juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう18年目に入りました。

コスタリカに負けちゃいました

2022年11月30日 | 食・レシピ

もうあまり言いたくはないのですが、
期待が大きかったのに残念でした。なまじっかドイツに勝ったりするもんだから( ◠‿◠ ) 最後に勝てば良いって言っても相手はスペインですからね。試合も早朝4時からだし、もうテレビは見ません。グループリーグで敗退でしょ。期待などしていません( ◠‿◠ ) 

上の写真ですが、昨日の毎日新聞にちょっと面白い記事が載っていました。コスタリカ戦の時の東京都主要部の水道使用量のグラフなんですよ。
放送開始前に増えて試合開始と共に急減、ハーフタイムで急上昇、後半急減して試合終了と共に急上昇と、私も全くその通りトイレにいっていましたから、はっきり出るもんですね。しかも、試合終了後の急上昇、ドイツ戦の時は2段階に分かれて上昇したそうで、これはドイツに勝った余韻に浸っていた人が多かったからだろうとのこと。私もその通りでした( ◠‿◠ ) 

月曜日の陶芸教室でY・S君が、「先日ライブをやって来た時の映像、YouTubeにあげたので、じいじさん見てください」と。昨年7月でしたか、お友達のバンド仲間に誘われて中野のライブハウスで一緒に演奏して以来、二度目の参加だったようです。
家に帰ってからパソコン画面でじっくり拝見すると、今回は2度目とあってY・S君も随分リラックスして楽しんでいる様子でした。「あなたは誰」とメンバーに聞かれ「おれは〇〇〇〇だ」と大きな声、懸命にギターの弦をはじき声を張り上げ、最後は右手を大きく高く振り上げて演奏を終わりました。バンドのみなさんが暖かく迎え入れてくれている様子が伝わって来て本当に良いお友達だなあと思います。
下の写真はY・S君が制作した、そのバンド仲間。ドラムの人が未完成ですが(年内には完成予定)文化祭展示終了後、これを持って行ってみなさんにご披露したそうです。みなさん喜んでくれたそうですが一番人気だったのは、やはり坊主頭のギタリストだったようです( ◠‿◠ ) 

明日はもう12月ですね。センター、元気ジム、麻雀教室と毎週ルーテインをこなしていると1年が早いこと早いこと。

 

 

コメント (2)

ドイツに勝ってしまいました

2022年11月26日 | 食・レシピ

ワールドカップ日本の第1戦、ドイツに勝っちゃいました!ひそかに期待はしていましたけど、ほんとに勝つとは日本代表あっぱれです。

水曜夜の10時キックオフ、前半、ドイツにいいようにパス回しをされ何本もシュートを打たれ、キーパー権田のファールでPKを取られ1点献上。何だか手も足も出ない感じでハーフを終わったところで、もう見るのをやめて寝ちゃおうかなと思う位でした。

でも、1点だけで終わったし解説の人の話を聞いている内に「勝つまではともかく引き分けに持ち込むかも」と思い直し最後まで見ることに。

後半の新戦力投入後、ガラッと日本の動きが変わりました。何度もドイツゴールに迫るようになり、これはひょっとしたらと期待し始めたら、南野のクロスをキーパーが弾いたボールを堂安が決めて同点に。しかもその後すぐに板倉の上げたロングボールに反応した浅野がスピードを生かしてゴールに突進、角度のない所からネットを揺らし勝ち越し。いやあ、寝ないで良かった( ◠‿◠ ) 奇跡なんかじゃなくこれは実力だね( ◠‿◠ )

第2戦は日曜日の午後7時からコスタリカ戦、スペインに0-7で敗れてはいますが油断は禁物。当然勝つだろうなんて思っていると、コスタリカも必死ですからね。でも大丈夫でしょ。勝って、スペインがドイツに勝つか引き分ければ予選リーグ突破ですから。

気持ちよく眠れた翌日、木曜日昼前、池袋西武に出かけて、新しいメガネを受け取って来ました。私の方はちょっとだけ良く見えるようになった感じ。ばあばの遠近は、とてもよく見えると喜んでいました。今のメガネはレンズはプラスチックでフレームも含めて本当に軽いですね。ど近眼の私、メガネとは中1からの長いお付き合いです。

銀座アスターでお昼を済ませて、ばあばが何か買ってあげると言うので久しぶりに5階の紳士もの売り場へ。3時過ぎに西武を出て1時間ちょい、家に帰りつく頃はもう薄暗くなっていました。日が暮れるのが早い。

昨日は午前中元気ジム、話題はやはりサッカー、前半でもう寝てしまったと言う人もいましたがご高齢でも結構見ている人がいるんですよ。

午後のパソコン教室は、文字入力の方法の一つ、音声入力について、でした。文章を入力する方法は、キーボードで打ち込む、ネットの文章などはコピーして貼り付けて修正・体裁を整える、スマホのカメラで撮影し文字だけをコピーしてパソコンに送信しそれをコピーして貼り付ける、そしてグーグルアプリを使った音声入力、とこんなところですかね。

グーグルアプリのドキュメントを開き、新規作成、ツールから音声入力を選び、マイクのマークをクリックして始めます。前にも書きましたが、「。」はマル、「、」はトウテン、改行は新しい段落と発声します。

活舌良く区切り良く読んでいくと殆ど正しく入力してくれます。その入力された文章をコピーしてワードに貼り付け、修正・体裁を整えて完成です。キーボードを打つだけよりも、色々な入力方法が使えるとケースによってはその方法の方が早いし正確、という事になるのかも知れませんね。

キューリー夫人にお答えです( ◠‿◠ ) 前の記事の写真の「紅茶カップ」と「紅茶」ですが、この紅茶カップは残念ながらマイセンではなく、Wedgwoodです。紅茶も残念ながらダージリンではなく、イギリスの「FORTNUM&MASON」のロイヤルブレンドです。娘の旦那のお勧めで専らこの紅茶を頂いています。ダージリンも美味しいですけどね。

今日は午後から麻雀教室の大会です。楽しんできます。

 

 

 

コメント (1)

サッカーワールドカップ

2022年11月22日 | 健康・病気

良いお天気ですね。今日は11月22日で「いい夫婦の日」です。朝の元気ジムでご夫婦で来ている人がおられるので、「今日は何の日か知っていますか」と聞いたら「知ってますよ!」と( ◠‿◠ ) 

カタールでのサッカーワールドカップが開幕しました。日本代表、頑張って欲しいですね。グループリーグは強豪ドイツとスペイン、それにコスタリカと戦い2位以上にならないと決勝トーナメントに進めません。1勝1分け以上が絶対条件とか。まずは初戦のドイツ戦ですね。ドイツで活躍している選手も多くいますから、期待しています。

放送は明日の夜10時からドイツ戦、11月27日(日)夜7時からコスタリカ戦、そして最後のスペイン戦は12月2日(金)の早朝4時からです。

昨日のセンター陶芸教室。来年3月に行われる「センター通所者交流会」で、マグネットとかブローチを作ってみなさんにプレゼントしようという事になり、制作数は80~90個。絵を描くようになるので白土を使い5ミリの板に延ばして主に丸型に切り抜く作業を行いました。みなさん頑張って結構沢山出来ました。来週の教室も含めて目標の半分以上作れそうなので、「来週素焼きをしましょう」と先生。やはりこの数ですからね。絵を描くのには時間がかかるので半分でも早めに素焼きをやって絵描きもスタートしたいという事のようです。

日曜日のお昼に娘が来ると言うのでパルコの5階のカレー屋で待ち合わせて食事をして来ました。ここのカレー、結構美味しいです。終わってから4階の本屋で来年の手帳を買い家に帰って来ました。3時には娘が美味しそうなケーキを持ってきたので紅茶をいれてご馳走になりました。

最近ハマっているスマホのグーグルレンズ( ◠‿◠ ) 、写真を撮りフォトでその写真を表示、レンズから文字を選び全部選択して検索をすると、その文字の検索結果が出て来ます。この写真では「GRAMERCY」NEWYORKのHPが出て、ニューヨークのお菓子屋さんのようです。

ばあばが通っている書道会の秋の展示会が中村橋にある練馬区の公共施設のロビーで開かれています。平均年齢が結構高い書道会ですが( ◠‿◠ ) みなさん熱心に書に取り組んでおられるようです。

今日は午前中元気ジムへ行って、このブログを書いて、お昼を食べて、三鷹の内科の先生の所に出かけて来ます。6週間毎に通っていて先生の診察後、隣の薬局で大量のお薬をもらって( ◠‿◠ ) 、どこかのファミレスで食事をして帰って来ます。

コメント (1)

荒船山

2022年11月18日 | 健康・病気

 

朝は結構寒かったですが日中は暖かくなり良いお天気でした。今日は午前中元気ジムへ行き、午後からは先ほどまでパソコン教室でした。

コロナ、第8波に入っているんですってね。年末からお正月、今度はどこまで増えるんでしょう。来春に計画している「じいじ達の新年会」無事に開催されるか心配です。

コロナとインフルエンザ、縮めてフルロナと言うそうですが、同時に感染する人も出て来たそうですね。そのインフル、火曜日に近くのTクリニックでワクチン接種を受けて来ました。料金は無料、注射はチクリともせず痛みも熱も出ませんでした。コロナの5回目も打ったし、ここまでやって置けば、まあ大丈夫だろうと思いますけどね。罹っても軽く済むなら、とも思っています。

大谷君、残念ながら今年のMVPは取れませんでしたね。ヤンキースのジャッジが受賞。投票者30人の1位票、28票をジャッジが獲得し大谷君は2票だったようです。2位票は大谷君が28票でジャッジが2票。もう少し接戦になるかなと思っていましたが、やはりアメリカの人たちには、ホームランが一番なんでしょうね。でも、大谷君、今年も素晴らしかったことには間違いありません。今日、来年3月に行われるワールドベースボールクラシックに出場することが発表されました。これもまた楽しみですね。

2,3日前、新聞に今年のNHK紅白歌合戦の出場歌手名が載っていたのを眺めていたら、やたらと横文字の人が多くて、私にはさっぱり。私が名前と顔が一致する人の数を数えてみたら、男女それぞれ21組中、どちらも5組しかありませんでした( ◠‿◠ )  これじゃあ、紅白見たいなんて気にはならないのも分かりますね。

上の写真は山じいじさんから届いた「荒船山」です。荒船山はその形でとてもよく知られた山で、私も何度かテレビで見たこともあるので知っていました。今年最後の登山だそうです。以下、山じいじさんの説明で届いた写真、ご紹介しますのでご覧ください。

 

先日、群馬県の荒船山に登ってきました。 荒船山は、下仁田町と長野県の県境の岩山で遠くから見ると荒波の海に漂う船のように見えることからその名前がついたといわれています。 1400m程度の高さですが、かってはここにある絶壁を目指す人たちの憧れの山だったそうです。 首都圏にも近く日帰りで行く今では中高年の格好の山と言われています。薄曇りの日でしたが、雨には降られず動けば身体が温まってちょうどよい気候でした。 あまりいい写真はありませんが、とりあえず送ります。山の形は遠くからでないと写真にできませんので船の形が判らないと思いますが、近くで見た艫(とも)の部分がこの艫岩(ともいわ)です。この絶壁からは、北西側の素晴らしい景色が見られました。絶壁は谷底からは200m位あると思いますがまれに転落死する人もいて、クレヨンしんちゃんの作家の臼井儀人が転落死したことでも知られています。

市民ハイクの仲間、総勢23人、岩山でも登り始めは落ち葉の林です。この付近は紅葉はとっくに終わっていました。

 

艫岩から北側にはすこしピークを過ぎた紅葉が見られました。楢ノ木の種類が多く、もともとそれほど美しい紅葉ではなかったかもしれません。それらの木の実もあるようなので、クマや鹿も多く、道路には鹿、山道にはクマに注意の立て札がたくさんありました。写真の中ほどの道路は上信越自動車道で軽井沢の少し手前あたりかと思います。

北西方向には、遠くに浅間山、手前には日本最初の西洋式牧場と言われる神津牧場などがよく見えました。

以上が荒船山のご報告。今回が今年最後の登山と仰るので、今年頂いた登山のファイルを確認して見たら、3月の箱根・乙女峠、4月の榛名山、紀伊半島の大峰山・大台ケ原・高野山、6月の山梨・蛭が岳、7月の山梨・日向山、8月の谷川岳、10月の尾瀬・至仏山、そして今回の荒船山と8件でした。

山じいじさんには5年前の2018年から写真を頂くようになりましたがこちらもファイルを数えてみたら、トータル50になっていました。毎年平均10登山の勘定ですね。味気ないこのブログに彩りを与えてもらって感謝しています。なにしろスーパーじいじですからね。これからもよろしくお願いしますよ( ◠‿◠ ) 

 

コメント (1)

稲葉天目

2022年11月14日 | 食・レシピ

紅葉の季節、コロナ前は軽井沢や箱根に出かけていましたが、今年も無しで終わりそうです。

上の写真は昭和記念公園の立川口カナールの南側のイチョウ並木、12日の様子ですって。HPから拝借しました。ところで、カナールってみなさんご存じですか。私は昭和記念公園に始めて行った時に、何のことだろうと。造園で、掘割された細長い水路で西洋造園に多い手法の一つなんだそうです。そう言えば神代植物園のバラ園もこの様式ですね。今気が付きました( ◠‿◠ ) 

石川遼君も31才になったんですね。土曜日、麻雀教室の大会から帰って来てスマホを見ると、御殿場で行われていた太平洋マスターズで遼君が久しぶりにトップに3打差の2位につけていたので、昨日は午前10時から12時半までの中継と3時から5時までの少し時間がずれた放送でほぼ全ホールを見ていました。途中トップに立ったり、これはダメかな、と思ったりしましたが、結局星野陸也とのプレイオフを制して3年ぶりに優勝しました。やはり人気者が活躍すると、素晴らしい若い選手も沢山出て来たことだし、男子ゴルフも人気復活するかもしれませんね。

先週木曜日、免許の書き換えの時、0.7ギリギリの感じだった私の視力、眼科医からは「メガネを変えてもどうかな」なんて言われていたのですが、その後も目がちょっとぼやけたりするので、まあ、少しでもよく見えるならと。ばあばも「私の遠近もなんだか見えにくい」と言うので二人で西武のメガネサロンに出かけて来ました。12時前に着いて、まずは昼食をと8階の銀座アスターに行ったら、もう、10人以上並んでいました。レストラン街はすっかり賑わいを取り戻していましたね。

今のメガネに変えたのは結構前だなとは思ったのですが、店にデータが残っていて、私が2010年、ばあばが2013年、随分と年数がたっていました。店の人も「10年も経てば度も進みますよ」と。今の検査機器は凄いですね。全てがコンピューターに繋がっていて、今のメガネの見え方と比較しながら最適なレンズを探してくれます。あれこれ結構長い時間をかけてやってもらいました。私の目、レンズを変えても劇的に見えるようにはならないことははっきりしましたが左目に乱視が見られたこともあり、現状で最適なものでお願いすることにしました。ばあばもしっかり検査をしてもらって、最適な遠近両用メガネを頼みました。

フレームを選んで、見ると福井・鯖江のブランドでした。終わったのが4時近く、外へ出るともう薄暗くなっていました。日が暮れるのが早いですね。

 

三菱財閥の東洋古美術を中心に収蔵する静嘉堂文庫美術館、環八から東名高速への入り口近くの用賀にあったのですが、今は丸の内の明治生命館に移転しています。ここのコレクションで一番人気は、中国・何宋時代(12~13世紀)の茶碗で国宝の「曜変天目(稲葉天目)」です。

昨日の記事によれば、静嘉堂のショップで、この稲葉天目を模したぬいぐるみが10月に5800円で発売され、大人気になっているそうです。手に触ることも出来ない国宝の茶碗、確かに陶器で復元などできないし、それにしても、斑紋などそっくりですね。どうやって作ったのか。

私も一度、用賀の静嘉堂にこの稲葉天目を見に出かけたことがあります。

以下、静嘉堂のHpに載っている説明の一部です。

曜変天目とは何宋時代に作られた黒釉茶碗で焼成時の釉薬の変化で大小の斑紋が現れているのが特徴。完全な形で現存するのは世界で3つしかないとされ、何れも日本(静嘉堂文庫美術館、大徳寺龍光院、藤田美術館)にあり、国宝に指定されている。

この内、稲葉天目は高さ6.8㎝、口径12cmで斑紋が大きく力強く、はっきりと現れている。元は徳川将軍家が所有し、徳川家光から家臣の稲葉家に贈られるなどして、1934年に岩崎小弥太が入手した。小弥太は「私ごときが使うべきではない」として、一度も茶椀として使う事は無かったという。

 

コメント (2)

5回目ワクチン

2022年11月10日 | 健康・病気

 

今日もいい天気!センター、元気ジム、麻雀教室とつつがなく週のルーテインをこなしています( ◠‿◠ ) 

火曜日の夜は良く晴れてお月さまが良く見えました。天文好きの人はさぞテンションが上がったでしょうね。皆既月食と惑星食が同時に見られるのは信長時代の1580年以来442年ぶりとか。

YouTubeでライブ中継をやっていたので私もずっと点けっぱなしで時々眺めていました。上の2枚の写真は札幌テレビの画面から拝借。6時20分ごろから月食が始まり上の方は6時50分。その後7時17分には皆既月食となりました。

コロナの新規感染者またまた増えてきていますね。もう第8波が始まっているとか。

月曜日の午後、直ぐ近くのN医院で5回目のワクチン接種を受けて来ました。オミクロン株対応のファイザー製のワクチンです。もう5回目なのですっかり慣れたと言うか( ◠‿◠ ) でももうインフルと同じようにせめて年1回にしてもらいたいものです。

副反応は、ばあばは火曜日になってちょっと微熱が出ましたが昨日はもう平熱になりました。私は今までと同じく接種した肩のところが少し痛くなったぐらいで発熱は無く火曜日の元気ジムにもでかけました。右腕を使う運動はちょっと適当にやりましたけど( ◠‿◠ ) 

センター文化祭の展示作品がセンターのHPで紹介されています。作業療法で制作されたものに加えて各教室、陶芸、園芸、テキスタイル、絵画、書道の皆さんの作品です。

是非ご覧ください。陶芸教室作品の写真は自称専属カメラマンの撮った写真です( ◠‿◠ ) 

特定非営利活動法人 ミモザ (npomimoza.com)

 上記URLクリックしてください。保谷障害者福祉センターのHPが表示されるので、メニューの事業内容からイベントに進むと2022年文化祭の報告記事が出て来ます。(特定非営利活動法人 ミモザ は市からセンターの運営を委託されているところです)

 

コメント (2)

流行語大賞

2022年11月06日 | 健康・病気

 

今日も良いお天気です。ばあばが「今年は鉢植えにしよう」と言って、先日神代植物園に出かけた折に買って来たチューリップの球根10個を植木鉢に植えました。3つの小さい葉牡丹は、何にもなくては寂しいとか言って、ばあばが買って来て植えていました。チューリップが育つのには影響しないのでしょうか。

2022流行語大賞の候補が昨日の新聞に載っていました。上にあるのがその30語です。そうだなと思うのもあれば、え、これ何のこと!と思うものもありました。

中で私が全く知らなかったもの。①インティマシーコーディネーター ②ヌン活 ③OBN(オールドボーイズネットワーク) ④SPYXFAMILY ⑤てまえどり ⑥ヤー!パワー! ⑦ヤクルト1000  などで、さらにあやふやな言葉も3つあって、3分の1が知らない感じでした。一つ一つスマホで調べました。

「インティマシーコーディネーター」とは映画やドラマの制作現場のぬれ場で監督と俳優の間を取り持つ仕事をする人なんですって、日本人では現在2人だけなんだそうです。これが何で流行語なのかは分かりませんが。

「ヌン活」とはアフタヌーンティを楽しむ生活。「SPYXFAMILY」とはアニメなんですって、知らないはずです( ◠‿◠ )

などなど、きりがないのでやめますが、世の中に追いついていくのも大変ですね( ◠‿◠ )  みなさんはお幾つ知っていますか( ◠‿◠ ) 

(上の流行語30語の写真は、パソコン教室で覚えたスキルの実践( ◠‿◠ )  新聞の記事をスマホのカメラで撮り、フォトでその写真を開き、下に表示されているレンズから文字をクリック、全てを選択から必要な文字だけをコピーしてメールでパソコンに送付。それをコピーしてワードに貼り付け、体裁を整えてからスニッピングツールで切り抜き、JPEG画像として保存したものです。そんなことをしなくても、直接30語入力した方が早いじゃんと言われる気もしますが( ◠‿◠ ) )

只今11時45分、テレビで大リーグのワールドシリーズ第6戦を放送中。7回を終わって4-1でアストロズがリードしていて、このままアストロズが勝ちそうです。2017年の優勝に続き2回目のワールドチャンピオンになりそうです。

コメント (1)

ふる里便り

2022年11月02日 | 健康・病気

今日はさわやかな秋晴れです。午後は麻雀教室で、会えば必ず「麻雀日和だね」と言う会話になります( ◠‿◠ ) 

韓国・ソウルの惨事、群衆雪崩と言うそうですが、あんな事故が起きるなんてね。狭い道、坂道とか悪条件が幾つか重なって起きてしまったようですが、それにしても1㎡に10人ですってね。ちょっと考えられません。

ソウルには昔出張で2回ほど行ったことがあるだけであまり知りません。梨泰院(イテウォン)と言う繁華街は、私は初めて知りました。国際色豊かで韓国ドラマの舞台でもあってここ数年大人気なんだとか。私が連れて行ってもらった繁華街は確か明洞(ミョンドン)だったと思います。ソウルで今でもよく覚えているのは、韓国宮廷料理と街中で食べた石焼ビビンバと参鶏湯と焼き肉がとても美味しかったことだけです( ◠‿◠ ) 

センター、元気ジム、麻雀教室とルーティンをこなしていると日がたつのが早い早い( ◠‿◠ ) もう11月2日、後2か月で今年も終わりです。コロナの新規感染者がまたじわりじわりと増え始めてしまって、期待していたコロナの終息、今年も果たせませんでしたね。一体何時まで続くのやら、もういい加減にして、と言いたくなります。

毎日新聞に時々掲載される「ふる里便り」と言うページがあり、先日は福井県でした。トップに載っていたのが観光地としてあまり知られていない「平泉寺」だったので、そうそう「平泉寺」はみなさんにも是非知ってもらいたいと思い、ちょっとご紹介します。

私も昔若い頃1度行ったきりですが、「へいせんじ」と読み、恐竜博物館のある勝山にあります。

昔、この地は白山信仰の越前の拠点として717年「泰澄大師」によって開かれたと伝わり、戦国時代には8000人の僧兵がいた当時日本最大の宗教勢力でした。1574年に一向一揆勢に攻められて全山焼失。現在、その遺構も多く発掘されています。

今は「平泉寺白山神社」と言うそうですが境内は一面緑の苔に覆われてとても美しいものです。司馬遼太郎の「街道を行く」の記述にもあるそうですが京都の苔寺なんて目じゃない程の規模です。

もう一つの記事(。都道府県の幸福度ランキングと言うのが載っていました。福井は何と5回連続1位なんですって。何でだろうと思ってしまいますね( ◠‿◠ ) 日本総合研究所が2年おきに発表しているもので、人口増加率など基本指標と健康、文化、仕事、生活、教育などの分野、計80指標を調べてランク付けをしたものだそうです。福井は指標の中で仕事と教育部門がダントツだったそうです。そう言われればそうなんだと思わないでも。でも、この幸福度ランキングは、住んでいる人々が思っている幸福度とは違いますからね。 そこのところは分かりません( ◠‿◠ )

日本シリーズはオリックスが勝ち、大リーグのワールドシリーズが終わると、次はいよいよサッカーワールドカップですね。メンバー26名も昨日発表されました。日本の初戦は11月23日の午後10時からドイツ戦です。ドイツで活躍している選手も多いですから、期待しています。

東久留米のTさんから「夕方の富士山もシルエットがきれいですよ」と送られてきました。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)