★いつも応援クリックありがとうございます★
おはようございます! 青空写真もこう続くと少々うんざりですね。
緑さえも暑苦しく感じます。
日向には長くいられません。
はあ~っ・・・
「東の庭」でぐんぐん伸びるオオベニタデ。 んっ? 何かいますよ。
セミでした。なにゼミかな? きれいなので生まれたてでしょうか。セミなど見るとまたさらに暑い!
菜園のオクラ。花が咲いています。
野菜の花の中では1、2位を争う美人さんです。
あら、また暑苦しいものをお見せしてしまいました。撮影時間9時29分。
最後に、これは少しは涼しげかしら。菜園のブルーベリー。
お散歩拒否の正ちゃん。どこか涼しいところに連れて行こうと思います。
昨夜アップが遅れましたので、本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。
それでは、またあとでお会いしましょう。熱中症にお気をつけくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
写真だと爽やかに見えるけど34度…暑いのね。
今、こちらは雨で21度、Tシャツ一枚では寒いよー。
引きこもりデーで、カルチャースクールの宿題やるよ。
オクラを初めて育てた時、きれいな花を見てすごくびっくりしたのを覚えています。
うさぎさん、今度は硬くなる前に収穫しようね(笑)
ブルーベリーのグラデーションってきれいね〜。
正ちゃーん、また海でお尻をチャポンと沈めてくる?
トッシ地方は寒くて~長袖着てその上に羽織っています~
オクラの花って綺麗ですよね~
昨日買おうかなぁ~って思ったんですけど~
ちょと高くて~てがでませんでした。
正ちゃん暑くて涼しい所から出てこないんですね(笑)
こちらはドンヨリ空なので尚更嬉しい。気持ちがすーっとしますよ。有り難いです!
オオベニタデ分かりやすい。帰ったら比べてみますね。ここまで大きくないけど茎と葉で分かると思います。帰る楽しみが出来ました(笑)
オクラの花も綺麗ですね。オクラはお尻を上に向けて成長するんだと知った時は驚きました(笑)
キュウリみたいにぶら下がるものだと、、、
育ててみないと分からないものですよね。
正ちゃん、涼しくなってからお散歩を楽しんでね。ママリンとゆっくり休んでねー!
朝の気温でその高さ!!
昼間は恐ろしい気温でしょう!
こちらは昼頃で34度、最高気温35度の予報です。
こちらも青空です。
オクラのお花、フヨウの様なおしとやかなお花ですね♪
実が生ってたら早目に収穫してくださいね!
美味しいうちに食べれますからね。
ブルーベリー、生で食べるのも良いですね(^^♪
正ちゃん、お散歩は要らないですか?
お散歩、涼しい場所は何処でしょう?
暑いなんてもんじゃありません。焼けつくような感じ。朝からこれだからすごいでしょう。
ブルーベリー、今年は数は少ないのだけど、すごく大きいのがなっています。
あ、今日海岸に夕日見に行ったの。お尻ぽちゃんじゃないけどじゃぶじゃぶしてきました~
(とっしー)さん、
わあ、うらやましいです。
部屋の中はエアコン入れていても、洗面所とかは暑いので、昨日、タオルをたたんで棚にしまう間いただけで、もう具合が悪くなりそうでした。先が思いやられます。
オクラは、こちらもまだ高いです。こちらでは、お盆過ぎるくらいからが最盛期です。うちは珍しく今年は早くからできていますが、硬いのが多くて、野菜作りはなかなかむずかしいですね。
(らび)さん、
それなら、よかったです。こちらは、青空もなんだか暑苦しくなるようなすごい気温なので(笑)
天道生えのオオベニタデがあちこちでどんどん大きくなっているのでちょっと困っています。でも秋のお花が少なくなる時に咲いてくれてきれいなので、なるべく残しています。
野菜作りは難しいけど楽しいですよね。花とは違う面白さがあります。
(mitsueba-ba2)さん、
多分、午後は40度超えだと思います。
見るとよけいに暑くなりそうなので、測りませんでした。
よくこんなところでガーデニングやりますよね。
オクラの収穫すぐに忘れてしまうんです。今年は一番隅に植えているのでなおさらです。
ブルーべりーは数は少ないんですが、今年はすごく大きいのがなっているので、もちろん生食ですよ~