ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

奈良博三昧 ③ ~写経と密教

2021-08-06 | 博物館・美術館

奈良博三昧 ③ ~写経と密教

 如意輪観音菩薩坐像。とても、リラックスされているようだ。

 

 奈良博コレクションの中から仏教美術1400年の選りすぐった作品を辿っていく「奈良博三昧」も佳境に。

 第2章 写経に込められた祈り

 中国のお坊さんがインドに修行に行った際、お経を持ち帰り、漢字に翻訳していく。

 コピー機のなかった時代、「写経」は最初、仏教の布教の手段であったが、いつしか、「写経」そのものがご利益を授かる良い行いとされるようになっていった。

 

 転写である「胎蔵曼荼羅」。

 

 経筒の中の仏像。

 

 第4章 密教の聖教とみほとけ

 「両界曼荼羅」(厨子入)

  密教の世界を表す金剛界・胎蔵界を一対の曼荼羅に描かれている。

 

 曼荼羅の世界が続く。

  

 

 

 文殊観音像

 

 不動明王八大童子像

 

 如意輪観音像

 

 普賢菩薩像

 

 

 闘いに勝つための祈願の本尊。

 大威徳明王騎牛像。

 

 一堂に会す五大明王像。

 

 五大明王のセンター、不動明王。以下、4明王。

 

 降三世明王

 

 金剛夜叉明王

 

 軍荼利(ぐんだり)明王

 

 大威徳明王

 

 そして、如意輪観音さま。

 

 

               人気ブログランキングへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿