juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう18年目に入りました。

山じいじの三宅島レポート

2022年01月30日 | 食・レシピ


好天が続いてありがたいけど、毎日結構寒いですね。

コロナ、感染拡大が続いて東京は連日18000人超え、西東京市も26日から172,158,210、となっています。3回目ワクチンですが、私の周りのシニア達は来週辺りから3回目接種を受ける人が多くなってきました。

突然のご報告ですが( ◠‿◠ )  車が変わりました。同じフォルクスワーゲンですが、Poloから小型SUVのT-Crossと言う車です。
昨年12月に担当のK氏から「もっと乗りやすくて安全性も向上しているので、乗り換え検討してみませんか」と連絡が来、Poloはまだ乗り始めて2年半だし、最初は全くそんな気はなかったのですが話を聞いて実物を見ている内に、いつの間にか決まっていました( ◠‿◠ )
「SUVって、アウトドア派の若者が乗るんだろ」位にしか思っていませんでしたが、最近はそうでもないそうですね。「まあ、こういう車も良いか、人生最後の車だし、」と決心した次第です。少し若返るかも( ◠‿◠ )

色は今までと同じにしました。車の幅は変わりませんが車高と長さはPoloよりそれぞれ10センチ長くなりました。運転席が高くなったからか、確かに視界も広くなり足元も余裕があるように感じました。
27日の木曜日10時に車を受け取りに行き、西東京市近辺を1時間ほど走ってみました。運転装置などは殆どPoloと同じだったので運転にはすぐに慣れました。ただ、手動装置の左手のグリップの位置がちょっと遠いかなと思ったので、昨日の午後にフジコンさんに行き修正してもらいました。

山じいじのWさんから「今回は山ではなくて三宅島の風景のレポートです」とメールが届きました。

奥さまのご実家が三宅島で、先週数日三宅島にお出かけになっていたそうです。三宅島と言うと2000年でしたか、大噴火で長い間全島避難という事がありましたね。その時は奥さまのお母さまは山じいじのお家に来られていたそうです。

写真が届いていますので、山じいじの説明と一緒にご覧ください。

① 上の写真。これは一般的な島の住宅です。多くの家の周りには、カナリヤシ、フェニックス、ソテツなどが植えてあります。島の緯度は三重の尾鷲や四国の徳島と同じくらいですが、島の周りは黒潮が流れていて、年間を通じて比較的温暖で10度を下回ることはほとんどなく、このような植物が生育できるようです。



② 三池浜とサタドー岬。 
三宅島は数万年前に海底火山が噴火してできた島で、島の海岸はほとんど溶岩の岩ばかりですが、まれにこのような海岸もあります。本土なら白砂の海水浴場に適した海岸になるところですが、砂は無く黒い小石の浜になっています。陸側全体が、先年の噴火で燃えてしまい、その後植えた松が道沿いに緑を保っています。実はこの松並木は樹齢100年を超す美しい黒松並木だったのですが、みんな焼けてしまいました。
この写真を初めて見ても特別の感慨もないでしょうが、私はその美しい黒松並木を知っているので思い出して撮ってみました。



③ 浅沼稲次郎生家と雄山。
三宅島は昔は流人の島として有名でしたが、浅沼稲次郎のような偉人も出ており、その生家も残っています。背後の山が島の頂上の雄山です。噴火で50mほど低くなりました。近年は約20年ごとに噴火していますが、わたしも50年くらい前その高い雄山に登ったことがあります。その時は頂上に腰をおろすと地面が熱かったのを記憶しています。また、島は椿などの常緑樹が多いのも特徴です。



④ ビャクシン
これは、ヒノキ科の常緑樹のビャクシンと後ろは昔の島役所跡で島としても貴重な観光地です。このビャクシンは東京都で最も大きいそうで、幹回り7mもあり巨大な盆栽のようです。この付近は島でも噴火のない安定した地盤と言われており実家もこのすぐ近くです。



⑤ 河津桜
散歩していたら、河津桜でしょうか、桜が咲いていました。まだ1月ですから、早いですね。ちなみに、この時期、朝は10℃、日中で15℃くらいでしょうか。



⑥ 明日葉
明日葉はご存じでしょうか。伊豆諸島特産の野菜ですが、三宅島では道端に雑草のように生えています。私の農園でも栽培していますが、冬場の寒さで、種を収穫して循環する完全栽培にはなかなか至らず、今回のように小さな苗を持ち帰ったり、春にはホームセンターで苗を買って栽培しています。












コメント (3)

天神さん

2022年01月26日 | 健康・病気

スノードロップ、可憐な草姿に白い下向きの花を1輪咲かせ、春を告げる花として人気があるようです。

月曜日の午後に、3回目のワクチン接種を受けて来ました。その日は熱も出なく腕も痛くなかったので普段通り風呂にも入って就寝しました。
昨日朝から、接種を受けた右肩がちょっと痛くなり、これは2回目と同じだなあと思いながら元気ジムへ。元気ジムでは右肩を上に上げると痛いのでその辺は加減をして運動して来ました。看護師さんに「昨日ワクチン接種して来た」と話すと、「じいじさんが一番早かったかも」と言っていました。周りの人たちも、これから予約すると言う人が多かったですね。同時に受けて来たばあばは昨日から微熱が出ていましたが、解熱剤を飲んで今朝は平熱になりました。これも2回目と同じ副反応でした。

全国民での3回目接種率が昨日までで2.1%とか。これでは、ワクチンでこのオミクロン株の急拡大を押さえるのは難しいですね。

オミクロン株急拡大で、色んな所で影響が出ていますが、N響でも、月曜日に団員の感染が判明して、今日明日予定していたサントリーホールでの定期演奏会が急遽中止に。新国立劇場の2月公演予定だったオペラ「愛の妙薬」も、海外から招聘した指揮者、キャストが来日できなくなり、全て日本の人に変更になりました。まあ、私は両方ともにチケットを買っていた訳ではないので直接の影響はありませんが。



朝ドラ「カムカムエヴりバディ」では今日から「るい」と「ジョー」の新生活が始まった京都編。途中で天神様の縁日をぶらつく場面が出て来ました。京都だと北野天満宮でしょうね。
以前にも書いたことがありますが、菅原道真公は福井では「天神さん」と呼んで特別な親しみがあります。
昨日の1月25日は天神さんの命日にちなんだ天神講の日で、お正月から飾っていた天神さんの掛け軸を外す日、尾頭付きの焼きカレイをお供えし、子供の健やかな成長と学業成就を願います。現在はどうなのかよく知りませんが、福井では自分の家で魚を焼くことはあまりしなくて魚屋さんが焼いたものを買ってくるのが普通。この時期の赤カレイはとても美味しいです。そんな記憶があります。
我が家の天神さんも昨日外しました。焼きカレイはありませんでしたけど( ◠‿◠ )
福井では初の男の子が生まれると、祖父母が天神さんの掛け軸を送る風習があり、今でも続いているのかどうか、今では男女差別だなんて言われるかもしれませんね。

先週土曜日の麻雀教室の大会、私の芽はまだ出ませんでした( ◠‿◠ )

コメント (1)

3回目ワクチン

2022年01月22日 | 健康・病気


コロナ以前、この時期は早咲きの梅とかサンシュとかロウバイ、それに福寿草など、小金井公園や神代植物園をカメラ片手にぶらぶらしているのですが( ◠‿◠ )
上の写真は只今休園中の神代植物園、朝陽に輝くロウバイです。園長さんの採れたて日記から拝借しました。

オミクロン株、東京の昨日の新規感染者数は9699人。今日はもう1万を超えるでしょうね。ピークは何時頃でどのくらいの人数になるのでしょうか。

ワクチンの3回目接種ですが、来週月曜日24日の午後、近くの医院で予約が取れました。ばあばも一緒です。思っっていたよりも早くなりました。

15日の市報に、昨年6月20日までに2回目接種を終えた人には3回目接種券を20日に発送すると書いてあったので、21日には届くかなあと思っていました。
20日木曜日の午前中、小金井市の手動装置のフジコンまで行き用事を済ませて、お昼にイオンのもりもり寿司へ、今年初めてでしたが店内はお客さん一杯でした。
午後3時頃でしたか、配達された郵便物の中にばあばと私宛の「接種券(追加接種用)在中」が入っていたので、これはもう直ぐにやろうとネットの予約サイトを開いて、集団接種会場のエコプラザ西東京を選び日時を選択。エコプラザ西東京が集団接種会場になるのは今回初めてなのでまだ準備が出来ないのでしょうか、一番早い接種可能日が2月5日となっているので、まあ仕方がないなあと思いながらも「2月5日午前10時15分」で予約を取りました。

その後で、同封されていた接種可能な一般の医院・クリニック名を見ていたら、近所のN医院の所に「WebでもOK」とあったので、とりあえず見てみようとN医院のHPを開いてみると、なんと「22日の土曜日からワクチン接種を開始します」とあり、「24日」は▲で残り僅かとなっていました。
この医院は直ぐ近くで先生は顔なじみだし、それもこんなに早く接種出来れば、この方が良いなあと、急いで予約を入れたところ、ばあばと私2人分OKでした。
N医院での予約確認メールが届いたので、エコプラザ西東京の2月5日の予約はキャンセルしました。

「1,2回目の時は集団接種会場での接種が先行して一般の医院・クリニックはちょっと後でしたが、今回は同時か逆に少し早いようですね。

昨日午後のセンターパソコン教室、ワードで作られたデータをエクセルに貼り付け使用する時に必須なことをお勉強。ワードのデータがスペース、タブ、コンマ、アスタリスク、などで区切られているワードのデータを範囲指定してコピーし、エクセルに貼り付けた場合、エクセルのA列一つに全部入ってしまいます。それを、区切られた通りエクセルのA,B,C,D,列などに振り分けることが必要になります。
貼り付ける時に「テキスト貼り付け」を良く使いますがこのテキストデータ、エクセルでカンマで区切られたデータのCSVデータなどについても先生から詳しく説明を受けました。ドキュメントやピクチャーファイルに保存しているファイルは常に拡張子を表示させておく方が良いですね。

元気ジムと麻雀教室は今のところ休業の予定はありません。今日の午後は麻雀教室の男性陣2組での大会です。私も参加して来ます( ◠‿◠ )



センダンの木、薄黄色の実をヒヨドリが。念のためこの鳥の画像をグーグルレンズで確認したら、「ヒヨドリ」と出ました( ◠‿◠ )
この実は中毒を起こしそうなので人は食べないでくださいと注意書きが添えてありました。



コメント (1)

梅一輪

2022年01月18日 | 食・レシピ


山じいじのWさんから「梅一輪 一輪だけの 寒さかな」の一句と共に紅梅の写真が送られてきました。

写真を見ると紅い梅が一輪咲いています。例年だと年末から咲きだすのが今年は遅くてやっと咲きだしたとの事。梅もこのところの寒さを感じているのかなあと、畑仕事に精を出しておられる、さすがの山じいじさんもこの寒さが少し身に応えているそうです。

と、そこまでメールを読んできて、ふと気づきました。この俳句は「寒さかな」ではなくて確か「暖かさ」ではなかったかなと。「寒い中にも春の暖かさを感じる」と言う意味だったはず。確認するとやはり「暖かさ」でした。山じいじのメールをもう一度読むと「暖かさよりも寒さが身に応えます」とありました。山じいじさんの洒落ですね( ◠‿◠ )

と、思いますが、「寒さかな」の句もあったりして、 そこまでは私にはわかりません( ◠‿◠ )



もう一枚。山じいじさんの畑に先日キジが終日遊びに来ていたそうです。トサカもまだなくて若いオスのようで縄張り確保の行動かも、との事でした。

オミクロン株、どこまで増えるんでしょうね。
昨日今年初めてのセンター陶芸教室、「今年もよろしく」とメンバー全員元気に顔を見せました。ところが、教室終了後のミーティングで、この状況なので当面先生がご自宅からオンラインで指導を行うことになり、Mさんと私、ボランティアはその間お休みと言うことになりました。またしばらく皆さんともお別れです。S先生もリモートでの指導は初めてのようで、「大丈夫かしら」と少々不安げの様子でした。

きょう午前中は元気ジムへ。元気ジムは今のところ変わりないとのことでした。

お年玉付き年賀状の当選番号が発表されました。なんと、3%の確率のものが1枚当たりました( ◠‿◠ )  



キューリー夫人さま、鎌倉の町は、今こんな車が一杯走り回っているんでしょ( ◠‿◠ )
三谷幸喜の「鎌倉殿の13人」、初回、今の口語で話したりしてちょっと、と思う事もありましたが一昨日の2回目で聞きなれてくるとあまり違和感もなくなってきました。どこまでが史実、なんてことは考えずに三谷脚本を楽しもうと思います。
コメント (1)

オミクロン株急拡大

2022年01月14日 | 健康・病気

庭のツバキが一輪咲きました。つぼみも幾つか、次の出番を待っています。

オミクロン株の急拡大、1週間後の東京は新規感染者が1万人に達するとか、どこまでいくんでしょうか。

待たれる3回目のワクチン接種ですが、西東京市のHPを見ると、我々高齢者は接種券は今月中に届くも、実際の接種は2月からとなっています。ばあばと私は2回目が6月17日だったので多分2月の17日以降になるんだと思います。それまで何とか罹らずに過ごせれば良いのですが、このオミクロン株の感染力だといくら注意していても、ってことがありますからね。

センター、デルタ株の時は東京で2000人を越えたら教室は中止と言うことでしたが、今回は感染者の数でどうこう言う事は無くて、東京都や西東京市からの指針による方針だそうです。今のところ、特に教室関係中止と言う事はないそうです。

きょう午前中は元気ジムへ。元気ジムも今のところ、今までと何も変わりません。全員マスクでしょっちゅう手指の消毒をしております。
考えてみると元気ジムに通うのも結構長くなりました。今日の我々のグループは10名、顔ぶれを見てみると年は上から3番目ですが、一番古株になりました。最初の頃、ちょっと軽すぎかもなんて思っていたメニューも、今は時々ちょっとしんどいと思う時も( ◠‿◠ )

朝ドラ「カムカムエヴりバディ」、毎日明日はどんな展開なんだろうと、期待して見ていますがなかなか面白いですね。今日は7時半のBSと8時からとお昼12時45分からのNHK、3回見ました( ◠‿◠ ) 演出がまた良いじゃないですか。るいの額の傷を鏡で見せるなんて、脚本なのか演出家が考えたのか分かりませんが、なるほど上手い手だと思いました。来週からはどんな展開になるんでしょう。ばあばは、「もう、ひなたちゃんが登場するのでは」なんて言っていますが( ◠‿◠ )

今日のパソコン教室、今日の課題はちょっと難しくて、Windowsシステムツールのコマンドプロンプトなんて言うのを使うんですから( ◠‿◠ ) 先生の説明を聞いても今一つ頭に入らなくて疲れました。と言う訳でその課題の方は置いといて、先週今週で取り上げられたもの2つをご紹介。「単語登録」と「zipファイルの作成と解凍」です。

単語登録は右下の入力記号「あ」を右クリックして「単語の登録」をクリックして簡単に出来ます。私も、私の住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど登録しています。また「珈風絵(かふぇ)」なんて言うのも「カフ」と入力すれば出てくるようになっています。いちいち入力していたら面倒ですものね。
ただ、時々「何の文字で登録していたのか忘れてしまう事がありますね。N先生の単語登録の仕方は「頭の2文字+1」と決められているそうです。例えば「岸田文雄」を登録する時は「きし1」となりますね。こう決めておけば忘れることはないですね。

もう一つは、メールで何枚もの写真を一度に送りたいときに使う「圧縮ファイルzip」の作成方法とその解凍方法です。
送りたい複数の画像を全て選択して右クリック→送る→圧縮zip形式 でzipのファイルが出来ます。そのファイルを送れば容量が小さいのでメールでも大丈夫です。
届いた圧縮ファイルを解凍するのは、そのファイルを右クリック→全て展開→右下の展開 、これで解凍された画像のファイルが自動的に作成されています。

明日からはコロナ禍の中でのセンター試験、若者も大変です。応援しましょう。

追記 先ほど発表された今日の新規感染者数、東京は4051人。この様子だと1週間後は1万人どころではないですね。

コメント (1)

じいじ達のzoom新年会

2022年01月10日 | 食・レシピ


今朝10時から「じいじ達のzoom新年会」を開きました。傘寿の10名全員参加で、大したものです( ◠‿◠ )
コロナが昨年12月初旬頃は大分落ち着いていたので、2年ぶりに丸ビルの中華屋さんで新年会をやろうかと言う考えもありました。でも「まだ早そう」と、全員でzoom新年会に決めたのですが、このオミクロン株の感染状況を見るとzoom新年会は大正解でした。みなさん、判断力はまだまだしっかりされているようです( ◠‿◠ )

みなさん顔色が良く元気そうでした。私も上半身だけ写っているのを見ると、とても元気そう( ◠‿◠ )
「毎日、何してる」と、近況を語り合いましたが、9千歩とか1万歩とか毎日歩いている人が何人もいました。テニスをやっている人も二人いましたが、さすがにゴルフは、コロナ禍でもあり、みなさんお休みのようでした。車は、もう既に免許を返上した人と近々返上すると言う人が過半数を越えました。まだ乗るよと言う人は私を含めて4人でしたね。

我々が入社したのは昭和39年東京オリンピックが開かれた年、T氏が当時の会社のビルの写真(丸ビルの隣でした)を見つけてきて披露してくれました。当時はビルの高さ規制があって9階まででした。見ていると少しづつ記憶が戻って来ます。懐かしい風景でした。
ついでに、当時の丸ビルの写真も。お隣だったので丸ビルのいろんなお店にも出入りしましたが、「どんな店がありましたか」と問われると、さっぱり( ◠‿◠ )
千疋屋とタイ茶の竹葉亭、何ていったか中華屋と地下にあった寿司屋と靴磨きの店、東京駅側には明治屋と三菱銀行でしたか、丸善もありましたね。忘却の彼方にです( ◠‿◠ )


ここに挙げられているお店はT氏が記憶されていたもので、これで全部と言う訳でもすべて正解と言う訳でもありません( ◠‿◠ )

今日は成人の日ですね。朝方、書道教室に出かけるばあばを駅まで送って行った時に、着物姿の新成人を何人も見ました。我が家のT君とR君も大人の仲間入りです。ばあばが二人に「成人おめでとう」のメールを送っていました。

先週木曜日の雪はちょっと予想以上の降りでしたね。家の前の道路も車もほとんど通らないし結構積もりました。早めに除雪して置かないと、凍結して後々大変なので困ったなあとばあばと話していたら、スコップの音が聞こえて来ました。近くの若者夫婦と小学生の息子二人、一家総出で雪かきをやってくれたんですよ。「出来る人がやってるだけですよ」と言ってくれるのですが、ほんと感謝しかありません。
この雪のお陰で、金曜日の元気ジムは中止になりました。午後のセンターパソコン教室は予定通りzoomで、センターの方は通常通り行われたそうです。

土曜日の午後は麻雀教室の初大会でした。どうも勝てない日が続いています( ◠‿◠ )
コメント (1)

オミクロン株感染急拡大

2022年01月06日 | 食・レシピ

きょう午前中、東京消防庁の出初式が有観客で行われたそうです。私は見に行ったことはありませんがT君、R君は小さい頃ママに連れて行ってもらったことがありました。なかなか勇壮なんでしょうね。

只今午後3時、西東京市もお昼から雪がちらちらと、今は庭も家の前の道路も少し積もって来ました。何とかあまり積もらずに済んで欲しいですが。

元日はお昼に娘夫婦と息子夫婦に孫のT君がやって来て夜まで賑やか。2日3日はお雑煮を食べて箱根駅伝を見ていたらあっという間にお正月は終わりました。殆ど外へ出ず、3日の午後箱根駅伝が終わった後、珈風絵へコーヒーを飲みに出かけただけでした。珈風絵は満席状態、こんな風景は見たことがないくらい。みんな考えることは同じだなあと感心してしまいました( ◠‿◠ )

青山学院、圧倒的な強さでしたね。100点満点以上の完璧なレースでした。エイム・ハイさんが大喜びしている様子が目に浮かびます( ◠‿◠ ) 早稲田はどうしたんでしょう。私も応援していたのですが10位までのシード権を逃してしまいました。キューリー夫人は最初からあきらめておられたようなので特に悔しくもないのでしょうが( ◠‿◠ )

4日火曜日の元気ジムから私の日常が始まりました。体重の計測で先月より1キロ増えていました。この位なら許容範囲内でしょうか。昨日は麻雀教室の初打ち。今日は午前中に福生の整形S先生の所まで、先月、左ひざに少し水が溜まっているようだと言われ、炎症を抑える薬をこの1か月飲んで来たので、診てもらいに出かけて来ました。自分ではさっぱり分からないのですが、先生、膝の辺りを触診して、「もう腫れてもいないし大丈夫だ」と。薬ももう飲まなくても良いとの事でした。相変わらず今も左ひざがポキポキ言う事については「気にしないで良い」とのこと。原因は筋がどうとか半月板がどうとか、仰っていましたが、要は気にせず頑張って歩きなさいという事のようです( ◠‿◠ ) 大腿四頭筋と腸腰筋が弱いのも関係しているようでした。これは、地道にコツコツしかないよと、また言われてしまいました。



ゴヨーツツジさんのコメントを読んでいると度々私の知らない言葉が登場して来ます。先のコメントの、シダーローズもそうです。シダーローズって何のことだろうと直ぐにググって見ると、ヒマラヤスギの松ぼっくりのことなんですね。確かに神代植物公園には正門からバラ園に行く途中に大きなヒマラヤスギがあります。
私がセンターに通っていたころ、園芸教室で松笠を使ってクリスマスリースを作ったことがありますが、更に大きいヒマラヤスギの松ぼっくりは一段と立派でしょうね。ゴヨーツツジさんのシダーローズを使った完成品を是非拝見したいですね。

オミクロン株の感染者急増、驚きのスピードですね。どこまで広がってしまうのでしょう。
コメント (1)

あけましておめでとうございます

2022年01月02日 | 健康・病気


新年おめでとうございます。

外は青空、良いお天気が続きます。今日と明日は箱根駅伝でテレビにくぎ付け( ◠‿◠ )  先ほど終わった往路では青山学院が優勝し、明日は3分28秒差で3位の自力のある駒澤大学との優勝争いでしょう。私が一も二もなく尊敬してしまうのは足の速い人と数学のできる人です( ◠‿◠ )

昨日の元日、朝はお雑煮、年末に届いた福井の丸餅2個、かぶだけ入れて醤油味の雑煮です。例年だとそれから尉殿神社へ初詣に出かけるのですが、足の調子も今一つだし今年は失礼することにしました。寒いですしね( ◠‿◠ )

お昼に娘夫婦と息子夫婦とT君がやって来ました。毎年元日に我が家へ来るのですが今年はR君がいないので総勢7名。昨年はお昼だけで夕方には解散としたのでお酒類は出さなかったのですが、今年は夜までいると言うので、ビールで乾杯。T君にもビールをつごうとしたら、まだ成人前!でした( ◠‿◠ )

全員で記念写真を撮って談笑していると、ばあばの携帯にカルフォルニアのR君がLINEで登場しました。向こうは31日の午後8時頃、ビデオ通話で一人づつ話をしました。野球は今はシ-ズンオフですが、練習と勉強、元気に頑張っているようです。ちょっとふっくらした感じのR君を見てパパは「これは体重〇〇㎏の顔だな。圧倒的に練習の時間が少ないんだよな」と言っていました。野球漬けだった東海大相模の野球部時代に比べたら確かにそうなんでしょうね。本人は、「教科全部Aだったよ」と言って、凄く前向き。楽しくやっているようです。

みんなが揃うのは1年に1回なので、色々話をして夕食も一緒にし、夜8時過ぎに帰って行きました。T君とR君にはお年玉と成人のお祝いを少々。T君が「Rには僕から渡す」なんて言っていましたが、ちょっとそれは危ないのでR君にはママから渡してもらう事に( ◠‿◠ )

みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ゴヨーツツジさま、コメントありがとうございます。お元気のようで安心しました。今度はボッチャですか。好奇心と行動力、益々旺盛ですね。
コメント (3)