INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

クインテット(10)

2010年08月23日 |    ┣ クインテット
(つづき)
音楽なバス停、「」「太鼓」「シンバル」「」「ハーモニー」「」「ドラ」「」「」に続いては、福岡県小郡市の「鈴」、そして「調(ちょう、あるいは、しらべ)」。

「美鈴の杜埋蔵文化財調査センター」という、かなり長い名称である。
昨年8月までは西鉄のバス停であり、西鉄三国が丘駅JR原田駅西鉄筑紫駅を結ぶ路線が停車していたが、現在は小郡市域内のみを走るコミュニティバスがわずかに停車するだけの、長調(メジャー)ではなく短調(マイナー)な存在になっている。

なお、以前取り上げた3曲(鎌倉物語、SOMEDAY、空も飛べるはず)は、全て「ハ長調」であることにその後気付いた。
「ハ長調」には、子供を惹きつける何かがあるのだろうか。
(つづく)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クインテット(9) | トップ | couleurs(3) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれっ!? (Kassy)
2010-08-20 21:28:30
こんにちは。

西鉄の関連会社の会議がこの近辺で行われたことがありました。Kassyは参加予定の課長の代理として急きょ参加することになったのですが、学校の目の前で、すぐ近くにはバス停もある! との説明を受けていて、このバス停近くにそれらしい事務所があったので、「あぁココだ」と余裕こいて待機(昼寝?)していました。
でも、会議開催時間15分前になってもみなさん集まって来ず。あれっ!? と思ったKassyは、再度課長に電話で確認してみました。すると、中学校の目の前の事務所とのこと……。
どうやら「美鈴の杜」と「美鈴が丘」を間違えていたようです(^ ^;;)

そんな失敗談はさておき(笑)、長調や短調、ハ長調など、soramameさんは音楽方面にも長けておられるんですね。Kassyは高校時代、芸術科目は音楽を選択しておりましたが、長調や単調といった類いはほとんど理解しておりません。一度お会いしておきながら、心の中で「soramameさんっていったい何者!?」と叫んでしまいました(^ ^;;)
Unknown (Riverside house)
2010-08-20 22:02:53
こんばんは。

「美鈴」って美しい鈴と書きますね。
この言葉の意味は、鈴そのものが美しいのか、鈴の音色が美しい(字を間違えている?)のか気になるところですが、たぶん後者なのではないかと思う次第です。
(そちらの方が話として面白そうなので)

自分の中では“鈴”というと錫杖が思い浮かびます。
「三蔵法師が持っている杖」と言えばお分かりいただけますかね。
何か悠久の時を経た遠い時代の感傷に浸ってしまいそうです。
Unknown (soramame)
2010-08-23 13:51:23
Kassyさん、こんにちは。

たしかに「美鈴の杜」と「美鈴が丘」は紛らわしいですね。
西の方には「室見団地」「室住団地」「美室団地」とかもありますけど。

>長調や短調、ハ長調など、soramameさんは音楽方面にも長けておられるんですね。

特に何か楽器が弾ける訳でもないので、長けているということはないです。
昔から小室哲哉ファンだったので、転調の多い彼の曲に触れることで、「調」に対する感覚は少し身についたのかもれません。
Unknown (soramame)
2010-08-23 13:51:40
Riverside houseさん、こんにちは。

古い地名だけでなく、新興住宅団地の名称にも、それぞれに由来というか名付けの背景がいろいろとありそうですね。

「美鈴が丘」や「美鈴の杜」の「美鈴」の由来は知らないのですが、近くの「美しが丘」にも「美」が入っているので、この「美」は「三国」の「み」なのかな?などと考えたりします(違うかもしれませんが)。

東区の「高美台」と「美和台」にも「美」が入っているので、これは何か共通項があるのか?と考えたことがあったのですが、「高美台」は、もともとの地名が「大字上和白字高見」だったことに由来するそうで、関連はないようです。
「美和台」の「和」は「和白」の「和」なのかな?と思うのですが、だったら「美」は何だろう?と考えてしまいます。
室見川のそばの団地に「美室団地」もありますから、住宅団地に「美」を入れることにはゲン担ぎ(?)的なものがあるのでしょうかね?
Unknown (青葉台神宮駅)
2010-08-24 01:43:10
東区の「美和台」は三苫の「み」と和白の「わ」という話を聞いたことがあります。そのままだと[三和台」のはずですが、やはり住宅団地には「美」の字を使いたかったのでしょうか。「高美台」も先ほどの説からすると小字名そのまま使えば、「高見台」ですしね。
Unknown (soramame)
2010-08-24 17:18:39
青葉台神宮駅さん、こんにちは。

>東区の「美和台」は三苫の「み」と和白の「わ」という話を聞いたことがあります。

たしかに!
「三苫」がありましたね。
ボーっとしておりました(笑)。

>そのままだと[三和台」のはずですが、やはり住宅団地には「美」の字を使いたかったのでしょうか。

「美」が入ると、イメージが良くなるということなんでしょうかね?
でも、比較的近くにある「高美台」と「美和台」ですが、「美」は全く違うところから来ている訳ですね。

コメントを投稿