juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう18年目に入りました。

ウクライナ侵攻

2022年02月27日 | 食・レシピ


ロシアのウクライナ侵攻、2022年にこんなことが起きるとは。早く停戦が実現できることを願うしかありません。

コロナ、新規感染者数が減少傾向にあるとはいえ、そのスピードは遅いですね。高止まりしている内にまた再拡大なんてことになってしまいそう。
スピードが遅い遅いと言われている3回目のワクチン接種ですが、西東京市のHPを見てみると、2月21日現在で西東京市の接種率は、総人口約20万に対しては21.59%、65歳以上の高齢者に対しては61.13%となっていました。それから1週間たっていますから、今日辺りは高齢者では65%位になっているのではと思います。高齢者層は大分進んで来たようですね。

北京オリンピックが終わり、ぼちぼちプロ野球が気になるころだと思うのですが、どうも今年はキャンプ情報などあまり見ておらず各チームの様子が分かりません( ◠‿◠ )
今年のジャイアンツはどうでしょうかね。「若手が頑張ってくれればそこそこ」なんて原監督は言っていましたが( ◠‿◠ ) 大リーグも予定通り開幕するかどうか分かりませんが、また期待は大谷君の活躍ですね。

前回、zoomによるセンターのリモート陶芸教室で、私が参加すると、先生のスマホの画面にセンターのカメラが写らなくなることが起きるので私はビデオ停止に。と書きましたが、「そんな時は、先生が自分のスマホの画面でセンターのカメラの方を固定すれば良いのでは」と、金曜日のパソコン教室でN先生からアドヴァイスを受けました。

パソコンで私は今まで、ギャラリービューとスピーカービューしか使っていませんでしたが、多数の参加者がいる場合に自分が注目したい人のビデオ画面を任意で選べるようになっているんですね。
その人の画面右上「・・・・」を選択し「ピン」を選択します。解除する時は左上に表示される「ピン解除」をクリックすれば通常のギャラリービューに戻ります。
これはあくまで自分の画面上だけで他の参加者の画面には影響ありません。

スマホではzoomを使ったことがないので、パソコン教室が終わってから、スマホの場合はどうするんだろうとネットで調べてみました。何ともっと簡単のようで「その画面をダブルタッチすれば良い。解除する時もダブルタッチ」と書いてありました。
明日の陶芸教室にもまたちょっと顔を出して、先生にお教えしようと思います( ◠‿◠ )



写真は24日の木曜日の小金井公園の梅林の写真です。青空がとてもきれいでした。いい天気だし何の予定もなかったので、ふと思いついてドライブがてら深大寺蕎麦を食べに行って来ました。神代植物公園は休園中なので、正門前の蕎麦屋は止めて深大寺近くの蕎麦屋にしました。「深大寺蕎麦」と言っても普通の蕎麦ですけどね( ◠‿◠ )
この辺りの蕎麦屋は、事前に蕎麦を食べると、その後深大寺散策の時間も無料ですが、先ず車を止めて散策をと言うことは出来ません。「3万円いただきます」なんて看板が立ててあります。天ぷらそばを頂いて店を出ましたが、結構寒いのでそのまま深大寺には行かず帰路に。

帰りに「小金井公園の梅はどんな感じかな」と思い出して、ちょっと寄って見ました。ここの梅林はそんなに多くはありません。看板には「100本」と書いてありますが。白梅と紅梅、もう終わりかなと思う木と、まだ蕾が一杯でこれからと言う木もありました。ロウバイもまだ大分残っていましたね。さすがに人出は多くありませんでしたが、それでもちらほらと。茶屋でお団子を食べて帰って来ました。



たてもの園は休園中。寂しそうな風景ですが、1か月後を想像してください( ◠‿◠ )

コメント (1)

天皇誕生日

2022年02月23日 | 食・レシピ


今日は天皇陛下62歳の誕生日、コロナで皇居での一般参賀が出来ないのが少々残念ですね。

カーリング女子は残念でした。でも良く準決勝でスイスに勝ちましたよね。大健闘でした。

テレビの報道を見ていると最近マンションでの火災が多発しているようですね。昨日の朝方、田無神社付近のマンションでもお二人が亡くなる火災が発生。谷戸の通りなどが長時間にわたり渋滞したせいで、元気ジムの送迎も大分混乱しました。火の元にはくれぐれも注意ですね。

センター陶芸教室、現在はリモートで行われているのですが、スタッフのHさんから「じいじさんも参加しませんか」とメールが来たので、一昨日の月曜日リモート教室に顔を出して来ました。1か月ぶりに会いましたが皆さんお元気のようでした。

陶芸教室でリモート指導ってどんな風にするんだろうと思っていましたが、みなさん、すっかり慣れたようでスムーズに進められていました。ご自宅のS先生はスマホでカメラは固定、センターはノートパソコンですがカメラはパソコンについているカメラではなくてスタッフが操れる別のカメラです。生徒さんの手元を写しながら先生の指導をけて制作に取り組んでいました。指導がスムーズにいくかどうか、スタッフさんのカメラワークにかかっているようでした( ◠‿◠ )
S先生も「少々もどかしい所はあるけれど、まあ何とか」と仰っていました。あまり複雑な作品はやはり難しいので比較的簡単に出来るものを作っているようです。

上のzoomの画面、上の左は「蛇(巳)」、上の右は「馬(午)」を製作中。下は動物たちの顔を描いたブローチを製作中です。

私が参加すると一つ。先生はスマホなので、私が参加すると、肝心な生徒さんの画面が映らないことが時々起きてしまうこと。その時は私はビデオ停止にしましたが、これはまあ仕方がないことか( ◠‿◠ )

今日は午後から麻雀教室へ出かけて来ます。2組で全員3回目接種済みです。


コメント (2)

カーリング女子決勝へ

2022年02月19日 | 健康・病気


カーリングなるもの、こんなに見たのは初めてかもしれません。おかげでカーリングの知識も少々増えました( ◠‿◠ )

カーリング女子の予選は10チーム総当たりで上位4チームが決勝トーナメントに進めます。一昨日の予選最終戦で予選1位のスイスと対戦し、良いところなく敗戦。ダメだったなあと思いながらテレビを引き続き見ていたら、同時にやっていた予選2位のスエーデンが韓国を破ってくれて日本が4位に。スエーデンは前の平昌オリンピックでも最終戦でアメリカに勝ってくれたおかげで日本が4位になり、銅メダルに繋がったとのことで、スエーデンさまさまですね。

昨日夜行われたスイスとの準決勝、私は正直のところ厳しいだろうと思っていましたが、早い回で4点も取ったので、これはひょっとして勝っちゃうかもと思いながら応援していました。一時追い上げられましたが逃げ切って見事な勝利でした。決勝戦は明日朝10時5分から、スエーデンを破ったイギリスとの対戦です。予選では4対10で負けていますが好調さが戻った日本、初の金メダル取れるかも。応援しましょう。

コロナの3回目ワクチン接種、昨日時点での全国の接種率は12.6%、東京都では9.9%ですって。
キューリー夫人もエイム・ハイさんもゴヨーツツジさんも既に済まされたようで、麻雀教室や元気ジムでお目にかかる私の周りの方たちも「もう接種したよ」と言う人が多いのにどうしてこんな数字なんでしょう。確かに高齢者の接種が先行しているには違いないでしょうけど、それにしてもスピードが遅いですね。

ゴヨーツツジさん、「ドライブ・マイ・カー」をご覧になって感激されたとか。Tジョイ大泉でも上映しているので私も見てこようかと思っているのですが、なんせ3時間の映画なので、ちょっと二の足を踏んでおります( ◠‿◠ ) 褒められている三浦透子さん、私は知らない女優さんでしたが、朝ドラ「カムカムエヴリバデイ」のヒロイン、「ひなた」の幼馴染「一恵」役で出演していて、そこから、ドライブ・マイ・カーに出ている女優さんという事を知りました。
ゴヨーツツジさまは朝ドラはご覧にならないとか、シニアの方方はみなさん見ておられるものだと思っておりました。ご覧にならない方もおられるんですね( ◠‿◠ )
牧野富太郎の記念庭園は大泉学園にありますよね。牧野富太郎の生涯、私はあまり詳しくは知りませんけれど、来春の朝ドラ、期待できそうですね。

昨日の午後はセンターパソコン教室。Excel関係の学習はほぼ終了し、昨日は「Gメール」について、でした。GメールはGoogleが提供しているメールソフトですね。私はスマホとタブレットはGメールですが、パソコンのメールソフトはout lookを使っていて、Gメールは使っていません。
まずはGoogleアカウントを取得、これはGoogleのいろんな機能、検索やマップやユーチユーブなど利用するためにも必要なので大抵取得済みだと思いますが新たに取得することも可能のようです。
Googleの機能でGメールを開き、メール作成画面で指示に従って進めれば良いのですが問題なのは連絡先ですね。また新たに1件1件入力するなんてことは大変です。そこでout lookなど、他のメールソフトで既に作っている連絡先を利用する方法を教えてもらいました。
out lookで作成されている連絡先を出力し、CSVファイル(カンマで区切られたデータ)を作成し、それをGメールのアドレスに入れるという事で、エクスポートとインポートの方法ですね。out lookのファイル→開く/エクスポート→からテキストファイル(コンマ区切り)→次へ、と進めて行きます。
Gメールは送信日時の指定が出来るとか、私は未だ良く分かりませんがスマホとの連携とかも出来るとか、使っている人も多いようですね。

まだしばらくは寒い日が続くようですね。北京オリンピックも明日で終わりです。ロシアのウクライナ侵攻なんてことが起こらないよう願っています。

コメント (2)

バレンタインデー

2022年02月15日 | 健康・病気

春を告げる花、福寿草。

今日は快晴です。日曜夜から月曜にかけての雪予報、今回は積もるかもと思っていましたがほんのちょっぴりで良かったです。

午前中、元気ジムへ出かけて来ました。現在私のグループは10名、みなさん、この寒い中でもお元気のようで全員出席でした。全員で、シナプソロジーと言っていますが頭の体操と準備運動をしてからレッドコードを使って「スムーズな立ち上がり」に必要な筋力強化を目指す運動をやりました。その後、依然として左足の調子がいまいちなので、理学療法士にみてもらいました。足を曲げる時、私の場合、腸腰筋が弱いせいで膝の筋肉に負担がかかりすぎているのが原因かもという事で、大腿四頭筋に腸腰筋、それにお尻の筋肉、強くしていきましょうと。やること一杯あります( ◠‿◠ )

オミクロン株、新規感染者数が少しづつ減り始めましたね。まだまだ多い数字ですがピークは過ぎたのでしょうか。でも、感染しても入院できないケースが多発しているとかで、不安は不安ですよね。西東京市のHPを見ると、2月13日現在、入院者120名、宿泊療養者41名、自宅療養者1233名、調整中124名、となっていました。圧倒的に自宅療養者が多いですね。

先週土曜日の麻雀教室、男性8人の大会でした。予選に当たる最初の2回では上位2人に入り、後半の決戦に臨みましたが上手く行きませんでした。打つ手が結果的に失敗したことも何回かあり、このところ判断力に迷いが出ているようで、これも加齢現象ですね( ◠‿◠ )  もう、勝つことよりも楽しむことに重点を移せってことですかね( ◠‿◠ )

昨日はバレンタインデーでした。仕事をしていた時は義理チョコを何枚ももらったりしていましたが( ◠‿◠ )
T君やR君、今の若者たちはどうなんですかね。二人にバレンタイデーの話を聞いたことはありませんが。アメリカでR君もらっているのかな。

ばあばから、コーヒータイムで最近良くチョコレートを食べているので、今回はチョコレートは止めてチョコレート菓子にしたと言ってコロンバンの箱をもらいました。
箱を開けると小さな包みが6枚のみ。えらく少ないのではと、ばあばに聞くと「多いと食べ過ぎて血糖値が上がるから」との返事、私の健康に気を遣ってくれているようです( ◠‿◠ )  その日の午後のコーヒータイムでなくなりました。私は2枚しか食べなかったのに( ◠‿◠ )

3月14日のホワイトデーは、倍返しで12枚入りを返しましょうか。韓国にはホワイトデーに続いて4月14日にブラックデーと言うのがあるそうです。

コメント (5)

建国記念の日

2022年02月11日 | 健康・病気


昨日の夕方、「雪のため明日はお休みにします」と元気ジムから連絡が入りました。今回も1月の時と同じくらい降るかなあと思っていたのですが、あまり積もらなくてほっとしています。ばあばが折角2,3日籠城しても良いように食糧調達していたのに( ◠‿◠ )
これで明日の麻雀教室の大会にも欠席しないで済みそうですが、日曜から月曜にかけてまた雪予報が出ていますね。今度はひょっとして積もるかも。

北京オリンピック、先ほど終わったスノーボード男子ハーフパイプで平野歩夢選手が優勝しました。最後の最後で完ぺきな演技をして最高得点で逆転優勝なんて、本当の力がないとこんなことは出来ませんね。アッパレです。

昨日は男子フィギュアの決戦をずっと見ていました。ネイサン・チェンは圧倒的な強さでしたが、宇野選手の頑張り、18才鍵山選手の急成長、羽生選手の新技への挑戦、とても感動しました。

今日は「建国記念の日」。2月11日と言うのは日本書紀が伝える神武天皇が即位した日で戦前の紀元節と同じ日ですね。1940年の昭和15年が紀元2600年でしたから、神武天皇が即位したのは紀元前660年という事になりますが、神話の世界ですね。
「建国記念日」ではなくて「建国記念の日」としているのはなぜでしょう。その日が確定していないという事なんでしょうね。

余談ですが、26代天皇の継体天皇の像が福井市の足羽山に建っています。我々が小学生の頃、遠足で足羽山に行くと、必ずこの継体天皇像に立ち寄り話を聞かされたものです。越前から天皇になった唯一の人で、当時の福井辺りは沼地同然だったものを九頭竜川、日野川、足羽川、の三大川を造り、日本海に面した三国にみなとを開き水を海に流して越前平野が出来たと言う越前平野開闢(かいびゃく)の御祖神と言われている人です。調べると生誕は450年で507年に即位し531年に没とありました。58歳で即位25年の在位だったようです。




コメント (1)

春は名のみぞ

2022年02月07日 | 健康・病気


月曜日の午前中、家にいると言うのは何となく落ち着きません( ◠‿◠ ) センターの陶芸教室、S先生のリモート指導は上手く行っているかな、どんな風にやっているのかな、なんてつい気になってしまいます。

立春を過ぎても寒い日が続きますね。今週木曜から金曜にかけてはまた雪の予報ですが、ちらつく程度にして欲しいものです。

上の写真は、1月18日のブログで、山じいじさんから「梅一輪 一輪だけの 寒さかな」の句と共に送られて来た「一輪咲いた紅梅」の写真をご紹介しましたが、その紅梅の現在の様子だそうです。昨日届きました。今年は遅かったようですが満開ですね。

写真に添えられた1句。「立春と 聞くや急いで 咲く紅梅」
山じいじ、「梅一輪 一輪だけの 寒さかな」の句をキューリー夫人から「秀作」と褒められ、気を良くされて詠まれたみたい。「自作です」と注意書きがありました( ◠‿◠ )

又、先日の三宅島レポートで、キューリー夫人から幾つか質問が出ていたので、お答えしますと。以下その答えです。
「三宅島へは、行きは竹芝桟橋からの船で、帰りは調布飛行場への小型飛行機でした。島の電気は火力発電所があります。ガスはプロパンガスです。水は天水を各家庭での貯水と島に唯一ある池の水道の併用で、生水は利用できませんが、水割りにはペットボトルが使われています」 



山じいじさん、毎日畑の準備でお忙しいようですが、畑を耕していると、このところ小鳥たちが良くやって来るそうです。そんな小鳥たちの写真も届いていますので、山じいじのコメントと一緒にご覧ください

「風のない日は畑の準備を進めていますが、耕すのをどこで見ているのかすぐにセグロセキレイ、ツグミ、ジョウビタキが飛んできて、耕した後に小さな虫を探しています。とくに、草などを積んでいた跡には越冬中のコムシなどがいて冬場の貴重な食糧のようです。セグロセキレイは比較的人に近いところまで来ます。ツグミ類は警戒心が強く、人との距離が10mまで近づくことはなかなかありませんが、わが農園では5mまで近づくこともあります。よほどエサに困っているのでしょう。
この写真の鳥はセグロセキレイとシロハラ(ツグミ科)です。本当のツグミが来ることもあります。両者がこんなにくっついてエサをさがすのも珍しいことです。」



「これがシロハラです。ツグミと大きさは同じくらいですが、背の羽の色も腹の色も少しちがっています。林のなかで隠れていて、野原や畑などの地面でコムシなどのエサとりするのはツグミと同様です。」

山じいじさん、ありがとうございました。シロハラと言うのは私は知りませんでした。お腹が白いんですね。

先週土曜日に、確定申告を済ませました。マイナンバーカードを使っての電子申告e-taxです。昨年初めてトライして今回2回目。
マイナンバーカードをカードリーダーで繋いで本人確認を済ませてから、指示に従って入力していきます。収入欄は簡単ですが( ◠‿◠ ) 控除の方は結構準備に時間がかかります。医療費はExcelで作っているのですが、税務署の医療費集計表に転記して、それを添付。健康保険料とか後期高齢者医療保険とか、手元に来ている決定通知者は「年度」なのに、こちらは「年」なので、前年の通知書を又引っ張り出してとか、この辺はちょっと面倒ですね。まあこれは手書き申告でも同じですが。

なんだかんだと慎重にやったせいか、今回は3時間位かかっていました。「申告受付ました」と税務署からの返事が来て完了。ちょっぴり還付金が戻って来ます。

せっかく作ったマイナンバーカード、たまには使ってやらないと( ◠‿◠ )

昨日のお昼、娘がやって来たので一緒にイオン東久留米へ。駐車場も店内も、もりもり寿司も、一杯。オミクロン株はどうなっているんでしょう( ◠‿◠ )

オリンピック、男子ジャンプ、ノーマルヒル金メダルの小林陵侑、決勝の1本目、素晴らしかったですね。緊張下の2本目も立派でした。日本選手の放送があるとつい見入ってしまいますね。




コメント (1)

高齢者講習

2022年02月03日 | 食・レシピ


寒い日が続いていますが今日は節分、明日は立春ですね。

ローソンの恵方巻です。豆もついでに買って来ました。
今年の恵方は北北西とか。北北西と聞くと、ヒッチコックの「北北西に進路を取れ」を思い出してしまいますが、古いですね( ◠‿◠ )

オミクロン株、東京の新規感染者が2日連続2万人を超えたとか言われても、「へぇーそうなんだ」と何だか驚かなくなっちゃいました。みんなそんな気持ちなんでしょうね。



今日は府中の試験場で高齢者講習を受けて来ました。12時半ごろに着いて障害者用駐車場に車を止めさせてもらい、職員に案内してもらって5階の講習室へ。受付と手数料5100円を支払い、午後1時から2時間の講習でした。受講者は男性4人、高齢者講習は殆どの人は自動車教習所で受けるので、府中で受けるのは私の様に手動装置で運転する人とか、もうすぐ免許の期限なのにどこも予約が取れないとか、何か事情がある人だけのようでした。

最初に実車しての運転チェック、用意された車の手動装置がフジコンとは違っていて、特にウインカーの指示方法が違うので、最初はちょっと戸惑いましたが、何とか同乗している指導員の指示通り、まあまあ出来たと思います。バックカメラがありませんでしたが、2度の車庫入れも縁石に乗り上げることもなく無事に終わりました。
指導員からは停止線をしっかり見ることを指摘されました。本人は停止線の前でちゃんと止まっているつもりなんですが( ◠‿◠ )

講習室へ戻って、主に眼の検査を行いました。静止視力、動体視力、夜間視力、視野、の4つでした。加齢と共に視力も当然下がって行きますが、特に夜間視力など視力の衰えを十分認識して運転することが大事だと言われました。確かに夜間の運転で対向車のライトが凄く眩しいことが多くありますね。

3時で講習が終わり、高齢者講習の終了証をもらい帰って来ました。次は誕生日の40日前に届く免許更新の手続きハガキを持って、もう一度府中へ出向くことになります。高齢者が免許更新するにはほんと大変です。

月曜日のお昼に久しぶりに西武池袋に出かけて来ました。緊急事態宣言が出る前に( ◠‿◠ )
銀座アスターにも寄りましたが、月曜日という事もあってかお客さんは少なめでしたね。

火曜日は午前中は元気ジムへ行き、午後からは三鷹の内科医へ。昨日は午後から麻雀教室。明日は午前中の元気ジムと午後からはパソコン教室。
何かしら用事があるのは良いことですね。
コメント (1)