【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

猫ちゃん カッワイイ!!

2018-09-30 | デジカメ日記
スマホのLINEで
ミエちゃん「ゴメンね!、触っていたら、わんちゃんにネコちゃん送ってしまったわ、気にしないで!!」



わんちゃん「気にするわ、カッワイイ!! 家族になったのかな?」
ミエちゃん「家族にしたいけど、ムリムリ待ち受けに選んでいたのでーす」

自慢話

2018-09-27 | 日記
何かの機会に自分を売り込みたいとき、例えばはるか昔のこと、就職試験や入学試験の面接の時など体験したことのある人は必ず言われたことがあるでしょう、“自分の長所をキチンとアピールしよう”そういった時はそれでいいと思います。相手がソレを知りたがっているからです。
「いえ、別に、特に取柄はありません」など言ってしまったら即「そうですか、ご苦労様でした」ということになってしまうでしょう。
けれども普通の場合、相手が自分の長所を知りたがっているというケースはほとんどありません、求められてもいないのにソレをアピールすることを“自慢話”と言います。
世間は想像以上に自慢話というモノに敏感なアレルギー反応を示します。口では「ほほう~~」と感心しているように装いながら、心の底ではウンザリ・・・というのが自慢話への反応です。そのせいでせっかくの長所が消えてしまったりしたら、怖いですよね。
フランスの科学者パスカルの言葉です。
「人から良く言われたいと願うなら、自分の優れた点を並べないことである」
ダイワハウス・モーニングエッセイ 川井郁子 ハートストリングスより


わんちゃんちの庭で

「ホンマにお彼岸の頃になったら咲いてるね」
「どんな法則があって咲くんやろか?」
「桜とか紅葉は00前線があって桜前線は南から北へ、紅葉前線は北から南へ、じゃ、ヒガンバナ前線ってあるんやろか?」
「日中平均気温が20℃~25℃で開花っという噂を聞いたことがあるわ、それで、ほぼ一斉に咲くんとちゃうかな?」
「そうなん??」
ヒガンバナっというと思い出すこんなお話 相思華(サンチョ)

中秋の名月 2018-9-24

2018-09-24 | お菓子・デザート・グルメいろいろ
中秋の名月
2018年は9月24日こちら

過去に水景園の観月の夕べに行ってますのわんちゃんです。
こちら

この時季お月様関係の和菓子も
萩の月



 「宮城野の 想い出胸に 萩の月」
萩の月(はぎのつき)とはこちら

お月見うさぎ



風月フーズ(福岡市博多区)の「和菓子・雪うさぎ」が今の時季「お月見うさぎ」に変身
うさぎの形の白いふわふわなモノはマシュマロ、中身の餡は栗餡でした。

媛の月



畑田本舗(愛媛県新居浜市)
ふたつに割ると、こし餡に包まれたカスタードクリームが夜空に浮かんだ月の風情を感じさせるおまんじゅうです
「しっとり、もちもち」でした。



不昧公と呼ばれた江戸時代の松江藩主松平治郷(はるさと)。
今も残る菅田庵の茶室を向月亭と名づけ中秋の名月を楽しんだ粋人。
また月見のための大きな窓がある普問院の観月堂には不昧公が堀づたいに舟で現れたとか。
歴史をたどれば味わいを増す松江に銘菓「月のうさぎ」ができました。


いちごサロン:布で作るお花のブローチ 2018-8-20

2018-09-20 | デジカメ日記




スタッフさんが型紙通りに裁断して下さってました。
布はこれからのシーズンにふさわしくシックなチェック柄です。

1花の大・小を中表に合わせ余分な部分でタックを取りながら全周を縫う。


2小の葉の中心に切り込みを入れて表に返す


3中央を持ち上げタックを逆方向にねじり、中心を止める。


4ビーズをつける


5葉の部分は対角線に2回折り、ぐし縫いしてちぢめる。


6丸いフェルトにブローチ・ピンを縫い付ける
7花に葉をつけ、裏側にブローチ・ピンをつけたフェルトを縫い付ける。





出来上がった『布のお花のブローチ』を見て
「手作りのカバンに飾ろうかなぁ」とか「冬のコートに似合うよね」とか・・・


おやつタイムがまた楽しい、
精華町のあっちこっちから集まって参加されてます
希望すれば送迎してもらえます。




絵手紙:タカサゴユリ・ミョウガ

2018-09-16 | 絵手紙

タカサゴユリ




台湾原産の多年草で、もともと観賞用として輸入栽培されていたものが、近年日本各地に野生化。
どういうワケかわんちゃんちの庭で毎年増え続けて咲いてます、今年なんて10株以上に増えてお花は25個以上を数えました。

茗荷


茗荷を食べると物忘れがひどくなるってホント?なの?
こちら


二人絵手紙会の相棒Hさんにも協力していただきました。

スマホって便利
「”りん”っていう漢字はどう書くんだったかなぁ??」スマホでシャシャシャ「凛」
「茗荷を食べると物忘れが・・・どうのこうのって言うやんか?」
「ちょっと、スマホで調べてみよか」
ホンマにスマホって便利。

危ない!! 家の中には危険がいっぱい!

2018-09-13 | 日記
意外と多いリビングでの事故に注意
事故の中でも多いのが「転倒」や「転落」事故。事故というと階段を思い浮かべる方もいらっしゃると思いますが、住まいの中でも圧倒的に事故が多いのが、実はリビングなどの居室スペース。一見事故が多そうな階段と比べて、なんと12倍もの事故が居室スペースで発生しているのです。板張りの床はとても滑りやすくなっているために、急いでいるときなどにちょっとしたはずみで靴下やタイツが滑り、腰をぶつけたり、手をついて骨折したりするケースがあるようです。
ここではリビングでの転倒の事故例とその対策をご紹介します。

1、履物:靴下・スリッパは滑りやすいものになっていませんか?
転倒事故を引き起こす原因⇒靴下・スリッパ
実際の暮らしの中で急いでいるときに、靴下やスリッパがずれてしまったことで姿勢をくずし、転倒したケースや、靴下を履いたまま運動して、転倒したケースがあります。
対策としては
★部屋の中で運動をする場合は靴下を脱いで素足で行いましょう。
★靴下を履く場合は、サイズの合った、滑り止め付きの靴下を選びましょう。
★スリッパにおいても、かかとがあるものはフィット感が増し、ずれにくくなります。
★靴下やスリッパの裏に滑り止めが付いたものもおすすめです。
★スリッパは内側がビニール製より布製の方が脱げにくいです。

2、服装:すその長いズボンを穿いていませんか?
腰ひもがゆるんだことでズボンがずれてしまい、すそを踏んで転倒したケースがあります。
対策としては
★腰ひもをしっかり締めて穿きましょう。
★ズボンのすそが適切な長さのモノを選ぶことで、踏んで転ぶ危険性は低くなります。

3、段差:部屋の中に段差はありませんか?
洗濯物を取り込むときや段ボールのような大きい荷物を抱える時に、自分の足元が見えなくなってしまいますよね。そうすると小さな段差に気づかずウッカリつまずいてしまうケースがあります。
対策としては
★つま先の上がっているルームシューズはつまずき防止になります。
★段差をなくすようにスロープを設ける方法もあります。

4、姿勢:バランスの悪い姿勢を取っていませんか?
ヨガやストレッチの際に見られる股開きのような姿勢は足裏の接地面が少なくなることで滑りやすくなります。
他にもペッととじゃれ合っているときに足が絡まって転倒するケースがあります。
対策としては
★ヨガなどの股開きの姿勢は徐々に秒数を長くするなどして、体を慣らしていきましょう。
★ヨガマットを敷いたり、靴下を脱いで素足で行いましょう。

5、物の配置:床に物が置きっぱなしになっていませんか?
リビングは物も多く、足を引っかけて転ぶ可能性が高い危険な場所です。
新聞や雑誌、取り込んだ衣類などを床、じゅうたんに置いたままにしておくと、踏みつけて転倒するケースがあります。また、じゅうたんの端がめくれ、足を取られて転倒してしまうケースもあります。
対策としては
★「衣類」床に広げず、洗濯かごにまとめましょう。
★「新聞・雑誌」常に机に置くか、ラックに片付けましょう。
★「電源コード」壁際に這わせてコードはしっかりまとめましょう。
★「じゅうたん」めくれにくいものを選び、壁際まで敷き詰めましょう。

6、床の汚れ:床は滑りやすくなっていませんか?
調理中にはねた油や整髪料などのスプレー液、皮脂油などの油成分が、想像している以上に床に落ちています。
スリッパの裏に付いた整髪料が知らず知らずのうちに他の部屋に広がり、床が滑りやすくなったケースもあります。
対策としては
★床の掃除にはフローリング用ワイパー(エタノール、界面活性剤含有を含む)が使用できます。ただし、油成分(シリコン油など)が入ったものはより滑りやすくなる場合があるため使用は避けましょう。
★汚れがひどい時は、中性洗剤を使って雑巾がけをしましょう。

わんちゃんと家族がこの地に家を建て、住み始めてかれこれ、45年になります。
子供たちの成長と共に部屋や水回り、外壁などニーズに応じて何回かリフォームを繰り返してきました。
住宅メーカーさんと長く良好なお付き合いの賜物と思ってます。
季刊誌が送られてきます、快適に過ごすための住まいの手入れ、庭のガーデニングなど、お役立ち情報満載です。
秋号に
『危ない!! 家の中には危険がいっぱい!意外と多いリビングでの事故に注意!』
チラシが付録に付いてましたので、紹介しました。

毎日の散歩道で見かけるお花たちです
ツルボ




田んぼの中を覗くと水田雑草と呼ばれる花たちが咲いてます、可愛いお花たちですよ。
ヒレタゴボウ(アメリカミズキンバイ)
   

オモダカ


クサネム
 
葉は夜、寝ますこちら
田んぼの畦道にタカサブロウ


堤防を歩いてると
メドハギ




コマツナギ


オオニシキソウ


エノコログサ


アキノエノコログサ


アカメガシワの花外蜜腺に集まるアミメアリ


可愛いお花たちが隠れてしまうほどに生い茂ってるセイバンモロコシ


ふと気が付いたら西の方に夕陽が・・・












植物観察会:金剛山山頂付近で 2018-8-28

2018-09-09 | 折々の花~金剛山~
2018-8-28(火)
猛暑日が続く中、避暑がてら金剛山で植物観察会。
南海電鉄高野線河内長野駅前からバスで金剛山ロープウエイ前まで・・・
このバスがなんと1時間に一本(平日)
金剛山ロープウエイ前バス停から金剛山ロープウエイ乗り場まで結構な距離。
平日なので毎時0分30分 山上の金剛山駅に着くと冷ッとした空気にみんなホッと。
金剛山駅ではなんと24℃

アカソ ネムノキの実


ボタンヅル

 
金剛山駅から展望台の方へ、
「今頃の時季に金剛山に来ると、ホラ、あのお花に」「うん、そうやね、期待して良いかな?」
展望台のそばで、パぁ~~ッと明るく咲いてました、プチ群生してます。

フシグロセンノウ








ヒヨドリバナ                トウバナ
 

ダイコンソウ                       キンミズヒキ
 

ミズタマソウ                  クルマバナ
 

ヤマボウシの実                 アブラチャンの実
 

展望台のそばで


栗の実がいっぱい


ゲンノショウコ                 シロバナゲンノショウコ
 

ノブキ
 
展望台のてっぺんから周囲を見渡しても、もやってました。









大阪府最高地点

山頂を目指して歩き始めましたが、帰りのバスの時刻が気になり相談の結果、先へは進まないでロープウエイ金剛山駅まで引き返すことに・・・


イヌショウマ              イモカタバミ
 


ヤマジノホトトギス            マムシグサ
 
マムシグサはてっぺんの実が真っ赤になります。

ブナの葉っぱが逆光でキレイかった


ヤブタバコ
 

ロープウエイを降りてバス停まで歩きながらの観察とバス停での植物も観察
アカバナ




キツリフネ
 
今まで金剛山観察会と言えば登山口から山頂までの往復をロープウエイを横目で見ながら・・・の観察でした、
今回は往復ロープウエイに乗りちょっとラクしちゃいました。
それに、猛暑の下界と違って10℃ほども涼しくサイコーでした。
 



こんなチョウチョウが居ました。



サカハチチョウ(夏型) 詳しくは⇒こちら  



姉妹二人でランチとカラオケを楽しむ

2018-09-04 | お菓子・デザート・グルメいろいろ
わんちゃんの妹、美代ちゃんは3つ年下です、子供のころはよくケンカしてました、お互い機嫌のいい時は、お気に入りのモノを交換したりしてました、いったん雲行きが怪しくなると「この前取り換えっこしたアレ!返して!!」「ふん!返したらええねんやろ!!」との繰り返し、お互い大人になるとそんなんウソみたいに仲良く付き合ってます、旅行に行ったり⇒こちら、映画を観に行ったり、二人ともカラオケがダイスキで時々行きつけのカラオケのお店で逢うたりしてます。
「今度00日にカラオケ来るやろ?その時のランチに奈良公園でお蕎麦はどーお?通りすがりにフラッと寄るというお店じゃなくって、知る人ぞ知るみたいな蕎麦処」
「うん、ええなぁ、連れてってんか」
わんちゃん的には前に一度お友達に連れてってもらってます、アクセスを地図でおさらい、やすらぎの道を南へ馬場町(交差点)左折、福智院北(R169交差点)高畑町(交差点)をユックリ過ぎて志賀直哉旧居を確認してから、もうちょっと・・・と、近鉄奈良駅前で美代ちゃんと待ち合わせてから。



「車を駐車場に入れるから、お席を見てきて、順番に並ぶんやけど」と、美代ちゃん先に車から降りてもらって、様子を見に入ってもらう、駐車場がたまたま空いてて大助かり、お店に入ると美代ちゃん座ってた。




「何にしようかな?」
「ウチでは天ぷらってあんまりしぃひんので天ざるよばれようかな」と美代ちゃん

「私はこの前天ざるよばれたから、今日はおろしそばにするわ」と、わんちゃん。


麺は細麺で喉ごしが抜群。天婦羅はサクサク、オススメです。
「美味しい美味しい」を連発の美代ちゃん。
そば湯がきた、つけ汁に足して熱々をいただく。「美味しいなぁ、あぁ美味しい」っと二人とも大満足。
そして、そのあとは西大寺の行きつけのカラオケのお店へ「昭和の歌を歌う会」
美代ちゃんは何度もこのお店には来てるので馴染の方もおられて楽しく過ごせたようでした。

9月になると聴きたい歌

2018-09-01 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート

今日から9月。
いきなり「ゴロゴロゴロゴロ」の音で目が覚めました。

九月の雨 September rain (1977.09.01) - 太田裕美

雨だれ (1974.11.01) - 太田裕美 Hiromi Ōta もぜひどうぞ。

SEPTEMBER 竹内まりや


Bobby Darin/Come September 9月になれば

1961年のアメリカ映画の主題歌でした。
映画に出演していたボビー・ダーリンの作曲です。
よく聴くのはビリー・ヴォーンの演奏ですよね。

On The Sunny Side Of The Street (Keely Smith)

コメント欄に寄せられたCHIKAちゃんのリクエスト

SEPTEMBER / Earth,Wind & Fire

長男からのリクエスト

猛暑が続いた今年の夏も9月と聞けばド~ンと気温も下がるような気がする。
心なしか、夜明けがゆっくりで、夕闇の訪れがちょっぴり早いような気もする。