食べ放題の掟。
なむらのブログ



■リッチーは年下だった
■180の板で滑ってる。
■ミノルンのエッジング。
■はじめの一歩は足裏から。
■斜滑降での左右の高低差。
 
(続く)
 


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




なかなか趣きがあるな


きょうはここ

松屋のランチは小盛りで充分だったよ







コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




とはいえ、快晴にはならず
 
ジャンプ台が残っているし
 
 
 
渋谷駅のダンジョン乗り換えは制限時間内でのクリアとはならなかった
 


神宮球場は新宿区。


きょうは開幕戦
 
入場した時には、すでに2点入ってた

時間調整で第2試合もちょっと見たけど、K應(仮名)は打線が続くねえ
 
 
隣の秩父宮ラグビー場は港区
ちなみに、秩父宮と神宮の前の通りを挟んだ向かいの都立青山高校は渋谷区らしい

こちらも開幕戦。
青学が秩父宮まで来るとは、強いのか?
 
 
 
 
あ、地元なんだ
 
開幕戦としては、全然いただけない
 
ライン浅くてインターセプトされるなんて、昨シーズン終盤で散々やられたやつじゃないか。
 
青山は、基本に忠実な良いチームでした
明治は、控えプロップがよく走ったね
 
 
ホンダに来たけど、


買わないよ
 
 
そして、夜は赤坂「七拍子」。



美味しくいただきました
 
 
 
 
 
 
明日もこっちの方に来るんだよな


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




台風の影響はそれほどでもなかった

診察前のバイタル、今朝は見たこと無い高い血圧だったこと伝えたけど、昼間に病院で測るとふつーなんだよな

持参した検診結果も見てもらったけど、まあ問題ナッシング

バイタルの時に、空気圧下げたけどと尋ねられたけど、そういえばそんな話があったなぁと思い出した。膨満感は無くなっていましたよ。

C-PAPの使用率がちょっと
でも、問題は解決しつつあるので、ラストスパートはなかなかじゃない?

この調子でがんばろう



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




さらに奮発してステーキプレート@SNOWMAN。


たんぱく質は多かったんだろけどね
 
パワーベルトをインナーブーツにかけてるのを見つけられたので、説明してさしあげた
 
 
9.5点
 
また来るよ





コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




おはよー。
 
 
結局、今回もオガ借りた
 
 
豚しゃぶプレート@SNOWMAN(混んでない)
 
 
スープバーは、3種制覇した
 
 
 
おっとっと
 
 
越後維新
 
 
 
きょうは奮発して旨辛「越後坦々つけ麺」
 
もちろん熱盛りで
 
 
 
やっぱり並盛で充分だったよ


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




トリキ来た





















コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




合併号なのに、ずいぶん薄くなってるな
 


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




かつお先生は天才だ

 

超音波怪獣エバコン「エバコン参上!」 MV



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




高倉山山頂、のはず
 
先月のよりちょっと高い、1,636m
 
 
来たのは十数年ぶり
 
新メニューらしい@菜華楼




コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




真夏の雪祭り@檜枝岐温泉スキー場。

今年は雪がかなり少なめ。


「岩魚」は「いよ」と読むらしい。


意外と? 美味しかった





コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




いつものように大谷PAで仮眠したら、歩き出すまで3時間かかった



次は夜のうちにもっと近くまで行くようにするよ


帰りはちょっと遠回りして菜華楼。

ランチタイムにギリギリ間に合った


日替わりは麻婆豆腐だというので頼んでみた。


なんか、盛り上がっているんですけど。。。。。


がんばりました!






コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ケムズチューンで昨日よりマシにはなったけど、滑走面が滑らないんだよなぁ。
次もオガ借りるとして、やっぱりダミならその後はバルシップ借りることにしよう。。。。。














コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




チケットはシニア券

板と合わせてLee先生に用意してもらったので、行列に並ばなくて済んだ


板はまったくの新品なのでオガサカチューン。
最初はかなり操作出来なかった

明日はケムズチューンらしいので、朝イチから大丈夫なはす。

ピスラボに来ると、アウトエッジが使えないのがよく分かる。
もっと来られるよう、予定を組み直すよ

お昼は豚しゃぶプレート@SNOWMAN。


スープバーは、全3種類を制覇した。


最後の斜面はこんな感じ



ちょっと早めの夕食、季節のおすすめカレーつけ麺@越後維新。


カレーなので、出汁スープ入れずに最後までいただいた





コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




動画とかを見てたらもう少し手応えのありそうなコースもあったけど、高畑の前に通っていた三国スキー場の跡を見てみたくてR353の終点からスタートした。

 

 

たぶん、この視点から見えるのがコースだったのではないかと思う。

 

次は別ルートにも挑戦してみたい。



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ