goo blog サービス終了のお知らせ 

にほん民族解放戦線^o^

米帝→官邸→マスコミの洗脳による植民地状態からの脱却を考えてみるブログ♪主権を取り戻し、日本の未来を考えよう。

911陰謀説をついに大手メディアも採り上げた

2006年09月06日 | 雅無乱日記
「911同時多発テロ」と呼ばれている事件が起こってもうすぐ5年目を迎えるが、9月6日の東京新聞「特報」で、ついに911陰謀説が採り上げられた。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060906/mng_____tokuho__000.shtml

>きな臭い時代の幕開けとなった「9・11」事件から間もなく五年。米国では同事件の陰謀説が再燃している。ブッシュ政権が意図的に攻撃を見逃し、戦争政策に利用したという見方だ。従来、陰謀論を無視してきた政府も、今回は打ち消しに動いた。

>(略)「9・11異説」がこれら(単なる陰謀論)と違うのは、あまりに多くの米国人に支持されていること…


この件については、このブログでも以前扱ったことがある。

http://blog.goo.ne.jp/nanbanandeya/e/2280dc80b5e7b7bfeffecba7030efb8e

ここに挙げられた様々な矛盾について、米政府は人々が納得するような説明をまったく行っていない。

あの俳優のチャーリー・シーンがこの件を取り上げたときも、大手メディア各社はだんまりを決め込んだようだ。

日本のメディアも、どこかの週刊誌と東海の民放がちょこっと取り上げただけで、あとはまったくのダンマリだった。

東京新聞は中日新聞本社から発行されているそうなので、関東の一部と東海地方のかなりの数の読者がこの記事を目にすることになるだろう。「ユナイテッド93」やオリバー・ストーン監督の「ワールド・トレード・センター」などの欺瞞だらけの9・11映画(中間選挙に向けた共和党のプロパガンダ映画)も話題になる中で、この「911陰謀問題」も徐々にではあるが注目されてくるのではないだろうか(といっても、他の大手メディアはやっぱりダンマリを決め込むか?それとも民放TV局あたりは視聴率稼ぎのネタとしてぐらいは採り上げる?いやいやそれとも全面的に「自主規制」かも?)。

>政府中枢がアルカイダの犯行計画を知っていて、それを意図的に看過、利用したとしており「その後のアフガニスタン、イラク侵攻を遂行するために“第二の真珠湾攻撃”が必要だった」と“陰謀”の政治的動機を説いている。(同記事)

そう言えば、「真珠湾攻撃」も当時のアメリカ政府は参戦の口実を作るために、知っててわざとやらせたんだったよな。

この「911」事件こそが、その後のアメリカと日本の外交を大きくシフトさせてきた。

アメリカは、アフガンとイラクの侵略の口実を手に入れて無差別爆撃と大量虐殺を敢行、この2国の秩序とインフラを完膚なきまでに破壊し尽くし(しかも自国の兵士をも大量に死地に追いやり)、しかも世界中で「テロ容疑者」とレッテルを貼った人間を片っ端から拉致して拷問しまくっている。http://www.asahi.com/international/update/0907/010.html

そして日本はと言えば、そのアメリカのやってる「テロとの戦い」とやらを前提に、今や次期首相と目されている安倍は、日本版CIA設立を画策し、共謀罪の成立を目指し、集団的自衛権を容認するといった、数々のとち狂った政策に踏み出そうとしている。

今後、その前提(テロとの戦い)自体に疑問符がなげかけられるわけだから(米政府自体が、ケネディ暗殺の時のように陰謀に関わっている可能性がある)、今後の動きには大いに注目しなくてはならない。


記事を書いたのは、またしても私の敬愛する田原記者である!く~っやってくれる^^;)

http://web.chokugen.jp/tahara/(MOURA「直言」より)

以前から注目していたが、中東情勢にも詳しく、本も数冊出している。田原記者の記事は今後も要チェックだ。

※911テロがほんとに陰謀だったかどうかについては、下のサイトのリンク集が充実している。真偽については、これらのサイトやその他の反論・反証サイトを見てご自身で検証してみてほしい。
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/nyterror.htm


「ブログランキングranQ」と「人気ブログランキング」と「ブログの殿堂」に参加してます^^
            クリックで応援おねがいします!
      ↓               ↓             ↓
<ブログランキングranQへ> <人気blogランキングへ> 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

こちらもよろしく^^⇒自然科学系ブログ『Biological Journal』


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゅん)
2006-09-08 20:30:50
TBありがとうございます、ご存じかとは思いますが、こんな方が。レバノンにも幾度も行かれているそうです。

http://blog.goo.ne.jp/mujinatw

返信する
週間ポストも… (雅無乱)
2006-09-12 02:26:44
じゅんさん、興味深いブログをご紹介ありがとう!



http://www.weeklypost.com/060922jp/index.html



ついに週間ポストも採り上げたようですよ。
返信する
はじめまして (hanamizuki)
2006-09-12 11:30:16
悪魔のようなテロリストって、本当は、誰のことなのでしょう。

こんなのもありましたよ。

「9.11テロはアメリカの自作自演だった 説」

http://www.youtube.com/watch?v=EnEPt-6Py-Q



返信する
TVでもやってたんですね (雅無乱)
2006-09-13 23:42:50
hanamizukiさん、情報ありがとうございます!



9月6日にTVでやってたとは…



みんなに広めます。ありがとう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。