INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

クインテット(19)

2011年09月09日 |    ┣ クインテット
(つづき)
音楽なバス停、「」「太鼓」「シンバル」「」「ハーモニー」「」「ドラ」「」「」「調(ちょう、あるいは、しらべ)」「ギター」「テクノ」「メロディー」「レコード」「曲(きょく)」「ロック」「ラッパ」「ミソ」に続いては、北九州市門司区に鳴り響く「サンバ」。

“レトロ桟橋通り”という名の通りがある訳ではなく、



交差点通りの名前は単に“桟橋通り”。

観光客にわかりやすいようにと、門司港レトロ地区の最寄りバス停には、「レトロ鎮西橋」「レトロ東本町一丁目」などのように頭に“レトロ”が付けられており、このバス停もそのひとつである。

門司港レトロ地区からはやや離れたところに、夜行高速バスのみが停車する「高速門司港」というバス停もあるのだが、このバス停を、例えば「レトロ高速門司港」とか「高速門司港レトロ」とかに改称すれば、町のPRにはなりそうな気もする(他県のバスセンターの路線図などに「レトロ」が表示されるので)。

「レトロ桟橋通り」には、この乗り場がある県道門司行橋線及び国道3号上に複数の乗り場があるのだが、


 
個人的には、「恒見営業所」「青浜」「喜多久」「柄杓田」などと結ばれているこの「⑥乗り場」が、一番お気に入り。
(つづく)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろし)
2011-09-20 04:43:27
>観光客にわかりやすいように
まあ、確かに利用者にとっては分かりやすいですが、運営側にとっては「めんどくさい」「いい加減にせえ」という意見が多いようです。
バス停の名称が変わった当時、某営業所の乗務員さんがいろいろと実情を話してくれたことを思い出しました(以下略)。

>「レトロ高速門司港」とか「高速門司港レトロ」
う~ん、夜行高速だけしか停車しない(しかも、上りは深夜、下りは未明)現状では、どうなんですかね…。
(それよりもまず、乗り場へ向かう通路が、雑草やゴミなどで非常に荒れているので、これを何とかしなければならなかったりもする(笑))

以前に言ったかもしれませんが、せめて福岡~下関線などが停車してくれれば、ある程度の効果は期待できるかもしれません。
しかし西鉄では「ふくふくレトロきっぷ」「門司港レトロきっぷ」という、あくまで福岡~小倉線&170番系統利用を大前提とした乗車券を売り出しており、それも厳しいのかも…?
(でも、170番系統も開設当初から比べれば本数はかなり減っており、可能性はあるかも??)

>「⑥乗り場」
いよいよ10日後に迫った門司地区路線リストラによって、大きな変化は見られるのでしょうか…?
もし大幅に減るのであれば、そろそろ5&6乗り場の統廃合を考えてもいいように思います(soramame様には申し訳ないですが…)。
というのは、実際見てて乗り場を間違える人が多いことや、各乗り場に停車するバスの本数、更に利用者数を総合的に見ると、昔は分ける必要があったとしても、現時点では果たして乗り場を分ける必要があるのだろうかと思ったからです。
(1時間当たりの停車本数が最大12本くらいなら、バス停を2つに分けずとも捌けるのではないか…ということ)
返信する
Unknown (soramame)
2011-09-21 17:56:16
ひろしさん、こんにちは。

>まあ、確かに利用者にとっては分かりやすいですが、運営側にとっては「めんどくさい」「いい加減にせえ」という意見が多いようです。
>バス停の名称が変わった当時、某営業所の乗務員さんがいろいろと実情を話してくれたことを思い出しました(以下略)。

たしかに一生に一度門司港を訪れるか訪れないかという人にとっては、一定の効用もあるのでしょうけど、毎日、それもいくつも連続で「レトロ」「レトロ」と聞いていたら、そういう気にもなりそうですね。

>「⑥乗り場」
>いよいよ10日後に迫った門司地区路線リストラによって、大きな変化は見られるのでしょうか…?
>もし大幅に減るのであれば、そろそろ5&6乗り場の統廃合を考えてもいいように思います(soramame様には申し訳ないですが…)。
>というのは、実際見てて乗り場を間違える人が多いことや、各乗り場に停車するバスの本数、更に利用者数を総合的に見ると、昔は分ける必要があったとしても、現時点では果たして乗り場を分ける必要があるのだろうかと思ったからです。

たしかに現実からすると1つの乗り場でも十分そうですね。
ただ、乗り場については、「既得権」みたいなところがあって、本数が少なくなってもなかなか手放したがらない現状があるようにも見え(千代町、三萩野…など)、⑥乗り場が“とても寂しい乗り場”としてずっと残る可能性もある気がしています。
返信する

コメントを投稿