レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

JB九州第4戦  遠賀川 ~岸川 誠人プロ~

2010-10-13 | 
ここまでまったく見せ場のないJB九州プロシリーズも早いもので最終戦。

当然年間争いなどアウトオブ眼中で、プリプラなしで挑んだ遠賀川は実に春のJB戦以来の釣行となる(汗)。

仲間内の情報では、いまだ水温が30度を越えており昼間はまったく釣れないらしい。

前日プラ
週はじめの台風の影響で水温は27℃付近に下降。
初秋らしいスポットを回るも、午前中はボラとハス以外生命感なし。
ところが11時頃より吹き出した南の強風と気圧変化により劇的な変化が・・・。
このとき上流域をチェックしていたのだが、結構な数のバイトを得ることに成功。
”何かが変わった”そう感じながら中流域を慌ててチェックするも、この日は中流域で反応を得ることは出来なかった。

大会当日
前日の結果よりスタート後は上流域で様子見、その後状況を見ながら下っていく作戦。
予想としては、昨日生きていた上流の水が南の強風により中流域まで達するず・・・。その生きた水が届くエリアの見極めが今回の最重要課題となる。

スタート後予定通り上流域にて、厳しい状況ながら開始1時間でリミットメイク(小さかったけど)。
中流域へと少しずつ下りながらチェックしていき、前日とは明らかに違う生命感に状況の変化を確信。
予測が確信へと変わり待望のkgフィッシュが・・・。

どうやら勝利の神が降臨してきた模様。
がら空きの中流をランガンし、さらに1500gフィッシュを追加。
完全に降臨タイムに突入です。
”この勢いは、もしかして勝っちゃうんじゃない?”

結果は・・・


 
・・・2位(涙)




降臨タイムは最後まで続いたものの、自分のミスは言い訳のしようもありません。
・・・それにしてもバスってよくジャンプするな~(反省)


何度もチャンスがありながら     
結局320gを入れ替えれず・・・

海にばかり行っていたツケがまわってきましたね。
とりあえず最後に賞金を獲得できたんで結果オーライかな・・・。



◆使用リグ◆ 
エコスワンプJr(エビミソ)+レインズTGダウンショットシンカー3/32OZ

最後にお得情報。
内緒にしておきたいのですが・・・今回使用したエコスワンプJrとミニですが、タフな状況の遠賀のエコ戦では最強です。
トーナメンターの皆さん騙されたと思って使用してみてください。
すぐに納得していただけると思いますよ。

最新の画像もっと見る