juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう18年目に入りました。

さすが横綱

2024年01月30日 | 食・レシピ

今日は風もなく比較的暖かい一日でした。午前中は元気ジムへ行って来ました。5分間の口腔体操、今日は口の周りの口輪筋の運動。次は頭の体操シナプソロジーを10分位。次に準備運動を20分。レッドコードを使った運動を20分。それに個別の運動10分。そして低周波を当てる嚥下機能の強化を10分。と言った内容で、実際に運動などしている正味の時間は70~75分と言った所です。始めたころはちょっと物足りないなと思っていた運動が今は結構ハードにも感じております( ◠‿◠ ) 

昨日のセンター陶芸教室は5名全員出席でそれぞれ制作に励まれました。5名の内3名の方が先週から新作に取り掛かっていて、お二人、昨日一つ造形が完成しました。上の写真の左がN・Sさん、トトロのようですね。右はY・Sさんの象さんで、今度は動物シリーズだそうです。

先週土曜日の午後、麻雀教室の大会があり、ばあばと一緒に参加して来ました。最初の2回戦で、ばあばと私が上位4人の中に入り後半の2回を戦いました。周りから「二人で1,2位ですか」何て声も聞かれましたが、そう上手くは行きません( ◠‿◠ ) ばあばが健闘して3位になり、私はだめでした。

日曜日に終わった大相撲初場所、久しぶりに大相撲が面白かったですね。後半調子が凄く良くなった照ノ富士、最後は若き挑戦者霧島と琴の若を力と技で圧倒して、「さすが横綱」でしたね。私は照ノ富士の復活はもう難しいだろうと思っていましたが、画面から伝わって来るあふれる闘志、凄かったです。

大関になる琴の若はこれからですね。この人は大負けをすることはないと思うのでもう一段力を付ければ横綱になるのではと思います。そうなれば猛牛琴桜復活ですね。新入幕で11勝を挙げた大の里や朝の山、今場所は負け越しましたが熱海富士など、見たい力士も増えました。新番付では照ノ富士も4人の大関も2人の関脇もいて大阪の春場所も楽しめそうです。

大谷君のキャンプインもあと10日ほどですね。先日のニューヨークでの授賞式ディナーでの全部英語での2分間のスピーチ、「完璧な英語だ」と絶賛されているそうですね。タキシード姿もかっこいいし、何でもとにかく絵になる大谷君です。

コメント (1)

e-Tax

2024年01月26日 | 食・レシピ

連日結構寒いですね。これでも暖冬だとか。暖冬のお陰で白菜とか大根とかレンコンとか、今安いそうですね。

コロナの第10波が始まっているとか、確かに今年に入ってから罹ったと言う人が元気ジムでも何人かいますし麻雀教室でも3~4人出ました。でもまあ殆どの人が軽く済んでいるようです。

火曜日の午前中は元気ジム、水曜日の午後は麻雀教室、今日は午前中元気ジムへ行って午後はセンターパソコン教室のお手伝いと、ここはルーテイン通りです。

火曜日の午後、吉祥寺の歯医者さんへ出かけて3か月毎のメンテを受けて来ました。何時もは「じいじさん、やっともっているんですからね」とか厳しく言われる先生が、今回は珍しく「手入れも良く出来ていて優秀です」と。何だか拍子抜け( ◠‿◠ ) 

今日のパソコン教室、ビジネス文書作成の復習をし、その後主に「コピー」と「貼り付け」について。書式を持ったままの貼り付けとテキストのみの貼り付けの違い。Windowsキー+Vで、過去に貼り付けたものの中から選択できるので、その使い方も。住所から郵便番号を検索する場合、キーボードの変換機能を使うと便利とかも。

話は何ですが、スマホのバッテリーと言うのは簡単には入れ替えできないんですね。初めて知りました。最近、ばあばが「スマホを毎日充電しているのに直ぐに電池が無くなる」「電池のバッテンマークが出たりして故障したのでは」とか言うので、私はパルコのノジマでも行ってバッテリーを交換してもらったらと簡単に考えていたのですが、ちょっとネットを見て見ると、「バッテリーの交換は修理」とか書いてあって良く分かりません。

今のスマホ、もう5,6年経つし、4G対応でちょっと古くなっているし、何なら新しいのに換えても良いかと思い、木曜日の午前中、イオン東久留米の2階にあるj.comのショップに行って相談して来ました。

私の記憶違いが判明( ◠‿◠ ) パソコンをのぞき込んでいたj.comの人が「じいじさんのスマホ、契約したのは21年ですよ。4Gではなく5Gです」と。

バッテリーを取り替えるとなるとやはり修理対応で、その場合は機種変更した方が良いとも言っていました。今のスマホの代金の支払いもまだ8か月残っているので、結局、消費電力を少なくするために、ばあばのスマホに沢山入っているアプリの中で不用なものをアンインストールし、当面このまま使う事になりました。

丁度お昼になったので、久しぶりに「もりもり寿司」へ。金沢からの空輸、何とか出来ているようでした。変わらず美味しかったですよ。

イオンから帰って来て午後、令和5年の確定申告をe-Taxでやりました。e-Tax、もう4年目位ですかね。慣れたとは言え年に1回ですから、途中戸惑う事もありました。マイナンバーカードをカードリーダーに乗せてパソコンに繋ぎ認証を行い、確定申告書作成に入ります。必要項目ごとに数字を記入、医療費だけは国税庁の医療費フォーマットを予めダウンロードして作成していたものを使います。

金額の集計や計算は全て自動的に行われるので、以前、計算機片手にやっていたのに比べとても楽です。

今年はちょっと手間取って2時間ほどかかりましたが、作成した申告書を村山税務署へ送信、税務署の受付を確認し、作業は終了しました。これで、少々還付金がもらえます( ◠‿◠ ) 

 

コメント (1)

マンリョウ

2024年01月22日 | 健康・病気

これはマンリョウです。赤い実をつける縁起物の木、一両、十両、百両、千両、万両、に億両なんてのもあるようですね。

午前中はセンター陶芸教室のお手伝いへ。今日はお一人が欠席で4名の方がそれぞれ制作に励まれました。

この土日はお天気も悪くてどこへも出掛けず家に閉じこもっておりました。

今、大相撲初場所中ですが、大の里と言う大物が出て来ましたね。今は二所ノ関親方ですが稀勢の里が部屋を持ってから、私は陰ながら応援していたんですよ。23歳で、石川県出身、身長192㎝、体重183㎏と立派な体、昨年5月に二所ノ関部屋で角界入りし今場所早くも新入幕を果たしました。昨日まで7勝1敗です。

二所ノ関部屋は他に幕内に友風、十両にはこれも有望株の白熊と言う力士がいます。幕下にも4人いて、今後の発展を期待しています。そうそう、個性派の力士だった嘉風が稀勢の里の下で指導に当たっています。

先週金曜日のパソコン教室。「ビジネス文書の書き方」を学びましたが、終わってから先生のワンポイントレッスン。Wordで文書の作成をやっていると自動的にパソコンがやってくれる機能が色々ありますね。便利な機能ですがそれが時には「余計なおせっかい」となる事も良くあります。例えば①と記入して文章を入力して改行すると、頭に②と出て来てしまいます。箇条書きにする機能ですね。他にも「スペース」を打って文章を入力し、改行すると次に行の頭も1字空くとか、行の最初にある英語は最初の文字を大文字にするなんてものもあります。

そんな場合、修正するのに手間取ってしまう事ってありますよね。先生曰く、「パソコンが自動的にやってくれることも自分がやることも同じ1回の処理なので「戻るボタン」を1回クリックすれば解消される」という事でした。帰ってから試してみました。その通り、一旦解消するとWordを閉じない間は継続するようでした。

国立新美術館で開催されている独立書道展。ばあばのお友達のKさんの作品です。ばあばが先週木曜日に撮って来ました。横幅が1m位ある大書で「壁」と書いてあります。Kさん、独立書人の会員になられているほどの腕なんですが、ご本人はまだまだ「壁」が、とお思いなんでしょうか。

この書はKさんのお師匠さんである書道家、矢萩春恵さんの作品です。写真右下名前の下に「Many things make us feel downhearted, but we need to have a more positive mindset. 愛うことが多い。しかし、いつまでも沈んでは いられない。」と書いてありました。御年94才の言葉です。

この言葉、ばあばのスマホで撮った写真を出して、グーグルレンズからこの文章の部分だけを選択してコピーしメールに貼り付けてパソコンに送ったものです。写真を見ているだけでは字が小さくて良く読めませんでした。

コメント (1)

じいじ達の新年会

2024年01月18日 | 健康・病気

今日は暖かくて柔らかい日差し、少し霞んでいて春のような感じの一日でした。

只今午後6時、お昼に丸ビルの中華屋さんで「じいじ達の新年会」があったので、参加して帰って来てこのブログを書いています。都心に行くのは昨年7月の「じいじ達の暑気払い」以来( ◠‿◠ ) 10時10分に家を出て新宿四谷経由半蔵門から大手町を通り丸ビルまで予定通り1時間30分で着きました。ばあばも、六本木の国立新美術館へ行くと言うので一緒に乗って行き、みんなに挨拶をしてから二重橋駅から千代田線で新美術館へ出かけて行きました。お目当ては独立書道展。ばあばのお友達が独立書道会の会員で、展示されているその方の作品を見たかったようです。

 開始予定の12時の5分前には全員揃いました。今までこの会では開始が遅れた事は一度もありません。時間にうるさいのはサラリーマン時代の習性です( ◠‿◠ )今日は博多在住のH氏は参加出来ませんでしたがこちらにいる9名は全員参加でした。

冒頭の乾杯。何と驚いたことに8人がノンアルコール、1人が冷たいウーロン茶で、ビールやワインは誰もいないんですよ。変われば変わったものです( ◠‿◠ ) 

今年は2024年で我々が会社に入ったのが東京オリンピックの年1964年ですから、それから60年ですよ。男性の平均寿命は81才とか言いますし健康寿命は72才位ですから、もう全員それを越えています。それぞれ何かしら抱えてはいますが全員が元気に集まれるのは、なんと素晴らしいこと!

みなさん、口は人一倍達者ですから、話題は豊富。80代後半では3人に1人が認知症とか、私の白内障手術で、俺もやったよと手を挙げた人がぞろぞろ、数えて見たら9人中5人もいました( ◠‿◠ ) 2年ほど前に手術を受けたと言うOさんなどは、「特に青色と緑色が鮮やかに見えるようになっていて感激した」と。これは私もそうでした。その時の感動をとてもうれしそうに話していました。コロナに罹ったのはと聞いて見たらこちらは私の他に1人だけ、9分の2でした。

そうそう能登の地震についても、みなさん、惨状に心が痛むと。昨年末12月28日に能登旅行から帰って来た人がいて「丁度周ってきたところばっかりなので」と猶更気にかかるようでした。和倉温泉の加賀屋だけと言う人もおられましたが、ほぼ全員が能登には行った事があるようでした。

若い頃の話とか会社の現況とかいろいろ話していて2時間半、7月の暑気払いの日を予約してお開きとなりました。ばあばも丁度戻って来て全員で写真も撮り解散しました。帰りも同じ道で、やはり1時間30分位で帰り着きました。ちょっと疲れましたけど楽しい時間でした。

料理も美味しかったですよ。フカひれが売りの店なので毎回同じようなメニューですがコラーゲンたっぷりのようです。

今週は月曜日の今年最初のセンター陶芸教室、メンバー5名全員出席でした。火曜日は元気ジム。昨日の水曜日は、コロナで先週お休みしていた麻雀教室も始まり参加。と私の通常のルーティン通り始まりました。

 

 

コメント (1)

パタカラ体操

2024年01月14日 | 健康・病気

昨日届いた西東京市の市報1面に「パタカラ」の文字が大きく載っていました。市は市民のフレイル予防に注力していますが、体の運動だけではなくオーラルフレイル(口腔全体の衰え)予防もとても大事と。それには「口腔ケア」「エクササイズ」「バランスの良い食事」に気を付ける事。口腔ケアで定期的に歯医者でチェックを受け、エクササイズとして、パタカラ体操をお勧めします。という事のようです。

「楽しく声を出してエクササイズ! “バタカラ体操」

パタカラ体操は、食べる一連の動作を鍛える代表的な体操の一つ。

睡液の分泌を良くしたり、誤えんを防ぐなどはもちろん、表情筋を動かすことで、顔全体の血流が良くなったりフェイスラインもすっきり。 さらに、頭の血流まで良くなることから、脳の活性化につながるとも!良いこと尽くしのエクササイズ、歯磨きと併せて習慣に。

私は元気ジムでパタカラ体操はお馴染みです。特にここ数年口腔体操の時間が始まって以来、2か月に1度は看護師にパ、タ、カ、ラ、それぞれ15秒間の発声をチェックされます。オーラルフレイル、私は今のところ、大丈夫の様です。

金曜日の午後、今年初めてセンターへ出かけ、パソコン教室のお手伝いをして来ました。この日は新年という事で、N先生が作られた家計簿の使い方を習いました。

先生の家計簿はExcelで作られていて、オリジナル(1998.xlsm)があり、2024年版を新たに作る場合はそのファイルをコピーして、ファイル名の1998を2024に変更するだけでOK。これで、1月1日と入力すると曜日が月曜と正しく表示されます。日報の入力方法、月報や年集計表の見方、固定費欄の使い方、などなど。我が家でも数年前から先生の家計簿を使わせてもらっています。使っているのは、ばあばですが、とても使い易いと言っています。

昨日土曜のブラタモリ、黒部ダムへ新しい観光ルートが出来たそうですね。今までは「立山黒部アルペンルート」として、立山から室堂を通って行く道しかありませんでしたが、宇奈月温泉から出ているトロッコ電車の終点欅平から黒部ダムを結ぶ「黒部宇奈月キャニオンルート」が今年の6月30日から通れるようになるんですって。このルートは黒四ダム建設の工事用ルートとして整備されていたものだそうです。黒部峡谷を進むのですから人気が出るでしょうね。

昨日の放送はトロッコ電車の途中まででしたが来週はその新ルートが紹介されるとの事です。上の写真は2016年9月に立山室堂と黒部峡谷に山じいじさんに連れて行ってもらった時のもの。トロッコ電車で宇奈月温泉から出発して間もなく見えた湖面橋です。昨日のブラタモリでも、黒部峡谷の見どころの一つですと紹介されていました。湖面のエメラルドグリーンがきれいで印象的でした。

今週18日の木曜日は何時もと同じ丸ビルの中華屋さんで「じいじ達の新年会」の予定です。白内障の話は当然出るでしょうね。何人手術を受けているか良く聞いてきます( ◠‿◠ ) 

コメント (1)

能登地震

2024年01月10日 | 食・レシピ

地震発生から今日で丸9日、未だ救助活動も行われていて、避難生活も大変なご苦労。地震の被害、想像以上に甚大なものでしたね。私には心を痛める事しか出来ません。

上の写真は辺り一帯が今回焼失してしまった輪島の朝市通り。時間が遅かったのでもう朝市は終了していましたが2011年10月にばあばと能登へ旅行に行った際に立ち寄りました。高校の同窓会が福井の芦原温泉であり、翌日金沢に寄りその日は和倉温泉に泊まって翌日朝から観光タクシーで輪島から白米の千枚田や珠洲の塩田などを巡りました。下の写真が白米の千枚田(10月なので千枚田の美しさは分かりませんが)地震でどうなっているのか。塩田などもそうなんでしょうね。

毎日、朝昼夕方寝る前と4回の目薬。すっかり慣れましたがめんどくさいのは変わりません( ◠‿◠ )

8日は成人の日でした。車で東久留米の「まろにえホール」の前を通ったら若者が一杯、「成人式」ではなくて「二十歳の集い」となっていました。

昨日は午前中元気ジムへ行って運動。午後、三鷹の内科へ出かけて来ました。6週間ごとに出かけています。お正月で福井の丸餅お雑煮をずっと食べていたのですが体重は特に変わらず。身長はもう計らないそうで、何故なんでしょう( ◠‿◠ ) 血圧も少し休んでいてから計って貰ったら111の58と上々の数値。前回改善の方向にあった腎機能の数値も少しではあるものの更に良くなっていました。先生も「このままで良いでしょう」と。薬を沢山もらって帰って来ました。

今日の午後は麻雀教室の初打ちの予定だったのですが、中止になってしまいました。主宰者Aさんのご家族がコロナに罹ってしまったそうで、先週土曜日に「来週一杯休む」と連絡がありました。土曜日予定の大会も中止で、ルーティンの一つ麻雀教室が無くなると、さてどうやって時間を潰したら良いものか( ◠‿◠ ) コロナの感染者がまた増えて来ているそうですね。日々の感染者数の発表がないし、私は1度罹っていますから心配はしていませんが。

 

 

コメント (1)

ルーティン始動

2024年01月06日 | 健康・病気

能登地方の惨状、胸が痛みますね。

今日も冬晴れの良いお天気です。

昨日午前中の元気ジムから私のルーティンが始まりました。私と同組の人、スタッフの人と新年のあいさつを交わし、初運動をして来ました。久ぶりに体を動かして気持ちが良かったですね。

私もお正月の2日3日は箱根駅伝でしたね。スタートから見だすとゴールまで5時間強ですよ。良くも飽きずに見られるものですね( ◠‿◠ )

青山学院の新記録での完全優勝、エイム・ハイさん、おめでとうございます。コメントからその喜びようが良く分かります。半端ないですね( ◠‿◠ ) 

3日午後、青山学院の優勝を見届けてから車で初詣に出かけました。田無神社は道からお社は見えませんが参拝客が大勢並んでいました。そこから青梅街道に出て東久留米のお稲荷さんの前を通り、珈風絵に寄り初コーヒーで一休み。帰りに住吉の尉殿神社(じょうどのじんじゃ)に。もう3日の午後なので人も少なく、鳥居の前の細い道も通れました。ちょっと離れたところに車を止めてばあばが代表で参拝して来ました。尉殿神社はこの地域の人しか知らないようですが田無神社よりも歴史は古いらしいですよ。

昨日の午後、パルコに車を止めて車いすをばあばに押してもらい、ひばりが丘駅北口にあるK眼科へ行って来ました。左目がちょっとゴロゴロしていたのはなくなり、先生も「きれいで問題ないね」と。まだしばらくは目薬はやりましょうということでした。近くの薬局で目薬をもらってから、駅の北口から南口へ出て、久しぶりにドトールへ寄って来ました。ほんと数年ぶりです。10年前は家からドトールまで30分で歩いて来るのを目標なんて掲げていたのにね。少しは歩かないとと思ってドトールを出てパルコの駐車場までは2本杖で何とか歩いて来ました。

ムラサキシキブの実なんだそうです。

お正月のNHK、福井・越前市の紫式部公園が度々登場していました。今年の大河ドラマは源氏物語の世界とあって、ちょっと注目されているんですね。

越前市と言うのは以前は武生と言う町で、紫式部公園は紫式部が25才(と言われている)の時、国司となった父、藤原為時と一緒にこの地を訪れたことを記念して町起こしの為作った公園です。私は行った事はありません。詳しい文献などは残っておらず滞在していたのは1年ほどとか。縁があると言われてもねえ、でもまあ、いいか( ◠‿◠ ) 

今年は源氏物語に詳しいキューリー夫人のうんちく話が沢山聞かれそうです。

コメント (1)

明けましておめでとうございます

2024年01月02日 | 健康・病気

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日の元日、お昼に娘夫婦とT君とそのパパママがやって来て宴のテーブルを囲みました。サンディエゴのR君はラインでの参加です。

今年はなぜかお神酒は止めて、まずはビールで乾杯。普段全く飲まない私もちょっと一杯だけ、麻雀教室の忘年会に続くビールでした。ビール一杯だけでも酔った感じになるんですから、ほんと弱くなってしまいましたね。

取り寄せたおせち料理とばあばが毎年頑張って作る「ぶりの照り焼き」とか「牛肉の甘辛煮」とか、その他いろいろ。娘の旦那が福岡出身なので、「がめ煮」も作って持って来てくれました。

R君がラインで顔を見せました。サンディエゴでは丁度大晦日の午後8時頃で海岸で花火を見ていると言っていました。じいじとばあばには「学校の勉強が大変で」と言って来ていましたが、パパもママも「それは自分で乗り越えなさい。人生の良い経験」、「毎日図書館に行きなさい。パパなんか、図書館がねぐらになっていたんだから」と、割と冷たい( ◠‿◠ ) 

T君、今春卒業後はどうするか、まだ決まらないようです。ロンドン大学に行きたいんだけど、なんて話してはいましたが。

夕方起きた能登の地震には驚きましたね。揺れは大きかったようですが津波が予測で5mと出ていましたから、また3.11大地震の時の津波の映像を思い出してしまいました。結果それほど大きな津波にならなくて良かったです。

6時頃に頼んで置いたお寿司が届き、みんなで頂きながら8時頃まで歓談。8時半ごろ、みなさんお帰りになりました( ◠‿◠ ) 

今日明日は箱根駅伝ですね。只今お昼前で往路の4区ですが青山学院がトップを走っています。

 

コメント (2)