juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう18年目に入りました。

コロナに明けコロナに暮れる

2021年12月28日 | 健康・病気


今日28日は官庁で言う御用納めの日、民間でも仕事納めとする企業が多いですね。

午前中は元気ジムへ。元気ジムも明日から来年1月3日までお休みで4日の火曜日からまた始まります。
センターも同じで明日から来月3日までお休みです。

昨日は本年最後の陶芸教室でした。H・Yさんはポット、N・Sさんは猫の置物、Y・Sさんはブローチ、といずれも新作にとりかかりました。
新年は3日と10日が祝日でお休みなので17日から始業となります。
S先生やセンター職員の方々に「この一年、何とか休まずに務めさせてもらえました。ありがとうございました」と感謝の念を述べて帰って来ました。センター卒業以来変わらず、パソコン教室と陶芸教室でお手伝いをさせてもらって、少しでもお役に立っているとすれば本当にうれしいことだと思います。

市役所から封書が届き、発送元を見たら危機管理室となっていました。西東京市にもこんなセクションがあるんだと思いながら開けて見ると、市長と田無警察署長と両名からで、高齢者への特殊詐欺にあわないようにとの手紙でした。何でも田無警察署管轄区(西東京市と東久留米市)での被害総額が1億5千万円に上り東京都下で最も多いんだそうです。西東京市では11月に「特殊詐欺撲滅宣言」を出してもいるそうです。被害にあった人で「自分は大丈夫」と思っている人が多いそうです。まずは電話を留守番電話にして、必要と思った電話にだけ出るようにしましょうと。こんなことで西東京市が一番なんて、自慢にはなりません。高齢者のみなさん、お互い注意しましょう。

ネットも最近特に多いのですが「あなたの〇〇カードが不正に使われた様子がある」とか「パスワードを変更してください」とか、腑に落ちないメールが入って来ます。そんなメールは開けないで直ぐに削除していますが、こう言うのは何とかならないものでしょうかね。

先週土曜日の麻雀教室の大会、キューリー夫人のご期待に沿えませんでした( ◠‿◠ )
一年を振り返ってみると前半はまあまでしたが後半は良くなかったですね。決断力とか勝負勘が衰えてきている感じもしないではありませんが、これも加齢現象でしょうか。 まあ楽しめるだけで良いと思いましょ( ◠‿◠ )

毎日寒いですが、雪国の人を思うと、寒い寒いなんて言っちゃ悪い気がします。
福井の丸餅や小鯛のささ漬けなど30日に届けてもらうよう頼んでいるのですが今回の大雪で無事に発送出来るのかちょっと心配です。

元日に、R君を除く息子一家と娘夫婦がやって来ることになっています。早生まれのR君とT君、今度の誕生日は、「祝成人」です。早いものですね。

この一年、コロナに明けコロナに暮れた一年でした。ともあれ、ばあばと私もなんとか元気で過ごせたこと、感謝ですね。

みなさまには、このブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。始めてからもう直ぐ丸16年が経ちます。結構長くなりました。キューリー夫人には最初から変わらずコメントを頂戴しております。変化のない日常なので、あまり面白いことは書けませんが、出来るだけ続けて行こうと思っています。

ではみなさま、良いお年をお迎えください!

コメント (2)

クリスマス

2021年12月24日 | 食・レシピ


我が家のクリスマスイブ、子供たちが小さい頃は会社帰りに良くホールケーキを買って帰って、賑やかでしたが今はもう静かなもんです( ◠‿◠ )

ばあばがケーキ2個とスパークリングワインを買って来ました。お、シャンパンかと思ったらノンアルコールでした( ◠‿◠ )

東京でもオミクロン株の市中感染者が判明して、これはもう年明け早々急拡大し第6波になりそうですね。また巣ごもりか、まいってしまいますね。

今日午後は本年最後のzoomでのセンターパソコン教室でした。今日の課題はExcelで作られているデータベースから必要なデータだけを取出して別表を作ると言うもの。データがリンクされているので、データベースが修正されると自動的に別表のデータも修正されます。
その作業の中で、新しい関数を教えてもらいました。Excelのセルの中で文字列を改行するにはAltキー+Enterキーを押しますが、その「セル内の改行」を指示するのが「CHAR(10)」と言う関数。他にもいくつか、その時は先生の説明を聞いて分かるのですが、さあ、何時まで覚えておられるやら、自信はありません( ◠‿◠ ) 時々復習をしないとダメですね。 

左足のポキポキはまだ解消されません。元気ジムの理学療法士からは「膝で足を持ち上げようとしているので膝の裏の筋肉ハムストリングスが使われすぎているのが原因ではないか。左足を踏み出す時に、もっと足の付け根部分、腸腰筋を使って足を持ち上げるようにしろ」と言われています。確かに、それが出来るとポキポキ言わないのですが、大腿四頭筋と腸腰筋が弱いのでそれが難しくて( ◠‿◠ )

火曜日の午後は三鷹の内科の先生の所へ。「今年一年、お陰様でなんとか元気で過ごすことが出来ました」とお礼を言って、また6週間分の薬をもらって帰って来ました。
月曜日には近くのTクリニックで肺炎球菌のワクチン接種を受けて来ました。丁度80歳なので、市の補助があり2500円でした。

これで今年のお医者さん関係は終わりました。

明日は今年最後の麻雀教室の大会です。キューリー夫人のご期待に応えられるよう頑張っては見ますが( ◠‿◠ )
コメント (1)

来年は寅年

2021年12月20日 | 健康・病気


夜は相当冷え込んだようですね。朝方、車を出そうとしたら夜露がフロントガラスで凍っていました。

今週はクリスマス、来週土曜日はもうお正月ですね。オミクロン株の感染状況がどうなっていくか、それが何とも不安。

今日のセンター陶芸教室、本焼きが終わった皆さんの作品が釜から出て来ました。全部きれいに仕上がっていました。陶芸教室専属カメラマン( ◠‿◠ ) が写真を撮って来ましたので、メンバーお三方の作品を一つづつご紹介します。

上の写真は、来年の干支、虎の置物で、Y・Sさんの作品です。大きさは高さ6,7センチですね。表情が何とも言えず味があります。



H・Yさんの作品で、コップと言うかタンブラーとお皿です。赤土と白土を適当にくっつけて伸ばし、形を作っています。透明釉をかけただけですが面白い模様が浮かんでいます。



コーヒーポットとドリッパーです。N・Sさんの作で、結構時間をかけて丁寧に作られました。猫の絵がかわいいですが、そう言えばタイルの絵にも登場していたし、猫の置物もありました。余程猫がお好きなんですね。

来週27日が本年最後の陶芸教室。1年あっという間でしたね。

マイナンバーカードの普及率がやっと40%を超えたとか。でも本来カードを作るって、便利だとか何か、メリットがあって自ら作るもので、マイナポイントとか言って政府がお金を出して作って貰うって、何だかおかしな話ですね( ◠‿◠ ) それだけ我々にとって必要性がないという事でしょう。

とか何とか言っていたら( ◠‿◠ ) 、先日住民票を取る必要が出て来て、マイナンバーカードがあればコンビニでも取れるという事を思い出して近くのセブンイレブンへ。指示された場所にマイナンバーカードを置いて認証してもらうと、あとは画面の指示通り進めて行き簡単にプリントされた住民票が出て来ました。
確かにこれは市役所みたいに時間の制約もないし待ち時間もないし便利ではありました。まあ、一つぐらいはメリットなくてはね( ◠‿◠ )  

大相撲の稀勢の里、今は荒磯親方ですが二所ノ関の名跡を継ぐらしいですね。現在の二所ノ関親方は元若嶋津ですが来年1月で65歳の定年になるそうです。二所一門の総帥になって将来は大相撲の中心での活躍が期待されますね。

じいじ達のメールごっこ。そう言えば若かりし昭和40年代初め、あのころ、こんな言葉があったなあ、と。みなさん新しいことは覚えられなくても古いことは良く覚えてるんですよ( ◠‿◠ ) ちなみに、我々の若い頃こんなキャッチコピーがありました。

”私にも写せます”  ”ワンサカ娘”  ”金鳥の夏 日本の夏”
”わんぱくでもいい たくましく育って欲しい”
”オー、モーレツ”  ”あ~らよっ!出前一丁”
”はっぱ ふみふみ”  ”大きいことは いいことだ”
“隣の車が小ささく見えます”  ”クリープのないコーヒーなんて”

中では丸善石油のコマーシャルで小川ローザが発した”オー、モーレツ”が一番好きだったと言う人が何人かいました。今じゃこれはセクハラ間違いなしですね( ◠‿◠ )



コメント (1)

終活年賀状

2021年12月16日 | 食・レシピ


少々寒いですが今日も良く晴れています。
今週も月曜日はセンター陶芸教室、火曜日は元気ジム、昨日は麻雀教室と一日一つのルーティンをこなしております( ◠‿◠ ) 炎症を抑える薬を飲んで1週間ですが膝のポキポキは変化はありません。
月曜の陶芸教室は午後に今年最後の本焼きをすると言うので素焼きが終わっている作品に絵を描いたり釉薬をかけたりとみなさん結構忙しかったですね。来週、写真を撮って来るのでまた幾つかご紹介します。

キューリー夫人から「じいじさんが麻雀大会で勝つには、若い人に気を遣わせるようにしなければダメ」と言うご指摘がありました。確かにそうかもね。でも、今はタクシー券はないし、毎回お菓子でも持って行かなくちゃ( ◠‿◠ )

年賀状の受付が始まっていますね。今日の午後は年賀状を作成しようと思っています。賀状をやり取りしている人はやはり会社関係が圧倒的に多いですが、これまでメールでやり取りしている人には極力年賀状は出さず、大分枚数は減らして来ましたがやはり結構数があります。

近年届く年賀状に「今年限りで年賀状は失礼します」との文言が目立つようになりました。「年賀じまい」とか「終活年賀状」とか言うらしいですね。ここ何年か私もぼちぼちそうしようかなとは思ったりしていたのですが、今年は齢80の区切りでもあるし、良い機会なのかもと思います。さて、どうしますか、お昼を食べてから決めます( ◠‿◠ )

年賀状の作成には以前はアドビを使ってちょっと凝ったものを作ったりしていましたが最近は簡単にできるのでWordを使っています。上の写真の3つが今日作る年賀状の背景になります。この上にワードアートやテキストボックスを使って文字を載せて行き、写真を入れるケースもあります。

植木屋さんが来て我が家の小さな庭もすっきりしました。ドウダンツツジ、丸坊主になってもまだきれいです。

コメント (1)

ドウダンツツジ

2021年12月12日 | 食・レシピ


我が家の小さな庭の片隅にドウダンツツジの木が1本、昨日の朝、朝陽に映えるドウダンツツジ、紅葉がきれいです。左上に何かが写りこんでいますが、撮った人のスマホのストラップですね。
毎年年末に来てもらっている植木屋さんが明日来ると言うので、明日は丸刈りに。このドウダンツツジの紅葉も今日が見納めです。

コロナ、落ち着いてはいますが新株のオミクロン株、昨日までで13例が確認されてこれからどうなりますかね。やはり日本でも感染拡大は避けられないのでしょうか。
毎年1月に丸ビルの中華屋で開催していた我々じいじ達の新年会もこんな状況下では今一つ安心して集まれないなあと、今年に続き来年もzoomでやることになりました。その後、コロナが落ち着いたところで「全員傘寿のお祝いの会」を開く予定になりましたが、果たして何時開催されるか、それもまたzoomになりそうな気も( ◠‿◠ )

昨日は麻雀教室の大会、このところ優勝から遠ざかっていて昨日もサッパリでした。気が付けば私がメンバー中一番年上、確かに判断力や勝負勘が落ちているのは間違いないですね。 まあ、お遊びですから楽しく過ごせればそれで十分なんですが、でもちょっと( ◠‿◠ )

木曜日に福生の整形S先生の所に出かけて来ました。3か月ごとに診てもらっています。このところ腰が痛かったり、治ったと思ったら左足の膝のあたりがポキポキ音がして気持ちが悪くてあまり歩けていなくて調子が悪いことなどを聞いてもらいました。
ベッドに横になって、左足を色んな方向に曲げ伸ばししたり、膝の周りを触診して、「抜くほどではないけれど、炎症を起こして水が少したまっている」との診察結果でした。とりあえず炎症を抑える薬を1か月服用して様子を見ることになりました。ポキポキ音がするのは、膝裏の筋が擦れ合うので起こるが、そんなに気にしなくてよい、との事でした。
当面、左足に全体重をかけるような運動はしない方が良いとの事だったので、金曜日に元気ジムに行った時に理学療法士とこれからどんな運動にするか話をしました。膝の水が自然に吸収されるような運動も教えてもらいました。S先生、「年を取ると、色々出てくるよ」と( ◠‿◠ )

家電製品、今年は買い替えは無いと思っていたら、急な展開で冷蔵庫が新しくなりました。先日娘がやって来た時に「この冷蔵庫、買ってから何年経つの? 14年か。お母さん後何年使うつもりなの?今買い替えた方が良いよ」とご託宣。確かに、あと何年と言うのは我々の判断材料のポイントではあります。今のpoloを買う時も、私があと何年乗れるかを考えての事でした。14年と言うのに特に何の問題もなかったのですが、ばあばと娘はそれから直ぐにパルコのノジマへ出かけて行きました。買い物となると行動が早いですね( ◠‿◠ ) ついでにオーブントースターも新しいものを買って来ました。こちらはトーストなんか焼くとちょっと焼き方にむらが出ていたりしていたので、すんなり納得。

12月の天気は比較的安定していると言われますが今日も暖かい日差しはたっぷりです。ドウダンツツジ、今もきれいです。


コメント (1)

山じいじのカレンダー

2021年12月08日 | 食・レシピ




センター、元気ジム、麻雀教室、とルーティンをこなしておりますが足のポキポキはまだ解消されずあまり歩けていません。少々弱気です( ◠‿◠ )

昨日の午後、3か月毎の歯のメンテに吉祥寺まで出かけて来ました。1本、少し気になる歯があったので、先生に診てもらったら「前からこんなものですよ。何とか持っているんですから 、今日は薬を入れておきましょ」なんて言われて歯茎の中に注射器を、思わず「痛!」。痛いのは嫌ですね。80を越えたら、もう、こらえ性はありません( ◠‿◠ )
先生とも長い付き合いになりました。内科の先生に「良い歯医者さんご存じないですか」と聞いたら「ちょっと高いけど( ◠‿◠ ) 」と紹介された先生。初めて行ったのが2009年、5月に娘夫婦がまだ駐在していた北京に出かけて帰って来てからですからもう12年ですか。昨日も2009年の時のレントゲン写真を見せて、「今もほぼ同じ状態ですよ」と。「先生のお陰です」と私。( ◠‿◠ )

山じいじから毎年暮れに頂いている来年のカレンダーが届きました。山じいじが参加されている「埼玉山に親しむ会」のカレンダーです。

封筒を開けてカレンダーを見ると、おっ、山じいじの写真だと直ぐに分かりました。今年の9月に出かけられた塩見岳ですね。これは良い写真だったなあと次のページをめくると、何とまた見たことがある富士山がありました。今年は2枚採用されたんですね。でも富士山の写真は昨年春のものだったなあと思い山じいじに聞いて見ると、今年はコロナの影響で山行の回数も少なく写真も少ないので特例として採用されたそうです。ちなみにこの富士山の写真は昨年も紅い槍ヶ岳の写真と共に選ばれていた1枚だったそうです。初春はやはり富士山がいいですね。この山中湖と富士山の写真はもらった時から私のパソコンのデスクトップの背景に使っています。

山じいじ、もうすっかり山のカメラマンですね。カレンダーに登場されるのが当たり前になっておられます。最初に貰ったのが2019年のカレンダーの九重連山でした。それ以降2020年は鳳凰山・地蔵岳、2021年は紅く染まる槍ヶ岳、そして今回の富士山と塩見岳、いずれも素晴らしい写真です。

山じいじの今年の山歩きはもう終了していて来年は1月に予定されている市民ハイクに参加して始まるみたいです。



長野から「ふじ」が届きました。今年は9月の「信濃ドルチェ」、10月の「シナノスイート」、それにこの「ふじ」の3品種を頂きました。
天候不順で生育があまり良くないと聞いていましたが、例年と変わらずやはり新鮮でとても美味しかったですね。

認知機能検査、100点だったこと。みなさんに褒めて頂いて、月曜日の陶芸教室の帰りにS先生が池袋線に乗ると言うのでひばりが丘までお送りしたのですが、途中ついしゃべってしまいました( ◠‿◠ )  
コメント (1)

愛子さま二十歳

2021年12月04日 | 食・レシピ


赤く染まった夕暮れにくっきりと浮かぶ富士山のシルエット、きれいですね。昨日、zoomパソコン教室が終わって夕方4時半ごろイオンにでかけた時、4階の駐車場から、富士山大好きなばあばがスマホで撮ったものです。
このところ空気が澄んでいて、車を走らせているとこの近辺でも見通しの良いところでは富士山がきれいに見えますね。木曜日に府中の試験場に行ったときも青梅街道から見えました。これから冬場は富士山がきれいに見える時期、東久留米駅の富士見テラスもきっと多くの人で賑わう事と思います。

愛子さま、12月1日は二十歳のお誕生日でしたね。公開された写真、賢そうで気品もあって堂々とした感じを受けました。愛子さまに対する国民の期待が高まるのもわかる気がします。ばあばが「愛子さまにはちょっと負けるなあ」と言っていますが、我が家のT君とR君も誕生日は2月ですが愛子さまと同学年です( ◠‿◠ )

歌舞伎の吉右衛門さんが亡くなりましたね。ばあばが吉右衛門さんのフアンで、ここ何年か足が遠のいていますが歌舞伎座が新しくなってから私も何度か吉右衛門を見に出かけておりました。いい役者さんでしたが残念ですね。吉右衛門さんには男の子がいないので、吉右衛門の名跡はどうなるんでしょう。歌舞伎ファンの関心事のようです。

自慢のようであんまり話したくないんですが( ◠‿◠ )
免許更新の認知機能検査を、木曜日に府中の試験場で受けて来ました。午後1時からの予約で、家から35分で12時20分に着き障害者用駐車場に車を止めて車いすで2階の会場へ向かいました。受付には受講者が一杯、何だか年寄りばかりだなと思いましたが、それは75才以上が対象ですから当たり前でしたね( ◠‿◠ )
係の人が言っていましたが、府中試験場では毎日200人超の人がこの認知機能検査を受けに来ており5つの会場で対応しているそうです。

検査内容は、今日は何年何月何日何曜日、なんて簡単な質問から時計盤を描いて指示された時刻の短針長針を描くこと。1~9までの数字がランダムにたくさん書いてあって指示された2,3個の数字に斜線を引いていくもの。そしてハイライトは4枚づつ計16枚の絵を順繰りに見せられて、ちょっと後にその絵を思い出して書き出していくことです。

最初に見せられた4枚の絵は、機関銃、琴、指、電子レンジ、で、実は事前に警視庁のHPで公開されている4パターンの絵を見ていたので、直ぐに「これはCパターンだ」と分かりました。そんなにしっかり覚えていたわけではないのに、この日はなんだか全部すらすらと書けてしまいました。

検査が終わってしばらくして認知機能検査終了書をもらいました。開けて点数を確認すると、「100」となっていました。3年前は1個間違えて98点だったので、今回は90点くらいかなと思っていたので意外な結果でした。でも100点と言うのは、なんだか事前に警視庁のHPを見ていたことが悪いことをしたような気がして何だか気持ちが良くないですね( ◠‿◠ )
これで次の高齢者講習は2時間の講習となり、大半の人は自動車教習所で受けるのですが、私は手動装置なので近くの教習所では受けられないので、帰り際に担当の方にお願いして、府中での講習の予約を取ってもらいました。その後に免許更新にと、まだまだ手続きが続きます( ◠‿◠ )
コメント (3)