juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう18年目に入りました。

平成最後の日

2019年04月30日 | 健康・病気


今日で陛下が退位され、平成が終わりますね。平成を振り返ってみると、色々ありましたが、まず思うのは、私には自分の病気の事もありますが、やはりいろんな事件や自然災害が多かったことでしょうか。でも、平成13年のT君R君の誕生とその後の成長は、今もそうですが、嬉しく楽しいことでしたね。

私の10連休、前半は麻雀ばっかりやっていたようで( ◠‿◠ ) 27日の土曜日は麻雀教室の大会に参加、残念ながら優勝出来ず。昨日29日は、メンバーが足りないからと急きょ呼び出されて、又麻雀教室へ行っておりました。麻雀をやらない人から見ると、「毎日何やってんだろ」って思われますね( ◠‿◠ )

今日は午前中、元気ジムで体を動かして来ましたが、連休中とは言え、休む人はいなくていつものメンバー全員出席でした。

上の写真の花は「ネモフィラ」です。先週の神代植物公園のふじ園の脇に植えられていました。蜂が止まっています。2、3㎝位の小さな花ですが色がとても綺麗で可愛い花です。私は行ったことがありませんが「ひたちなか海浜公園」の「ネモフィラの丘」が有名ですね。

キューリー夫人の先のコメントで紹介いただいた「転倒防止川柳」面白いですね。毎年優秀作が発表されているようで、キューリー夫人が紹介された川柳は2013年~2017年のもののようです。
ちなみに2018年の優秀作は「つまずきは 孫は分数 祖母段差」だそうです。祖母となっているのは作者が女性だからで、ここは「じじ」でも良いですね( ◠‿◠ )

ついでに、シルバー川柳から、最近の私にピッタリ( ◠‿◠ ) の句をご紹介。
「朝起きて 調子いいから 医者に行く」
「納得を するまで計る 血圧計」
「付いて来い 言った家内に 付いて行く」



R君の東海大相模、28日行われた神奈川県の春季大会決勝で、桐光学園に6-2で勝ち、優勝しました。R君、ベンチ入りメンバーには入っていたのですが、出場機会はありませんでした。じいじとしては少々残念でしたが、また夏に向けて頑張って欲しいものです。
写真の後列、左から4人目がR君です。




コメント (1)

さあ10連休

2019年04月26日 | 健康・病気




今日は雨模様で肌寒かったですね。午前中は元気ジム、午後はセンターパソコン教室へ出かけて来ました。

明日から10連休ですね。日頃頑張って働いている人達、楽しんでください( ◠‿◠ )
私は、特に出かける予定はありません。連休中センターはお休みですが元気ジムと麻雀教室は普段通りなので、あまり変わりませんね。

昨日午前中、あまり天気は良くなかったのですが、雨は降らないと言うので「神代植物公園のつつじ」を見に出かけて来ました。10時前に着いたのですが駐車場はガランとして10台くらいしかありませんでした。「園長さんの採れたて情報」では「つつじが見頃になりました」とあり、「つつじ祭り」最中なのでもっと多いかなと思っていたのですが意外でした。やはりお天気のせいだったのでしょうね。

正門の直ぐ前一面がつつじ園です。車いすをばあばに押してもらい、時々自力で( ◠‿◠ ) 写真を撮りながらぐるりと一周しました。
池の反対側にも回りました。幼稚園の年長さんか小学校低学年なんでしょうか、小さな子供たちがとても可愛かったですね。


朝方まで雨模様だったお陰で、花の色が一段と鮮やかでした。







つつじを見終えて、しゃくなげ園を通り、ふじ園へ行って見ました。神代植物園のシンボルの一つ、ジャコウフジが満開でした。



紫のふじは、多分、「黒龍」とか言ったと思いますが、藤棚の花もまだ小さかったですし、全体的にはもうちょっとでしたね。



11時頃、少し小雨が降りだしたので切り上げてふじ園を後に、立ち寄りませんでしたが途中のボタン園も見頃のようでした。



正門前のお蕎麦屋さんで、深大寺そばを頂いて帰って来ました。

コメント (2)

山じいじの初登山

2019年04月22日 | 健康・病気


平成も残り8日ですね。今日は夏日となりました。午前中センターの陶芸教室へ出かけましたが半袖でも良かったですね。
センターのお休みは暦通りなので、陶芸教室は来週の29日と再来週の5月6日と2週連続でお休みです。

スーパーじいじのWさんから、「今年初で平成最後の登山」と、写真が届きました。
先週土曜の20日に市民ハイクのみなさんと秩父の山を歩いて来られたそうです。「1月にひいた風邪が長引いて、今年はちょっと冬眠期間が長かった」と仰っていましたが、スーパーじいじでも、「風邪が長引く」なんて、そんなことがあるんですね( ◠‿◠ )

出かけられたのは、埼玉県皆野町の皆野アルプスと言われる台地状の山々で、600m程度の山々だがアップダウンが結構あって1000m級の山々に登ったくらいの疲労度だったそうで、今年の初登山としては結構ハードだったとの事です。

道中、天気も良くてとても気持ちが良かったようですが、遠方の景色は春霞がかかって、写真もくっきりと撮れなかったのは残念と。

上の写真は、登山口の近くにある「秩父華厳の滝」だそうです。高さ12mでそんなに大きいものではないが、形が日光の華厳の滝に似ているところからそう呼ばれるんだそうです。そう言われれば、似ていないこともないですね( ◠‿◠ )



岩場もあって結構変化に富んでいるコースだったそうですが、平坦な所では木々の芽が吹きだして若葉がとても美しかったようです。



途中随所で下の集落や遠くの山々が望まれ、この写真はピラミッドのような秩父のシンボル武甲山。セメントの材料として山の沢山の石灰岩が切り出され山容が大きく変わってしまった山ですね。この話は私も知っています( ◠‿◠ ) 10年以上前になりますが、芝桜を見に出かけた羊山公園からも武甲山が良く見えました。武甲山の直ぐ下が秩父市で手前の集落は吉田町だそうです。

スーパーじいじ、今年も又いろいろ計画がありそうです。どんな報告があるか、楽しみですね。



センターの庭は、今、八重桜が満開です。

昨日の日曜、今月の「むくろじの会」を開きました。出席者は11名でした。
何時も通り、美味しいコーヒーを飲みながら事務連絡の後各自の近況報告。みなさん、まずまず元気に過ごされたようです。
お昼ご飯を挟んでリハビリ麻雀を3回楽しみました。昨年のチャンピオンSさん、今年調子が良い若手のSさん、自称名人のTさん、それに私も加わって、首位争いは混沌状態になっています。誰が抜け出すか。一方ブービーとブービーメーカーは今年も変わらないようです。お二人には奮起を促したいところですが、楽しんでもらえれば、それで十分です。
4時過ぎにみんなで後片付けをして解散しました。次回は5月26日です。




コメント

昭和記念公園のチューリップ

2019年04月17日 | 健康・病気


昨日は暖かくて気持ちの良いお天気でしたね。
朝、小平の精神神経センターへ年1回の診察を受けに行った後、所沢にいる義姉夫婦を誘って昭和記念公園へ出かけて来ました。

精神神経センター脳外のI先生に、1年間元気に過ごせたこと、先日の「肺に水?」の事などをお話ししました。運転免許更新も無事終わり、認知機能検査は98点でしたと話すと、先生、キーボードをたたいてカルテに打ち込んでいました。何て、書かれたのでしょう( ◠‿◠ )
今年は「MRI撮りましょう」と言う事で5月末の予約をしてもらいました。最近の私の頭の様子が分かるのは来月末です( ◠‿◠ )

義姉夫婦を迎えに行って、昭和記念公園に着いたのは12時15分ごろでした。
入口を入ったところの売店の前で、持参したサンドイッチでお昼を済ませてから、パークトレインに乗って渓流広場へ向かいました。何度でも乗れるフリーパスは510円です。駐車場と入園料は手帳を持っていると無料ですが、こちらは無料ではありません。一番後ろに車いすに乗ったまま乗せてくれます。日本庭園付近で遠足なんでしょうね。小学生の一団に遭遇、みんな手を振りながら、元気に歩いて行きましたが、幾つか聞こえて来たのは「いいなあ、俺も乗りてぇ」の声。若者は歩くんです!( ◠‿◠ ) 渓流広場で降りると、沢山の人でした。

近年は外国の人が結構多く来られていますね。ツアーなどに組み込まれているんでしょうか。そのお陰かどうか、池の周りの散策路がきれいに整備されて、車いすでも割と楽に行けるようになりました。お子さん連れのお母さんやペットの子犬を連れた人も多かったです。

チューリップ、今が見頃です。242種、22万株。又色鮮やかなムスカリは5品種20万株植えられているそうです。
写真を撮りながら1時間半位でしょうか、十分楽しみました。

渓流広場で又パークトレインに乗り出発地の立川口まで戻って来ました。売店で義兄と私はコーヒー、義姉とばあばは、ソフトクリームを頂いて一服。
義姉夫婦、昭和記念公園の広さに驚いていましたね。見事なチューリップにも感激していました。

上の写真は、ばあばの携帯の中の一枚です。「私の撮ったの、良いでしょ!」!と何度も言うので( ◠‿◠ )
下の写真は、一眼レフで私が撮りました。











コメント (2)

次はチューリップ

2019年04月13日 | 健康・病気


我が家のチューリップ、咲きだしました。朝7時頃の写真なのでまだ花は開いておりません。

桜ももう終わり。今年は長く楽しませてもらった気がします。桜の次はチューリップですね。昭和記念公園の渓流広場のチューリップも見頃が始まったようですが忙しくてなかなか行けません( ◠‿◠ )

センター、デイサービス、麻雀教室、と元気に通っております。

朝の連ドラ「夏空」が始まり、私は7時半からのBSで見ているのですがその前に過去の朝ドラの再放送があり、今回は「おしん」なんですよ。1983年放送となっていましたが、当時は見ている暇などありませんでしたから、今回楽しみに見始めたら、こんなに哀しい話、とてもじっと見ておれません( ◠‿◠ ) ずっとこんな話なんですかね。

プロ野球、セリーグではジャイアンツが8勝4敗でトップ、広島はどうしたんでしょう3勝10敗です。パリーグはやはりソフトバンクが強そうですが今のところ楽天が頑張っていますね。

大リーグ、ダルビッシュが苦しんでいます。菊池も好投してはいますが勝ち星が付きません。



「プリザーブドフラワー」って言うそうですが、私は余り知りませんでした。「生花を特殊液に浸し、水分を抜いて、生花本来の風合い、みずみずしさを長時間保つ」、そんな加工をした花なんですって。壊れやすいのでケースに入っているんですね。
T君、R君のママから昨日届きました。送り主がR君の名前になっていたので、一瞬「えっ、Rが?」と思いましたが、ママの間違えだったようです( ◠‿◠ )

今日は良いお天気ですね。午後からは麻雀教室の大会で、ばあばと共に参加して来ます。今日のツキはどうでしょう。
コメント

いつの間にか50年

2019年04月09日 | 健康・病気


試験場の中も桜が満開でした。
昨日、府中の運転免許試験場へ行って、2時間の高齢者講習を受け、その後免許の更新をして新しい免許証を貰って帰って来ました。有効期間は3年で免許証の表示は「2022年(平成34年)5月」となっていました。さすがに「令和3年」は間に合わなかったようです( ◠‿◠ )

75才以上での免許の更新は、まず認知機能検査を受け、その点数によって76点以上の人は2時間講習(5100円)46点以上76点未満の人は3時間講習(7950円)を受けて、それから警察署や試験場での更新手続き(2500円)をすることになっています。46点未満だと医者の診断が必要になります。 
私は2月に東久留米自動車教習所で認知機能検査を受けたのですが、引き続き講習もやって貰おうと思ったら、講習内容で「実車講習」が義務付けされた為、私のような手動装置での人の講習は出来ないと言われたんですよ。どうすれば良いんだろうと思って警視庁の係りの人に電話をしたら、府中試験場と連絡を取ってくれて「4月8日12時から2時間講習、その後免許証更新」とセッティングしてくれました。

5階の小部屋で始まった12時からの講習、2時間講習者が2人、3時間講習者も2人でした。98点の私は勿論2時間組です( ◠‿◠ ) 手動装置での実車講習を受けたのは私の他にもう一人いました。試験場の中のコース、結構広かったですね。指導員の人を乗せて10分くらい結構長く走りました。手動装置の方向指示の操作が私の車と違うのでちょっととまどいはありましたが、まあまあ無難に終了。
部屋に戻って、夜間視力、動体視力、視野、等の検査。夜間視力や動体視力はほんと落ちていますね。高齢者の事故、違反についての特徴や特に注意する点などの話もありました。実車講習での私の運転に対する総評は「1点集中運転になり勝ち、周りにも注意を!」でした。確かに自分でもそうなっていると思いますね。

講習終了後視力検査をして写真を撮って、1時間少し待って、新しい免許証がもらえました。

試験場の東側のお隣は武蔵野公園で、その先は野川公園、近くに国際基督教大学もあり、どこも桜が満開のよう。



日曜日の午後、新国立劇場のオペラ「フィレンツェの悲劇」と「ジャンニ・スキッキ」を観て来ました。2つともフィレンツエを舞台にした1幕物です。
指揮は沼尻竜典、演出は粟国淳、オーケストラは東京フィルで、新国立劇場の新制作ものです。

「フィレンツェの悲劇」はオーストリアの作曲家ツェムリンスキー(1873~1942)が壮年の商人と若い妻、妻の愛人のフィレンツエ大公の息子、3人が繰り広げる倒錯の世界を描いたオスカーワイルドの原作をオペラにしたもの。1917年初演。
「ジャンニ・スキッキ」は富豪の遺産相続をめぐる騒動と若い男女の恋物語を描いたプッチーニ唯一の喜劇です。ジャンニ・スキッキの娘ラウレッタが歌うアリア「私のお父さん」はとても人気がある曲で私も大好きです。今回は砂川涼子さんが歌ってくれました。

公演初日のことをプルミエと言いますが、7日が昼の公演でしたがプルミエで、華やかな感じでしたね。私の1列後の少し右手にデヴィ夫人が見えていました。ばあばが「オーラがあって凄い」と感心していました。




いつの間にか50年です。半世紀ですよ( ◠‿◠ )
今週末で結婚50年になると言うので、先週土曜日都心のレストランで食事会を開き、娘夫婦と息子夫婦、それに調布にいる私の兄と北鎌倉にいる私の妹夫婦にも参加してもらいました。T君とR君はそれぞれ忙しくて、来れませんでしたね。2時間半ほど思い出話や色々、楽しく過ごして来ました。
50年の内後の半分近くは病気をしたり、ばあばには随分と苦労を掛けました。もうしばらく、宜しくお願いします( ◠‿◠ )

今日は又私の誕生日で、娘から朝電話があり、お花が届きました。

キューリー夫人さま、ゴヨーツツジさま、「肺に水?」騒動でご心配を掛けました。血圧も土曜日以降落ち着いて来たみたいです。
コメント (1)

さくら満開

2019年04月05日 | 健康・病気


何処も満開ですね。今日はめっぽう風が強くてセンターの満開の桜も花吹雪の様相でした。

新元号「令和」が発表されたので、今日のセンターのパソコン教室では「A4用紙に一番大きな字で、色んな書体で書いて印刷して見よう」と、先生から課題が出ました。明朝体、行書体、楷書体、それぞれ印象が違いますね。一番苦労するのは、この用紙に入る一番大きな字がどのくらいの大きさなのか見極めることですね。先生から教わった便利な方法があるのでご紹介します。適当な大きさで書いた「令和」を範囲指定して、Ctrlキーを押しながら閉じかっこ(」)をずっと押し続けていると文字がどんどん大きくなります。最終的に大きくなりすぎて、ページを飛び出してしまったら、そこで、Ctrlキーを押しながら今度はカギかっこ(「)を押すと文字が小さくなるので、その用紙に入る最大の大きさが分かります。もう一つは「令和」を左右ど真ん中に持って来ることですね。単に中央ぞろいのマークをクリックしただけでは真ん中に来ません。ページ設定→その他で、垂直方向の配置を「中央寄せ」にすると、本当に真ん中に配置されます。後は余白を小さくしておくことですね。
上の写真の「令和」、Sさんが作った「令和」を花吹雪で散った花びらで飾って見ました。





水曜日の朝方、小金井公園へ再度出向いて来ました。今度はほぼ満開でしたね。青空が広がりとてもきれいでした。

昨日は少々残念なことが( ◠‿◠ ) 最近ちょっと血圧が高いので昨日の午前中三鷹のかかりつけ医に行ったのですが、先生が念のためと仰って撮った肺のレントゲン写真を見て、「左の肺に水が溜まっている」と言われるんですよ。一瞬、以前苦労した髄液漏れがまた始まったのか、と思っちゃいました。
先生が「早く専門医に診てもらった方が良い」と言って、その場で武蔵野日赤の呼吸器科の先生に「これから直ぐに行かせるから頼む」と電話されるんですよ。そんな流れなので、「午後から用事がありまして」なんてとても言えません。血圧の話もどこかへ飛んじゃいました。

その足で、武蔵野日赤に行き呼吸器科の先生の診察を受けました。私の病歴の事もお話し、レントゲンを撮ってから再度先生の元へ。そこで、ほっとしたのですが、日赤のデータの中に、2011年3月に撮った私の肺のレントゲン写真が有って、その写真と今回撮った写真が全く変わりがないんだそうで、先生「それから8年も元気で何の症状も無いのだから、問題ないでしょう。この白く映っているのは、水ではなくて、手術時の癒着とか、まあ古傷ですね」と。
2011年に、何で日赤に行ったのか、胃のポリープ切除の時だったか、胆石の時だったか、良く覚えていませんが、良くぞ撮っておいてくれました( ◠‿◠ )
無事解放されて安心したらお腹が空いていて、タリーズコーヒーで簡単に食事。もう3時半を過ぎていました。

実は昨日の午後は、武蔵野文化会館で松本白鴎と幸四郎の歌舞伎を見る予定だったんですよ。そんな訳で、残念ながら観れませんでしたが、まあ体の方が大事ですから仕方ありませんね。
コメント (2)

新元号発表

2019年04月01日 | 健康・病気


11時40分でしたね。新元号「令和」が発表されました。
今日は陶芸教室のお手伝いに行っていたので、センターのテレビで、皆さんと一緒に官房長官の発表を見ました。最初聞いた時、一瞬、何?と思いましたが( ◠‿◠ ) 出典が万葉集で、意味がこれこれと聞いている内に、良い元号になるかなと思いました。元号で日本の古典が使われたのは初めてだそうですね。

余談ですが、昭和64年1月7日の「平成」の時は、丁度その日にAFSでオーストラリアに行っていた娘が帰国し、ばあばと私は箱崎まで出迎えに行っていたので、箱崎のテレビで見ました。そんな事だったのでとても印象深く良く覚えています。

「令和」にもだんだんと馴染んで行くんじゃないでしょうか。



花見も楽じゃないですね( ◠‿◠ )
土曜日は天気が悪く、昨日も午前中曇り空。お昼ごろにちょっと青空になって来たので、甚五郎でお昼を食べて小金井公園へ行って見ようと出かけたのですが、お昼を済ませて外へ出ると、小金井街道は五日市街道へ向かって甚五郎の前からすでに渋滞。これはもうとても駄目だなと思い、正門へ行くのをあきらめて、小金井公園の北側を通り東門の駐車場へ行って見ましたが、やはり沢山並んでいて入れませんでした。やはり土日は朝一でないと難しいですね。

車上からの花見で、北高前を通りまた三鷹中央通りへ。帰りに東大農場をチラッと見て帰って来ました。東大農場は土日一般開放されていたようですが満開のような感じできれいに見えました。

大リーグもプロ野球も開幕して、私も忙しくなりました( ◠‿◠ )
田中マー君は開幕戦勝利、前田も勝ちました。菊池は不運で勝ち投手になれませんでしたが、まあまあやれるんじゃないでしょうか。ダルビッシュは初戦はどうしたんでしょうね。四球を連発して、球は悪くないと思うので次回に期待ですね。
ジャイアンツ、マツダスタジアムでカープに2勝するなんて、びっくり( ◠‿◠ )
コメント (1)