鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

博物ふぇすてぃばる&上野動物園

2014年09月03日 | 動物園・水族館など
えらい間あいてもうたけど、
『バード&スモールアニマルフェア』の続きです。


前日、さいたまスーパーアリーナの外で奇跡的に再会した某先生が、
この日は“博物ふぇすてぃばる”というイベント?に行ったあと、
仕事で上野動物園に行くらしいという情報を入手。

まったくノープランだった私とあーちゃんさんのふたりは、
自分たちもそのプランをまるごとパクる真似することにしました。

“博物ふぇすてぃばる”は九段下であるらしいとのことで、
宿泊先のホテルから九段下までの行き方を調べて、すっかり満足していたのだけれど、
九段下に着く直前になって、肝心の会場を調べていないことに気が付いた。
まったくもってええ加減なふたり。

地下鉄の中で急いで会場をスマホで検索し、駅を降りたらすぐに、
前日の買い物三昧の挙句の大荷物をコインロッカーに預けて地上へ。

うわぁ。都会の真ん中なのに蓮がめっちゃ綺麗♪






綺麗な蓮に見惚れていたわずか数分の間に、蚊に刺されまくるというお約束・・・かゆすぎる。






武道館を横目に見ながら、会場へ。若い頃よくライヴ観に来たなぁ・・・





会場は結構な人で相当盛り上がっている様子。

ここまで来ても何のイベントなのかよくわからんが、とりあえず入場。


仏像界のプリンス、阿修羅像の中ってこんななのか?






ハサミックワールドの作品。
下描きなしでハサミとのりだけでこんなものが作れるなんて。
頭の中どうなってるんやろ?凄すぎ。


















そしてなんと100円でなんでも切ってくれるというではないか!

鳥バカな私たちは早速それぞれの愛鳥を切ってもらう。

あーちゃんさん家のパンちゃんを製作中。




そして我が愛鳥のすみれちゃん製作中。







言葉を失うほど感心しながら製作過程を見守っててんけど、
完成した作品に納得いかなかったらしく、私のすみれちゃんはお金いらないとタダでくれました。
さすが職人。




世の中にアリの専門店があるということをはじめて知った。
そしてこの日本だけでも数百種類のアリが生息しているということもはじめて知った。

でも確かにアリが巣作るとことか見れる、子ども用の透明ケース付きの飼育キットとかあるもんなぁ~。飼えば楽しいかも。


そしてこの人だらけの会場でもばったり某先生と出会う。
ちょっとお話して別れ、私たちはまだ見てないブースをそこそこ時間をかけて楽しみながら見てまわり、
さぁ動物園へ移動しよか。と会場を出て外に出ようとすると、まさかのゲリラ豪雨。。。。

こりゃぁしばらく外には出れへんな。と途方に暮れてると、またここで先生に・・・

そして厚かましく、上野動物園まで先生の車に乗せて行ってもらっちゃいました。


上野動物園のレストランにてお昼ご飯をご一緒させてもらいましたが、
レストランで食事中だというのに、何故か寄生虫の話で大層盛り上がるという私たちなのでした。

この後、先生はお仕事へ。私たちは動物園を満喫。

お盆休み中の日曜日というのに、超悪天候のため、天下の上野動物園がガラガラです!

でも私たちは奇跡的のようなタイミングで、
ザザ降りのときは常に建物の中の動物を見ていて傘もささず!

動物たちも暑い中、雨に濡れて、イキイキしてるように見える。



上野動物園といえばパンダというイメージが強いけど、私の中ではパンダはアドベンチャーワールドで
上野動物園といえばハシビロコウです。




そしてこれは“博物ふぇすてぃばる”で売ってたハシビロコウの鞄。こうして見比べてもよう出来てるわ。









動かないイメージのハシビロコウですが、飛んで行ってお見合をい始めました。









バードハウス♪




バードハウスの入口付近にいるキバタン。かわいい❤





ボタンインコさんたち。





バードハウスの中に貼ってあったかわいいポスター。





カンムリシギダチョウの親子。






ヒナにもかわいいトサカが!











世界最大のキツツキ、ボウシゲラ。

確かにデカいけど、おてもやんなほっぺたがかわいすぎる❤








アカショウビン。



沖縄とか奄美大島何回も行ってるのに、まだ野生のアカショウビン見たことない・・・





カワセミさん。






ジャイアントパンダのリーリー。



パンダの笹の食べ方って好きやわー。













ペリカンさんたち。










オオワシ。






不忍池も蓮が綺麗やわ。










アメリカバクが行水中でした。













プレーリードッグ。




名古屋の東山動物園ではインコとオウムしか見ないで帰ってきてしまうことも多々あるけど、
今回はちゃんと黒毛和牛や白馬(王子様乗ってへん!と騒いだ私とあーちゃん。)、
ヤギとかうさぎちゃんまで、ひととおりの動物を見てまわりましたよ~。


上野動物園で買ったお土産。ハシビロコウお包み。中身は飴ちゃん。




夏期限定ハシビロコウのミサンガ的なやつ。







このあと、結局仕事が終わった先生に、
前日にも訪れた某有名鳥専門店までも車に乗せて行ってもらい、
あーちゃんさん家のコになったマオちゃんを受け取り羽田空港へ。

最後の最後でモノレールに乗り換える浜松町で電車から降り遅れそうになったが、
間一髪で間に合った・・・!

モノレールの中でちょっとドキドキしてるマオちゃん。





羽田に着くまで飛行機が飛ぶかどうかドキドキしっぱなしやったけど、
なんだかんだで大阪は台風の暴風域も過ぎた模様で無事に飛んだ。

この日は先生を巻きこんで振り回してしまった1日でした。大変お世話になりました。
ありがとうございます。


朝から晩まで鳥ばっかり。フルに遊びまくった2日間。

めちゃくちゃ楽しかったけど、遊び疲れたまま次の日仕事に行き、
休み時間に年に一度の健康診断の受診。
まだ結果出てへんけど、なんか引っかかってそうでコワイ。

とりあえず1年前より5キロも体重が増えてて笑えんかったわ。。。。!







ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。