のんびり・・・いそいそ~(*くうかんあそび*付き)

なんとか音楽の勉強を続けているちょっと変な主婦兼ピアノ指導者兼ボランティア演奏者の日常。取り留めのない駄文揃い。

キッチンで

2006-10-16 16:36:07 | おんがく
夕飯の支度をしながら、ショパンを聴いていた。

ノクターンのOp.62とバルカローレ・・・やっぱりいいなぁ。
これらの曲は今も昔も変わらず、大好きだ。

西向きのキッチンなので、夕日を浴びながら料理することができるのだが
そんな中ショパンの後期作品を聴いていると
「今日は今日、明日は明日」
というなんだか妙に開き直った気持ちになるから不思議だ(笑)。


これは「癒し」ってヤツだろうか?
ワタシもこんな風に思われる演奏をしたいなぁ。
「癒し」ってヤツは意外に自分のそばに存在する気がする。
気がつくかつかないかは、その人次第だ。

・・・と思いつつ、やや追い詰められたノクターンの練習再開(泣)。

やっぱ、なんだか頭がフラフラすんぞ。

民間療法

2006-10-16 10:45:30 | もろもろ
昨日午後、急な発熱にてダウン。38度5分あった
またまた鬼の霍乱である。

でも今日は通学路パトロールやらムスメのスイミングの送迎やらがあるので
何とか復調しょうと努めた。
今朝6時前に起床した時は無事、解熱。
いや、めでたいめでたい!(笑)


まぁ、昨日はそれ以上熱が上がりそうもなかったので
「大丈夫だ」と踏めたのだが、コレが39度以上になると
どうしても回復は2~3日かかってしまうだろう。
しかも高熱の為、1週間はフラフラである。
これからいよいよ風邪シーズン到来なので、ほんっとに気をつけなければ。


昨夜は熱の為、夕飯を摂らなかった。
でも風邪の初期にはビタミンCを多量に取ることが有効なようなので
タイミングよく伊豆の義母が送ってくれた早生みかんと柿を食べまくった。
喉も渇いているので、非常に美味い~。
その後、床に入った。


しばし夢と現を行き来した後、覚醒。
寒気が止まらないので、葛湯を食することにした。
果物は体を冷やす効果があるので、先ほど食べ過ぎただろーか?


ごそごそ物入れを探ると、去年の残りの抹茶葛湯発見。
習慣で原材料を確認すると「馬鈴薯」とあった。
「ちぇ、吉野葛じゃないのかぃ~」
と病身でも食い意地が張っているワタシ(笑)。
でも少しはくず粉も入っているらしいので、妥協していただくことに。


その後、再び床に入る。
いや、ビックリしました。本当に。
葛湯ってカッカするんですね~!!効果てきめん!
寒気が先行して、あまり汗が出ていなかったのに一気に汗がでる。
(シメシメ・・・)
ほくそえむワタシ。


調子に乗って今度は焼きネギと生姜の味噌汁を簡単に作ることに。
風邪引いているだから、大人しく寝ていればいいものを
ここまでいい感じに熱が放出されてきたなら
更なる試みをしたいではないか。

して、こちらも効果てきめん。
しかも徐々に解熱して来たらしく、食欲までわいてきた。
(ちぇ、せっかくダイエットも兼ねようと思っていたのに)
そう思ったのだが、結局生姜入りのうどんを食べることになった。
(以前インフルエンザで2キロ痩せたで味をしめていた)


そのまま、23時には37度まで解熱。
しばしの休息であった・・・。


実は土曜の夜から昔痛めた左足首が痛くて
太極拳をやっていてもバランスが取れなかった。
風邪の火種は土曜日からくすぶっていたのだろう。
発熱中は左足首が痛んだし、腱鞘炎になりかかっている手首や
最近練習で酷使している左の5と4の指もかなり痛かった。
今はすっかり良くなったが
発熱しなければ昨夜も練習していたはずだ。

昨夜は休んで正解だったと思うことにする。

ダリ~っっ??

2006-10-13 17:30:27 | がいしゅつ
ふざけたタイトルだなぁ(笑)。

今日は月に1回のムスコの受診日。
T大病院に行く日である。
春の初受診の頃は2週に1回の受診であったのだが
夏以降は月1回で済むようになり
精神的にも肉体的にも、勿論経済的にも助かっている。
来春の入学以降の受診はどうしたらいいのか不安はあるのだが
先のことをアレコレ心配している暇はナイので先に行く。


最近はほぼ予約時間通りに診察していただけるので
今日は思い切って上野に寄ってみるつもりだった。
目的は『ダリ回顧展』。


ダリはいわずとしれたシュルレアリスムの画家。
ワタシが初めて彼の絵を目にしたのは子供の頃。
公立図書館で画集を借りることがマイブームとなっていた時だった。
『茹でた隠元豆のある柔らかい構造(内乱の予感)』
を観た時のショックは強くて、同時に彼に対して好奇心が沸いた。


高校時代の美術の模写では『記憶の固執(柔らかい時計)』を選択。
ルノワールなんかよりも簡単そうだったのだが、そうでもなかった(泣)。

同時期に秋葉原で開催されていた
『ダリ 愛の宝飾展』にも数度足を運んだりした。


今はダリが大好きというほどではないのだが
彼とその妻ガラを題材にしたドキュメンタリーなどを観ると
切なさと微笑ましさがこみ上げてしまう。
多分彼の人間性に惹かれるのかもしれない。


さて、意外にもワタシは
シュルレアリスムとは対極にあるような『パン籠(恥辱よりは死を!) 』
という絵が好きだ。
理由はよくわからない。
でもこの絵を観ていると
なんだか心静かになりつつも強烈に引き込まれていく気がするのだ。


会場は平日の昼前という時間ながらもかなりの人出。
これは土日は大変だな~。
ダリの絵を観たムスコの反応を楽しむというのも
この絵画展に来た目的であるので(笑)
ワタシはムスコを抱っこすることを余儀なくされた。
うう~ん・・・20キロ&リュックは重いぞっ。
ふらつく足元を制しながら鑑賞を進めたが、
ムスコの「もう観たくない~」攻撃にあい
鑑賞時間の短縮をするしかなかった。


本当はデッサンとか彼の語録などの細かな展示も観たかったが
子連れの限界であろう。
仕方なく、ダリグッズを買い込み
(何だかんだいってムスコはポストカードを3点所望した)
早々に上野の森美術館を後にした。

じっくり観れなかったものの
子供の頃から馴染みの深い絵画をリアルに観ることができたのは
一種の感動である。
有名な『記憶の固執』なんて、あんなに小さい絵画だったなんて・・・。


帰り道ベルギー王立美術だの博物館の仏像展だののポスターを観て
できれば皆観て帰りたくなった。
天気は上々。こんなステキな日はそうない。
上野は今まさに芸術の秋である。

間違えた~~~!

2006-10-10 19:22:36 | こどものこと
いつもどおりの火曜日の朝。

今日は仕事はあるものの、子供たちはそれぞれの持ち場(?)へ行く。
やれやれ、やっと一人になれる。


ムスメを送り出し、今度はムスコ。
いつもどおりに園バスが迎えに来る8時15分に家の前にでる。


・・・しばらく経ってもまだお迎えはやってこない。なぜ?Why??

「ちょ、ちょっと待ってて~~。」
もしやと思い、園の年間日程表を確認しに家に戻った。


ガーン!!
今日運動会の代休やんけ・・・(泣)

(↑ちゃんと調べとけっての


・・・ああ、なんだか損した・・・

ショパンのペン

2006-10-09 16:59:31 | もろもろ
今日、たまたま行った文具店(ワタシは文具フェチ)で
こんな万年筆を目にしました。


・・・「オマージュ・ア・フレデリック・ショパン」????
しかもCDつき~!?
売価は・・・約5万ですかぁ?!


思わず
「かっ、買わないんですがこの万年筆って何なんですかっ?」
と店の人に質問したところ、モンブランの万年筆だそうで。
いや~、CDの内容なんかも聞きたかったのですが
さすがにそこまでは聞けず(笑)。

本体には「F」のイニシャルが。
うう~ん、ステキ・・・


そんなことを考えながら
ふとショパンってどんな筆記用具を使って作曲していたんだろうと思いました。
やっぱり羽ペンですかねぇ?
(すみません、時代考証?が全くできなくて)
それとも鉛筆とか万年筆だったのでしょうか?
いずれにしても彼があの「オマージュ・ア・フレデリック・ショパン」を見たら
それはそれは喜ぶに違いなさそうです。


羽ペンといえば、ワタシは子供の頃このアイテムに
かなりの憧憬を抱いておりました。
「アルプスの少女ハイジ」に度々出現するクララがお手紙を書くシーン。
必ず羽ペンを使用していたような気がします。
ああ・・・羽ペンを使ってみたい~~~。
その欲求は徐々にエスカレート。
子供のワタシはそこらに落ちているカラスやはとの羽を拾っては
「汚いっ」とハハに怒られました
そりゃそうだろうなぁ、今のワタシも子供達がそんなものを拾ってきたら
同じことをいうでしょうし。

憧れの羽ペンを使うことができないまま
ワタシはとある日、従妹達と東京タワーに遊びに行きました。
行ってよかった東京タワー。
なぜならそこにあの羽ペンが売られていたからです(笑)。

といってもそれはいわば「赤い羽根のついたボールペン」。
羽ペンを模したボールペンではあったのですが
それでもワタシの心はすぐさま夢中に。
当時ワタシは小学校3,4年生頃だったでしょうか。
祖父母と育ち盛りの2人のムスメを抱えた我が家の家計は
決してラクではなかったことを承知していただけに
「羽ペンを買ってくれ」と
腹の足しにもならないバカなことは言いがたかったのですが
恐る恐る、しかし一歩も引かない覚悟でハハにそれをねだりましたら
「アンタ、ずーっと羽ペンっていっていたもんね」
と以外に快く買ってくれることになりました。


その後、ワタシはそのボールペンのインクがなくなるまで
もしかしたらインクがなくなってからしばらくの間も
そのペンを持っていたような気がします。

去年東京タワーを再訪する機会があり羽ペンを探したのですが
残念ながら見つけることはできませんでした。
目立ったのはご当地物の「はろうきてぃ」のグッズ(笑)。
もうあの羽ペンには2度とお目にかかれないのだと思うと
少々寂しい気がします。

遅いランチ~

2006-10-07 16:55:57 | たべること
今日は朝から生徒さんの親御さんからの電話で起こされる(泣)。

その後、休日恒例の拭き掃除をしながら
明日のムスコの運動会用のおかずの仕込み。

途中、15時にやっと遅いランチ。
明日のお弁当のおかずのほうれん草とキノコのキッシュを少々お味見(笑)。

美味~っ☆

雨あがれ!

2006-10-06 09:46:53 | もろもろ
「雨上がる」って映画があったっけ(笑)。


今日は東北から東日本にかけて大雨の予報がでています。
今朝から大雨がふっていて、次第に風も強くなってきました。

少しの雨はいいけれど、大雨はごめんです。
・・・はぁ、憂鬱(泣)。

ムスコのてるてる坊主は効き目があるので、作ってもらいました
早く止んで欲しいです。

今日外出されている方はお帰りの際、どうかお気をつけください。


(自然の恐ろしさを肌身に感じれば感じるほど
 その偉大さを知り、いとおしくなるのは何故???)


かわ~る、かわ~る、かわ~る・・・(呪文)

2006-10-05 22:20:49 | つぶやき
今まで自分が歩んできた人生が間違っていたとは思わない。
結果がどうであれ、幸いにも大きな後悔はしたことがないと思う。


ただ、今は今までの自分と決別すべき時期だ。
今ならできる気がする。
頭の中にあった曖昧な疑問の塊が1つ1つ解消されていく感覚がある。


変わるなら、変われるなら、変わってみたい。
そのためには自分を見つめつづけることを忘れてはいけない。

25回忌

2006-10-04 13:39:59 | おんがく
「チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052」バッハ作曲
                      
                 (ピアノ)グレン・グールド
                (管弦楽)コロンビア交響楽団
              (指揮)レナード・バーンスタイン


今朝FM放送を聴いていたら流れてきた、以前よく聴いた曲。
なんだったっけなぁ、と思っていたらチェンバロ協奏曲だった。

なんだこんなにグールドの演奏ばかり流れるだろ?
と思っていたら、今日は彼の25回忌だったんですね~。


【】 バトン

2006-10-03 09:33:27 | もろもろ
マトさんから【】バトンを頂戴しました☆
お題は【学校行事】です~(笑)。

では早速いってみましょう♪




#最近思う【学校行事】

 
 つい先日、ムスメの入学後初めての運動会があったのですが
 想像していたよりは児童も先生も一生懸命やっていて、なかなか良かったです。
 というのも、一時運動会の内容があまりにもひどい時期があり
 「あれなら幼稚園の方がまだ見ごたえがある」と悪評が立っていたので・・・。
 なかなか運動会の練習なんて出来る時間がないのだろうと諦めていたので
 それだけに観ていて、気分は良かったです☆

 後、ワタシもそうなんですが、親が地元民という家庭も多いようで 
 そういう方たちは大体PTA競技に借り出されていましたねぇ・・・
 それぞれの面子が年をとっただけで、
 30年前とさほど変わらない風景を観てしまいました(笑)。

 あ、週末はムスコの運動会ですネ・・・(泣)。



#直感的【学校行事】


 なんだか最近テレビに哀川 翔さんが出演しているのを観るんですが
 そのたびに「一世風靡セピア」を思い出すわけです(笑)。
 中学生の時に先輩がこのモノマネを運動会でやっていて
 一瞬(笑)モテモテになっていたなぁ~と懐かしい今日この頃。




#好きな【学校行事】

 
 ・小学校時代→遠足。(都内めぐりとか県内めぐり)
 ・中学時代→文化祭。(実行委員でポップコーンを売ったことがいい思い出)
 ・高校時代→雛祭り。(女子高だったので。お菓子まででた~)
       百人一首大会。(お汁粉が出た~。食べ物ばっかだのぅ。)
 ・学生時代→演奏旅行。(知り合いが行方不明になったり、れもちゃんが
             ハブを巻きつけたり、まぁ色々楽しかった。 
             2人部屋だったし。)





#【学校行事】がなかったら・・・

 
  やっぱりつまらない気がします。
  自分が子供の時でも親になってからも、面倒は面倒なのですが
  結局子供時代の思い出って学校行事に関係するものが多いですものね。



次にバトンを託す方~。

れもちゃん 【音楽にまつわる場所】
ゆきりんさん【自分の居場所】
芙蓉さん【パスタ】


もしもネタ切れしていて、気が向かれたら是非チャレンジしてみてくださいね