goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

<薮茗荷の花>涼を求めて(1)

2014-08-06 22:42:13 | お出かけ

ガマの穂です。
ブロ友さんにいただいたものなので、菜園の奥で大切に育てています。
実はプランター栽培です。

             

河原や湿地帯で育つガマなので、どうしたらいかいろいろ考えた結果、
プランターを二つ重ね、中のプランターには土を入れ、一回り大きい外のプランターは水抜き穴を
開けないようにして水が溜まるようにしています。この方法で毎年穂が出て元気に育っています。
が、・・・・ このプランターも蚊の発生源のひとつなってるいるのが悩みです。
今夏はうさくま地方は雨が多いので、特に蚊が多くて往生しています。

くまが休みの今日、天気予報は雨でしたが、朝から日が射しています。
温度を測った時間は午前9時33分
関東のほうの気温がニュースで騒がれていますが、そんなものちっとも驚きませんよ。
うさぎガーデンでは敷地の東側の境界ぎりぎりに隣の家が建って以来、夏はこういう気温が
当たり前になりました。特に「東の庭」はひどいです。

手前は、梅雨明けしてからずっとならなかったズッキーニです。やっと一本だけ収獲できました。

とにかく暑くて、ちゃんのお散歩もできないので、どこか涼しいところへ行こうということになりました。

佐賀県へ抜ける山越えの道の途中で白い花が群生しているのを見つけました。

             

            道路わきにびっしりと並んで咲いているのは薮ミョウガの花です。            

ヤブミョウガ・・・ツユクサ科の多年草。
ここのは50cmくらいでしたが、1mくらいにまでなるそうです。
葉が開き切らないうちに採った若芽は塩ゆでにして、炒め物や汁物などの食用になるとのこと。
食べられるんですって!知らなかったなあ・・・ 



野菜を買った直売所に美しいホウズキが並んでいました。ああ、もうそんな季節ですね。

             

いつも色づいたホウズキを見ると、もうじきお盆だなあと思います。

             

ここに来ればいつも食べるのがこれ。直売所で売っている七山茶のソフトクリーム。
でも50円も値上がりしてました~ 

さてちゃんのこのうれしそうなお顔は・・・・      次回をお楽しみに。

 

    ランキングに参加 応援お願いします!

           
              
         
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ            


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーキャッツアイの花とシ... | トップ | <鹿の子百合>涼を求めて(2) »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2014-08-06 22:59:39
うさぎさんのお庭、凄い暑さですね!!
そんなに暑くては庭仕事は、無理ですね。

正ちゃんとドライブ、楽しそうですね♪
道端のお花も楽しみですね。

七山茶のソフトクリーム、美味しそうです!
私も今日初カキ氷を食べましたよ(笑)

正ちゃん、笑顔ですね!!
何か良い事があったのでしょうか?
返信する
おはようございます! (ロッキィmamai)
2014-08-07 05:26:03
水たまりの中に10円玉を入れておくと、銅イオンの作用でボウフラが羽化しないそうです。

うさくま地方は40℃超!?・・・36℃で驚いてると、うさぎさんはなあ~んだって思われますね(笑)
うさぎガーデンの東側は風が流れないようですね…。酷暑と闘う日々、熱中症に気を付けて下さいね。
昔の日本の気候が懐かしいです。
過ごしやすい季節はホント短いですね。

藪茗荷のお花、綺麗なお花!
ツユクサ科ですか。葉っぱが茗荷に似てるんですね。食べられるって…どんな味なんでしょうね。

アイスは滅多に食べなかったのですが、今年は練乳抹茶あずき(6本入り)を勧められて、美味しく頂いています(笑)

正ちゃん、嬉しそうなお顔で何があったのかしら?
返信する
わぁー(^o^) (ほくとのママ)
2014-08-07 09:04:29
わぁー、間違ってる~(^^;;
なんで宮崎ってなってるんや~
頭のなかでは福岡だったのに~
信じられない、ボケか(^^;;
うさぎさん、失礼しましたー!

わぁー、やぶみょうがってはじめてしりました
みょうが大好きなんですが、やぶみょうがもおなじようなお味なんかなぁ
興味深々でごじゃいます

わぁー、正ちゃん
凄い美人のワンコちゃんがいるの?
それとも山のようなジャーキーがあるの?
次回が楽しみ~
返信する
★ (mitsueba-ba2さんへ★) (うさぎ)
2014-08-07 09:39:49
ほんとに頭がくらくらしてくる気温です。
危険なので(笑)、朝か夕方しか庭には出ないようにしています。

山と海沿いと二つの道があって、海のほうもながめがよくて気持がいいのですが、山の方の道を行けば季節ごとになにかしらお花に出会えます。

今日初カキ氷ですか。我慢強いです。
私はもうだいぶ前に食べました。ソフトクリームは、年中食べてますけど(笑)

フランネル草のタネ、今採ってますので、もう少しお待ちくださいね。
返信する
★ (ロッキィmamai)さんへ★ (うさぎ)
2014-08-07 09:51:21
わあ、そうなんですか。
それはよいことをうかがいました。さっそくやってみます。

そうなんですよ。風が流れてくれたら、このあたりは海からの風が吹くので、そんなにまで気温は上がらないと思うのですが。
それでなくても、最近は気温の全国ニュースでうさくま地方の名前も出るようになってきたので、全般的にこのあたりの気温が上がってはいるのだと思いますが。

今度春に若芽を採ってみましょうかね。
でも小さいうちは、他の草などに紛れているでしょうし、これだという確信がないので、ツクシなどと違って野草摘みはちょっと勇気が入りますね。

うちも、今までは白くまをはじめ、その手のアイスが、この季節は必ず冷凍庫に入っていたのですが、いつも正をお散歩に連れていく住宅街のコンビニでソフトクリームを買って食べるので、なるべくうちでは我慢して置かないようにしています。でないと、体重が・・・(笑)
返信する
★ (ほくとのママ)さんへ★ (うさぎ)
2014-08-07 10:04:53
そんなこと私もよくありますよ。
駅までくまの送迎をしているので、最近は時間のことでお互いよく間違います(くまは間違ってないと言い張りますが)
電話で何時に駅に着くと言われて○○時ね、と復唱し、くまも○○時とまた言うのですが、それがどうも、お互い頭で思ってることと口に出た言葉が違うらしくて?よくもめます(笑)

調べて見たら、ミョウガはショウガ科で薮ミョウガはツユクサ科で全然違う科なので、たぶん味も違うのではないかと思いますが、来春、試してみようかな。でもちょっと勇気いりますね。

正はね、最近ぜーんぜんもてないんですよ。前からあまり相手にしてもらえなかったんですが、中には公園で正の姿を見かけると遠くからでもしっぽふって飛んで来る若くてかわいいプードルの女の子なんかもいたんだけど、去勢手術してからは、ガラッと態度変わってしまって、何このひとぉ~って感じで、うさんくさげに見られて全く近づいてくれなくなったんですよ。
ま、正はいつもわんことにゃんこにはあまり関心がないんですけどね。
返信する

お出かけ」カテゴリの最新記事