花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ウズラバハクサンチドリ

2018-08-29 | イタリア・ドロミテ
イタリア・ドロミテ
■あまり多く💠咲いていてびっくり!!■
 今日は暑い。昨日標高の高いところはかなり涼しく気持ちよく散策できたので快適だったのに・・一転してこれほど暑いと堪えます。暑くて画像整理する気持ちになれないのでドロミテで見た花
「ウズラバハクサンチドリ」ご覧ください。
 トレッキング最終日歩き始めて少しすると次から次へと花が出てき、それも今までに見た花と違うのがおおい。嬉しく足取り軽かったのですが、道脇にこのランが出てき始めると歩くのが遅くなりました。あまりにも多いものだから嬉しくなって右へ左へと目移りするのです。「ウズラバハクサンチドリ」なるものがあるのはラン科植物のサイトでちらり見た記憶はあったのですが、まさかイタリアで数多く目にする事になるとは思ってもいませんでした。
  

  
さっと目にした時には葉の特徴的な模様にのみ注目していて花にも班点があるのに気が付いていませんでした。
ところがよく見ると花にもあるのに気が付き、次々見ていると葉に殆ど模様のないのも見つけたりし、見るのがかなり面白くなっていきました。
  

  
ウズラバハクサンチドリの足元にある白い小さいランはテガタチドリです。これは別のトレッキングコースでこれまた沢山見ています。
  

  

  

  

  

  
花の色にも濃淡ありますので面白い。道脇にこれほどあるとついつい歩くのが遅くなり下山時は最後尾になりました。
ウズラバハクサンチドリ(ラン科ハクサンチドリ属)
ハクサンチドリに暗紫色の斑点を有するものをいう......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする