juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう18年目に入りました。

小指が痛い

2021年04月28日 | 健康・病気

神代植物園・園長さんの採れたて情報に載っていた「ハンカチノキ」です。そう言えば、東大農場の演習林にもハンカチノキがありましたが、今はもう、新しい道路建設のため伐採されて無いんでしょうね。

コロナ、緊急事態宣言が出されて今日が4日目、街の様子はどうでしょうね。

さて本題。
昔、我々が若い頃、伊東ゆかりの題名は「小指の思い出」ですが、「♪小指が痛い」なんて歌がありましたね。独身寮で良く口ずさんでいたものです。そんな甘い話とは全く違いますが( ◠‿◠ ) 午前中、イオンモール東久留米の診療所の皮膚科へ行って小指の処置をしてもらって来ました。
月曜日の朝、寝ている時に何だか左足の先が痛いなあと思ったのですが、起きて見てみると、左足の小指が血まみれで爪がはがれそうになっていたのでビックリ。急いで、ばあばに血を拭いてもらい消毒をしてバンドエイドで固定しました。小指の爪が蒲団のどこかに引っかかったのだと思いますが、足の感覚が鈍いので、こんなことに。確かに、左足の小指の爪は黒くなってはいたのですが。
でも、ずきずきした痛みは無かったので、センターの陶芸教室へ。センターの看護師さんに状況を話して意見を聞くと、「とりあえずの処置はOK、緊急ではないけれど近い内に皮膚科で見てもらって下さい」とのことで、ちょっと安心。
ばあばがイオンモールの診療所へ電話を入れると、水曜日担当の先生が爪の処置も出来ると言うので、今日の11時に予約をして、出かけて行った次第です。

診療所の待合室は結構たくさんの人でした。11時の予約でも結局診てもらえたのは12時。1時間も何もせず待っていると、気持ちがちょっとイラついてきますね。年を取ると、こらえ性が無くなるんでしょうか( ◠‿◠ )
先生の診察、「相当な力で引っ張られたよう。爪は殆どとれそうなので、とっちゃいます。1日1回水と石鹸で良く洗って薬を付けて、2週間後にまた来てください」とのことでした。

爪を引っ張ってとられたので、今現在は立ち上がって体重をかけるとちょっと痛い状態です。これは、あまり歩くわけには( ◠‿◠ )

そんな訳で、本来なら今日の午後は麻雀教室へ出かける日なんですが、ばあばと2人、急遽キャンセルにしてもらいました。「先生も、年寄りは病院優先は仕方ないよね」と。代わりは沢山いるみたいです( ◠‿◠ )
そうでした。先週土曜日に行われた麻雀教室の大会で、私が優勝しました。ばあばも予選で上位となり、私と同組で優勝を争いましたがちょっと届かず残念がっていました。
麻雀教室、5月は2組だけにして行うことになっています。

大谷翔平、素晴らしいですね。昨日も午前中元気ジムから帰ってからテレビを見ていました。初回にちょっとコントロール定まらず4点取られてしまいましたがその後のピッチング、そしてバッティング。3年ぶりの勝ち投手になりました。ただ心配なのは、直ぐまめが出来る体質ですね。これは練習ではどうにも解決できないそうなので上手く付き合っていくしかないですね。

キューリー夫人のコメントにあった梅沢富美男と東野幸治の「まんぷくメシ」の番組、先日の「西東京市のルッコラ」は私も見ました。場所はちょっと分かりませんでしたが、マンション群がどんどん増えている西東京市もまだまだ沢山農地があるんですね。

最近、パソコンの立ち上がりや動作が遅い気がするので、どうしたものやらと思っています。ネットで調べると色々対策・解決方法が出ていますが、それを実行しても支障がないものか、その判断が出来ません( ◠‿◠ ) まあ、少し遅いくらいは我慢する方が無難かも知れませんね。



コメント (2)

旬の美味しさ

2021年04月24日 | 健康・病気


美味しそうでしょ( ◠‿◠ ) 山じいじのWさんが採れたてのタケノコを5本も送ってくれました。今年はあまり形の良いのが採れなくて、と言っておられましたが、そんなことはないですね。
茹でるための「ぬか」も入れてくれました。じいじの所は「ぬか」なんてないだろうとの山じいじの気遣いです。しばらく、旬のタケノコの味を楽しめます。

明日から5月11日まで第3回目の緊急事態宣言が出ました。
センターは26日月曜日に、これからの対応をどうするか決めるので、とりあえず月曜日の陶芸教室は開催するとの事でした。

コロナのワクチン接種のクーポン券が木曜日に届きました。でも肝心の何時接種の予約申し込みが出来るかは全く不明です。市のコロナ関連のHPを見ると一応、「高齢者の予約開始は5月上旬からの見込み」となってはいました。まあ6月中には打てると思っていますが、とにかくそれまでコロナに罹らず過ごしたいものです。

昨日のセンターパソコン教室の課題は、「パソコンでの文書作成にスマホの音声入力を利用する」と言うものでした。
スマホの音声入力、私はグーグルの音声での検索は使いますが文書作成に利用したことはありませんでしたね。
「スマホのアイコン「Qメモ+」、メモ帳ですね。これを開いて音声入力で入力し、それを自分のパソコンに送り、コピーしてワードに貼り付け、必要なところを修正し完成させる」というもの。

文書の中身で、修正にかなり手間がかかるものもあるので、一概に音声入力の方が楽と言う訳ではなさそうですが、N先生は良く使っておられるそうです。慣れれば、そうかも知れませんね。一度ブログ作成にやって見ようと思います。


キューリー夫人から「こんなの見つけたよ」と、URL添付のメールが来ました。そのURLを開いてみると、ボーイスカウト、「第1回日本ジャンボリー」のユーチューブでした。
第1回日本ジャンボリーの記録映像です。もう65年も前になりました。結構大がかりだったんですね。映像を見ても私は殆ど覚えておりません。そうだったんだと思うばかりです( ◠‿◠ )
みなさんもぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=NdfW6-V3uHA
コメント (1)

古いアルバム

2021年04月20日 | 健康・病気



神代植物公園は閉鎖中なので今年は残念ながら行くことが出来ませんでした。上の写真は見ごろを迎えたつつじ園とふじの黒竜、「園長さんの採れたて情報」から拝借したものです。先週の写真なので、今日辺りはもう見ごろは過ぎたかも知れません。昭和記念公園は閉じてはいないようですが、HPを見たら今年のチューリップはもう見ごろは過ぎてしまったとか。今年は桜に限らず、みな早いみたいですね。

先週土日はどこへも出掛けず家で静かに過ごしていました。午前中はダルビッシュや大谷の大リーグ、午後はジャイアンツ。日曜はそれに競馬の皐月賞と結構忙しい( ◠‿◠ )

話は何ですが、捨てるって難しいですね。テレビ観戦で忙しい私に、ばあばが「月曜日は衣類ゴミを出す日なので、もう着ない物は捨てましょ。自分で決めて!」と言うので、空いた時間に私の服類の選別に当たりました。上着にズボン、コート、ワイシャツ類、長袖シャツに半袖シャツにTシャツ、と次から次に出てくるのですが、「これは未だ着れるな」と思うものばっかりで( ◠‿◠ )  「これも、これも、この冬一度も着なかった」と、ばあばが言うので、確かにそうなんですが、考えてみればコロナで、センターと元気ジムと麻雀教室しか出かけるところが無いんですものね( ◠‿◠ )  まあ、これからも、着ていく場所がないとは思いますが、かと言って今捨てなくてもと思ってしまいます。ばあばが「衣類は新しく買った数だけ古いものを捨てる」と言うので、何とか数点は決心して捨てることにしましたが、捨てるってなかなか難しい!

コロナ、東京もまた緊急事態宣言になりそうですね。まん延防止措置って、何だったんでしょう。

先日ある雑誌を見ていたら、日本ジャンボリーの記事が載っていました。ジャンボリーと言うのはボーイスカウトのキャンプ大会の事で、日本ジャンボリーは4年に1回行われるボーイスカウト界最大の行事です。来年東京の江東区海の森公園で第18回の日本ジャンボリーが行われる予定だそうです。
それがどうしたの、と言われそうですが( ◠‿◠ ) 、その日本ジャンボリーの第1回に私は参加しているんですよ。

第1回の日本ジャンボリーは1956年(昭和31年8月2日~6日)、私が中学3年ですね。軽井沢(今は72ゴルフ場になっているところ)を会場に開催され沖縄も含め全国から参加。福井からも何隊か参加しました。
確か、その時の写真があるはずだと思って、私の一番古いアルバムを見てみたら、ありました。
小さい写真なので4枚を一緒にスキャンしたのが下の写真です。余談ですが、新しいプリンターはスキャンもとてもスムーズでした。

左上は皇太子殿下(今の上皇)が到着された場面です。左下は食事中、右上は全員での行進、右下はみんなで見物に出歩いているところ。


詳細はあまり覚えておりませんが楽しかったことは記憶があります。ジャンボリーが終わってから、すでに大学生となって東京の吉祥寺に下宿していた兄の所に寄ったのですが、会った途端「お前、汚ったねえな」と言われたことを良く覚えております( ◠‿◠ )


この写真は昭和29年5月、私が中学1年の時に「福井第6隊」が結成された時です。福井県庁の堀の上で撮ったものです。小学生の頃、近くのお寺さんで日曜学校をやっていたのですが、そのお寺の息子さんがボーイスカウト活動に興味を持たれて、結成することになり、日曜学校に通っていたメンバーで結成された隊です。隊旗を持っている人を除いて12名、みな同学年です。
私はどこにいるでしょう( ◠‿◠ ) まだこの頃は眼鏡をかけていませんでした。

コメント (2)

どうなるコロナ

2021年04月16日 | 健康・病気



我が家の小さな庭、白いつつじとすずらんです。

コロナ、関西は大変な状況になっているし、東京も昨日は729人で今日は667人、ワクチン接種はまだまだ先のようだし、これからどうなっていくんでしょうね。

センター、元気ジム、麻雀教室、プラスお医者さん、と今週も元気にこなしております( ◠‿◠ )

今日は午前中元気ジムへ行き午後は先ほどまでzoomでのパソコン教室に参加していました。

元気ジムを運営しているのはスポーツジムなどを手掛けるルネサンスと言う会社、池江璃花子選手の所属先でもありますが、同社が今般、シニア向けにタンパク質のサプリメント、プロテインを開発・発売したので、いかがですか。との話がありました。コーヒー味とイチゴ味があり、試飲しませんかと言うので飲んではみましたが、サプリって食事で足りない栄養を補うものでしょ。まあ、私は栄養は取りすぎ位だし、どうも私はサプリは飲む気にはなりません。薬は沢山飲んでいますが( ◠‿◠ ) 最近のテレビ・新聞・雑誌などの広告を見ているとシニア向けのサプリの広告が本当に多いですね。元気ジムで聞いてみたら何かしら飲んでいると言う人が何人かいました。

山じいじのWさんから便りがありました。「キジのにらみ合い」と題されたWさんのお友達が撮られた写真が添付されていました。一瞬を切り取ると言うのはなかなか難しいのですが、上手に撮られている面白い一枚です。
山じいじのお住いは埼玉県のK市ですが、少し郊外に出れば雑木林や田畑や河川敷の草地もあって「キジ」が沢山生息しており、今は繁殖の時期で散歩の途中でも「ケーン、ケーン」と言う縄張り宣言の鳴き声と姿をよく見かけるそうです。
キジのオスは一定の縄張りの中でメスを従え繁殖するそうで、その縄張りに他のオスが入ってくると、大喧嘩になるんだそうです。Wさんのお友達、大きなお庭があるので、その庭にもよくやって来るんだそうですが、そんな縄張り争いの瞬間を目撃されたとか。

先ずは、両者のにらみ合い


次の瞬間、激しい喧嘩が始まりました


世の中厳しいものですね( ◠‿◠ )
コメント (1)

QRコード作成

2021年04月12日 | 食・レシピ

我が家の小さな庭、「こでまり」がきれいです。

みなさまから、沢山「80歳おめでとう」の祝意を頂きました。感謝申し上げます。

松山英樹がマスターズ優勝しました。あっぱれ!です。アメリカへ行って10年、日本人初ですが、アジアでも初めてなんだそうです。
今朝は早めに起きて、後半ですがテレビで見ておりました。4打差あったので割と楽に見ていましたが15番でボギーをたたき2打差になった時は、少々心配しました。まあ、18番で2打差のままだったので最後は安心して見ていましたが。

コロナ、今日から東京も「まん延防止措置」適用。23区と武蔵野、立川、八王子、調布、府中、町田、の6市が対象とか。西東京市は対象外ですが、かと言って気を緩める訳には行きませんね。ワクチン接種が終わるまでは、我慢、我慢。

ところで、今はそこら中で見るQRコードですが、スマホで読み取ることはあっても、自分で簡単に作れるとは思ってもみませんでした( ◠‿◠ )
先週金曜日のパソコン教室はワードで「名刺の作成」が課題だったのですが、N先生によると、今どきは自分の名刺に自分のデータをQRコードにして載せている人も多いんだそうです。もらった人はそのQRコードをスマホで読み取り、アドレス帳に登録するだけで、手間が省けるんだそうです。世の中進歩してますねえ( ◠‿◠ )

ワードで名刺の作成は省略して、QRコードですが、ワードで作る方法とwebで作る方法があるようでN先生の指導で両方で作成してみました。

まずはワードで。①QRコードにするデータ(URLとかメールアドレスなど)を別ファイルに表で作成し保存しておく ②名刺のQRコードを入れたい部分にテキストボックスを作っておく。③テキストボックスの中で「差し込み文書」→「宛先の選択」→「既存のリストを使用」→「データファイル選択」→「バーコードフィールドの挿入」フィールドから選ぶ・バーコードのタイプからQRコードを選ぶ。結果のプレビユーでQRコードが完成。 出来上がったQRコードの大きさの変更は、右クリック、バーコードの編集、詳細設定、スケール、で出来ます。

webで作成するには、インターネットで「QRのススメ」で検索すると、QRコードの無料作成アプリ「QRのススメ」が出てくるので、それを開き案内に従って進めて行くと簡単に出来ました。このブログのURLをコピーして指示通り貼り付けると直ぐにQRコードが完成。保存もjpegの画像として保存できるので、ワード文書やメールなどどこでも使えますね。

下のQRコードこのブログのQRコードです。スマホで読み取ってもらうと、このブログが開かれます。


QRコードなるものは日本発祥の技術ですってね。1994年にデンソーが開発したとか。QRコード、最大で英数字だと4296字で漢字・かなは1817文字だそうです。凄い容量ですね。

先週土曜日、麻雀教室の大会がありました。「80歳優勝」と、力が入ったせいか、何とブービーになっちゃいました( ◠‿◠ )
コメント (1)

今日は前祝で

2021年04月08日 | 健康・病気

庭で咲きだしたこの花、マーガレットかなと思いながらスマホのグーグルレンズを向けると、「ヒナギク」と出ました。私の花の名前音痴は変わらないようです( ◠‿◠ )

月曜日はセンター陶芸教室、火曜日は元気ジム、水曜日は麻雀教室、合間に大リーグテレビ観戦と、元気に過ごしております。

ジャイアンツ、調子が良かったのに、丸とかウイーラーなどがコロナに感染してからちょっとおかしくなってしまいましたね。昨日一昨日と阪神にぼろ負けして、困ったもんです。

コロナ、大阪の感染急拡大は驚きです。東京も昨日は500人超えで「まん延防止措置」の適用になりそうです。いよいよ第4波でしょうか。ワクチン接種も何時になることやら、まあ、それまでなんとかかからないようにしたいものです。

今日はぽかぽか陽気の一日でした。車の中は暑いくらい。
午前中、検診ではないのですがちょっと用事があって、福生のS先生の所まで出かけて来ました。患者さん、多かったですね。

昼過ぎにこちらに戻って来て、イオンの「もりもり寿司」で前祝の昼食。実は明日が私の誕生日なんですよ( ◠‿◠ )  自分でも信じられない感じですが、いわゆる傘寿とやらになります。自分の父親が亡くなった年を7年も超えました。お医者さんと薬のおかげでしょうが、 もちろん、ばあばのおかげが一番です( ◠‿◠ )

私の友人達「じいじ達のテレ飲み会」の10人も、半分はもう傘寿の年齢を超え今年度中には全員超えます。同期ですから当然と言えば当然ですが皆さん元気で頭もしっかりしておられます( ◠‿◠ )



コメント (2)

優勝おめでとう

2021年04月04日 | 食・レシピ


もうずいぶん前のような気がしますが( ◠‿◠ )
木曜日、東海大相模が大分・明豊との決勝戦にサヨナラ勝ちして優勝しました。センバツは3度目の優勝。
12時半からテレビの前に座り、目の離せない展開にはらはらしながらずっと見ておりました。孫のR君がいなくても、結構興奮するものですね( ◠‿◠ ) 両チームとも守りがしっかりしているので緊張感のある良い試合になりました。まあ、優勝したから「良い試合でした」なんて余裕の言葉が言えるんですが( ◠‿◠ )
石田投手、素晴らしかったですね。門馬監督の息子さんも活躍し、門馬監督はこれでセンバツ3勝。PLの中村監督、横浜の渡辺監督、簑島の尾藤監督にセンバツ優勝では肩を並べました。まだ51歳ですからいずれは名監督と言われる一人になるでしょうね。

優勝が決まった後、ばあばがR君に「優勝おめでとう」と、ラインを入れていました。直ぐに返事が来てR君はネットで見ていたそうで、喜んでいました。
R君、公式なリーグ戦が無くなったのは残念だけど、9日から練習試合が出来ることになったと言っていました。授業の方は相変わらずオンラインとか。「めっちゃ、元気だよ」のようです。

キューリー夫人から、「ジム帰りに撮ってきたよ」と、鎌倉の段葛(だんかずら)の写真が届きました。


「段葛」とは、鶴岡八幡宮の参道で二の鳥居から三の鳥居まで約500m、車道より一段高い歩道の事。2013年から平成の改修工事が行われ2016年3月に完成。
その時の段葛の写真もキューリー夫人から送ってもらいました。このブログの2016年4月6日の記事です。バックナンバーからご覧ください。
そうそう、この時に通り初めを務めた吉右衛門さんが先日体調不良で入院されたとか。ちょっと心配ですね。

5年で、桜の木がずいぶん大きくなりましたね。

もう一枚、キューリー夫人がお住いの住宅地の桜の様子。段葛の桜と違って、こちらはかなり年季の入った桜のよう( ◠‿◠ )


田中邦衛さんが亡くなりました。私の年代は北の国からよりも、青大将ですね。ご冥福を祈ります。

アメリカのアジア系に対するヘイトクライム、「差別」ってとても難しい問題ですが、少しでもなくなる方向に行くことを願います。
コメント (1)