goo blog サービス終了のお知らせ 
夕食難民。
なむらのブログ



会津高原高畑スキー場。


結局いろいろ乗りたくなって、千円払った(^_^;)。

猪谷がコンディション悪いので、レッド2本で大回りと小回りしてみた。

■フォルクル GD、175センチ

ふだん乗っているやつの進化版。
なぜかヒュルヒュル音が聴こえるf(^_^;。
ちょっと回しにくいかなぁ。


■ヘッド スーパーシェイプスピード、170センチ

トップの形がすごいことになってる。
難なく滑れるけど、いまいちピン!と来ない。
買うなら178センチなんだけどな。

■オガサカ TC-MH、172センチ

見た目が意外と細い印象。
踏むとテールが走ってく感じ。


■フォルクル SW、173センチ

昨年の試乗会でベストだったモデル。
なんかイイ感じ。


■オガサカ ケオッズLS、165センチ

上手く滑れる気がするのは固かった雪が緩んできたから?
長い板の設定が無いから、乗っても意味無かったな。


■ダブルカツカレー、1,000円

チキンとビーフのダブル味。カツは1枚だけど、こりで充分。
カレーホットはカツに染み込ませるようにかけた。

■アトミック レッドスターMX、165センチ

予習で気が付いたけど、ラディウス小さいのに長い板の設定があるというので興味を持ってた。ダブルデッキじゃないし。
いい感じで回せるのは小回り用だから?
カタログで調べてもらったら165と171は小回りラディウスだけど、176はR=16となかなか楽しそうだ。


■アトミック ブルースターLX、166センチ

いい感じで滑れるのは短いから?
こりが良さげだったので、LC乗るのは止めといた。


■アトミック レッドスターXTi、169センチ

大回りで上手く滑れないのは、雪が荒れてきたから? と思ったけど次のは滑れたからな(*´ω`*)。


■フォルクル CD、171センチ

こりなら大回り出来たからなぁ。


最後にどれが一番気に入ったかたずねられたけど、雪質が変わって比較しにくいということで、午前中はSW、午後はCDと答えといた。

でも、自分のGD175(15シーズンモデル)が一番乗りやすいな(^o^;)。

きょうのラストオレンジファイターズ。

同じようにコブは滑れませんから( ´△`)。



コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 新しいクスリ 春板出した »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (くま)
2016-03-14 21:55:44
いつも思うんだけど、フリーライドやモーグル系の板、持って来て欲しいなぁ。
需要無いか(ー ー;)
 
 
 
くまさん、 (なむら)
2016-03-14 22:40:46
今回乗ったのはデモモデルだけでしたけど、何種類かはオフピステ用がありましたよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。