脳内メーカーの続き(MRI)

2007-07-11 00:00:11 | 市民A
7d779eb4.jpg先日、「愛と欲望と友情とH大好き」の脳内を披露してしまったのだが、それでは物足りず、脳神経外科へ行く。微かな兆候かもしれないが違和感があった。

1.右のコメカミに、時々弱い圧迫感がある
2.10年前から続く左上の親知らず(既に抜歯済)からの時々の鈍痛
3.会話の中で、突然、ある単語にどもる(不規則)

9年前にMRIで検査した、以前の住所に近いクリニックへ行く。当時65歳の院長が健在かどうかはわからないが、同じところの方がいいだろうという単純な発想だ。当時、院長は「私にかかって、ダメならあきらめるしかないよ。日本屈指の名医なのだから」と言われていたが、そういう言い方をされると、つい信用してしまうものだ。実際は、左の耳の上の硬膜が厚いということで、それだけの話だった。「昔、頭をぶつけたことがあるんでしょう」で終わり。

そして、今回、再チャレンジしたのは、そろそろ同じくらいの年齢の知人が、駅でバタン、ゴルフ場でバタン、朝のトイレでバタンとか、ぼちぼち始まっているのと、自分自身、今の職場にいつまでいられるか、客観的にみて危ないものを感じているからだ。大手企業の孫会社なので、系列から落下傘重役が降りてくると、結局、年下の役員の部下になったり、要職から閑職に回されたり、やがて追い出されるというのは世間の常だ。その時、今更、宮仕えというわけにもいかないだろうし、個人事業でも始めなければならないだろう。そして、問題は体力に対する自信または不安ということだ。まあ、はっきりしておくべき問題。

しかし、これを脳ドックとして受診すると大枚6枚程度が必要になるのだが、私のように症状持ちが検査すると保険適用になる。


ところが、「日本屈指の理事長」は長期病気療養中。かわりの医師が担当するが、さらに詳しく聞くと、5年を過ぎたカルテとフィルムは廃棄していると言われた。せっかく遠くまで来たのに・・(MRI画像は、比較することにより有効性が高まるのだから、廃棄するなら、希望する個人に渡してしまえばいいのにと思うのだが、そうはいかないのだろう)

そして、この代理医師は、ちょっと多弁なのだ。

医:頭が痛いといっても、差し込むようでもなければ、ズキズキするわけでもなく、単に指で押されるようなわけですね。それも強く押されるわけでもなく軽く、時々ですか。どんなものかな。一日に1回ですか、2回ですか、それとも1時間に何回とか・・

葉:あの・・、あくまでも微かにってことですよ

医:頭が痛いといっても硬膜は脳の外側だし、あまり重要な問題でもなさそうだし、まあ、脳の中は外からは見えないからなんともいえないけど、不安と言えば不安ですかね・・

葉:はあ、・・

医:どもるっていっても原因は色々あるから、脳というわけでもないですよ。

葉:脳の場合もあるってことですよね。こどものどもりと違って、例えば○○先生とか言おうと思って、kッkッkッkッってなっちゃうのですよ。最近はどもる数行前から危険を察知してその単語を回避するので目立たないのですが・・

要するに、医師がペラペラしゃべり続けて、その合間をみつけて患者がツッコムわけだ。待合室には大勢の患者が「不治の病(老化)」を抱えて待っているのに、こんなにおしゃべりに時間をかけていいのだろうか。医師の過剰なおしゃべりの方が精神的疾患じゃないかって思ってしまう。


そして、MRIと担当医師の予約を取るのだが、同日予約が困難なため、別々に出向くことにする。

結果は・・

7d779eb4.jpg「まったく異常なし」とのこと。「悪くなったらまた来てください」というのは、やや変な会話ではある。

ところで、9年前には心に余裕がなかったのだが、今回はなぜか落ち着いて自分の脳の断層写真を見ることができる。どうも大脳の切れ込みや皺がかなり深い。右脳と左脳と分かれたそれぞれがさらにいくつかに分割してブロック化しているように見える。つまり、右前脳、右中脳、右後脳みたいな感じだ。これが詰将棋作成の秘密だ(と、おおげさに)。

さらによく写真を確認すると、脳の上の方は頭蓋骨が狭そうに見えるほど詰まっているが、下の方はまだ脳の発達する余地があるように見える。運動能力をつかさどる小脳の方だ。小脳が発達するように「ビリー・ブート・キャンプ」でもやってみようかなって・・。

そういえば、先々週ビリーの来日中に、半蔵門線の青山付近から三越前まで乗っていた男はビリーのそっくりさんだったのだが、本物かどうか見分けがつかなかった。フィナンシャルタイムズなど読んでいたのだが、既に数十億円を蓄財したそうなので、案外、日本には運用のために来たのかもしれない、などと想像してしまうのである。(またも話が曲がってしまった)


blog改善のため、再チャレンジ始めました。

↓GOODなブログと思われたら、プリーズ・クリック




↓BADなブログと思われたら、プリーズ・クリック