goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ローズマリーの簡単リース

2014-12-18 15:39:58 | 手作りリース

全国大雪で大変な荒れもようですね。こちらは風はとても冷たいのですが、時折日も射して、
青空も見えるお天気なのでテレビを見てびっくりです。
皆さんのところは大雪の被害はなかったでしょうか。どうぞお気をつけくださいね。 

うさぎガーデン「東の庭」のローズマリー。寒波の中で花が咲いています。
ローズマリーって雪の中でもお花が咲いていたりするからおもしろいですね。 
寒さにはとても強いようです。 

               

こちらは「東南の庭」の匍匐性のローズマリー。こちらのお花は淡い色です。      

匍匐性のローズマリーを使って、誰でも作れる、超簡単リースを作りました。
ローズマリーは鉢植えなどでも育てている方が多いので、比較的手に入りやすい材料だと思います。

匍匐性ローズマリーの枝3本用意します。

根元の方の端を束ねて輪ゴムやワイヤーで留めます。

それをゆるい三つ編みにしていきます。
一本だけでもよいのですが、乾燥すると貧弱になってしまいますので、三つ編み、または四つ編みにします。 

編み終わったら丸く丸めて少し重ね、端を三つあみの穴の中に入れ込みます。
外れにくいよう葉の陰など、目立たないところでいちばん細いワイヤー(30番くらい)や 
糸などで結んでしっかり留めます。一か所で 落ち着かない時は二か所留めます。

横から出ている小さな枝はカットしてもしなくてもかまいません。残しても自然な感じでよいと思います。
これは直径が16cmくらいです。

リボンと松ぼっくり、枝つきのヤシャブシをつなぎ目の部分に付けて出来上がり。
ヤシャブシが手に入らなければ、他の木の実、何でもいいのです。
ドライの小さなお花などでもいいし、何もつけなくてもかまいません。
松ぼっくりは、ワイヤーでリボンに結び付け、ローズマリーに取り付ける時にヤシャブシの枝も
いっしょにワイヤーで結びつけます。 

超簡単ですが、赤いリボンをつければクリスマスの雰囲気です。
クリスマスが近いので赤にしましたが、お好きなリボンで作ってくださいね。

               ※木立性のローズマリーで作るリースは
                こちらの過去記事でご紹介しています。→「ローズマリーのリース」

 

       ※リースの検索で来られた皆様へ・・・当ブログはランキングに参加しています。
        記事最後のマークをクリックしていただけるとうれしいです。
        どうぞよろしくお願いいたします。

 

        < 今日のちゃん > 

                 夕方公園のお散歩で。風が冷たかったね、ちゃん。

 

コメントのお返事が遅れていてすみません。お返事は必ず差し上げるようにしていますので、
  すみませんがもう少しお待ちくださいね。 

  今日は他にも簡単リースを作っていますが、ちょっと記事に手間取っていますので、こちらだけ
  先にご紹介させてもらいました。 

 

                              

                                                      

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ        


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新シリーズ始まります★KUM... | トップ | たくさんなくても作れます »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるちわ)
2014-12-18 17:06:51
毎日楽しみに拝見しています(*^^)v
ローズマリーのリースもいいねいいね

木立ローズマリーのリースは以前にもみたけど 正ちゃんが猛犬 頼もしいワン(^_-)-☆
いつも優しくて いざとなったら 守ってくれそうだわ
返信する
Unknown (すみれママ)
2014-12-18 17:36:18
しまった~、雪が降る前にローズマリーを剪定してしまいました。
中途半端な量で、ドライして下駄箱へ入れちゃった…。
その簡単方法いいですね。来年作ります。

うさぎさーん、以前の記事でチキンの煮込みを紹介されてたでしょう?
やっと初めて、今、煮込んでみてるところです。
今日の夕食楽しみです~。

正ちゃん、なんだかカッコいいなぁ。
返信する
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2014-12-18 19:30:31
今朝はー2度、昼間は4度、今年一番の寒さでした。
有り難い事に雪は降ってません。
全国的な大雪、テレビを見て驚いています。

可愛らしいローズマリーのリースですね♪
今年10年になった木立性のローズマリー、木質化したので挿し木の根付いたのとやり替えました。
大きく育ったら作ってみたいです。
濃いブルーのローズマリー、良いですね♪
我が家は淡いブルーです。

正ちゃん、夕方のお散歩、風が強かった様ですね!!
うさぎさんに「寒いよ」って訴えてそう。

お返事、気にされなくても良いのでは無いでしょうか!
返信する
こんばんは^^ (らび)
2014-12-18 23:45:50
ローズマリーのリースもシンプルで可愛いですね。
時間の使い方が下手で(最近特に思う)少しの空き時間で、やりたい事・やらねばいけない事をメモ書きしておくのですが半分もやれてません。もうすぐ新年だというのに・・・
働いていた頃の方がテキパキ出来ていたような・・・
焦るのですが出来ない自分にイライラします。
もっと心のゆとりを持たなければいけませんね。
そう言いながら、正ちゃんの顔を覗きにきた、らびおばさんでした^^(落ち着くんですよねぇ)

今日の正ちゃんは風にも負けず・・・
私も負けずに頑張るぞ~^^オヤスミナサイ^^
返信する
★ (まるちわ)さんへ★ (うさぎ)
2014-12-19 00:09:58
いつも見てくださってありがとうございます。

リースを作っている間中、ローズマリーが爽やかに香おって気分がよいですよ~

みんな笑うからあまり大きな声では言えないんですが、うちには「猛犬コール」というのがあるんですよ。
お散歩からくまと正が帰って来た時にドアをノックして開けるのに合い言葉があるんです。
「猛犬ちゃんですか?」「バウワウ!」ってね(笑)

正は普段はおとなしいんですが、しっかり番犬していますよ。人が来たら吠えるんだけど、その声が大きくて、ほんとに猛犬がいるみたいなんですよ、姿を見なければね(笑)




返信する
Unknown (すみれママ)
2014-12-19 00:09:59
うさぎさん、チキンの煮込み、美味しかったっす!
家族にも好評で、調味料いらないのが不思議でした!
返信する
★ (すみれママ)さんへ★ (うさぎ)
2014-12-19 00:19:34
あ~、ごめんね~
最近、「ローズマリーのリース」でたくさん検索が入っていたので、載せなきゃと思ってたんだけど、私が体調悪かったり、正のことやその他心配ごと諸々で、何かなかなか作る気になれなくて・・・
遅くなってすみません。

ローズマリーはげた箱に入れるのほんといいですよ。
r-ズマリーでシューズキーパー作って入れといた靴は全然カビなんかも生えないし、靴箱の匂いも取れます。しかも何年も持ちます。

チキンの煮込み、うまくいきましたか?
レーズン忘れないように入れたかな~
作り置きできるし、残ったらほぐしてサンドイッチなんかに使っても美味しいですよ。

風に吹かれて凛々しく?座ってますね(笑)
返信する
★ (mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2014-12-19 00:37:04
冷え込み厳しくなってきましたね。マイナス2度ですか。
こっちは1度だったから、まだ暖かいですね。
ほんと雪が降っていないだけいいですね。北の方は大変だと思います。

そうだ、うちのもやり変えないといけないんですが、毎年花がたくさん咲くので、ついついそのままになっています。
長いのはもう14、5年になります。
カチカチです。硬くてのこぎりが必要なくらいです。
いいかげんで仕立て直さないといけませんね。

正はくまの方を見ているんですよ。
くまがいっしょだったので、写真は嫌だと言っているんです。私がいつまでもしつこく撮るので(笑)

ありがとうございます。時間がない時はぼちぼちやりますので。
常連さん(笑)の方たちは、私がグズだとわかってくださっていると思うのですが、初めてコメントされるかたもいらっしゃるので、一応、お断りを入れさせてもらっています。はじめてコメントするのって結構勇気がいるでしょう(この間そちらのブログに初めてコメントした方も、ドキドキしたそうですよ・笑)なので、病気意外の時はできるだけお返事は返したいと思っているんです。
それにお返事してお話ししたいようなコメントが多いですし。皆さん心をこめて書いてくださるので、ほんとにありがたいです。
返信する
★(すみれママ)さんへ★ (うさぎ)
2014-12-19 00:44:26
おいしかったですか。
それはよかったです。
誰が考えたのか知らないけど、ほんと不思議ですよね。
材料費はちょっとかかるけど、手はかからないから、忙しい時や来客用に前もって作ったりするのに便利ですよね。
返信する

手作りリース」カテゴリの最新記事