花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖イズハハコ・シラン紅白など💖

2024-05-17 | 山野草
山野草 ■ 5月17日① ■ 
 風もなく気持ちよい青空が広がった今日は、遠出してきました。立ち寄った場所で少しだけ崖地を見ていたら「イスハハコ」が沢山咲いていて「あら!嬉しい」良い出会いとなりました。いつも同じパターンだとこんなことはないので寄り道・立ち止まりは大事。昨年見ていたセッコク咲く場所では、同行していた連れ合いがもっと沢山着生しているシイの木を見つけてくれ「圧巻」でした。帰り道に寄った場所では又・又群れ咲いたセッコクも見られました。失望した場所もありましたが、でかけないとみられないのでやはり出かけてよかった・・ということです。
  
右側開花・左側は綿毛になっています。
  

  
崖地・斜面に生えています。  
イズハハコ
日当たりの良い植生の少ない斜面などに生える。全体に灰白色の軟毛が多い。花が終わったら白色の冠毛が綿のように集まって見える。なので別命 「ワタナ」綿菜
花は咲いていても咲いたという感じがしない。さほど多い植物ではありません。
  

  

  

  
シラン
植栽でなく自生。そしてここは紅白が見られる貴重な場所。望遠で白をとらえられたのでラッキーでした。
  

  
タツナミソウ
少し訪問が早かったようで株数はあるけれど波立つようには咲いていなかった。
  

  
シャクナゲ
終盤ではあったけれど、少しだけでも残り花を見られたので上等かな。
花を見て回り産直市へもより15時には帰着しました。画像整理が出来ていませんので「セッコク」は明日のお楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする