい。

麺は独特の少し伸びたようなヌルっとした奴?

スープはどす黒い。

チャーシューは周りが少しカリッとしたとろとろの物。

こういうラーメンは少なくなった。

近くに幸楽苑が出来てしまい大丈夫か?と入ったが、昼前なのにいっぱいだ。

また来よう。

 

20201127

コメント

F555ESXⅡの音が変わった?

2021-01-17 00:05:22 | TA‐F555ESXⅡ

TA‐F555ESXⅡを4日ほど前から一週間ぶりに鳴らしているが、音が変わってしまっている。

低音が無くなり中音がスピーカー天板より上に定位する。

解像度が上がり高域が聴こえるようになった。

一般的には「馴らし」が済んだ音だと思うが、低音ががくっと減った。

これは電解コンデンサーの容量抜けかと思った。

電源の18,000μFと10,000μFがダメになったら面倒か、このアンプ諦めるかだな。

だが電源のコンデンサーがダメになればノイズが出る。

低音が出なくなるのは信号ラインのコンデンサーだ。

これは先日全部交換した。

 

 

 

アダプター入力端子を使って鳴らしているのだが、音が左に寄るようになった。

DIRECTをONにすると直るので、DIRECT以前、TONE・入力セレクター周りかと思ったが、DIRECTにしてもなるようになってしまった。

少し前の修理ではLchがおかしかったのでLchはほぼ解る範囲で全部部品交換を行ったが、Rchは音に問題無かったので敢えてそのままにした。Lchのための基準の状態を残したかったからだ。

 

なのでRchのダイオードもLchと同様交換しようと思う。

左側の黄色丸。

交換後の電圧は7.78V。前は7.80Vであまり変わってない。このツェナー7.4Vなんだけどな。

Lchと同じなので良しとする。

 

念のためオフセットを調整。

なぜか20mVにもなってたので15mV近辺に合わせる。

電源電圧はスライダックでテスター読み100Vに合わせる。

スライダックに付けた電圧計では94Vほど。

電源回路の電圧が高いのは、この所為だ。

東電の電圧が100Vのところに107V来てる感じ。

電源を入れるたびバイアスが上がっていくのだが、かなりの時間通電してみた。

適当なところで合わせて置いた。

 

20201204

コメント