マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

オケラ・螻蛄

2024-05-19 | 自然

夕方になるとオケラがジィ~~~~と鳴いているのが聞こえてきます。

写真は先日「枝豆」の苗を植えつけていた時に見つけたオケラ

(ピンボケ・・・肝心の前足が見えない・・・すみません・・・)

あっという間に土の下にもぐってしまいました。

今度見つけたら、捕まえてもっとしっかり見たい!

オケラについて、ウキペディアを見ていたら、

オケラとモグラは、昆虫と哺乳類なので全く違う動物だけど似ている、という記述があって面白いと思いました。

 

穴掘りに特化した前足、ビロード状の細かな体毛は汚れが付きにくい、

さらに運動量、代謝量が膨大であるため、水分不足、飢餓に大変弱い。

水分が得られないと一晩程度で死んでしまう、などの点が、

「モグラ」と「オケラ」の共通点だそうです。

でももちろんオケラは昆虫なので、モグラと違って、翅もあって飛ぶことも出来るそうです。

泳ぐことも出来るそうです。

けれども、どうやら、とても弱い!

潜っても、飛んでも、泳いでも、鳥や昆虫や獣の餌になってしまうようです。

でも、ちゃんと今日も生きている所が素晴らしい。

自然界では、強い者が本当に強い、とは限らない・・・

 

無数の動物や植物が、複雑に絡み合って、バランスが取れている。

オケラもヒトもその一員に過ぎないと思います。

けれど、いつかそのバランスが壊れる時が来るのかもしれません。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンレンカとスイトピー | トップ | テイカカズラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金欠病・・・ (藤森照幸)
2024-05-19 10:00:54
子供の頃、この虫を捕まえると、金欠病になると大人から言われたものです。 捕まえると、両手を万歳するからだそうですが、力は強かった記憶が有ります。 今考えると、土を掘って生きているので当たり前の事ではあるのですが、・・・・。ところで、先日の話になりますが、二、三年前に買った古本に、(広島の今昔の写真集)マツダの渡し船の写真が載っていました。お見せ出来ないのが残念です。
渡し舟 (マリヤンカ)
2024-05-19 12:06:33
藤森様
今昔写真集!なるほど、
それならパソコンにもあるかもしれないと検索してみたところ、
マツダ100周年サイトの第4話に「思い出はすべて川の上。マツダを支えた船頭たちhttps://www2.mazda.com/ja/100th/virtual_museum/episode/episode004.html」というのが見つかりました。
渡船は1958年に始まり、月1万人の社員を送迎し、
16年余り続いたそうです。
「仁保」とか「東雲」とか懐かしい響きです・
私が住んでいた当時、購入した地図が手元に残っています。
写真と地図があれば、探偵気分で、
過去を辿ることが出来ますね。

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事