juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう18年目に入りました。

風が冷たい

2021年02月27日 | 健康・病気

我が家のクリスマスローズ

快晴ですが風が冷たいですね。11時頃、リハビリで家の周りを歩こうと外に出ましたが風が冷たいのを理由に1周して家の中に戻っちゃいました( ◠‿◠ )

明日で2月も終わりですね。T君とR君、明日が誕生日で19歳となります。T君は大学生活を楽しんでいるようです。アメリカへ渡ったR君も「便りがないのは良い便り」で、元気にやっているのだろうと思います。ばあばは「もうぼちぼち、ラインしても良いかしら」と、「ロスの朝8時はこちらの何時かしら」などと言っていますが、まだラインも電話もしていないようです( ◠‿◠ )

足利の山火事、もう1週間になるのに鎮火できず大変なことになっていますね。テレビで、アメリカ・ロサンゼルス近郊の山火事で住宅があっという間に飲み込まれる映像を何度か見ましたが、火は怖いですね。

今週もまあなんとか元気で( ◠‿◠ )
水曜日の午後、麻雀教室のA先生から「教室が3月から再開するので最後の最強メンバーによる戦いをやりましょう」と、呼び出しがかかり、夕方まで4人で楽しんできました。
昨日は午前中元気ジム、午後はパソコン教室、私は今週もzoomでの参加です。

そうそう、「テレビの影響力ってそんなに凄いの」って感心したことがありました。私がいつも利用している福井の物産店があるのですが、先週初めネットで今週配達してもらうことで2,3点注文しておいたのですが、なんと、「配達期日に間に合いません」との連絡が。仕方がないので1週間延ばしてあげましたが、
訳を聞いてみると、テレビで「福井の冬のスイーツ、水ようかん」が紹介されて注文が殺到、店の在庫もメーカーの生産も、全く足りずにてんやわんやで、店の処理能力も限界を超えて、水ようかん以外の注文にも対応の遅れが出てしまっているとの事。テレビで取り上げられるとそんなに影響があるんですね。

以前、お話したことがありましたが、水ようかん、一般的には夏の甘味ですが、福井では寒い冬にこたつに入りながら食べるものなんです。一番有名なのは「江川の水ようかん」ですが、先ほどネットで見たら、今回の騒動で、その物産店から「江川の水ようかん」が消えていました。まだ、トラブル解消していないようです( ◠‿◠ )

先日、「50代から70代の習い事」と言う記事がありました。昨年10月末頃の調査で、何らかの習い事に取り組んでいる人の割合は32.1%とか。動機は視野を広めるためとか能力を高めるためとか、崇高な目的もありましたが、単なる暇つぶしと言う人も多かったみたいです( ◠‿◠ )
全体ではゴルフが1番で英語が2番だそうですが、ゴルフは習い事なんでしょうか( ◠‿◠ ) 後、水泳、パソコン、料理、手芸(さすがに男性はゼロ)、と続いていましたが社交ダンスなんて言うのも入っていました。
世代間で一つ特徴的だったのはパソコンで、70代男性が圧倒的に多いんですよ。これは分かりますね。丁度我々が50代の頃「一人一台パソコン」が普及し始めた頃ですからね。若い人たちに「これやっといて」なんて言って済ませた世代でしょ( ◠‿◠ ) でも、今からでも学習したいのは素晴らしいじゃないですか。



昨日のパソコン教室の課題は「決められた枠の中に語句を収める」でした。例えばワードで住所録を作った時など、長い住所があると、枠からはみ出して、折り返して2段になってしまうことがありますね。私も覚えたての頃、困って、字の大きさを小さくして何とかやっていたことがありました。

上の写真のように、「西東京市ひばりが丘」の「ばりが丘」の3文字が枠に入りきれない場合の対処方法です。
①2段になった西東京市ひばりが丘を範囲指定
②フォントから詳細設定
③文字間隔を狭くして、右側にある文字間隔を記入(今回は1P)
④それでも収まらないときは、倍率を変更して文字幅を瘦せさせる(今回は80%)
*③と④を上手く使って収まるようにします。
これで、字の大きさを変えないで枠内に収めることが出来ます。

先生の説明を聞きながら、「そうだったなあ」と。以前一生懸命覚えたことも、使っていないと直ぐには出て来ませんね。加齢現象でしょうか( ◠‿◠ )





コメント (1)

小金井公園の梅園

2021年02月23日 | 健康・病気


今朝の元気ジム、みんなでシナプソロジー(頭の体操)を始める前に、インストラクターから「今日は何の日ですか」と聞かれて、一瞬「?」。そうでしたね。今日は天皇誕生日で世の中お休みなんですね。天皇誕生日って言うと、つい「4月29日」って言っちゃいそうです( ◠‿◠ )

ゴヨーツツジさま、「LA学びの成果展」拝見しました。平均年齢70歳、125名の方の成果なんですって。自由学園のリビングアカデミーについては、今までゴヨーツツジさんのお話で、正直「そんなものもあるんだ」位に思っておりました。今回、自由学園のHPからゆっくり読ませていただいて、理解度が深まりました( ◠‿◠ ) 初年度から欠かさず参加されておられるゴヨーツツジさま、その意欲に敬意を表します。

今までのゴヨーツツジさんのコメントから推察して、「2020年学びの成果展」を見ていくと、出てきました。「土の会」ですね。収穫量は馬鈴薯22キロ、さつまいも5キロ、南瓜10個、みょうが100個、などとなっていました。畑仕事が出来るなんて、もうそれだけで凄いです。これは山じいじさんにも対抗出来るのではと思います( ◠‿◠ )

エイム・ハイさま、すっかり体調も戻られたようですね。毎日のお散歩コース、自由学園の正門から寮付近までは車も少なくてとても良い散歩コースですね。私も、以前もう少し歩けた時は、何度も歩いておりました。今はもうちょっと難しいです。

キューリー夫人さま、何時もコメント頂きありがとうございます。後1年で車の運転をお止めになるとか、拝察するに頭も体も全く問題なさそうなのにどうしてでしょう。私は来年が免許更新時期なので、もう3年は乗ろうと思っているのですが、まあ我々、確かに考えなくちゃいけない年齢ではありますね( ◠‿◠ )

昨日は暖かだったですね。5月の連休の頃の陽気だとか。午前中の陶芸教室から帰って来てお昼を食べ、あまりに天気が良いので、午後から「小金井公園の梅でも見に行こう」と、ばあばと出かけました。
上の写真が、梅園の全景。それほど数が多いと言う訳ではありませんが、白梅に紅梅、しだれ梅などきれいに咲いていました。人も結構多かったですね。車いすを出して所々ばあばに押してもらいながらカメラ片手にほぼ一周。たてもの園付近のソシンロウバイもまだきれいに咲いていました。

梅の写真は難しいです( ◠‿◠ )
下の写真、穏やかな春を感じさせる一枚でしょ。




メジロがやって来て飛び回っていましたが、なかなか良いポジションには来てくれません。メジロは動きが早くて、連写もしなかったので撮るのは大変です。


そうそう、一つご報告が。
3時頃小金井公園を出て、コーヒーでも飲もうと、ちょっと遠いけど「珈風絵」まで行こうと思い五日市街道を柳橋方面に走って行ったら、かっての「くすの樹」の跡地に「スターバックス」が建っているんですよ。慌てて左にハンドルを切り入ってしまいました( ◠‿◠ ) シンボルの楠の大木はそのまま健在でしたね。
店内は若者で満席、暫く待って外のテラス席で、アイスコーヒーにクリームをのせたもの(何という名前かは分かりません( ◠‿◠ ) )を頂きました。風もなくポカポカと温かく、外でもとても気持ちが良かったです。何時できたのか聞いてみると、昨年の11月末にオープンしたんだそうです。ちなみにここも西東京市です。
小金井公園の帰りは大抵「くすの樹」に寄っていて、閉店してからは寂しい思いをしていたので、スタバですが、寄るところが出来て良かったと思います( ◠‿◠ )


コメント (2)

庭にも春の兆し

2021年02月19日 | 健康・病気




我が家の小さな庭にも春の兆しが、春を呼ぶフクジュソウが幾つかクリスマスローズの隣で咲いています。例年この頃は小金井公園と神代植物園のロウバイやサンシュ、梅にフクジュソウなどを目当てにカメラ片手に出かけているのにね。今年はどうもその気にならなくて( ◠‿◠ )

先ほどまで、zoomによるセンターのパソコン教室に顔を出していました。
今日の課題は「インターネットの記事を自分のパソコンに取り込んで保存・編集する」事で、その時に必要なこと注意することでした。
インターネットの記事を範囲指定してコピーし、ワードに貼り付けると、やたら改行とかリーダーとかタブとかが沢山使われていて見栄えが良くありませんね。それを置き換え機能を使って余計なものを一挙に取る方法を勉強しました。
また、インターネットで著作権保護の為でしょうか、コピーが出来ないことがありますが、そんな時どうするか、先生に教えてもらいました。Windowsキー+shiftキー+Sキーで範囲指定、コピーが出来るので、それをワードに貼り付けて、それをPDFとして保存。図として保存されるんですね。そのPDFファイルを右クリックしてをワードで開くと、なんと図じゃなくてワード文書として開かれるという事でした。ところが私がやって見たところ、最後のPDFファイルをワードで開いてもワード文書にはなりません。おかしいなともう一度やって見ても同じ。よく見たら私のパソコンに入っているワードは2013、センターのは2016でせんせいのは2019とのことで、2013ではこの機能は無かったようです。このパソコン、買ったのはまだ4,5年前だと思いますが、ワード2016、何故入っていなかったのか、そこまで気が付きませんでした( ◠‿◠ )

昨日お昼前、高速道路ETCの割引の更新の申請で市役所の障害福祉課へ出かけてきました。前の保谷庁舎はもう閉鎖されていて多くの課は田無庁舎の方に移転されているようですが市民課とか高齢者支援課とか障害福祉課などは、一つ奥の保健福祉総合センターの1階にありました。
市民課の前は結構人が多かったですが障害福祉課の方は相談者は誰もおらず直ぐに対応してくれました。書類を道路公団に送り認められれば誕生日起算で2年間の有効期間です。
でも考えてみれば、この一年、ETCカード、一度も使ってないし又当分使う予定もないですしね( ◠‿◠ )

ゴヨーツツジさま、タウン誌の自由学園リビングアカデミーの記事に登場されていましたね。お元気なお顔も拝見出来ました。まさしく「かきくけこ健康術」を実践されているお手本ですね( ◠‿◠ )

チューリップもかなり葉っぱが顔を出してきました。

コメント (3)

バレンタインデー

2021年02月15日 | 健康・病気


今日は久しぶりの雨、午前中はセンター陶芸教室へ出かけたのですが丁度その時間帯が猛烈な降りで、ばあばに送迎を頼みました。センターの駐車場から玄関まで20~30mしかないのですが、なんせ、傘をさして歩くのが大変なのでちょっと強い雨だと困ってしまいます。陶芸教室は今日もタイル作りでした。

土曜夜の地震、私は丁度ベッドに入った時でした。大震災から10年だと言うのにまだ余震があるんですね。津波の心配はないと言うのでちょっと安心していたら、状況が判明してくるにつけ大きな被害になっているようで、被害にあわれた人のつらい気持ちを考えると・・・この寒い時期、コロナ下の地震に雨、思っただけでぞっとしてしまいます。

14日はバレンタインデーでしたね。私も一つチョコレートをもらいました( ◠‿◠ ) 女性から男性へ、チョコレート、ホワイトデーがある、と言うのが「日本製バレンタインデー」だそうですね。現役時代、義理チョコですと言ってもらって、ホワイトデーでお返しとかしていましたが、今でもそんなことやっているんでしょうか。

話は変わり、お暇なじいさま達のお話です( ◠‿◠ )
私のzoom仲間のYさんから、メールが届きました。

「皆さん 如何お過ごしでしょうか? 一年以上の自粛生活 巣ごもり生活 いい加減うんざりですね。皆さんと思い切り積もる話もしたいものです。

 そんなストレスに耐え兼ね近場の温泉に行ってきました。温泉は白骨温泉みたいに白濁した温まる温泉でした。
 夕食を楽しみ、早めに就寝しましたが、いつものように夜中の二時ころ、なぜか目が覚め、しょうよう(商用ではありません)をすませ露天風呂に入ることにしました。

 するとどうでしょう、妙齢な女性が先に入っておられました。
 あたりさわりのない話をしている間に、白濁の湯の中で手がふれあい何十年か前感じたであろう電気ショックが全身を通りました。 美女をしっかりと抱擁し・・

 この結果は次のメールで・・・」

その届いた第2弾のメール、

「あわや自宅の風呂で溺れそうになり、目が覚めました( ◠‿◠ ) しっかり抱いた美女の写真を添付します」とだけ。下の写真がそれでした。


想像力豊かですね。もう少し昔のYさんならありうる話かも知れませんけど( ◠‿◠ )

すると、間髪を入れずに、Tさんたちから、「こんなものもあるよ」と、メールが飛び交う始末。皆さん、お暇なんですね( ◠‿◠ )
意図して作ったわけではないでしょうに、面白い大根があるもんですね。


そうそう、キューリー夫人のご質問に。
e-taxによる確定申告には①マイナンバーカードによる方式と②ID・パスワードによる方式があるようで、私も取り組み始めて、そのことを知りました。ID・パスワード方式では予め利用者識別番号を税務署に登録してから進めるようです。又申告書をパソコンで作成だけして、それをプリントして提出することも可能なようです。




コメント (1)

渋沢栄一

2021年02月11日 | 健康・病気


今日は快晴無風、温かい気持ちの良い一日でした。

大河ドラマ「明智光秀」が本能寺の変で終わりました。麒麟が来るとか光秀の行動に至る新解釈とかが随所に描かれていたようですが、私はそれほど面白くはなかったですね。戦国ドラマだったら秀吉の中国大返しとか信長後の覇権争いとか、これからの方が面白いのにと思っちゃいます( ◠‿◠ )

14日の日曜から次の大河ドラマ、渋沢栄一を描いた「青天を衝け」が始まりますね。渋沢栄一については、私は通り一遍の事しか知りません。昔、津本陽の渋沢本を読んだような気もしますが、ほとんど覚えていません( ◠‿◠ )
今朝、昨日発売の文芸春秋3月号を買いに西原町の宮脇書店に行ったので、ついでに津本陽の文庫本でも探して見ようと思ったのですが見当たらず、代わりに並んでいたのが上の写真、息子の渋沢秀雄の「父渋沢栄一」でした。渋沢秀雄も相当昔に亡くなっているのになあと思いながら、見てみると、1959年に出版されている本を再編集して出されているものでした。息子から見た父の姿も面白いかなと、買って来ました。これから読みます( ◠‿◠ )

月曜日はセンター陶芸教室、火曜日は元気ジム、昨日は午後から自粛中の麻雀教室へ。昨日は麻雀教室の主宰者A先生から「1卓だけ、最強メンバー揃えるから来ませんか」と電話が入り、出かける事に。行ってみると、S氏とK氏、確かに強敵です。夕方まで楽しんできました。3月から麻雀教室再開することになりました。皆さん待ち望んでおられるようです。

e-taxでの還付金申請、税務署からメールが届いて、ログインして確認したら来週早々にも、となっていました。昨年までの手書きの場合とどちらが早いのでしょうね。キューリー夫人に確かめてもらいましょうか( ◠‿◠ )



グーグルアースで遊んでおります( ◠‿◠ )
8年前のスペイン旅行、グラナダでアルハンブラ宮殿とフラメンコを楽しんで、南西の町コルドバとセルビアに泊まり、更に西のスペイン一美しいリゾート海岸コスタ・デル・ソル(太陽海岸)へ。ジブラルタル海峡がすぐ近くです。
そこから日帰りで北方にあるロンダと言う町に出かけました。とても印象に残っている町です。深い峡谷を望む岩山の上に広がる旧い町で、旧市街と新市街を結ぶヌエボ橋、高さ100m位あって1,735年から42年もかかって造られたとかで、他にも歴史的な建造物も多い美しい町です。スペインで一番古い闘牛場も見学しました。

上の写真で②がその闘牛場、1785年バロック様式で5千人収容だそうです。①が「ドン・ポスクの家」と言い、そこからのヌエボ橋の眺めがロンダ随一と言われているようです。




コメント (2)

春近し

2021年02月07日 | 健康・病気


3日の立春が過ぎ、4日に春一番が吹き着実に春は近づいているようです。今年の春一番、観測史上最も早かったそうで、ちなみに昨年は2月22日だったとか。

山じいじのWさんから「春近し」と、メールに写真が送られてきました。コロナ禍の下でも畑作業と長時間散歩で体力増強すこぶるお元気のようです。

上の写真は山じいじ宅の玄関の様子ですって。一杯咲いているのはサクラソウですね。後ろの方にランの花も見えますが。
このサクラソウは奥様が毎年種から苗を育てて咲かせておられるそうで、年末ごろから4月まで咲いているとの事。種から育てられるなんて、普通は苗を買って来ますよね。さすがは山じいじさんの奥様です。今の花の少ないこの時期にきれいに咲かせておられます。奥様ご自慢のサクラソウですね。



(何とも可愛いタケノコですね。以下山じいじのコメントです)
春野菜の準備で畑を耕している時、境界の竹の根を退治していたら、春を待ちかねているようなタケノコを見つけました。地上ではまだ氷が張るのに地下は着実に春を感じているのかも。まだこんなに小さいけれど桜が咲くころには大きくなっているでしょう。もったいないので味は確認しておきます( ◠‿◠ )



散歩の途中に見かけた「電線に止まっているシラサギ」ですって。水田や小川ではよく見かけますが、電線に止まっているのは珍しい光景ですね。これは「春近し」とは関係ありませんと断り書きが書いてありました( ◠‿◠ )

昨日の夜のNHKブラタモリで湯布院をやっていましたね。2018年でしたか、山じいじが出掛けられたことを思い出しながら見ていました。天気が良くて由布岳がとてもきれいでしたね。

今日の朝飯は私が作ろうと冷蔵庫を見ると、大きなソーセージが。以前、確かお鍋で茹でたことがあったがなあと思ったのですがはっきりとしたことは覚えておらず、そうだ、Googleに聞いてみようと( ◠‿◠ ) スマホのGoogle音声検索で「美味しいソーセージの食べ方」としゃべると即座に幾つかのレシピを提示してくれたので、その中の一つを開けて見ると割と簡単そうなのでその通りやって見ました。お鍋で3分茹で、水を切り、また火にかけて転がしながら完全に水分を飛ばし、中から染み出て来た脂がテカテカして来たら完了とのこと。この位なら私でも出来ますよね。( ◠‿◠ )
トマトとキューリを添えて、コーヒーとマフィンが今朝の朝食でした。ソーセージの出来、ばあばも「美味しい」と言っていました。気を使ったのかも( ◠‿◠ )

プロ野球もキャンプイン。マー君が楽天に復帰したことが一番の話題ですね。ジャイアンツの菅野も残留することになりました。今年は何とかフルシーズンやれると良いですがね。

センター金曜日のパソコン教室は、当分私もzoomでのリモート参加継続です。こちらにいてお手伝い出来ないので私も生徒になって勉強しております。忘れていること、知らなかったこと、ほんとに沢山あります( ◠‿◠ )










コメント (1)

立春

2021年02月03日 | 健康・病気


「ロマネスク」かと思っていたら「ロマネスコ」でした。皆さんこの野菜ご存じですか。先日、料理好きの知人から頂いた総菜に「ロマネスコのマリネ」って言うのがあって、それで私は初めてお目にかかりました。シャキシャキ、コリコリしていて結構美味しかったです。
ばあばがパルコでも売っていたと買って来たので、全体の形が分かりました( ◠‿◠ ) 日本ではまだ馴染みがないようですがヨーロッパでは一般的な野菜のようです。カリフラワーの一種で粒粒が集まって作られる見た目の形が面白い野菜ですね。

今日は立春ですね。コロナ、東京の新規感染者も漸く減りつつあるようで、西東京市も1月21日の28人をピークに一昨日は4人、昨日は3人と少なくなってきています。でも、まだまだ安心とは行きませんね。緊急事態宣言は予想通り1か月延長されましたが妥当だと思います。

オペラもコンサートも、美術館も、映画も、ましてや旅行も、出かけない生活にすっかり慣れてしまったような、これはこれで楽かな、なんて気もして来ました( ◠‿◠ )

昨日の節分、今年は手軽なセブンイレブンの恵方巻。今年の恵方、南南東を向いてがぶりと頂きました。センターが丁度我が家の南南東に当たります。特に意味はないと思いますが( ◠‿◠ )

昨日は午前中元気ジムへ行っていたのですがお昼ごろから随分暖かくなりましたね。7日投開票で今市長選が行われているのですが、天気も良いので午後期日前投票に出かけてきました。今まで保谷庁舎にあった期日前投票所が今回からエコプラザ西東京に変更となっていました。保谷庁舎に行く途中にあるので場所は知っていましたが中に入るのは初めて、でも障害者用の駐車場はちゃんと設けてありました。入り口で手指を消毒、鉛筆も一人ずつ消毒されたものを自分で持って行って書き込むようになっていました。自民などが推薦する前副市長と立憲民主などが推す、逗子市長などを務めた候補者、市民はどちらを選びますかね。

1日の月曜日午前中、センター陶芸教室。保谷へ戻っての初日でした。ホームはやはり気持ちが落ち着きますね。
この日もタイルの下絵書き。素焼きが終わった丸いタイルが何枚かあるので今月中はタイル制作を続ける予定です。

下は下絵塗りが終わったNさんの「鎌倉大仏4枚組」とYさんの「ハシビロコウ」です。ハシビロコウなんて鳥、私は全く知りませんでしたが、人気なんですって( ◠‿◠ )

コメント (1)