juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう18年目に入りました。

ベスト8一番乗り

2018年03月29日 | 健康・病気


じいじバカをお許しください( ◠‿◠ ) まだ暫く、このフレーズが続くようです( ◠‿◠ )

東海大相模は、今日の午後行われたキューリー夫人の母校静岡高校との試合に8-1で勝ってベスト8一番乗りを決めました。R君は出場の機会はありませんでしたが、今日もプロテクター姿で度々テレビに映っていました。試合に出れなくても素晴らしい経験をさせてもらっているなあと思います。

次の準々決勝は日曜日の第1試合。明日の日本航空石川と明徳義塾の勝者との対戦です。

初戦の後、何人もの方から、「R君、映っていたよ」と言われたりメールが届いたりしました。みなさん、応援ありがとうございます。youkoさんにもご心配頂きましたが、ばあばは、もう帰って来ております( ◠‿◠ )東海大相模の 応援団席で若い人達と一緒になって、大声で叫び、メガホンを叩き、序盤でのリードもあって、大いに楽しんで来たと言っていました。お土産はメガホン2個と東海大相模のキーホルダーでした( ◠‿◠ )









午前中、小金井公園に出かけて来ました。早めに行こうと、9時頃に着いたのでまだ人は少なく、桜は満開で、空は青く空気も清々しく、とても気持ちが良かったですね。

今日は久しぶりに「たてもの園」にも入って来ました。枝垂れ桜はもう終わりかげんでしたが、それでもまだ綺麗でしたね。

結構長くぶらぶらしていて、売店で買ったソフトクリームなど食べていて、ふと気が付くと11時半過ぎになっていて、「もう帰って、テレビを見なくちゃ」と、帰って来ましたが12時前に帰宅。試合開始の2時間も前でした( ◠‿◠ )

コメント

どこも満開

2018年03月27日 | 健康・病気


西東京市近辺の桜、どこも一気に満開になりましたね。センターのソメイヨシノもきれいに咲いています。

昨日の朝、ばあばが甲子園応援のため大阪へ出かけたので、午前中の陶芸教室を終わってのお昼は一人で東伏見の珈風絵へ出かけました。食事の後、ついでに武蔵野市役所前の中央通りや東伏見通りの北高前など、桜の名所をひと回りして来ました。

上の写真は、東大農場です。正門が閉まっていて、職員の方が「今日は開放日じゃないんですよ」と言われるので、車を降りて「写真を一枚だけ」と言って写して来ました。のどかで、春だなあって感じがしますね。



じいじバカをお許しください( ◠‿◠ )

背番号13、R君の登場は無かったですが、東海大相模強かったですね。12-3で福島の聖光学院に勝ちました。次戦でベスト8をかけて、キューリー夫人の母校静岡高校と対戦することになりました。明後日29日の第三試合のようです。さて結果はどうなりますか。

今朝8時過ぎにばあばから「甲子園の応援席に到着。選手たちが入って来た」との電話が来ました。R君のパパママは勿論、大阪に住んでいるばあばの姉も一緒に来てくれたようです。

9時からの試合。丁度デイサービスに行っている時間帯なので、「今日は休み」と、思わないでもなかったのですが( ◠‿◠ )テレビの 録画予約をして、スマホを持って、デイサービスへ出かけました。着いて、スマホで甲子園ライブ中継を見ていると、ソフトボールをやっている運動指導員のSさんが「何見てるの」と覗き込んで来たので、「孫がね・・・」と話したら、Sさん、「凄い、みなさん、じいじさんのお孫さんが・・・」と大きな声でみなさんに話してしまいました。Sさん「運動に集中出来なくっても、じいじさん、今日は大目に見ますから」と、優しいですね( ◠‿◠ ) でも、序盤に大量得点してしまったので後半はあまり見なくても安心して、しっかり運動して来ました。

帰って来てから、録画しておいた一戦をゆっくりみました。勝ったことが分っているので、ハラハラドキドキが無いですねえ( ◠‿◠ )
コメント (2)

センバツ開幕

2018年03月24日 | 健康・病気




じいじバカをお許しください( ◠‿◠ )

昨日の朝、9時からの開会式をしっかり見ておりました( ◠‿◠ ) テレビカメラが一人ずつ写してくれたので、R君も良く分かりました。背の高い順に並んでいるようで、前から2列目にいました。下の方の写真の左から4人目、ちょっと上を向いているのがR君です。早生まれの16才、なかなか凛々しいじゃないですか( ◠‿◠ )

午後からセンターへ行ったので、パソコン教室のみなさんに早速この写真をご披露し、帰りには、施設長のOさんや職員の方にも見せて、じいじバカっぷりを見せて来ました。みなさん、「凄いね」とか「かっこいいじゃん」とか、言って一緒に喜んでくれました。

27日の初戦は、福島の聖光学院に決まりました。どんな試合になりますか。ばあばは甲子園で、私は家で、応援です。
コメント (1)

センター交流会

2018年03月22日 | 保谷障害者福祉センター




昨日の思いもよらぬ雪、丁度麻雀教室へ出かけようとしたお昼に結構降って来て、行くのを止めようかと思い、ばあばに主宰の先生へ電話をかけてもらったら、「代わりの人はいません。来ないとダメです!」と言われてしまいました。そうですね。麻雀は4人一組ですからね( ◠‿◠ ) 天気予報の「夕方には雨になり積雪にはならないでしょう」を信じて車を出しました。結果は正解でした( ◠‿◠ )

火曜日。毎年この時期に行われているんですが、「センター利用者交流会」に招待され、参加して来ました。こもれびホールの小ホールが会場です。11時頃にホール前の障害者用スペースに車を止めさせてもらい会場へ。

10~12名のテーブルが6つ。この日の参加者は、利用者の人が50名ほどと、ボランティア4人と職員の人で、65~70人位でした。センターを利用している曜日が違うと、知り合う機会が無いので、年に1回ですが、みなさんにとってはとても有意義だと思いますね。私の座ったテーブルでも、私は2人を除き初めてお会いする方々でした。

施設長Oさんの挨拶が終わり、テーブル毎で自己紹介。私は「センター卒業して12年なのに、未だに月曜と金曜の通所日があります」と話しましたが、みなさん、分かってくれたかな( ◠‿◠ )

司会役を、むくろじ仲間のS・Dさんがもう一人の女性の人と一緒に努めていました。事前に何度も原稿をチェックしていたのだろうと思いますが( ◠‿◠ ) 、なかなかスムーズな司会ぶりでした。

お昼は、お弁当で桜餅付でした。美味しかったですね。お土産に、OTで革細工をやっておられる皆さんが作られた「小物入れ」を頂きました。全員分ですから大変だったんだろうと思います。

ほ、う、や、せん、た、あ、と、6つのテーブルに分かれているので、それぞれ「しいもの」、「れしいもの」、「さしいもの」、「円で買えるもの」、「のしいもの」、「・・・(何だったか忘れちゃいました)」一人ずつ出し合って、グループで一つ代表を決め発表しました。ワーワー言って、大盛り上がりのようでしたね。

やはりみなさんの思いは、体の事、家族の事、ですね。ちなみに私のテーブル「せん」では、千円で買えるものの代表は「パスモの千円チャージ」でした。私が出した「くすの樹のケーキ付コロンビアコーヒー」は落選でした( ◠‿◠ )

2時ころに、理事長が挨拶され、全員で一本〆をやって閉会しました。みなさんの笑顔が見れて、楽しい良い一日でした。

追伸。じいじバカをお許しください( ◠‿◠ )

午後6時過ぎ、R君のママから連絡が入りました。R君の最終登録メンバーが確定したそうです。明日の9時からの開会式、テレビで行進姿が写るかな( ◠‿◠ )

下の写真は19日に学校を出発する時に、原貢さんの像に挨拶しているところだそうです。





コメント (1)

さくら開花

2018年03月19日 | 健康・病気




土曜日に東京の桜の開花宣言が出されました。来週は「お花見」週間になりそうですね。

センター裏庭のヒカンザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、と3本並んでいる桜は、今日のところ、ヒカンザクラは満開ですが、ソメイヨシノはまだ一輪も咲いていませんでしたね。八重桜は当然まだまだのようです。

上の写真ですが、玄関の方に植えてある桜は、もう満開を過ぎて散り始めていました。花びらを見ると結構濃いピンク色で、河津桜かなとも思いますが、違うような気もします。花博士に聞いても確かな所は分かりませんでした( ◠‿◠ ) 横手の方の、コブシはもう終わった感じですが、ハクモクレンが今きれいに咲いています。

余談ですが、先般、どっちがコブシでどっちがハクモクレンって話しているときに、コブシって名前の由来は何だろうと言う話が出て、拳(こぶし)くらいの大きさ、から来ているのでは、なんて事で終わりましたが、本当はコブシの木の果実がげんこつのようにごつごつした形状をしているところから、なんだそうですね。コブシの実なんて、注意して見たこともありません( ◠‿◠ )

昨日は、センターで「むくろじの会」を開き、11名の出席でした。何時も通り、Tさんの奥様が淹れてくれたコーヒーを頂きながら、各自近況報告。別荘滞在中のお二方の様子なども報告しました。リハビリ麻雀は午前1回、午後2回、やりました。どうも今月も流れは変わらなかったようです。昨日もチョンボをやってしまったF・Yさんに「チョンボばっかりしていると、B級に降格させるよ」なんて厳しい声もかかっていました( ◠‿◠ ) でもみなさん、、元気に集まって、楽しそうで、良かったなあと思います。4時半ごろ後片付けをして解散しました。そうそう、ちなみに昨日の私のお昼は、セブンイレブンで、おにぎり2個、春雨スープ、おしんこ、で〆て651円でした。みなさんもコンビニで買われてくる人が殆どですね。



私の学生時代の友人Wさん、300坪の農園で野菜を作り、地元の野球チームで未だに現役でプレーし、海釣りに出かければ大物をゲットし、年には何度も山に登る。そんなスーパーじいじなんですが、「土曜日に筑波山に登って来た」と写真が届きました。筑波山は、勿論私は登ったことはありませんが、標高はあまり高くはないのに関東平野の眺望が素晴らしいとは聞いていました。この日は天気が良すぎたようで、春霞がかかってちょっと遠くの方は良く見えなかったそうです。筑波山、ケーブルカーでも行けるそうですが、もち、Wさんはケーブルカーなどには乗りません( ◠‿◠ ) 麓から徒歩で登って行くと、筑波山は奇岩が沢山あるとのことです。下の写真は「北斗岩」と呼ばれる奇岩のようです。手前のスポットライトを浴びているオジサン、私も「スーパーじいじのWさんかな」と思いましたが、拡大して良く見ると違うようです( ◠‿◠ )

今までも何件か、ご紹介して来ましたが、これからも、写真が届いたら「スーパーじいじの登山シリーズ」とでもして、引き続きご紹介して行きたいと思います。



じいじバカをお許しください( ◠‿◠ )

R君たち、今日出発して大阪へ向かいました。むくろじの会で、センター陶芸教室で、つい、Rくんの事をしゃべってしまいました( ◠‿◠ ) ばあばは甲子園へ行く気十分です。
コメント (1)

春の陽気

2018年03月15日 | 健康・病気

「クマノザクラ」の写真です。

今日も20℃を超えて暖かいですね。

お昼にイオンへ出かけて、しばらくぶりでしたが「もりもり寿司へ」。相変わらず人気のようでしたがウイークデーのお昼はちょっと待てば入れます。お腹が一杯になった後はイオン内をぶらぶら。2階の好日山荘で春用のシャツを一枚。下へ降りて上島珈琲で一服して帰って来ました。

ゴヨーツツジさま、昨日の多摩森林学園の散策は、さぞ気持ちが良かったことでしょう。折々ご報告いただく「自由学園のリビングアカデミー」って、なかなか素晴らしいですね。ゴヨーツツジさまの知的好奇心、学習意欲には何時も感服しております。それに比べてなんですが、昨日の午後は、私は麻雀教室( ◠‿◠ )

13日の毎日新聞に「クマノザクラ」の記事が載っていて、私も「へぇーそうなんだ」と読んだところでした。

その記事です。「紀伊半島南部に群生しているサクラが、国内の野生種として約100年ぶりの新種と判明したと、森林総合研究所(茨城県つくば市)が13日、明らかにした。三重県熊野市、奈良県十津川村、和歌山県田辺市など、熊野川流域を中心に南北約90キロ、東西約60キロの範囲で確認された。鮮やかなピンク色の美しい花が特徴で、森林総研の勝木俊雄サクラ保全担当チーム長(50)が三重や和歌山にまたがる熊野地方にちなみ「クマノザクラ」と命名した。 森林総研によると、ソメイヨシノのように人工交配などで生まれた栽培品種は多くあるが、国内に分布する野生種は9種しか確認されていない。」

このタイミングで命名者の勝木さんの講義をお聞きになれたなんて、ゴヨーツツジさま、ラッキーでしたね。今年はいい年かも( ◠‿◠ )



じいじバカをお許しください( ◠‿◠ )

毎日新聞の広告に「サンデー毎日の特別号 、センバツ’2018、各代表校の選手一覧」が発売とあったので、コンビニに依頼して取寄せてもらい、昨日の朝受け取りました。
R君もちゃんと載っていました。背番号は13番です。先日は、朝日新聞神奈川版に東海大相模と慶応の選手たちが神奈川県知事を訪問した時の全員の写真付き記事が出ているとか言って、北鎌倉にいる私の妹が、その記事を送ってくれたり、大騒ぎ( ◠‿◠ ) 明日が組み合わせ抽選会。23日開幕。まだしばらくじいじバカが続きそうです。
コメント (1)

大震災から7年

2018年03月12日 | 健康・病気




暖かくなりました。今週はこの陽気が続くようで、東京の桜の開花も早まるみたいですね。

昨日の3・11は、東日本大震災から丁度7年。全国各地で追悼や支援のための催しが行われていましたが、あれからもう7年も経つんですね。

私は、午後から小平市の中央公民館で開催された「第8回東日本大震災復興支援こだいらチャリティーコンサート」へ出かけて来ました。私は初めてでしたが、このチャリティーコンサートは、テノール歌手の下村雅人さんが発起人となって、大震災発生直後の2,011年4月に第1回を開催されてからずっと続けられてきた会だそうです。

ばあばのお友達のTさんご夫妻がそれぞれ活動されている女性合唱団と男声合唱団も参加されると言うので、ご案内を頂きました。小平中央公民館は小平市役所の直ぐ近くで家から30分で着きました。開演の1時間前でしたが結構広い駐車場はほぼ満車状態。Tさんが障害者用のスペースを確保していてくれました。車いすを出して、ホールのある2階に行くと、開場を待つ沢山の人で、もう長い行列が出来ていました。車いすを持って行って正解でした。開場ちょっと前に係りの人が見えて、前の方の優先席に連れて行ってくれました。

小平中央公民館のホールは、いすを並べて220~230名位入れるでしょうか。立ち見の方もいて超満員でしたね。入場料は無料で、義援箱にそれぞれなにがしかの義援金を入れることになっていました。

発起人の下村雅人さん、(上の下の方の写真で歌っている人、ピアノを弾いておられるのが奥様)は国立音大の出身で二期会所属のテノール、ご自分が歌う以外にも色んな活動をされているようで、小平市の男声合唱団の指揮・指導もやっておられるとのことでした。

昨日の参加者は女声合唱団3組、男声合唱団1組に歌手の方20名。歌手の方は殆どが二期会と藤原歌劇団所属で、現役バリバリの人達でした。一挙にこれだけの歌手達の歌声を聴けるなんて、まず普通のコンサートではありえませんね。

オペラのアリアが多かったですが、日本の歌、ドイツ歌曲、ありめせつこ&有銘哲也さんで、「明日にかける橋」なんて懐かしい歌もありました。

アリアの中に、テノール宮本英一郎さんが歌ったのですが、ビゼーの真珠採りの「耳に残るは君の歌声」がありました。この歌は、私とばあばがサルバトーレ・リチートラの追っかけ( ◠‿◠ ) になったきっかけの歌です。同じ題名の映画があり、素晴らしい歌声なので、いったい誰が歌っているのだろうと、調べたのが、リチートラだったんですよ。それ以来、来日する度何度か聴きに行き、オーストリア旅行で、ウイーン歌劇場に行った時は、なんと、リチートラがアンドレア・シェニエに出演していたんですよ。偶然でしたがその時はびっくりしました。大震災の年、ボローニャ歌劇場公演で9月に来日する予定だったのですが、8月、自ら運転していたバイク事故で亡くなってしまいました。素晴らしい声で、パバロッティの後継者などとも言われていたのに、ホント残念でしたね。

15分の休憩を挟み、5時過ぎまで3時間強のコンサートでした。上の写真は、プログラム最後に、前列5人のソプラノの人が魔笛の「夜の女王」を歌っている所、コロラトゥーラソプラノの声で、一人でもうるさいのに5人で歌うんですから、そのやかましいこと( ◠‿◠ ) 男性陣は定番「オーソレミオ」を歌ってくれました。

最後に会場の人も一緒に全員で「花は咲く」を合唱して終わりました。下村さん、「来年もやります!」と宣言しておられました。

2時46分には1分間の黙とうを捧げました。私は被災地の人々に思いを馳せることしかできませんが、忘れないようにはしたいと思います。
コメント (2)

じいじバカ

2018年03月08日 | 健康・病気


じいじバカをお許しください( ◠‿◠ )

3月6日毎日新聞神奈川版に、「春風吹かせ!’18センバツ、選手紹介」でR君が写真付きで紹介されていました。以下その紹介文です。

勝つための執念を 東海大相模・1年 S・R内野手
 昨秋、初めてベンチ入りして迎えた県大会。延長にもつれ込んだ4回戦の向上戦で、劇的な勝利を経験した。「すごい試合を経験させてもらった。強いチームでも勝つためには執念を持ち、難しさを乗り越えていかないといけない」
 年末の紅白戦で3打数3安打2本塁打と活躍し、打撃を評価された。一方、関東大会後に始めた内野手は「併殺を取るのに送球を焦ってしまう」と課題を話す。「先輩はエラーしてもアウトを取るために常に次のことを考えている」。高校野球のレベルの高さを日々感じている。
 練習中に静かだと指摘されることもあり、「明るく元気に声を出して頑張りたい」。憧れたユニホームで甲子園に立つ日も近い。

昨年秋まではキャッチャーだったのですが、今はファーストをやっているみたいです。23日の開会式にはR君のパパママも出かけるようですが、パパは丁度アメリカ出張の予定があり、「直接行こうか」なんて言っているようです。ばあばも「私も行こうかしら」なんて、みなさん、力、入っていますね( ◠‿◠ )

今日は天気も悪いし、1日中家でグダグダしておりました。

上の写真は、何日か前の家の庭ですが、チューリップやテッポウユリも随分大きくなって来ました。福寿草もまだ綺麗に咲いています。福寿草は本当に光に敏感なんですね。昼でも、ちょっと日が陰ると直ぐにしぼんでしまいます。

火曜の午後、歯のメンテに吉祥寺の先生の所に行って来ました。メンテの処置をしてもらって「悪くなっていませんか」と聞くと、「大丈夫です」との答え。現状維持が出来ているようで一安心です。吉祥寺も最近あまり行っていませんね。伊勢丹が撤退してからホント少なくなってしまいました。聘珍樓もご無沙汰です。
コメント (2)

センターのおひなさま

2018年03月05日 | 保谷障害者福祉センター


曇っていて少し雨模様ではありますが、今日も暖かいですね。

午前中は陶芸教室のお手伝いにセンターへ行って来ました。

3月3日のひな祭りは過ぎましたが、センター事務室の前には、おひなさまがまだ飾られていました。このおひなさまは以前、多分20年以上前だと思いますが、通所者の皆さんがOTの時間に作られたもののようです。私も15年以上、毎年この時期にお目にかかっております。



陶芸教室やパソコン教室の部屋には2つカレンダーが掛けられているんですが、良く見ると、カレンダーの上の方に折り紙のおひなさまが。通所者の方がOTの訓練で作られたんでしょうね。頑張って作られたんですから、ちゃんと気づいてあげなくちゃいけませんね。実は私も先週金曜日にパソコン教室のN先生に言われて、初めて気が付いたんですが( ◠‿◠ )

今日の陶芸教室。もう早くも、今年の夏の東京都障害者美術展への応募作品をどうしようか、と言う話です。また現在メンバーは6名なんですが4月から2名増えて8名になるようです。また賑やかになりますね。

そうそう、今月23日から始まる選抜高校野球、日々練習を頑張っているR君ですが、18名のベンチ入りメンバーに選ばれているようです。18名の内2年生が12名でR君たち1年生が6名とのことでした。K君と言う1年生でただ一人、レギュラーになった選手がいるそうで、聞くところによると、彼のお父さんは、横浜ベイスターズで活躍したK選手なんだそうです。DNAを受け継いでいるんでしょうか。なかなか素晴らしい選手だそうですよ。負けずに頑張れ!R君!です( ◠‿◠ )
コメント (1)

もう3月ですね

2018年03月01日 | 健康・病気




予報では、春の嵐で朝方に雨はやんでも一日中強風だと言うので、今日は引きこもりだなと思っていたのですがね。10時頃ふと外を見ると真っ青な空、風はどうかなと、庭の木々を見ると全く無さそう。神代植物園の園長さんの採れたて情報を見ると、梅林が見ごろで福寿草も満開だと言うので、11時半頃、引きこもりの予定を変えて( ◠‿◠ ) 植物園へ出かけて来ました。

12時ちょっと過ぎに駐車場に到着。さすがに今日は車が少なくて30台位でした。正門近くの蕎麦屋で、山菜そばを頂いて園内へ。梅林は正門からは一番奥なんですが、そこへ向かう道の途中に福寿草園があるので立ち寄って見ました。そこかしこにきれいに咲いていましたが今年は数が少ないような感じでしたね。

梅林の入り口近くには、サンシュやロウバイにマンサクなどの木もあり、白や赤やピンクの梅の花と共に春の日差しにキラキラ輝いていました。

神代植物園の梅林はそれほど広いという訳ではないですが、説明書きを見ると100種類の梅が見れるんだそうです。写真を撮りながら1時間チョイでしょうか。園内をぶらぶらして来ました。気温も上昇、暖かくなって気持ちの良い「観梅」となりました。



昨日の2月28日は、T君とR君の誕生日で、二人は16才になりました。R君は今月の選抜高校野球に向けて猛練習、T君は今日から期末試験とか。二人とも元気で頑張ってくれているようです。「みんなで集まって誕生会」と言うのは、なかなか難しくなりました( ◠‿◠ )

コメント (1)