goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

リースの輪!

2015-12-15 22:45:51 | 手作りリース

   
        
mitsueba-ba2 さんのプリザード・フラワーのクリスマスリース。                                                        
              

うさぎは十数年前から趣味でリースを作っています。最初はクリスマスリースだけでしたが、
そのうちに、それぞれの季節に庭の植物などを使ってリースを作るようになり、
ブログをやるようになってからは、時々それらのリースやその作り方などもご紹介してきました。
でも、最初は関心を持ってくださる方はほとんどなく、リース記事の時はランキングも
下がるというありさまでした。それでも続けていたら、だんだん同じ趣味を持っておられる方や、
自分でも作ってみようという方たちがブログを見てくださるようになりました。

今日はそんなブロ友さんたちの素敵なリースをご紹介します。
クリスマスリース、まだ作っていない方、どうぞ参考になさってくださいね。
何かご質問がありましたら、作られたご本人にお答えいただきますので、コメント欄にて
おたずねください。

一番バッターはおなじみのこの方から。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

ほくとのママさん作のクリスマスリースです。
あのお菓子工房「ほくとのおうち」のほくとのママさんですよ。

      

ほくとのママさんは、お忙しいのに毎年クリスマスリース作りの会も開いておられます。
毎年母娘で参加されるほくとのママさんのご友人の作品。上が娘さんの作品。                   

                                 

      

上のふたつは、33+さんの作品。さりげなくおしゃれっぽさが漂うのは、やはり
手作り雑貨グループsmileee(スマイル)のメンバーだからでしょうか。
素敵!がいっぱいのsmileee(スマイル)のブログはこちら→「笑顔になれる雑貨smileee」

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

 

  明るい性格がリースにも表れているまるちわさんの作品。

  庭のブルーアイスをベースに、楽しさがいっぱい詰まっています。

           

         うさぎも大好きな 「まるちわすみれのブログ」 応援してね★  

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

     すみれママさんのお母様が作られたリースです。

       
リースに使われているお花はすみれママさんがご自宅の庭で育てたものです。
ガーデニングはただお花を咲かせるだけではなくて、後にも楽しみがいっぱい。
それにしても、とてもきれいにドライになっているのでびっくりです。

上のほくとのママさんのご友人親子もそうですが、親子で仲良くリース作りなんて
とてもうらやましいですね。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

こちらは、mitsueba-ba2さんの作品。
とても素晴らしいのに、いつもご自分のブログミーとモモと私の日記には小さくしか
載せられませんので、お願いしてお写真送っていただきました。
たくさんのドライのお花が使われています。

   

こちらのリース、リボンにも注目!
幅の広いリボンと狭いリボン、模様入りと無地のリボンが組み合わせられています。

いちばん最初のプリザードフラワーのリースもmitsueba-ba2さんの作品です。
とてもおしゃれな飾り方ですね。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

こちらは「りりのあみはな日記」りりさんのリースです。

はじめ、下の材料で作られたのですが・・・

ご主人の感想を聞かれて、さらにナンキンハゼの実をプラスされました。

最初のままでも素敵ですが、白い色が入るとずいぶん印象が明るくなりますね。
さすが編み物教室を開いておられるりりさん、雪の結晶のオーナメントも編んでつけておられます。

やはり出来上がったリースは誰かに見てもらって感想など聞いてみると、自分では
わからなかったことにも気づいたりしますので、見せっこしましょうね~    

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

 最後は、こちらも当ブログではハロウィンのリースでおなじみのすみれママさんのリースです。
 今年はシンプルに飾りはリボンと松ぼっくりだけ。でも、素敵でしょう。

リース作りはまだ始めて4年ほどで、ワイヤー巻きのリース作りは当ブログを見て
3年前から始められました。何度もご紹介していますので長く当ブログをご覧いただいている方は
ご存知だと思いますが、年々上達されて今ではうさぎが教えてもらわないといけないくらい。

リース作りはやってみると意外に簡単なんですよ。
せっかくの庭や自然の恵みですから、ぜひリースに生かしてさらに長くお花や植物を
楽しんでいただければと思います。
今日は友達の輪ならぬリースの輪!で広がったリース作りのお仲間とその作品をご紹介しました。

 

                       < 今日のちゃん >

  「南の庭」のテラス前で。お散歩から帰ってきたちゃん。
  お口まわりにくっつきぼう(草の実)がくっついているんだけど・・・
  取らせてくれませ~ん。困ったな・・・

  

  < ランキングに参加 応援してね! >  日曜日、祭日クリックどうぞお願いします。
          
                                               
          

            こちらもクリックお願いします★ 
            
                   
           
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~       

 クリスマスリース、ユーカリ、ローズマリー、唐辛子、月桂樹などのリースと可愛い小物は
      テゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

 


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月の蝶と虹 | トップ | くまの大掃除モード »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かほりクラフト)
2015-12-16 02:45:26
皆様それぞれの個性光って~
素敵です~

今日の正ちゃんも可愛い~
草むらに入ったら大変ね^^
返信する
Unknown (すみれママ)
2015-12-16 07:14:28
皆さんのリース、素敵ですね~。
とても勉強になります。
mitsueba-ba2さんのピンクのリボンを使ったアレンジメント、ステキで好きです。

いろ~んな実を付けたくなる自分を抑えて、原点回帰したら地味だったわー(笑)
反動で、来年はきっと盛りだくさんのポップなものを作る気がする…。

正ちゃーん、くっつきぼうを取ってもらおうよ。
もしかしたらごほうびをもらえるかもよ~。
返信する
Unknown (コスモス)
2015-12-16 07:40:12
おはようございます

「リースの輪」、素敵ですね。
リースはもちろんとっても素敵ですが、それで人の輪がつながっているところが、さらにステキステキです。

作ってみたい気もしてきました(笑)

正ちゃんのつぶらなお目々が、いったい何を言いたいのかしら・・・?いつも書いてしまいますが、なでなでしたいでーす。
返信する
Unknown (まるちわすみれ)
2015-12-16 08:37:45
おはよ~(*^-^*)

紹介してくれて ありがとうございます
いつもあんな感じになっちゃいます・・・もっとシンプルに作ってみたいです  
みなさん素敵です真似てみたいです

辛子レンコン丸かじりできなかった( *´艸`)
おいしいけど辛いね
返信する
Unknown (りり)
2015-12-16 12:02:08
うさぎさんこんにちは~ 
皆さまの素敵なリースの輪!に加えて頂きありがとうございました。

解説も良いふうにして下さって嬉しいです。
お問い合わせの件喜んで~宜しくお願いします


返信する
Unknown (ほくとのママ)
2015-12-16 12:40:11
うさぎさんのような素敵なリースが作りたいけど、なかなかイメージと出来上がったものにはかなりの差があります

また来年もがんばります
友人たちのリースもご紹介くださってありがとうございます
あの作っている最中のコニファーのいい香りにいやされながら、みんなでお話の花が咲きます
だからやめられない、至福の時です

いつかうさぎさんの講義を受けたい!
と去年もいったような…
是非よろしくね
返信する
こんにちは~^^ (らび)
2015-12-16 14:49:44
うわぁ~!みんな素敵です!
上手だなぁ~センス良いなぁ~!
私も頑張らないと・・・
ツルだけは作ってあるんですが(笑)

すみれママさんのはムギワラギク?でしょうか?カサカサした花の?
これうちも咲いて、花だけ採ってあるんです。可愛い箱に入れて飾ってますけど、リースも良いなぁとアイデァ頂戴します^^
正ちゃん草むらに顔入れちゃったのかな。今日も可愛いぞぉ~~~。
返信する
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2015-12-16 22:15:37
お忙しいのにリースの紹介をありがとうございます。
お声をかけて頂きまして、とても嬉しかったです♪
ドライのお花は、花びらが壊れたりして扱いにくいですね。

すみれママさん、ありがとうございます。
お母様のリース、ドライのお花がモリモリで可愛らしいですね♪
お庭のお花が使われている所が、愛着わきますね。

ホント皆さん素敵なリースを作られて感心しています♪

正ちゃんの毛にくっつきぼうが絡んで取りにくいですね。
撮って貰うとき痛いから嫌なのね?
おやつを貰って奇麗にして貰ったかな!
返信する
凄い! (noriko)
2015-12-16 23:02:32
うわ~
みなさん凄いですね!
私はこんなん感じのリースは作った事ないので尊敬します。
私も練習します。
返信する
Unknown (花てぼ)
2015-12-16 23:53:01
りりさんのところで知りまいりました。
「リースの輪」、なんとおしゃれな企画でしょう。
それぞれに個性がおありで堪能しました。

ありがとうございました。

返信する

手作りリース」カテゴリの最新記事