マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

プラットホームのベンチ

2018-10-25 | Weblog
用事があって、
JRの電車に乗って、
兵庫県の灘区まで行ってきました。
最近増えているプラットホームのこのスタイルのベンチ、

私にはとても奇異な感じがします。
電車を待つ間、
ぼんやり目の前の町の風景を見ていたいのに、
通過する電車も見たいのに。

なぜこんな形にしたのでしょう。
荷物はここに、お尻はここに、
顔はこっちを向いて、と、
整列させられ、
前の人の頭ばかり見ていなければなりません。
実際は殆どの人が、
スマホを出して見ていますが…

酔っぱらいの転落防止のためらしいです…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のシール

2018-10-22 | Weblog

付録か何かだったのでしょうか?
古いシールです。
切り抜いて水を塗って貼って遊びます。
調理台の上のお釜、
洗濯機のホースと搾るためのロール、
鏡の付いた洋服箪笥、
などはもうほとんど見ることはありませんが、
表面のスタイルや色柄が変わっただけで、
基本的な道具の役割は同じです。

決定的に違うのはパソコンと
電子レンジです。
このシールで子どもたちが遊んでいた頃、
想像もできませんでした。
しかしその時、世界のどこかで、
最初のコンピューターを作っている人がいたことは確かで、
すごいことです。

もう一つありました。
トイレです。
トイレの進化こそ高齢化社会に最も貢献しているものだ、
と言えるかもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しは大変

2018-10-19 | Weblog
引っ越し荷物を積んだ大きなトラック2台が、
三重の家に向けて出発しました。
くる日も来る日も荷造りをしていましたが、
一応完了です。
今日からしばらく私は、
残った家具の配置換えと掃除の毎日です。
十数年前から移動していない家電や家具の後ろなど、
もうすさまじい状態で
掃除機をかけても、拭いても、ちっとも奇麗にならない…
足も腰も背中も、もはやガクガクで、ぐたぐたです…

そして、
1週間後に三重の家に行きます。
今度は荷物の荷ほどきと、
片付けです。
果たして置くところがあるのかどうか…

母の部屋にも本棚が2~3台、

そして、ベッドやソファー、机なども、凄い量でした。



本箱にはびっくりするくらい本が入っているものです。
2階の本箱は階段を下せなかったので、窓から。
プロの技を見せてもらいました。
重たい本箱です。
すごい!びっくりです。

私が1個持つのもやっとの段ボール箱を3個積み上げて軽々と運ぶのです。

でも、いかにプロとは言え、
毎日毎日大変だろうな。

いつも乗っている自転車も運んでしまったので、
娘が小学生中学生?高校生?の時のを奥から出して、
虫ゴムを変えて掃除したら乗れそうです。
さっそく、自転車に乗って、スーパーに行って、お弁当でも買ってこようかな。
明日の朝のパンも買ってこなくちゃ。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の街

2018-10-14 | Weblog
久し振りに娘のライブを聴きに夜の街へ出掛けました。
暗いビルの谷間には、
昼間とは全く違う空間が広がっています。
ゆっくり歩いていると、
ぞくぞくするような風景に出会います。
車のライトが当たる度に、
ビルの花崗岩の中の、
雲母か、石英か、がきらきらきらめきます。

モダンなビルの間から、
崩れかけた木と土壁の建物が見え、
素材間の違いが際立っています。

けれど、撮った写真には
その時見えたものも、感じたものも
何も撮れませんでした。
絵に描くしかない、と思うのですが…
写真が手軽でどんどん撮れるので、
パッと撮って済ましてしまいます。
下手でも絵の表現はやっぱり素晴らしいとつくづく思うこの頃です。

街灯と樹木が一体化していました。


工事中のビルと、低く垂れこめた雲。

各地でのライトアップをやめてほしい。
千枚田のライトアップが幻想的?
「幻想」の意味を取り違えないでほしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け

2018-10-11 | Weblog
引っ越しに向けて、
だいぶ片付けが進んではきましたが、
母の部屋から、私たちの部屋から
棚から、押し入れの奥から、いろんなものが出てくる出てくる、
いくらでも出てきます。
まるで底なしの謎の箱です。
それともリスやハムスターの巣?
きれいな空き缶、空き箱、空き瓶、空袋…
厳選してかなり捨てましたが、
減った感じがしません。
文房具類、絵具や筆やパレットやスケッチブックや色鉛筆や彫刻刀なども
今小学生だったとしても、
一生分あります。
1~2センチの鉛筆まであります。
今度の家はだいぶ今よりは小さくなるので、
よほど考えなくてはなりません。
もうため込むのは終了して、
今からは、どんどん使う時間です!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の「みのり」

2018-10-09 | 自然
草丈も今や伸びきっています。

雑草も、実りの秋です。

こんな草の中から、
食べられる実を探し出し、
稲や麦や稗や粟の祖先を見つけて、
改良していって、
(昔は人生も短かったのに)
主食としての穀物や芋類などを創り出していった人たちは、
本当に偉大だと思います。



ユーラシア大陸でも、アメリカ大陸でも、
アフリカ大陸でも、
長い長い時と、途方もなく大勢の人たちの試行錯誤の結果だけど、
すごいことだな~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり腰、

2018-10-06 | Weblog
びっくり腰と言う地方もあるそうです。
欧米では「魔女の一撃」とも呼ぶそうですが、
引っ越しの日が迫る中、
その魔女の一撃を喰らってしまいました。

重いものは持たないように、
持つときは姿勢に気をつけていたつもりなのに、がっくりです。
ネットでいろいろ調べてみたところ、
従来はぎっくり腰の対応は安静第一、だったそうですが、
今では、痛み止めなども使って、
腰をいたわりつつ、日常の生活をして直していく方がいい、
その方が早く治る、ということになっているそうです。
ぎっくり腰のためのストレッチもあります。

そこで、
我慢しながら普段のことをやっていましたが、
かなり痛い、苦しい、
長い時間たっていたり座っていることができません。
腰のあたりの筋か、筋肉か、分かりませんが、
ジーンと熱くなってきてきりきり痛むのです。

寝ているのが一番楽、
でも、ストレッチの方はとてもいい感じです。
痛みがひどくなってきたら、
横になり、3種類のストレッチをします。
すると不思議と楽になり、
またしばらく、仕事ができます。

ぎっくり腰になる人は老若男女、とても多いそうです。
サルから人になるにはまだ未完成な腰だった、という話をどこかで読みました。
でも、昔の人はもっと重いモノを持ち、
ずっとたくさん歩いていたわけで、
やはり現代人はひ弱になっているというのが正解かも知れません。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2018-10-01 | 自然
久し振りに、キラキラのお天気。
庭の雑草が光っています!


クモはルコウソウを諦めて、
ルコウソウの方も、
クモの巣に手を伸ばすのを諦めて、
つぼみの膨らんだフジバカマに絡みついています。


シジミチョウやトンボもお天気が嬉しそう。

たぶんノシメトンボ、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする